489: 名無しのボーダー隊員さん
公式でトリオンが少ない修やエスクードを盾代わりに使っている烏丸とトリガーの構成上できないトラッパーとスポッター以外はバックワーム&シールド2枚が固定みたいになっているのは何かあるのかな?

二次創作だとこの構造無視されていたりしているから公式解答欲しいのは自分だけ?
「トリガー構成上こうするのが普通です」みたいな雰囲気がある気がするんだよね……
no title

494: 名無しのボーダー隊員さん
>>489
普通に作品を読めば必須なのはわかるはずだが..

501: 名無しのボーダー隊員さん
>>494
必要出してもバックワームはともかく、シールドをあまり使わない人も2枚入れるているのが気になった
太刀川さんとか使うのか?それとも俺が見逃しているだけシールド使ってる?

503: 名無しのボーダー隊員さん
>>501
シールドを使わない相手としか戦わなかっただけでは
忍田さんも体内にシールド張ってエネドラの体内攻撃防いだし
あったら便利という判断だと思うよ

506: 名無しのボーダー隊員さん
>>503>>504
「シールドはあったほうがいい」保険っていうわけか

個人的には、バックワーム+シールド2枚がボーダー内で9割型固定になっているのが気になっている
修は例外としてもトラッパーやスポッターの存在を考えると基本トリガーにできないし……
何が言いたいかと言うとトリガーの8つの内の3つがほぼ確定しているのがむず痒い。自由度が少し失われているような…と

510: 名無しのボーダー隊員さん
>>506
ボーダーのトリガーは多人数を想定してるから(ミラ婿を米屋が刺したみたいに)、シールドもその1つだよ

535: 名無しのボーダー隊員さん
>>506
バッグワームは「欲しない時に見つかると不利」だと考える隊員がつけている
基本的に囮上等な駒も、自由度が少なくて不自由という理由で
配置につく前に遠距離から適当メテオラな爆撃や狙撃の的にされる事を望んでない
no title

491: 名無しのボーダー隊員さん
シールド二枚は
メイントリガー使ってる時にサブでシールド
サブ使ってる時にメインでシールドをやる為と
前面を防ぐだけでも全身防ぐ大きさだと強度が足りなくなるからフルシールドすることが多い

493: 名無しのボーダー隊員さん
ゲームパッドのボタン配置みたいなもんだろ感覚的に近いのは
大抵の人はあの位置が起動しやすいんだよ

504: 名無しのボーダー隊員さん
弾対策にシールドはほぼ必須級だし
これまでの太刀川の戦闘シーンで相手が弾使いな場面がほぼないだけ

507: 名無しのボーダー隊員さん
シールド外して他のトリガー入れても自分の身すら守れないんじゃあねぇ
バッグワーム外したら常に位置バレバレだし

508: 名無しのボーダー隊員さん
シールドの要ら無さ具合なら迅さんの方が
風刃でシールド無しであれだけやってるのに、ノーマルではちゃんとシールド入れてるし

509: 名無しのボーダー隊員さん
事実上の基本装備すら都度セットする構造になってるのは量産化の都合だろうとか考える
ボーダートリガーの基本は出力系が2つで1つの出力に対して最大4種類のトリガー切り替え可能 ってことだし
ベイルアウトやレーダー・通信装置などは別につけてるみたいだが これらは2つの出力系には該当しない
no title

511: 名無しのボーダー隊員さん
まあ盾はどっちかと言えば本体機能の方に欲しい装備だよな、技術面が枷になってるんじゃなかったら

516: 名無しのボーダー隊員さん
>>511
それやられると修は更に何かトリガーを減らさんとな

517: 名無しのボーダー隊員さん
>>516
修はそもそも戦闘員としては足切りレベルだから仕方ない
no title