1: 歴ネタななしさん

2017y09m21d_195431061
卑怯すぎるやろ・・・

4: 歴ネタななしさん
モンゴル人には呪文に聞こえたんや
しゃーない

14: 歴ネタななしさん
>>4
モンゴル民「ファッ!?詠唱中や!!!術発動の前に阻害したろ!!!!」

テイルズオブデスティニー2かな?

18: 歴ネタななしさん
>>4
完全詠唱やと鬼道の威力増すもんな

6: 歴ネタななしさん
冷静に考えて言葉の通じない外敵に名乗る必要ないやん

53: 歴ネタななしさん
>>6
手柄を立てたのが誰か分かるように味方に対して名乗ってるんやぞ

7: 歴ネタななしさん
「なーに言ってだこいつ」テツハウポイー

9: 歴ネタななしさん
>>7
攻城兵器定期

12: 歴ネタななしさん
>>9
あれそんな威力あったんか
手榴弾みたいなもんかと思ってた

25: 歴ネタななしさん
>>12
野戦だと音とか煙とかで馬をビビらせるのが主な運用方法やぞ

8: 歴ネタななしさん
なお実際は鎌倉兵が虐殺の限りを尽くしていた模様

15: 歴ネタななしさん
>>8
鎌倉時代の武士バカ強いからね
大日本帝国時の神風正当化プロパガンダのせいで日本兵クソザコに描かれたけども実際は馬で走り回りながら遠距離でハチャメチャな威力の矢を放つ兵科だった訳やし

16: 歴ネタななしさん
最近の研究では名乗り上げてなかった説
名乗ってたのは対馬の田舎侍だけだった説
最初名乗ったけどのってこないの学習してそのあとは日本側は名乗らなかった説聞いたけど

19: 歴ネタななしさん
日帝のプロパガンダのせいで神風のおかげ説が強かったという皮肉

21: 歴ネタななしさん
自分語りとかは要らん事しやがってとか言うけど
東ローマとゴートとの戦いじゃ
トッティラ大将自ら先頭に出て名乗りと演武を行って
東ローマ軍の足止めに成功してるから
一概に要らん事とは言えないよね

まぁ武士の名乗りも最初に「陽動か足止めかなんか戦術的な意味」でやりだしたやつがいて
それを真似するやつが出てきて、次第に様式美かなんかで広まったとかじゃねーの?

22: 歴ネタななしさん
元軍「敵将っぽいの殺したから首くくりつけてビビらせたろ!」
鎌倉兵「なんやあれワイらの上司やん! 奪い返せ、殺せ!」
鎌倉兵「あんな風にやるってことは敵将の首をくくりつければビビらせられるんやろか…… やったろ!」
元軍「なんやあれワイらの上司やん! 奪い返せ、殺せ!」
鎌倉兵「」

26: 歴ネタななしさん
>>22
同じ人間なんやね

27: 歴ネタななしさん
>>22
ギャグかな

29: 歴ネタななしさん
>>22
草生える

28: 歴ネタななしさん
やぁやぁ、匂いにこそ嗅げ、近くば寄って糞を見よ。我こそは、肥溜め伍ちゃんねるの恩滋英民なりィ!

30: 歴ネタななしさん
>>28
一瞬で討死しそう

34: 歴ネタななしさん
>>28
まあ敵陣にうんこ投げ込むのはよくあるしね

31: 歴ネタななしさん
鎌倉武士は日常のほとんどを鍛錬の時間に使う精神異常者多いからね仕方ないね

33: 歴ネタななしさん
名乗る文化って日本だけなのかね?

45: 歴ネタななしさん
>>33
中世ヨーロッパ

47: 歴ネタななしさん
>>45
こいつらもモンゴル軍団に蹂躙されましたね

59: 歴ネタななしさん
>>47
戦争はビジネス
お互いに名簿を交換して日時を決めて戦う
貴族は先頭に立って戦うが殺したりはダメ
捕虜として身分にあった丁寧な応接をして
身分にあった身代金で返してもらう

61: 歴ネタななしさん
>>59
ヨーロッパもヨーロッパでおもしろい文化しているよな
これで騎士道とかあったんだから

37: 歴ネタななしさん
鎌倉武士「訓練所の端っこに常に生首懸けとくのを忘れるなよ!」

38: 歴ネタななしさん
弓の鍛練のために動く的がほしいンゴ……
せや、犬を的にしたろ!

射殺しない仕様の矢だったとはいえ、頭おかC

40: 歴ネタななしさん
>>38
犬追物とかいうなんの捻りのないネーミングすき

41: 歴ネタななしさん
>>38
それを頭おかしいとは思わんが
柵で囲ってやろうとするのは頭おかしい
そして時代が下るつれて柵の中の犬の数はどんどん増える模様

46: 歴ネタななしさん
一年ほど日本に居た第五回&第六回使節の趙良弼さんの報告より

・獰猛で殺を嗜む
・親孝行を知らない
・上下の礼も知らない
・土地は山水が多くて耕作に利がない
・日本人を得ても役に立たない
・日本の土地を得ても富まない
・舟で海を渡るのも風は不定期で、損害を測ることもできない。
・日本征服なんて有用な民力で底なしの巨大の谷を埋めるようなもの
・結論、(元寇)反対

48: 歴ネタななしさん
>>46
まあ実際立体的な地図で見ると日本って山だらけでビビるしな
大陸から打って出る価値ないで

51: 歴ネタななしさん
>>48
でも渡航技術さえ発展すれば大洋進出の大きな拠点になるやん?
それが近代現代やんか

52: 歴ネタななしさん
>>51
太平洋を越えられるようになるまで時間かかるしなぁ
結局大陸の開発が先やろってなる

54: 歴ネタななしさん
>>52
そもそも日本の東は世界の果てで滝のようになっているって考えられていた時代じゃない?

55: 歴ネタななしさん
>>46
蛮族で住んでる土地の価値も劣悪だからあんなとこ攻めるのやめようぜとか言われてて草

57: 歴ネタななしさん
>>55
武士なんて新興勢力な筈なんやけど

56: 歴ネタななしさん
ベトナムって確か元軍ボコったこともあるんやろ?
やベN1

58: 歴ネタななしさん
>>56
なお中国にボコられた模様

62: 歴ネタななしさん
>>58
時代によっては中国もボコってるやろたしか
やから本来は国名南越のところが越南になってるとか

60: 歴ネタななしさん
>>56
陳興道とかいうバケモン

69: 歴ネタななしさん
個人のためでなく家柄のために闘うからって死んでもそれはそれで家に手柄入るから特攻してくる鎌倉武士恐すぎ

73: 歴ネタななしさん
>>69
しかも負けたらどうせ族滅くらうから一緒やんけの精神で人質採られても人質ごと殺しつくす基地外どもやからな

71: 歴ネタななしさん
社畜「やあやあ我こそは!」名刺渡し
社畜2「やあやあ我こそも!」」名刺渡し

現代人も大して変わらんな

77: 歴ネタななしさん
>>71
礼儀正しい戦ひ。

80: 歴ネタななしさん
日本刀とかいうガチのオーバーテクノロジー
なんであの時代に峰側に泥を塗って焼き入れして硬さずらすとかいう発想が出てくんねん

ネタ元: ・武士「やあやあ我こそは!」モンゴル軍「今のうちに射殺したろ!」