*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

朝食の用意がラクになる食器棚の収納

///

より使いやすい食器棚の引き出しに


朝食の用意がラクになる収納、あちこち動かなくてすむ(手数が少なくてすむ)収納にしようと、食器棚の引き出しを見直しました。

これはRinさんの方法をみて真似をさせてもらいました。

Rinさんのブログはこちら (整理収納アドバイザーで介護福祉士、防災共育管理士)

Rinさんのブログか、セミナーに参加させてもらったときだったかは忘れてしまったのですが、「やってみたい、わが家の小さい食器棚でもできるかも…」と思ったのです。Rinさんありがとうございます。朝食の用意がラクになりました!


目次
朝食で使う食器は同じ引き出しにまとめて収納
うちは無理、と諦める前に
収納を変えて、家事をラクにする
終わりに 

20200625食器棚

朝食で使う食器は同じ引き出しにまとめて収納


どういう収納に変えたかというと、朝食で使う食器を、もっとも使いやすい1つの引き出しにまとめて収納するというしまい方。

これは、整理収納の理論で言うグルーピング使用頻度をかさねて考えた定位置を決めるやり方で、合理的な収納方法です。

よく使うものほど、より使いやすい位置に、まとめて収納するというやり方。


グルーピング・何をするときに使うか=朝食のとき

使用頻度・それはどのぐらいの割合で使うか=週に4,5回(パン食のとき以外)

定位置を決める=食器棚でもっとも使いやすい収納位置へ



その引き出しさえ開ければ、朝食で使う食器は全て出せる状態にしておく。

こうしておけば、上にある棚の扉や、ほかの引き出しを開ける必要がない。忙しい朝でも手数が減るので、ラクになりますね。
 

うちは無理、と諦める前に


うちの食器棚はトップに置いた画像のように小さいですし、引き出しも少ないです。一つの段に朝食で使う食器をすべて収めるのは無理だとあきらめていました。

でも、やってみました。食器の数が減っていたので、今がチャンスかと。


食器棚引き出し 収納 無印ポリプロピレンケース ダイソー
↑ビフォー

変える前の引き出し。次が変えてからの引き出し。朝食用の食器を引き出しにおさめた様子です。

違いがわかりますでしょうか?使わなくなったコップや割ってしまった食器が減ったところへ、朝食で使う中皿が5枚はいりました。

↓アフター
食器棚引出し2021夏

出来ました!引き出し一段に、朝食で使っている食器がおさまり、朝家事の手間が減りました。

食器朝食20210828061232 - コピー
*ワンパターン、シニア3人の朝ごはん、Twitterでつぶやいたときに撮りました


お茶碗
お湯呑み
中皿
お椀

箸置き


これを、引き出し一段にしまえている状態になりました。他の扉をあけなくてすむという、これだけのことで、朝がラクになったように感じます。

毎日のことなので、このラクさ加減は積み重なっていくのではないでしょうか。



収納を変えて、家事をラクにする


動きに無理がない、動きを少なくする。これは、どの年齢にでもラクなことですが、年齢を重ねれば重ねるほど重要なポイントになってきます。

私は、3年前に利き手を手術したことも、収納を見直すきっかけになっています。なるべくなら 手術したあとの手を大事にしたいと思いました。

あのときあらためて、年齢を重ねるにつれ、手間はひとつでも減らしたほうがラクだとしみじみ感じたのです。


食器棚 収納の位置決めパワポのイラストより

朝食に使う食器を全部まとめて入れているのは、赤い線で囲んだ引き出しです。

この赤い線で囲んだ位置は、人が物を出し入れするとき、動きに無理がなくラクな高さです。食器棚だけでなく、他の場所でも同じことが言えます。



●当たり前になっている家事の手間を、一つでも減らせないかと考えてみる

●やったら楽になるだろうなという収納は、ダメ元で試してみる

●定期的に見直してみる




終わりに


持っているものを見直すだけでなく、今までの収納も見直す。そうすれば、家事の手数を減らすことはまだまだ出来そうです。

自分の暮らしに変化があった時がチャンス!これからも、良さそう、やってみたい、と思ったことはどんどん試していきたいです。

ブログランキングに参加中です。2つのバナーをクリックしていただくと嬉しいです。更新の励みにします。

シニアライフ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ 

ブログ村ハッシュタグ
#50代60代からの片付け
#キッチン収納
#物を減らす方法


読者登録バナーもご利用ください。更新のお知らせが届きます。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

原田さよのプロフィール・ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

固定記事②こんな家具は今すぐ捨てよう。年を取って捨てにくくなる前に。 Oct 05, 2025
固定記事③買ったら家事がラクになったもの3つ Oct 04, 2025
褒められたユニクロ Oct 13, 2024
早めに処分して良かったもの、家具以外にもたくさん Oct 12, 2024
61歳、少しでも若いうちに減らしてよかった、服の捨て活5つのメリット Oct 11, 2024
百ゼロ思考をやめる。ふつうの人間なんだからキレてもいい Oct 10, 2024
もう若くないと分かっていたはずなのに…現実逃避もほどほどに Oct 09, 2024
何もかも嫌になり Oct 07, 2024
60代の私、とうとう1380円綿ストレッチ長袖カットソーを手に入れました Oct 05, 2024
60代、友達と比べてしまう自分を受け入れていく Oct 03, 2024
ページトップへ戻る
  翻译: