*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

定年後の夫とうまく暮らすための暗黙のルール作り、楽にしたたかに

///

定年を間近に考えた、夫婦円満のための暗黙の了解(ルール)


若い頃は大喧嘩もしたし、私のうつ病が原因で夫とは別居せざるを得ない時期もありました。ですが、今はまあまあ平和に暮らしています。

義母との同居も不自由な面はあるものの、定年後も継続雇用(リモートワーク)になった夫がいるおかげで、助かっていることが多いです。

過去記事と私のプロフィール・ブログ村

私たち夫婦が円満でいられるのは、夫が我慢強いからなのです。…と言いたいところですが、我慢したり受け流したりということは私もしてきたつもりです。

夫婦でも距離を置くのは大切。相手を変えようとしないことも。

20230520赤い薔薇の花束バラ
(夫がくれたものではありません、友達が私の60歳の誕生日にくれたものです。夫から花束をもらったことは多分1回もなかったと思いますーー)


私たち夫婦が互いに守っている、夫婦円満の暗黙の了解(ルール)について書いてみます。

定年後も夫婦円満でいるための、暗黙のルール5つ

①自分ができていないことは、相手にも求めない

②お互いのやり方に干渉しない

③手伝ってと言われたら必ず手伝う、時間を作る

④手伝ってもらったときは必ずお礼を言う

⑤相手が上手く出来たときは褒める



それぞれの考え方とやり方を尊重している、助け合っている、といえばカッコいいですが、そうでもありません。言いたいことをいっそう飲み込むようになったのは、夫の定年が見えてきた50代半ばあたりからです。

お互い様だからという気持ちもあったけれど、意見を言うのにも体力がいるので無理しなくなったというほうが正しいでしょうか。

自分一人ではできないことも増えてきたし。

いろいろあったけれど、ここまで一緒にきた同志ともいえる夫とは、平和にやっていきたいのです。これは夫も同じでしょう。



夫婦ともに「老後」というキーワードが頭の中に


私たちは若いころからよく話し合う夫婦で、今もそれは変わりません。

その日のモヤモヤを明日へ持ち越さないよう、お互いに話をする・聞くというようにしてきました。夫の帰宅が遅いときでも。息子の療育がたいへんで私に余裕がないときでも。

ただ、50代から60代にかけては変わってきました。昔のように答えが出るまで話し合わなくなった。

いちいちぶつかっていたら、身が持たないと分かってきたからです。



最近はとくに、意識的に嫌なことを受け流すようにしています。それもこれも、老後というキーワードがチラホラしはじめたから。たぶん夫のほうも。

とにかく怒ったりイライラしたりするにも体力がいるようになったので、そんなことで無駄に消耗したくないと思うようになりました。
 

いちばん効果があったのは


さて、距離を取るのが良いように書いてきましたが、暗黙のルールの中でいちばん効果があったのは、「上手く出来たときは褒める」ということの方です。

この年齢になると、褒めてもらえる機会なんてなかなかありません。主婦の私はもちろん、サラリーマンの夫も。

「お!片付いたねぇ。あんなに散らかってたのにスッキリしてる!」

たとえば夫が部屋を片付けて「スッキリしたぞ~」と言いに来たときは、こんなふうに返します。

褒められて嬉しいのはお互い同じ。良い言葉で返すと、自分も気持ちいいものですね!



終わりに


なんで私ばかり?と思ったときは、夫ではなく私の方に原因があることが多いです。

たとえば「片付けてスッキリした~」と夫が言いに来ても、私の気分が良くないときだと「だから片付けろって言ったでしょう」なんて答えてしまったかもしれません。

これがわかったのは50代も終わりに近づいてからです。遅い!ですが、気づかないまま年を重ねるよりはよかったと思うことにしています。



暗黙のルールを守る前に、まず自分の機嫌を自分でとれるようになっておくことが大前提。

この先、夫といる時間が今よりさらに増えるだろうし、家にいる時間も増える。だったらラクなほうがいい。機嫌よくしているほうがいい。

これからも夫婦の暗黙のルールを守って、なるべく平穏に暮らしていきたいです。

みなさんにもありますか?夫婦間のルール。よかったらメッセージで教えてくださいね。

ブログランキングに参加しています。下の2つのバナーをクリックして下さると更新の励みになり嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ 

ブログ村ハッシュタグ
#定年後の暮らし
#60代からのシンプルライフ
#無理しない生活


読者登録バナーもご利用ください。更新のお知らせが届きます。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

固定記事②母の着物を処分、福ちゃんの出張買取で楽々すっきり Sep 11, 2025
固定記事③暑い時季こそキッチンを片付よう。どこから片付けたらいいかわからない時はこの順番がおすすめ Sep 01, 2025
白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアにして2年半。メリットとデメリットを書いてみた Sep 05, 2024
60代の肌もぷるぷるに、コスパ重視の夜用シートマスク Sep 04, 2024
洗面所コップを浮かせる収納で清潔に【100均セリア】貼ってはがせるフィルムフックコップホルダー Sep 03, 2024
60代のワンピース、墓じまい、いろいろ考えた夏 Sep 02, 2024
【追記】ショック!わたし耳が遠くなってる|お知らせ Aug 31, 2024
遅ればせながら体験格差について、私も考えてみた Aug 30, 2024
増えすぎた趣味のものを、気持ちよく整理する3つの手順 Aug 29, 2024
え?義母の変化にとまどったり喜んだり Aug 28, 2024
ページトップへ戻る
  翻译: