1: 歴ネタななしさん
三成に攻めて来させる為に僅かな兵と共に捨て石と知って城に篭った鳥居元忠
その息子は関ヶ原の後に父の功績で2000石から10万石の大名に、大阪の陣の際は江戸留守居役として戦後に22万石に加増される
家康、秀忠の代まで元忠の供養料として毎年100石を支給されていた
その息子は関ヶ原の後に父の功績で2000石から10万石の大名に、大阪の陣の際は江戸留守居役として戦後に22万石に加増される
家康、秀忠の代まで元忠の供養料として毎年100石を支給されていた
5: 歴ネタななしさん
ちゃんと報いてやったんやな
7: 歴ネタななしさん
エエ話や
8: 歴ネタななしさん
なおその後改易改易アン改易
15: 歴ネタななしさん
>>8
息子生まれんのはしゃーないわ
後で功績を考慮して親戚に三万石やっとるし
息子生まれんのはしゃーないわ
後で功績を考慮して親戚に三万石やっとるし
9: 歴ネタななしさん
ふと思ったんだが伏見城に兵を駐屯させたのってなんでや?
上方はもう三成の勢力圏になるの分かってたんだから関東に引かせればよくね?
上方はもう三成の勢力圏になるの分かってたんだから関東に引かせればよくね?
11: 歴ネタななしさん
>>9
餌ぶら下げて大義名分得ようとしたんやない?
餌ぶら下げて大義名分得ようとしたんやない?
16: 歴ネタななしさん
>>9
攻めて来て貰いたかった
先に三成に攻められたという名分欲しかったから
攻めて来て貰いたかった
先に三成に攻められたという名分欲しかったから
18: 歴ネタななしさん
>>9
大義名分と旗本討たせて士気を上げたかったんや
大義名分と旗本討たせて士気を上げたかったんや
10: 歴ネタななしさん
鳥居さんはアンタッチャブルなんで改易されても復活できたんや
12: 歴ネタななしさん
22万石で実質100万石の伊達政宗の監視役を任されたと言う貧乏くじやぞ
13: 歴ネタななしさん
森可成の子供もノッブに優遇されたしそんなもんやろ
なおその後
なおその後
17: 歴ネタななしさん
伏見城は綾鷹関係のお茶屋さんも死ぬこと分かって籠城してる
島津もそのつもりで来たんやろ
不思議なお城や
島津もそのつもりで来たんやろ
不思議なお城や
25: 歴ネタななしさん
>>17
上林某ってやつか
へうげもので読んだ覚えある
上林某ってやつか
へうげもので読んだ覚えある
19: 歴ネタななしさん
孫で没落してるやん
26: 歴ネタななしさん
鳥居元忠→鳥居忠政→鳥居忠春→鳥居忠恒
磐城平12万石→山形24万石→高遠6万石→改易→水口3万石→壬生3万石
磐城平12万石→山形24万石→高遠6万石→改易→水口3万石→壬生3万石
21: 歴ネタななしさん
馬場信春の娘を匿って嫁にしたロリコン
22: 歴ネタななしさん
忠節は「三河武士の鑑」と称され
このときの伏見城の血染め畳は元忠の忠義を賞賛した家康が江戸城の伏見櫓の階上におき、登城した大名たちに元忠の精忠を偲ばせた。
明治維新による江戸城明け渡しの後、その畳は明治新政府より壬生藩鳥居家に下げ渡され、壬生城内にあり元忠を祭神とする精忠神社の境内に「畳塚」を築いて埋納された。
床板は「血天井」として京都市の養源院をはじめ宝泉院、正伝寺、源光庵、瑞雲院、宇治市の興聖寺に今も伝えられている。
このときの伏見城の血染め畳は元忠の忠義を賞賛した家康が江戸城の伏見櫓の階上におき、登城した大名たちに元忠の精忠を偲ばせた。
明治維新による江戸城明け渡しの後、その畳は明治新政府より壬生藩鳥居家に下げ渡され、壬生城内にあり元忠を祭神とする精忠神社の境内に「畳塚」を築いて埋納された。
床板は「血天井」として京都市の養源院をはじめ宝泉院、正伝寺、源光庵、瑞雲院、宇治市の興聖寺に今も伝えられている。
23: 歴ネタななしさん
山奥の小豪族の奥平なんて家康の娘貰ったから誰も逆らえなかった
27: 歴ネタななしさん
似たような状況に置かれた細川藤孝さんは朝廷が助けてくれたのに…
コメント
家康公は大好きだけど、こいつらを特別優遇したことだけは嫌い。
コメントする