一人暮らしではまとまった買い物は多く出来ず、
「ポイントを貯めてお得にポイ活は難しい」と諦めていませんか?
ポイ活ってお得なイメージだけれど、一人暮らしの場合は通販でまとめ買いするほどの買い物する機会が無くて……正直する意味があるのか迷っています。
確かにまとめ買いがないと、ポイントが貯まりにくいイメージですよね。
新しい服や本、化粧品。
買う前に実物を見たいという気持ち、安心感を求めてしまう私は、
ネットスーパーや通販で買い物する機会もほとんどありません。
「ポイ活して節約しよう」系の雑誌や記事などはあまり参考になりませんでした。
それでも、増えるポイントカードやポイ活サイトを上手く活用したいという気持ちが消えず
地道にポイ活を続けてきて約10年。
学生時代から、生活スタイルに合わせて少しでもお得なポイントカードを求めてきました。
うまくポイントを使うことで、一人暮らしでもお得に繋がるポイ活について紹介します。
スポンサー
一人暮らしでポイ活は出来るのか
ポイ活とは
何処のお店に入っても「ポイントカードありますか」と聞かれるようになりましたよね。
たかがポイント。されどポイント。
貰えるポイントを上手く活用して、お得に過ごそう! というのがポイ活だと思います。
例えば、200円の買い物をして1ポイント貯まる場合、ポイントを貯め続けると20,000円の買い物で100円分のポイントが貯まります。
100円あればコンビニでカウンターコーヒーを1杯買えますね!
ブラックサンダーならば3つ買えます。
ブラックサンダーって、1個30円と安いのに美味しくて程よく食べ応えがあって……コスパ最強ですよね。
小さな金額かもしれませんが、100円を財布から出さずに買い物できると考えてみると嬉しい金額です。
カードの厳選でポイントは貯まる
普段の買い物でポイントを貯めることができれば、
一人暮らしでもポイ活はできます。
安さだけにとらわれずに、買い物するのがコツです。
A店で2,000円、B店で1,000円の買い物=A店で10ポイント、B店で5ポイント獲得。
A点で3,500円の買い物=A店で17ポイント。
例えば、スーパーで底値の商品を買うためにA店とB店をはしごしたとします。
金額的には2店舗で合計3,000円のほうがお得ですが、
A店だけで買い物したほうがポイントは貯まりやすいです。
B店での買い物が小さい金額ばかり続くと、ポイントは貯まらないうちに有効期限切れを迎えてしまいそうです。
獲得したポイントには期限があるものがほとんどです。
スーパーへ行く頻度や、買い物にかかる時間を考えて「どこのポイントを貯めるのがお得か」考えてみるのがいいと思います。
ポイントの貯め方
ポイントの貯め方や使い方は、お店やカードによって様々です。
①買い物の際、カードやアプリの提示でポイントを貯める
②貯まったポイントを使用して、次回以降お買い物での割引や景品などと交換する
貯まったポイントの使用方法も、ポイントが貯まると割引券が自動発行されたり、自分の好きなタイミングで1ポイントから買い物に使用できたり、カードの種類によって色々あります。
ポイント付与は、お店によって会計金額の何%とか200円につき1ポイントなど定められています。
どちらも、入会時の規定や案内に記載されているので、一度見返してみるといいかもしれませんね。
知らないうちに貯まっていて、1000円分のお買い物が出来る…!なんて発見もあるかもしれません。
コンビニは一つに絞る
ポイントカードがお得だからと、行く先々でカードを作っていると
なかなかポイントが貯まりません。
私は以下の点を意識して、ポイントカードを厳選しています。
・よく行くお店
・家から近い場所に店舗がある
コンビニは、基本的にファミマしか使わないようにしています。
いつでも持ち歩くのは「dポイントカード」。
外出先でコンビニに寄ることを少なくできるよう努めていますが、
ちょっと喉が乾いた、屋内で少し休みたい、と、コンビニに寄りたくなる機会は多く出てきます。
セブンやミニストップが近くにあっても、極力ファミマを探します。
たまに寄るセブンやローソンのスイーツは特別な高級品です(笑)
ポイントの2重取りでさらにお得
dポイントカードは、買い物の際にカードを提示するだけでポイントが貯まります。
家からも会社からも近くにあるコンビニ。
通勤の際にご褒美缶コーヒーやちょっと足りないときのお惣菜など買っています。
さらに効率的に貯めるために、よく使うお店を決めています。
・ドラッグストア=マツキヨ
・雑貨=東急ハンズ
どちらも、マツキヨのポイント・東急ハンズのポイントとの2重取りが可能です!
コンビニでは必要最低限の買い物しかしない私でも、ポイントがどんどん貯まって嬉しいです。
支払いにはクレジットやキャッシュレスを活用
ズボラで残金管理が苦手なので、基本的には現金派です。
しかし、ポイントを貯めるためにクレジットカードやキャッシュレス決済を利用することもあります。
クレジットカード = 光熱費の支払い
キャッシュレス = スーパーやドラッグストアでの買い物
毎月の支出金額がある程度決まっている、電気・ガス・水道代金はイオンカードで決済しています。
よく行くスーパーはイオン系列の場所で、スーパーでもイオンカードを使用。
普段の食料品購入にはWAONを利用することで、WAONポイントを貯めるようにしています。
使った金額がわかるように、WAONへのチャージは現金一択です!
クレジット払いで貯めたポイントも、WAONでの支払いで貯めたポイントも、
定期的にWAONポイントへ交換。
普段のお買い物や、スイーツへの交換などに利用しています。
▼私が愛用しているイオンカードの記事はこちら
ポイントの使い方
普段の支払い
貯めたポイントは、定期的に残高を確認して使用することにしています。
まとめて使うほうがお得感があって嬉しいので、目安を決めています。
①dポイント=500ポイント以上になったとき。
1円や32円など、端数だけをマツキヨやコンビニで払う。
②WAONポイント=3,000ポイント以上になったとき
WAONにすべてチャージして、買い物に使用。
ちょっと贅沢したいとき
節約をがんばっていると、たまには贅沢したくなるときもありますよね。
コンビニスイーツやお菓子など、
普段は我慢しているものをポイントで購入するのも楽しみのひとつです。
日頃買うものはもちろんですが、「プチ贅沢品」として
普段は買わないスイーツやお菓子などを購入すると、ポイントをためる励みにもなります。
お得に貯める心がけ
ストレスが多いと続きません
ポイントを貯めるには、厳選したカードを使えるお店で買い物をするのがコツです。
しかし、お店にこだわりすぎて買い物を制限してしまうとストレスの元です。
欲しいと思っていたイメージの食器を普段行かないお店で見つけましたが、ポイントを考えて我慢。結果「我慢したから」と後で要らない買い物をしたことがあります。
節約もポイ活も、生活を良くするためにするもの。
ストレスのもととなって要らない買い物や我慢の続く生活にならないように
気を付ける必要があります。
ポイントにこだわり過ぎず、出来る範囲でポイ活をすることを心掛けたいですね。
本気で取り組むならサイト活用が肝
通販で買い物をする際や、無料でできるアンケートなどで
ポイントを貯めることができます。
まとめ買いに通販を活用したり、
スキマ時間でポイント貯めたり、工夫すると貯まるポイントは増やすことが可能です。
上手く活用すれば、貯まるポイントが増えそうですね。
▼関連記事
ポイ活は、買い物の仕方や節約を考えるキッカケにもなりそうです。
カードの厳選や支払いへの利用など、
取り組みやすいことからポイ活を始めてみましょう。
\自炊で美味しい節約生活を/
ブログ村参加中です!
↓応援いただけると嬉しいです
にほんブログ村
コメント