【不幸中の幸い】今思うとパチンコ店が全面禁煙化になって良かったよね?
どうもクロロ(@Curoro_tenchou)です。
2020年4月から始まったことで全国のパチンコ店における全面禁煙化ってあるじゃないですか?
あれって、パチンコ業界の危機の一つとして問題視されてましたけど、その問題が逆に良かったんじゃないかって個人的に思ってます。
コロナウイルスの特色
まず、コロナウイルスの性質についておさらいしたいんですけど、コロナウイルスに感染した時に重症化しやすい人の特色としては以下の3つが挙げられます。
実際、皆さんどうですかね?
自分は3つとも当てはまらないんで、コロナに感染しても死ぬ確率はプレミアムバジリスクチャンスくらい低いと思っています。
しかし、例えば糖尿病の基礎疾患を持っていた力士(勝武士)が最近お亡くなりになったように、通常の人には何ともないけど、特定の条件に当てはまる人には極めて危険度が高いのが今回のコロナウイルスの特徴であるといえます。
パチンコ店の営業自粛
そのようなウイルスの特色があるわけですが、2020年4月8日以降、全国のパチンコ店の95%以上が営業自粛となりました。
ホリエモンなどは「パチンコ店は3密ではないので休業する必要ない」とも言っていたのですが、世間からの風当たりも強く臨時休業するホールが多かったわけですね。
その後、全国的に感染者数が抑えられてきたということで、現在では多くの都道府県において営業自粛が解除されております。
個人的な見解ですと、パチンコ店の特色や設備を考えて見た時に「3密」に当てはまるか否かは議論の分かれるところですが、コロナウイルスへの感染確率は高くはないと思っています。
それは店内の空調システムが他のどんな施設よりも優れているものであるということ。
さらには、ライブハウス・スポーツジム・キャバクラ・性風俗などのように、人との接点や飛沫感染に繋がるような特色のものではないということが上げられます。
そのような背景もあり、ライブハウスやスポーツジムが未だに休業している中で、全国のパチンコ店のほとんどが営業再開したわけですが、もし、店内における喫煙が以前のように続いていたら、営業再開は厳しかったのではないか?と思っています。
そりゃそうですよね?
いかに3密ではないと言い張っても、店内で煙草の煙が立ち込めていたら「より感染リスクがアップする」ということには関係ないのかもしれませんが、副流煙を吸っている状態で感染する恐れがあるので、自然に客足は遠のくだろうし、世間からのバッシングもより激しかったんじゃないかと思います。
かといって、そんな状態になってもパチンコ店自らが分煙を実施することは考えられないので、政府からのお達しで2020年4月より全国のパチンコ店が強制的に禁煙になったことは不幸中の幸いであったと思うんですよね。
運命とは不思議なもので、4月からの禁煙においては業界全体が不安視していたことではありますが、それと当時にコロナショックが訪れたことにより、禁煙となったことがむしろ良かった展開となりました。
それにしても、このタイミングって凄いw
禁煙による稼働低下よりも、コロナショックの影響による稼働低下が凄過ぎて、多くのパチンコ店においては禁煙は屁とも思っていない状態でしょう。
同時に、喫煙ルーム内が最も危険という指摘もありますので、あれをどうにかしなきゃなりませんよね。
個人的には駐車場で煙草吸わせりゃいいかなと思ってます。
そうすればマイホでいつもハナハナ打ってる好みの金髪ギャルが、外の駐車場で煙草吸うでしょうから、一人で吸っている時を見計らって、スカした顔して自分もその場に行き煙草を吹かしつつ、声を掛けるつもりです。
クロロ先生の
ご指摘どおりだと思料します。
当職は
喫煙経験が
全くないので
鉄火場の空気が
浄化されたことを喜んでおります。
お金を燃やして
納税しておられる方にとっては
苦痛かもしれませんが
わが身のためと諦め
遊技に一意専心すべきでしょう。
一昨日、
コンバットのサンダース軍曹よろしく
敵情視察に行ってまいりました。
マスク着用、手指消毒
拳銃型体温計の銃撃と別世界の様相。
まさに「新しい生活様式」。
ご果報。
>鉄火場の空気が
浄化されたことを喜んでおります。
wwwwwwwww。
市井様も当ブログに長らくお付き合いいただきましてありがとうございます。
自分は煙草吸わないので、単純に禁煙になったのは嬉しいですね。
もし、喫煙&コロナショックの状況下であれば、来店頻度は間違いなく減少していたことと思われます。
おはようございます。
久しぶりにクロロさんの記事を眺めては共感する日を過ごしてます。
>副流煙を吸っている状態で感染する恐れがあるので、自然に客足は遠のくだろうし、世間からのバッシングもより激しかったんじゃないかと思います。
全くその通りですよw
実際には喫煙者じゃなくても感染者は居るのに、これまでのパチンコ店の喫煙率の高さが異様だったので、副流煙=悪魔の狼煙、毒ガス!という凶悪なイメージを持たれてる事が大きいですね。
健康破壊を助長し、政府の自粛要請も無視する最狂最悪の施設なぞ潰れてしまえ!とか…緊急事態宣言中も営業を続けるホールをネットで叩いて喜んでた連中が、パチンコ撲滅運動みたいな一大ネガティブキャンペーンに発展させてた可能性もありますよww
先日の旧基準機の入替猶予延長と言い、まだ業界にはツキは残ってるのかな?と感じます。
希望はあると信じて前を向いて行きましょう。
へなちょこ様
お疲れ様です。
パチに限った話ではないですが、世の中暗いニュースばかりですので、不幸中の幸いだったのでは?というところにも目を向ければ、少しは心が前向きになれるのかなと思って記事を書いてみました。
業界を明るくできるように活動~貢献することは、発信力のある自分だからできることだと思います。
今だからこそ記事はアップしていこうと思っております。
自分はめちゃくちゃ吸いますが
今は屋内喫煙所は完全封鎖したほうがいいと思います。
常連が長時間喋ってたり大声で電話してたりしながら満員になってることがあるんでどう見てもヤバいです。
屋内喫煙所が今問題視されていますよね。
文中にある通り、駐車場で吸わせりゃいんじゃないかと思ってます。
換気を重要視した時はやはり外が良いかと。
クラスターが発生するのであれば、どうも屋内喫煙所という気がしてなりません。
記事とは関係ないですが、やっぱりクロロさんは文章書いてくれた方が自分は有難いです。
有難いと言うか、そのくらいクロロさんの文章好きですw
こういう文章書いても1円にもなんないんで、あまりやりたくはないのですが、そういっていただけると嬉しいですね。
ありがとうございます。