fc2ブログ

記事一覧

【評】ダイソー シリコーンリングゴム(くすみカラー・細)

いわゆる輪ゴム。

皆さんおなじみの「オーバンド(O'Band)」、あのアメ色のゴムでできた輪ゴムは便利だが、耐候性に劣る。
抽斗の中で蕩けた輪ゴムが、「ゾウが踏んでも壊れない」アーム筆入れを溶かして同化してましたねー。

身近なところではニトリル・ブチル・ゴム(NBR)ブチルゴム(IIR:イソブチレン・イソプレン・ラバー)製のタイヤチューブを輪切りにして作る輪ゴム。
これだって、屋外の紫外線に晒され続けると、短期間で劣化してプッツンと千切れる。
≪2024/8/21加筆≫
ゴムの種類を間違っていたようです。
ソース:「ゴム材の種類について」(株式会社石井精工さん)
≪加筆ここまで≫


これらに対してシリコンゴムの耐候性は優れている。
過去何度も弊ブログに登場している「謎アイテム」は、「シリコーン伸びラップ」をカットしてベルトを製作。

r240819_01.jpg
そして、シリコンゴムにも拘らず過去何度も千切れており、今回また千切れた。

r240819_02.jpg
破断部の拡大。
青い線と青い線が元々繋がっていた破断面。
PETのバックルにひばり結びするために丸い穴を開けている個所から破れている。

他の直線部を引っ張って倍以上の長さに伸ばしても千切れないので、材料の劣化ではない。
穴あけ加工のときにどうしても小さなささくれができて、そこを起点に切れてしまうのだろう。

シリコンの輪ゴムって無いのか?と永らく探してたんだが、やっと見つけた。

r240819_03.jpg
ダイソー シリコーンリングゴム(くすみカラー・細)
たまたまネット検索して判明した売り場は、髪ゴムの置いてあるところ。ていうか、髪ゴムとして売っていた。
そりゃあ(ジジイが寄り付きにくい場所なので)見つからないはずだ。

ラベルに記載されたサイズは、太さ 2mm、リングの直径 5.8cm。
色違いで黒があるし、もっと太いのもあるが、リングの直径が小さいのは見当たらなかった。

r240819_05.jpg
サクッと交換。
シートからカッターナイフと彫刻刀で切り出した自作ベルトのように縁に傷が無いので、多分もう切れない。

r240819_04.jpg
装着状態。
もう少しリング直径の小さいものが欲しかったが、そもそも髪ゴムなのでそれは我儘だろう。

ということで、耐候性のいい輪ゴムが欲しかったら、勇気を出して髪ゴム売り場へGO!

関連記事
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ ←このボタンをクリックすると書いている人のやる気が湧きます(それだけです)
にほんブログ村

プロフィール

potaiko

Author:potaiko
関西在住のミニベロ=ちっちゃい自転車乗りです。
ポタリング/サイクリングの話題と自転車いじり(いわゆるカスタム)の話題が中心。
現在の愛車は5号車(こちら)、6号車(こちら)と7号車(こちら)の3台!

過去には、持ってるけど現在不稼働の1号車(こちら)、譲渡済みの2号車と3号車(こちら)、譲渡済みだがもうすぐ帰ってきそうな4号車(こちら)が存在している。

お約束: このブログは情報の正確さを保証するものではありません。参考にされる場合は、自己責任でお願いします。

フリーエリア

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村
  翻译: