佐渡島を巡る1,000キロの旅 その2

2023/08/16

#ゴールドパーク #トキの森公園 #回転寿司弁慶 #佐渡島

X f B! P L

起床

フェリーの出港時刻は朝6時です。
事前にオンラインで予約を済ませていましたが、フェリーターミナルで発券する必要があります。
オンライン予約をすると受付完了時と乗船1日前にQRコード付きの乗船予約案内メールが送られてきます。
このQRコードをフェリーターミナルの自動発券機にかざしてチケットを発券します。

「道の駅 新潟ふるさと村」から新潟港フェリーターミナルまでの所要時間は約30分。
4時30分に設定した目覚ましアラームで仮眠から目覚め、少し慌て気味に洗顔やトイレそっちのけでシェードやベッドを片付けるとフェリーターミナルへ向かいました。
なにせ初めての佐渡汽船フェリーターミナルなので、発券や乗船整列などに余裕をもって望みたいと思いました。

佐渡汽船フェリー

乗船用駐車エリアに到着したのは5時ちょっと過ぎでした。

新潟港佐渡汽船フェリーターミナルの朝日
新潟港佐渡汽船フェリーターミナルの朝日

ちょうど朝日が昇り始めたところでした。
乗船者駐車場にクルマを停め、ターミナル内の券売機で無事発券を済ませました。
早朝で売店などはまったく開いていないため、せめておにぎりかサンドイッチをゲットしたいと思ったのですが無理でした。


出港を見送るカモメ
出港を見送るカモメ

デッキでスナック菓子などを放るお客さん多数。
食べ物を貰えることを期待して、船の周りを飛び回るカモメの多いこと!!
デッキの手すりまでカモメの排泄物がポチポチ・・・

朝イチのフェリーは船内での軽食等の販売が無く、カップヌードルやスナック菓子のみの販売でした。
始発のフェリーに乗る場合は必要に応じて事前に食料を仕込んでおく必要がありますね。
なんせ、佐渡到着まで2時間半ですし、8時半に佐渡に到着しても食堂やコンビニがないため、何も食べる事ができません。
コンビニがないというのは言い過ぎで、どうやらローソンが6店舗ほどあるらしいのですが、一度も視界に現れなかった気がします。

上陸後の10時すぎに開いているAコープがあったので朝飯を調達しに立ち寄りましたが、パンとかおにぎりとか、軽く手軽に食べられそうなものが殆どありませんでした。


8時ころデッキに出てみると、佐渡島が見えていました。

佐渡島が見えてきた
佐渡島が見えてきた

天気がよく、ほとんど波がなかったため全然揺れを感じない快適な船旅でした。


航路が道路で国道350号線なんだそうです!!
知りませんでした。

国道350号線
国道350号線



さどまるクラブ

今回佐渡へ行こうと決めたのは出発の2日前でした。
3日以上前に決めていれば佐渡汽船フェリーが多少お得になったかもしれません。


スマホアプリをダウンロードして無料会員登録すると、佐渡汽船フェリーだけでなく、佐渡島の色々な場所で割引やグッズがもらえたりします。
佐渡島へ行くなら会員になっておきたいですね。

また、「わくわくSADO島ぐるりん スタンプラリー」というのも10月1日まで開催中で、スマホのデジタルスタンプか紙のスタンプシートを用意して、島内あちこちに置かれたスタンプをゲットして各種商品に応募することができます。
ちなみに我が家は7個スタンプを押したので「D賞 佐渡牛500g」に応募してきました。

トキの森公園

佐渡上陸後、最初に向かったのは両津港から20分ほどの場所にあるトキの森公園です。
さどまるクラブ会員証提示でクリアケースがもらえました。

トキ資料展示館
トキ資料展示館


大きなケージで飼育されているトキ
大きなケージで飼育されているトキ

お母さん、お父さん、子供が飼育されている大きなケージで、お母さんトキが水場で水面を突いていました。


トキの森公園からクルマで10分ほどの場所にある野生トキ観察・展望施設「トキのテラス」にも寄ってきました。


野生トキ観察・展望施設「トキのテラス」
野生トキ観察・展望施設「トキのテラス」

階段を登ったところにある観察室には3台ほどの大型望遠鏡が設置されていて、運が良ければ周辺に生息するトキを見ることができるらしいです。
屋上からの眺めも良く、遠目にトキだかサギだか不明ですが白い鳥が数羽飛んでいるのを見ることができました。

妙宣寺

新潟県内に唯一現存する五重塔がある妙宣寺に立ち寄りました。

妙宣寺五重塔
妙宣寺五重塔

立派な五重塔は1825年に建立されたもので国の重要文化財に指定されているそうです。

睡蓮
睡蓮

庭園内に小さな池があり、白い可憐な睡蓮が咲いていました。


妙宣寺 山門
妙宣寺 山門

山門も立派でした。


回転寿司 弁慶

お昼はクチコミ評価が高めな回転寿司の弁慶 本店で寿司を食べました。
11時45分くらいに到着し、30~40分待ちでカウンターに座れました。
人気店ですね。

弁慶 本日のおすすめ
弁慶 本日のおすすめ

弁慶 本日の佐渡産
弁慶 本日の佐渡産

「岩カキ 入荷しました」のPOPがぶら下がっていたので注文したのですが売り切れでした。
お昼の時間で既に売り切れとは”なんだかなぁ~”な感じです。

エビや貝が好物の相棒はそれぞれの3貫セットや南蛮えびを注文してご満悦。
自分もえびの3貫セットと南蛮えびをを食べてみましたが、確かにエビ系は美味しかったです。
ただ、その他のおすすめ品や佐渡産を食しましたがいたって普通。
しめさばは酸っぱすぎて口に合いませんでした。
正直言って近所のスシローレベルではないかという印象でした。

エビ類、貝類はおすすめです。


大膳神社

能に興味がある相棒の希望で、能舞台がある大膳神社に立ち寄りました。
佐渡島には30以上もの能舞台があるんだそうです。


大膳神社 能舞台
大膳神社 能舞台

1846年に再建されたものだそうです。
茅葺きの立派な舞台ですね。

つい先日、佐渡島で神社と能舞台が全焼したというニュースを見ました。
古い、歴史のある建造物が消失してしまうのは悲しいことです。


大膳神社 本堂
大膳神社 本堂


ゴールドパーク

砂金採り体験をしてきました。
さどまるクラブ会員証提示で入館料1,000円が10%引きでした。

ここ、ひたすら砂金すくいをやっていて、気がついたら1枚も写真取っていません。


10分ほどの砂金採り体験ですが、目を凝らせば金とわかるような砂粒の金を何個かゲットしてきました。

砂金採り体験 成果
砂金採り体験 成果

採れた砂金は加工せず、小指くらいのサイズのケース(入場料金に含まれている)に入れて持ち帰りました。
こうして見ると、砂鉄や石片が結構混じっています。
砂金がたくさん入っている方が自分のです!

青の洞窟「竜王洞」

定番のたらい舟体験はふたりともあまり興味がなかったのでパスしました。
ただ、たらい舟と観光船の乗り場がある琴浦の港から歩いて青の洞窟「竜王洞」へ行けるという情報があったので行ってみました。
あいにく途中の道路が崩れていて通行止めになっているということで行けませんでした。
モーターボートやカヤックで行けるらしいですがこれもパス。

沢崎鼻灯台

沢崎鼻灯台にも立ち寄りました。

沢崎鼻灯台
沢崎鼻灯台

近くを通る45号線に駐車場的な広場があるので、そこにクルマを止めてちょっと歩きます。
八角形で白い綺麗な灯台です。

サンライズ城が浜

終点はサンライズ城が浜です。
宿泊はしません。
入浴だけです。


日帰り入浴は13:00~20:30で400円です。
さどまるクラブ会員証提示で入浴料が100円値引きされるようです(気づかず使わなかった)。
きれいで気持ちの良いお風呂でした。

施設建物の横の通りを挟んで広い駐車場があり、そこで車中泊しました。

トイレがありますが、夜は電気が点かず虫多めでちょっと不気味でした。
道路沿いなんですが交通量は少なく静かな場所です。

サンライズ城が浜横の駐車場
サンライズ城が浜横の駐車場

Googleマップさんのストリートビューを頂きました。
右側に見える青い建物が電気が点かないトイレです。
中央部分が駐車場で10台ほど停められます。
左側に見えているのがサンライズ城が浜さんの建物です。


佐渡上陸1日目のルートはこんな感じでした(Googleマップ タイムライン)。

佐渡上陸1日目のルート
佐渡上陸1日目のルート

記録によると、佐渡島内を211Km走行したらしいです。

続きます。



このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSenseをによる広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ

  翻译: