サイエンスアーツが上昇傾向!今春は、なんとなく運気が良く、全てが上手くいきそうな予感(^-^)
【今月の不労所得まとめ】2025年3月トルコリラ急落でも33万円利益!FXスワップ&リピート売買の成果
【早期退職】4回目の独立記念日【セミリタイア生活】
FIRE後の資産公開|2025年3月(3か月目)最終結果
郵便局で現金書留。料金などの備忘録
岡崎城公園の桜。2025年3月26日の開花状況
暗号資産価格がプチ暴落!投資は、株価の下落で心身に影響が出ない程度で(^-^)
国家公務員の中級管理職を退職して「現場の心理士」に戻る
【再就職】年度末で10ヶ月経過【セミリタイア生活】
早期退職は失敗だったか/リタイア生活4年目終了
心配性の私が挑戦:リタイア資金の蓄財
MonotaROから最後の優待案内が来た。今2倍株に一番近い銘柄だね(^-^)
【新NISA】投資状況【開始1年3ヶ月】
国内金価格が史上最高値!僕は一部利確しながら、その上昇を追いかけてみる(^-^)
2025年度予算成立を前に感じたこと
5年が農と食と命を守る正念場
【生配信】”『令和の百姓一揆』で日本の農、食、いのちを守ろう!”現地生中継 3/30_13:20〜予定 Japanese Farmers Protest Rally in Tokyo + 12 spot (この記事は書きかけです)
春の野草の季節がはじまりました ノビル
何度もシェアしている福岡正信氏のこと
3.30『令和の百姓一揆』トラクターと人々の行進 in東京
【食糧危機】お水と海藻の備蓄
【食糧危機】まだ間に合う家庭菜園
久しぶりに備蓄の話とか
「自動車のために農業を差し出した訳じゃない⁉️」
一番の安全保障は農業を守ること‼️
「とにかく流通が悪いんだ!?」
日本はコメ1カ月半分の備蓄量しかない‼️
豆苗を育てる
家の隣に畑を借りました
米価格高騰の犯人は「JA中抜き」の真相に迫る!?
薬害から透析になってしまった母の備忘録&介護からの気づきブログ
『口から入ったもので人の健康の良し悪しは決まってしまう』「知っている」と「知らない」とでは全然ちがう!同じように病気治癒目指して頑張っている方!支える家族や関わっている方!介護や闘病中でお仕事できずにいる方!お役立ち情報を発信していきます!
IgA腎症で切迫早産→超問題児育児→仕事と両立20年。 やっと落ち着いたと思ったら…今度は透析!? 波乱万丈だけど、笑って生きてます。
今年は異常気象の極みなんでしょうか 3月なのに夏日になったと思ったら、 その翌朝には雪が降りました 既に車のタイヤは、 スタッドレスからノーマルに履き替えてしまっていましたが、 地熱があっ
早いもので、明日から4月になります。というのに、めっちゃ寒いんですよね。明日は、箱根の方では雪になるとかアマタツが言ってました。さて、現院長と共に新院長が回診に来ました。院長がお別れの挨拶的なものをするので、嫌だ!と言ったのですが、サラッと
ここ数年は、いつももち麦いりでご飯を炊いています。プチプチ食感も気に入ってるんですが、とにかくもち麦入りに替えてから、快腸なんですよ。その上、中2日には必ずと言っていいほどエリンギを食べていますので、尚更快腸なのです。もともと便秘はしてない
昨日は実家の空き家について地元の不動産屋さんと相談してきました。 今までも何度かやり取りをしているんですが、昨日は家の中を見てもらったあと、事務所に行って打ち合わせ・・ 持て余している農地のうち、1つは町に寄付、1つは国庫に帰属できる可能性があることがわかりました。 しかし、そのためには境界を確定する必要があり、隣接地の所有者で近所の人は立会いに問題はないものの、登記簿上の所有者で全く知らない人...
まだずうっと血圧が低いのが続いています。透析後とかでなくても110台とか。先週は降圧剤(ディオバン40mg)を半分にしてみたけれどそれでも変わらず低いので回診でそう訴えたら「週末は降圧剤なしで過ごして、月曜に結果を知らせて」と。で、金曜夜からは降圧剤を飲んでいないんですけどさっきの血圧も120ちょっとでした。別人になったみたい。不思議だぁ...!降圧剤を飲まないなんて、半世紀ぶりって感じ明日で3月はおしまいですね。庭の桜がほぼ満開ですけど、昨日今日はけっこう寒いです。今日は高校からの友二人が来てお花見の予定だったのが一人の相方が風邪で発熱ということで延期になりました。花はもう無くてもいいから会食は実現しますように。。。降圧剤ゼロなんて!
うちの実家がある市はショボいダムしかなくて水道代が全国で指折りの高さだったと言われていた。最近では水道管のメンテナンスや破損とかで水道代が各地で上がっている。…
透析の穿刺が神経に当たる痛み…みんなの対策を教えて!&透析記録3/3~3/7DW変更
こんにちは介護女子kyonです病気治癒・寛解目指して頑張っている方支えている家族や関わっている方介護や闘病中でお仕事ができずにいる方心身のケアをお仕事にして…
昨年3月末に32年間勤めた職場を早期退職してもうすぐ1年・・ この1年、透析しながらものんびりと過ごしストレスフリーな生活を送ってきました。 この生活はこれはこれでいいんですが、社会から取り残されてる感も少し感じはじめてきたんですね。。 もともと1年はがっつり休んで、その後はパートで少し働いてみようとも考えてたし、昨年末頃からは透析後の頭痛に悩まされることがほぼなくなったので2月頃から就職活動をはじ...
ここへ登場しない間も来て下さった皆さま!本当に有難うございます (*´꒳`*)色々と励みになります!(実家のボケの花も咲きました)いや…忘れてた訳じゃないんで…
今年も元気に見ることができてよかった!(パンダ談)寒い寒いと言っていたら暑くなり。あれよあれよと桜が咲いた。今年もいつもの場所に桜を見に行こうと思い立ち。ひとりでお花見を楽しんできた。できるだけ毎年見たいものだ。佐賀県伊万里市の国見台運動公...
5月からのパート就業に備え昨日から透析を昼間から夜間に変更しました。 今は5時間透析なので16時から17時の間にクリニックに入ることになります。 で、昨日の透析中の出来事・・ 除水2.5キロだったんですが、4時間を経過した頃に何となく違和感を感じ始めたんですね。 最初は気のせいかと思っていたんですが、だんだんと息が荒くなって目がチカチカして視界がぼやけてきたんですよ。 汗も出てきて、これは絶対におかしいと...
「生」が好き!と、何度も言っておりますが。冷燻もあこがれなんですよね。燻製はしたことありますが、どうしても火が通ってしまう。ってなわけで冷燻は「生」すき煮とってはすばらしい技術なわけです。ちなみに生ハムもすごいですね、禁断の豚肉生食の感覚で...
【2025年3月】在宅血液透析外来報告(透析時間短縮⇒時間当たり除水速度UPによる"弊害")
2025年3月在宅血液透析外来報告。今サイクルも、五十肩の影響が多少ありました。
週3日人工透析に通うアラフィフ独身です(笑) 20歳で膠原病発症。のちにネフローゼ症候群→ループス腎炎→腎不全→腹膜透析→人工透析となりました。カラダ・こころ・食事・透析・お金を発信していきます。
IgA腎症で切迫早産→超問題児育児→仕事と両立20年。 やっと落ち着いたと思ったら…今度は透析!? 波乱万丈だけど、笑って生きてます。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)