b787

89: レインメーカー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 16:26:22.68 ID:cp60psvA0.net

謙信が人並みに野心持ってたら
日本の歴史はガラっと変わってたんだろうなぁ
晴信ごとき相手にしてないで

93: 河津落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 16:35:19.19 ID:SqBioyPK0.net

>>89

謙信も信玄も、農閑期しか兵を動かせない仕組みのままじゃ、
領土拡大に限りがある。

94: 膝十字固め(静岡県)@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 16:40:08.97 ID:Qg/sp/eu0.net

>>93

雪ふらないところを攻め落とせたらそこを本拠地にすればいいだけ
信州信濃北陸でグダグダしてたのが悪い

95: ストレッチプラム(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 16:41:25.75 ID:UIW3i0Da0.net

>>94

駿河征服したのに
なんで本拠地を甲府から移さなかったのか疑問だな
98: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 16:44:16.01 ID:D8lu2Say0.net

>>95

人は石垣、人は城、でも本拠地は慣れたところじゃなきゃイヤ

125: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 18:03:12.86 ID:l49LKvZz0.net

>>95

東で空けとくと東で謀反おこるからやろ

130: バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 18:18:00.95 ID:lXTs04fn0.net

>>95

武士っていうのは武装した私兵(=農民)を持つ地主のこと
つまり自分の土地に住み着いて経営してるわけなので
離れられないのが常態

専門兵というのを常備できるだけの経済力を持った信長だから
ホイホイ拠点移動ができた

99: グロリア(北海道)@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 16:47:32.72 ID:O7Veckcw0.net

本拠地にすればいいって簡単なことじゃない

103: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 16:55:15.39 ID:wtujy/2Q0.net

>>99

ゲームだと簡単だけど、
現実は家臣の説得やらなんやらでかなり大変だな
信長みたいに独裁権を持ってないと簡単にはいかなそう

108: グロリア(北海道)@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 17:07:24.00 ID:O7Veckcw0.net

>>103

占領地の国人やらの懐柔や権利保障もな
習慣や法律も違うんだから大変だと思うよ

そもそも冬になると元本拠地との交通・連絡が困難になるんだから、
現本拠地によっぽどのメリットがないとできない
雪国の大名になった時点でほぼ詰み

117: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 17:28:39.31 ID:wtujy/2Q0.net

>>108

そう言えば武田勝頼は本拠地を躑躅ヶ崎館から
同じ甲斐国の新府城に移すだけで家臣団の反発があって、
信長はその武田家臣団の結束が揺らいだ瞬間を見逃さず
調略を仕掛けて武田攻略を果たしたんだったな

本拠地の移転は下手をすると命取りになるんだな

引用元:織田信長って尾張統一に8年、美濃攻略にさらに8年もかかってるんだな 
一方武田晴信は信濃平定に20年