発売直後のゲーム機の品薄は
最近では深刻で、
プレイステーション5の際には、2023年の初頭まで
品薄がずっと続いていましたし、
ニンテンドースイッチ1発売時にも、やはり品薄が続いていました。
では”ニンテンドースイッチ2”はどうなのでしょうか。
今回も、当然最初は”品薄”になることが予想されますが、
その品薄は”長期化”はしない可能性が高いです。
どうしてSwitch2の品薄は長期化しない可能性が高いのか、
この点について解説をしていきたいと思います。
Switch2の品薄は長期化しない可能性が高い
ニンテンドースイッチ2も、
発売直後は品薄になることはほぼ間違いありませんが、
その後、何年も品薄が続くのか?と言われると
”そこまでではない可能性が高い”と、言うのが答えになります。
と、言うのも”転売対策”や”価格”など、
様々な面で品薄になりにくい環境が整っているためですね。
また、PS5発売時のような”イレギュラーな事態”が
起きる可能性も今のところは低いですから、
そういった面でも品薄に陥る可能性は低いと考えられます。
では、その理由について詳しく解説していきます。
転売対策が充実している
まず、品薄が長期化しない理由の一つとして
”転売対策が充実している”と、いうことが挙げられます。
ニンテンドースイッチ(初代)や、
プレイステーション5の時と比べると、
メーカー側も転売による悪影響を何度も目の当たりに
しているわけですから(PS5は他社ですが、当然状況は理解しているでしょう)
その対策が今回はより充実しています。
マイニンテンドーストアでの抽選販売に参加するための
条件もそうですし、
(自らもゲームで遊ぶ転売屋は弾けませんが、
普段ゲームを遊ぶような転売屋はこの条件でかなり弾けるでしょう)
日本語対応版の本体を用意し、
海外での利用を困難にすることで、
海外への転売を狙う業者・個人の転売を事実上困難にしているのも、
大きなポイントです。
このような転売対策を行っても、
転売が0になることはなく、
それなりには行われてしまうとは思いますが
それでも、”何もしないよりははるかにマシ”であるのも事実で、
品薄が長期化しない要因の一つになることは
間違いないと言えるでしょう。
生産台数も十分に確保されている
任天堂自体の決算発表の際の発言などから
”生産台数は十分に確保している”ことが伺えます。
生産台数が多ければ多いほど、
当然お店に並ぶ本体の数も増えるわけですから、
品薄になりにくくなります。
それでも最初は需要のペースになかなか追い付かないとは
思いますが、生産台数がもしも発言の通りに十分確保されていて、
生産ペースも早いのであれば、
品薄が長期化する可能性は下がっていきます。
在庫を多めに確保する趣旨の発言をメーカーが
している以上は、前述の転売対策だけではなく
さらに”物量”で、品薄解消も図ると思われますから
品薄が解消される可能性は高まります。
本体がゲーム機としては高額
ニンテンドースイッチ(約3万円 ※通常モデル)と比較すると、
ニンテンドースイッチ2は約5万円と、
ゲーム機としては非常に高額な部類に入る商品です。
プレイステーション5があまりにも高額だったり、
最近の物価上昇の傾向から忘れられがちですが、
5万円という価格は過去のゲーム機の歴史上では
かなり高い部類に入り、
任天堂のゲーム機の中では断トツに高額です。
そのため、ファミリー層や普段そこまでゲームをやらない人、
金銭的にそこまで余裕のない人などの動きは”消極的”で
あると考えられます。
また、競合のプレイステーション5が値上げをするたびに
売上ペースが落ちている点からも
”ゲーム機の価格”は普及に非常に重要なポイントです。
今回、Switch2は非常に高額であるため
(※スペックなどから考えると高額ではないのですが
ゲーム機として考えるとやはり非常に高額で、
特にファミリー層などからすると5万はかなり高く感じるでしょう)
最初に”どうしても欲しい層”に行きわたったあとは
Switch1ほどの勢いで売れていく可能性は低いと考えられます。
そういった点からも、品薄の長期化のリスクはPS5やSwitch1と
比べても低いと考えられます。
(※PS5も当初から高額でしたがPS5の場合は後述する別の要因が重なったため
結果的に品薄が長期化してしまいました)
イレギュラーな事態は今のところはない
PS5の時の品薄がより悪化した原因の一つが
”イレギュラーな事態が起きたこと”ですね。
もちろん転売対策が今ほど充実していなかった点もそうですが、
本体自体が高額であったため、生産台数さえ十分に確保していれば
もう少し早く品薄は解消されたはずです。
しかし、PS5は発売直後から、”感染症拡大”、つまり、コロナによって
部品などの入手も難しくなり、
品薄がより拡大することになってしまいました。
が、今回のニンテンドースイッチ2には”今のところ”
そのようなことはありません
(PS5も発売前にはそのようなことはなかったわけですが…)
このまま”何も起きなければ”品薄がPS5の時とは違い
部品などの調達面で悪化する可能性は低いために
”このままなら”という前提付きですが、
Switch2の品薄が長期化する可能性は低いと言えるでしょう。
Switch1の勢いが残されている
これは初代Switchの時の品薄との比較ですが、
初代Switchの時には、前の任天堂のハードが「WiiU」で、
WiiUはSwitch登場時には既に(市場的には)力尽きているような状態でした。
そのため、ソフトの発売予定もほとんどなく、
任天堂もSwitchと同時発売のゼルダを最後にWiiUには
ソフトを発売しませんでした。
そういった事情もあり、”Switch1への乗り換えを早く検討するユーザー”も
多かったと考えられます。
ただ、今回はSwitch1自体にもまだ勢いがあり、
WiiU⇒Switchの時とは異なり、ソフトの発売予定は来年も含めて
かなりの数が用意されているほか、
今回は任天堂も、Switch2発売後でも、
Switch1向けにもソフトの発売予定が複数あり、
現時点でも、ポケモンZA、メトロイドプライム4、トモダチコレクション、
リズム天国、ポケモンチャンピオンズが予定されています。
そのため、Switch1で十分だと感じるユーザーも
今の時点ではそれなりに多いと考えられ、
その結果、品薄にスイッチ1よりはなりにくい環境になっていると考えられます。
しばらく様子を見れば落ち着く可能性も
今回に限って言えば、ここまでお話した理由の通り、
品薄が長期化する可能性としては低いです。
また、PS5の時のようにイレギュラーな事態が発生し、
部品の調達などが難しくなってしまえば話は別ですが
過去のゲーム機と比較しても強力な転売対策に、
生産体制の充実、本体自体の価格が高額であることや
Switch1自体にもまだ勢いがあることなどから
”品薄が長期化しにくい条件”は揃っています。
そのため、今回に関しては品薄の長期化は低いと
言えるかと思います。
まとめ
Switch2の品薄が長期化する可能性は
現時点では低いと言えます。
再三書いてきた通り、何か予期せぬ事態が
起こってしまった場合は別ですが
そうでない場合は、急いで買おうとしなくても、
いずれ品薄は解消されると思いますし、
当面はSwitch1向けにも多くのソフトが発売される予定に
なってますので、そこまで慌てなくても大丈夫です。
⇒Switch2 関連情報トップに戻る
ニンテンドースイッチ2関連のその他の情報は↑からご覧ください。
⇒ゲーム関連記事トップに戻る
ゲーム関連のその他の情報は↑からご覧ください。