ツイッターでは、トレンドなどの話題の中に
”謎の猫の写真”つきの意味不明なツイートが
大量に出現することがあります。
発言内容的に”猫”は全く関係ないにも関わらず、
猫の写真が添付されていたりして、
「???」となってしまう人も多いのではないかと思います。
こういった、”猫の写真つきツイート”には
何の意味があるのか、
何を目的としているのか、
その猫はアカウントの持ち主と何の関係があるのか、
この点について解説していきます。
意味不明な「猫写真」ツイートは迷惑行為の一つ
トレンド内などで大量に発生することのある
猫の写真つきツイートは簡単に言えば
”迷惑行為の一つ”で、
猫の写真自体には何の意味もなく、
ただ単に、迷惑行為を行うアカウントたちが、
閲覧数などを目当てに投稿しているだけになります。
猫の写真をなぜつけるのかは不明ですが、
こういった迷惑ツイートの猫の写真自体には
何の意味もありません。
どうしてそういうツイートをするの?
どうして意味もなく猫の写真付きのツイートをするのか、
そういうツイートをする目的は何なのか。
目的としては、アカウントによって異なる場合もありますが
基本的には”閲覧数稼ぎ”などが中心です。
トレンドになっている言葉をツイートの中に入れることで
何の関係もないツイートをトレンド欄の中に表示させ、
閲覧数を稼ぐ…
これが、主な目的ですね。
猫の写真をつけている理由は”不明”ですが、
そのツイート自体の目的は”閲覧数を稼ぐこと”が中心です。
(別に猫の写真なしでも良いはずですが、単にトレンドの文字を羅列
するよりも、何かの画像をつけた方が閲覧数が伸びやすいのでしょう)
ツイッターでは、2023年頃からツイートの閲覧数に応じた
収益化というシステムが採用されており、
これがインプレゾンビと呼ばれる迷惑行為を爆増させた、
大失敗の施策で、運営側もなぜか放置を続けているために、
”意味のないツイートで閲覧数を稼ぎ、金稼ぎを狙う”アカウントが
大量に増えてしまっています。
(関連記事⇒インプレゾンビとは?)
”無意味なツイートに謎の猫の写真”ツイートも、
こういった閲覧数を増やして収益化を狙う、と言うのが
一番の目的となっているのです。
また、他にもフォロワー数稼ぎや、
悪質なサイトへの誘導などの迷惑行為を行うアカウントも
ありますが、トレンド内に多く出現する猫の写真の謎ツイートの場合は
基本的に閲覧数稼ぎである可能性が高いです。
対処方法は?
「無視」して下さい。
反応する必要はありません。
トレンド内に出没して「邪魔」と感じる人もいると思いますが
それで「邪魔なんですけど」とか、リプを送ってしまうと
余計に相手の”閲覧数”が増えてしまい、
相手が”金儲け”をする結果になってしまいまうので、
”無視”して下さい。
反応してはいけません。
リプも、リツイートも、いいねも何もせずに
そのまま放置、
それが一番の対策になります。
また、邪魔に感じるのであればブロックしておいても良いですが、
ブロックしてもこの手のアカウントは
虫のように湧いてくるので、残念ながら完全に排除するのは
難しいです。
ツイッターの運営側が根本的に対処(収益化の廃止など)することが
求められますが
何故か運営の放置が続いており、
暫くこの状況は続く可能性が高いです。
(関連記事⇒ツイッターがインプレゾンビ対策をしないのは何故?)
猫の写真はアカウントの持ち主とは関係なし
謎の猫の写真は、
こういったトレンドのワードに便乗している
アカウントの写真を見てみると分かると思いますが
”同じような写真ばかり”使われています。
そのため、これらの写真は
アカウントの持ち主とは関係ない拾い画や、
画像生成などを用いて作られたものであることが
分かります。
誰の猫かも分かりませんし、
実在するのかどうかも分からないような写真ばかりですから
こういった写真は万が一、気に入ったとしても
いいねしたり、リツイートしたりしないようにしてください。
”誰かの写真が勝手に使われたもの”である可能性も
非常に高いため、注意しましょう。
今後も変化する可能性あり
こういった迷惑行為のアカウントは
一つのアカウントが猫の写真を使いだすと、
一斉に同じようなことをし始める傾向にあり、
傾向が度々変わります。
収益化が始まる前から、フォロワー稼ぎなどで
こういったトレンドに便乗する迷惑行為は多く発生しており、
(収益化で大幅に悪化しましたが、その前にも存在はしていました)
以前は「猫の動画を見て癒されてほしい」などと書かれた謎ツイートが
大量に出現したり、
謎のダンス動画つきツイートが大量に出現したりしていましたが
最近はこれらは減りました。
謎の猫写真についても、今後減る可能性もありますが、
減ってもまた”次の何か”が出て来るのではないかと思われます。
まとめ
謎の猫写真つきツイートは、
”収益化を狙ったアカウントによるツイート”で
簡単に言えば”迷惑行為”です。
写真も生成されたものや、拾い画などが中心で
その本人が猫が好きとかそういうことでも
ありませんので、
こういったアカウントに関しては”すべて無視”して
相手にしないようにしてください。
こちらから相手にしない限りは
トレンドの話題の中に出てきて”邪魔”なだけで、
他の実害が生じることはありませんので、
その点に関しては安心して下さい。
”絡まないようにする”と、いうことだけ
大事な部分になりますので
この点を覚えておきましょう!