TOMIX 98566 185系0番台踊り子の入線整備(前)
ずいぶん迷いましたが、モーターも変わったので、この機に導入しました185系踊り子10両編成です。編成物の入線は久しぶりです(^^)東京品川で勤務していた時に、上司と共に小田原方面に出掛けると「踊り子」に乗っていました。もちろん一人の時は普通(快速)です(笑) まだ113系も居た頃です。品川へ帰る時はたまに奮発してグリーン車に乗ってましたね。185系は欲しいなぁと思いつつ、タイミングも合わずにスルーしてきましたが、...
1960年代は経済発展に伴い本州-北海道間の貨客輸送量も伸び続けてました。 その需要増加に対処するには、増便か連絡線の大型化しかなく、津軽丸級が新造されました。 津軽丸に続き、八甲田丸、大雪丸、羊蹄丸、摩周丸、十和田丸、松前丸の同型船が次々就航し、旧型船を置き替えて輸送力が...
鉄道ミステリとテツドウモケイのはなし45「グリーン車の子供」と0系新幹線
鉄道ミステリとテツドウモケイの0系新幹線ネタ。 もう一本だけお付き合い願います。 今回紹介するのはカッパノベルズ版鮎川哲也編「見えない機関車」所収の戸板康二作「グリーン車の子供…
渓谷にかかる橋という事で、山奥の遊歩道に繋がる橋と言うイメージです。トラスになっている架線柱のパーツに厚紙でモックアップ。人形を合わせて見た感じやサイズイメージを確かめます。手すりの素材をどうしようか迷って、遊歩道繋がりならば、とKATOの歩道柵を試してみましたがなんとも雰囲気が違います(^^;)ゞ結局このトラスを上下逆さにして組み合わせてやると、なんかこの上に鋼索がある吊り橋っぽく見える気がしてきました。上手くいくかな?2024/11/01川の最上流終端3
今朝は冷え込みました。 放射冷却で晴れた分10℃を下回る気温です。 とてもきれいな朝焼けがベランダから見えました。 モジュールの名称を「2024リニア新幹…
インレタの車番が脱落しない事が解ったので裏紙なしでカットします。定規を押し当てても車番は無事でした。これなら落ち着いてカットする事だけに専念できます。見え難いですが車番だけカット出来ました。さて明日は第一金曜日。いつものパターンならKATOから製品化予告があ
【TOMIX】EF60 0形電気機関車「3次形」「箱の開封は終了」「未整備車両は1両を除き終了」「本レイアウト製作は一連の問題が解決してから」となると、やるこ…
今日でまたひとつ歳を重ねました(^^) EF61になったという事にしておきましょう。これから好きな60番台が続くわけですから良い風に考えておきます(笑)さて、3D作図している関西形信号塔のまとめの続きです。前回までで全体の形は出来上がりました。ここから信号を設置するための部分を作って行きます。ビームにぶら下がる部分の作成です。基本寸法は実物を参考にしながら、お手製のプラ棒などで作った構内信号用がありましたので...
運転席窓の左右の枠をどうやって表現するか考えていましたが、曲がらない様にデザインナイフで押し切ったプラバンの小片を接着しておきました。意外と幅が狭く、0.2mm厚の断面を使って丁度良い感じです。
富山地方鉄道14720形は1962年に導入された形式で、日本車輌製造でモハ14721・モハ14722の2両が製造されました。 車体などは1961年に導入された10020形とほぼ同形の18m2扉車ですが、10020形がM'Mユニット形式であるのに対して、14720形では1M方式となり主電動機の出力が高くなっているのが相違点でした。 当初はサハ222をはさんだ3両編成で運用されていましたが、1969年にサハ222がクハ172に、10020形に組み込まれていたサハ221がクハ171にそれぞれ改造され、モハ14721+クハ171・モハ14722+クハ172の2両編2本で運用されるようになりました。 冷…
あさって、今年も南海電車まつりが 高野線千代田工場で開催されます。 ラピートもやってきます。 何十年も南海高野線沿線で暮らして きて、学生時代も毎日利用してきた のに、何でまた南海の車両をわざわざ 見
【KATOホビセン】ホビーセンターカトー東京公開運転会2024秋 開催のお知らせ【公開運転】
エルムDCC交流会主催、今年もやります!ホビーセンターカトー東京2Fにて、NゲージDCC(デジタル)モジュールレイアウト&路面電車レイアウトの公開運転会を開催いたします! 【ホビセン2024秋 公開運転会】 <開催日時>2024年11月23日(土)13:00〜17:002024年11月24日(日)11:00〜16:00<場所>ホビーセンターカトー東京 2階入場・観覧 無料! 【展示内容】 <Nゲージ 集合レイアウト>DCCサウンド車両走行、多列車同時運転、信号機システム(簡易ATC) 今回は、信号機の現示表示と車両の制御を連動させるシステムを導入してみました。一部対応車両のみですが、信号機の表…
先週末は横浜マラソン出走のため、帰省しておりました。10月末やというのに気温26度、暑くて死にそうでしたわ^ 今回は金曜からの移動やったため、都内をウロウロ会…
本物そっくり!5インチゲージのライブスチーム体験記 Nゲージャーが見た5インチゲージの世界
千葉県の行徳駅前公園にて毎月第2日曜日に行われている、本物のSLと同じように蒸気で走る鉄道模型、5インチゲージのライブスチームの運転の様子を見学して来ました。 動画はこちら youtu.be <市川蒸気鉄道クラブ> 行徳でライブスチームを走らせているのは、市川蒸気鉄道クラブ。線路の幅が5インチ(127mm)の、大型鉄道模型を楽しんでいるクラブさんです。昭和51年(1976年)に千葉県市川市の行徳駅前公園内に設立されたとのことで歴史あるクラブさんですね。蒸気機関車、電気機関車、ディーゼル機関車、電車などたくさんの車両を走らせています。毎月第2日曜日に行徳駅前公園で走行を楽しんでいるそうです。客車…
「【TOMIX】24系「トワイライトエクスプレス」内装貼り付け編3」
【TOMIX】24系「さよならトワイライトエクスプレス」内装貼り付け3回目、残り2両です。ちなみにHDDのコピーはまだ続いていますorz ●スロネ25-503…
TEL0738-22-2287(予約優先)営業AM7:30~PM6:50(日曜日は18時まで)定休日毎週月曜と第1・第3日曜和歌山県御坊市湯川町財部698-4…
(どん亭スペシャル)今回の話は2日前の話です。事のきっかけは「原チャリのバッテリー上がり」で、キックでの始動は壊れていて不可能で、セル始動のために自宅前の急坂…
前回1964年春、新幹線開業を控えた各地の様子を紹介しましたが、当時の日本は開発ラッシュで、土建国家の様相を呈してました。 鐡道新線建設も大都市圏で盛んでした。 ★根岸線 最初は首都圏の根岸線です。 【桜木町全景】 京浜東北線を桜木町から南へ延伸する路線ですが、建設する横浜...
キハ56系〜完成品のキハ56系への加工完了 20241029
本日は完成品のキハ56系への、自作室内灯や座席パーツの取り付けの続きです。座席パーツはエンドウの急行型用ボックスシートを使いました。塗装したベース板に、キット…
ミニチュア工房のペーパーストラクチャー「うなぎ屋」の製作・その2です。 とはいっても一旦建物の形ができてしまうと、あとは殆ど細部の艤装の工程になりますが(…
当レイアウトは、トミックスのレールを使用してます。旧レイアウトでは280-317の複線勾配で、やっぱりKATO8両は登板がきつかったので、317-354のちょい緩めにしています。これでなんとか登板w 今日はE231系1000番台です♪
切出した車番を車体に貼ります。砂丘色の車番は車体中央では無く端にあるようです。(説明書も汚れてしまい捨てたのでネットからだいたいの位置を決めました。)ここからはセオリー通りセロテープで貼ったインレタを車体に貼り付けて転写します。反対側も同様に綺麗に決まり
◆鉄道模型、鉄道模型シミュレーターNX、配信者の現実世界レイアウト制作5!
今回は単線の踏切設定ですので、素直に事が運ぶでしょうか? 本日(2024.11.01.)、21時30分頃より、以下の場所でライブ配信を行わせて頂きます。 【鉄道模型ライブ配信】鉄道模型シミュレーターNXでレイアウト制作_005/配信者の現実
TEL0738-22-2287(予約優先)営業AM7:30~PM6:50(日曜日は18時まで)定休日毎週月曜と第1・第3日曜和歌山県御坊市湯川町財部698-4…
目隠し(5)
【1/80,16.5mm】異なるメーカの線路接続「2」(KATOユニトラック&篠原Code100:まとめ)
【1/80,16.5mm】異なるメーカの線路接続「2」:KATO&篠原C100(8)「最終確認」
【1/80,16.5mm】異なるメーカの線路接続「2」:KATO&篠原C100(7)「バラスト散布:後編」
関西形信号塔を3Dで作る(3)
鉄道模型というものを考える
【1/80,16.5mm】異なるメーカの線路接続「2」:KATO&篠原C100(6)「バラスト散布:前編」
目隠し(4)
場内中継信号機の設置と配線
郵便局と理髪店の照明配線を取り回す
HOn2 1/2レイアウトをどうするか? その2
目隠し(3)
中継信号機の配線と点灯確認
HOn2 1/2レイアウトをどうするか? その1
第2本線の中継信号機 固定と配線
マクドナルドの広告車ですね。 こちらの車両は前面がスリムになり 窓も1枚多いせいか、キットのモデル より少し新しめに見えます。 窓周りのパーツを、曲げていきます。 床から外に出ている出ッぱりを 窓パー
さて、ここから車番部分だけをカットします。デジカメで拡大して車番の上に定規をセット、インレタと裏紙がズレないよう慎重にカットします。無事カットできました!と思ったら裏紙がズレました。これじゃ車番が剥がれて失敗確定…と思ったのですが、何故か車番が剥がれませ
越後交通の1400形は元小田急の1400形で、1929年の江の島線開業と同時に製造されました。 デビュー当時は、501形・201形を名乗っていましたが、1950年に小田急電鉄が東急から独立分離した際に改番され、1400形(小田急デハ1400形・クハ1450形)になりました。 その後、車両の大型化のために電動機(モーター)を4000形に提供こととなり、小田急1400形は1968年に全廃となりましたが、このうち2両が西武所沢工場を経由して越後交通に8両が譲渡され、越後交通モハ1400形・クハ1450形として長岡線で活躍しましたが、1975年の同線旅客営業廃止に伴い、全廃となりました。 鉄道コレクシ…
車両の下半分ですね。 足周りから横に出ッぱッている所を 左奥から順に、帯の穴に差し込んで いきます。 組んだ所です。 丸いヘッドライトとプレートのような 物を差し込みます。 4つのパーツ
2セット目の鉄コレ大糸線42系は、クハ68を011に改造しました。 バラ売りモハ70からHゴム支持の戸袋窓を切り出してクハ68に嵌め込みます。 寸法的にギリギリなので、なかなか苦戦しました。モールドの段差がある窓枠を0.2~0.3mmに切り出すのは至難の業でした。なんとか6か所...
正面にビン入りのMr.メタルプライマー改を少し薄めて吹き、ぶどう色2号を吹いた後、マスキングして屋根にねずみ色1号を吹きました。 ぶどう色2号がちょっと黒っぽく見えます。
【カトー】「2024年10月→11月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄分補給】毎朝鉄分補給しています!
【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「6」:マイテ49の制作(16)「展望デッキ照明の光漏れ対策」
目隠し(5)
TOMIX 98566 185系0番台踊り子の入線整備(前)
【Nゲージ】TОⅯIX、東武500系リバティを購入
KATO オシ17 8 入線‼️ (「安芸」assyパーツ組み)
本物そっくり!5インチゲージのライブスチーム体験記 Nゲージャーが見た5インチゲージの世界
【マイクロエース】「2024年12月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【トミックス】「2024年10月→11月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その4
【カトー】「2024年10月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【1/80,16.5mm】異なるメーカの線路接続「2」(KATOユニトラック&篠原Code100:まとめ)
【1/80,16.5mm】異なるメーカの線路接続「2」:KATO&篠原C100(8)「最終確認」
E217系付属
【Nゲージ】トミーテック鉄道コレクション、エキナカオリジナル2弾、クモヤ145-2を購入
【トミックス】「2024年12月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
【グリーンマックス】「2024年10月→11月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「2024年10月→11月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄分補給】毎朝鉄分補給しています!
TOMIX 98566 185系0番台踊り子の入線整備(前)
【Nゲージ】TОⅯIX、東武500系リバティを購入
KATO オシ17 8 入線‼️ (「安芸」assyパーツ組み)
【マイクロエース】「2024年12月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【トミックス】「2024年10月→11月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その4
【カトー】「2024年10月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【Nゲージ】トミーテック鉄道コレクション、エキナカオリジナル2弾、クモヤ145-2を購入
KATO オロネ10 31 入線‼️ (「日南3号」assyパーツ組み)
【トミックス】「2024年10月→11月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その2
【グリーンマックス】「東武634型(スカイツリートレイン・ロゴマーク付き)4両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
関西形信号塔を3Dで作る(3)
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)