どーもこんにちはJoshuaです。
皆さんは、美容室の仕上がりの時にこのような体験をされたことはありませんか?
なんか思ったのと違う...
この原因として「美容師さんの技術不足」「オーダーが伝わっていない」という2つが考えられます。
ということで今回は、
「美容室で失敗しないオーダー方法とは」
このテーマで美容師が分かりやすく解説します。
少しでも失敗する確率を低くするために大事なポイントをお伝えしていきます。
ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。
・過去にトラウマを抱えており行くのが怖い
・自分の理想をしっかり伝えたい
イメージが伝わらない原因とは
まず大前提として、美容室で失敗してしまった時にイメージが伝わっていなかったとしても、お客様が悪いということは一切ありません。
※カラー履歴(黒染め)や縮毛矯正をしたことを故意的に伝えなかったり、セルフでカラーをしてしまっている場合は除きます。
美容師サイドは、必ず施術前のカウンセリングで、
お客様との仕上がりイメージを共有をしてから施術に入らなけばいけません。
なんとなく「ふわっと」したまま施術を始めると失敗する確率も上がります。
もちろん美容師も人間なので、難しいカラーやパーマはあらかじめお断りさせていただいたり、お直しさせていただくこともあります...
失敗しないオーダー方法とは?
ではこれからオーダー方法について、
また失敗する確率を低くするにはどうすれば良いかについて書いていきたいと思います。
大きく3つご紹介していきますね。
① 画像をいくつか見せる
最近では、instagramなどのSNSで多くの美容師達が保存用として仕上がりの髪色や髪型の写真を投稿しています。
その中で今回の施術でしたいイメージと近いものを複数枚用意していきます。
この時に重要なのはあまり加工が強くないものを選びましょう。
加工が強い(特にカラー)などは、状態によってはその写真を撮った本人でも難しくその通りにならないこともあります。
また1枚だけでなく複数枚というのもポイント。
美容師は複数枚見ることによってその写真の中から共通点を見つけて、お客様の好みを把握することが出来ます。
このようなニュアンスや雰囲気が分かると美容師側の選択肢も絞ることで出来るのでありがたいです。
② 自分の嫌いスタイルを伝えておく
これは意外と知られていないかもしれませんがかなり効果的です。
カウンセリングの時に自分の理想イメージと共になりたくない最悪のイメージも伝えておきます。
例えば「絶対に今よりも暗くしたくない」
「毛量は軽くしすぎたくない」などです。
これを先に伝えることで美容師側も、
NG行為として認識するので、いつもより更に慎重に施術をすることでしょう。
③ 美容室はリピートした方がいい
やっぱりそうよねぇ。
美容師側としても、新規のお客様で1発でその好みに合わせてビシッと決めるのってやっぱりなかなか難しいです。
だからこそ2回、3回とお任せいただけると、
お客様の髪質や好みを毎回記録出来るので、
より理想の仕上がりに近づけやすくなります。
新規でいろいろな美容室を回っていると、
毎回自分の髪質や好みを伝えなくてはいけないので疲れてしまったり、初めましての美容師との相性が合わずに失敗する可能性も出てきてしまいます。
今日のまとめ
そんなに多くのことを伝える必要はありません。
自分であらかじめ理想をはっきりさせておき、それに近い写真を複数枚ほど用意しておきましょう。
あとはカウンセリングの時間をしっかり取ってくれる美容師さん選びも重要ですね。
自分と相性の良い美容師さんを見つけてくださいね♪
\美容師に相談しながらケアが出来る/
髪の毛の悩みって尽きないですよね...
・自分の髪質に合ったヘアケアを知りたい
・忙しくて美容室に行く時間が取れない
このようなお悩みを解決するために、
「美容室に行かなくても、もう大丈夫🌿」
公式LINEを友達追加する だけで、現役美容師が無料でオンラインのカウンセリングをいたします。
自分に合ったヘアケア用品を一緒に探しませんか?
※当メディアは、実際のリサーチやレビューに基づいた個人の感想となりADが含まれている場合もございます。