フィリピンの西海上の熱帯低気圧 24時間以内に台風3号へ

5月31日に台風2号が発生して以降、しばらく台風が発生していない状況が続いていましたが、日本の南の海上で“台風の卵”となる熱帯低気圧が発生する予想が各国の予報機関で出そろってきました。19日(金)午前の衛星画像で、フィリピンの西の海上と東の海上には熱帯低気圧や熱帯低気圧へと発達する可能性がある雲のまとまり(低圧部)が確認できます。

このうちフィリピンの西の海上の熱帯低気圧について、気象庁は19日午後、熱帯低気圧に関する進路予想を発表しました。24時間以内に台風になる可能性を予想しています。南シナ海で一時的に台風の基準を超えるまで発達する予想です。

平年の台風発生数は6月は1.7個、7月は3.7個となり台風シーズンに入ってきますが、今年は発生のペースが遅くなっています。19日のうちに台風3号が発生することは考えにくいため、もしこの熱帯低気圧が今後台風3号となった場合、今年の3号発生は1951年の気象庁の統計開始以降で、少なくとも5番目に遅い記録となりそうです。

一方でフィリピンの東にある低圧部も今後熱帯低気圧となる予想です。

気象庁が週間天気予報の作成などに用いる資料の一つであるアンサンブル予報による地上天気図をみてみます。アンサンブル予報とは、数値予報の計算に使う最初の値をわずかに変えたものを複数計算した結果を示してそのバラつき具合などをみるものですが、7月24日(水)9時の予想結果をみると、全体の半数ほどのデータに熱帯じょう乱を示す閉じた円がみられ、台湾や南西諸島周辺に位置しています。発達の程度によって台風になる可能性があります。

では海外の予報機関も同じような予想なのでしょうか、アメリカとヨーロッパの予報機関の予想を見てみます。