161: 名無しボーダー隊員さん
男は黙ってジンジャーエール
no title

162: 名無しボーダー隊員さん
>>161
おは二宮、ジンジャーエール割りのお酒美味しいよね!

166: 名無しボーダー隊員さん
アフトクラトルは、中世西欧+神聖ローマ帝国っぽいと思う。農奴制や封建制が生きてそう。
ガロプラは、制度的にはローマ帝国の植民市を思わせる。
カルワリアは、なんとなく近世ドイツの自由都市感がある。
あとは簡易一コマ描写だけど、
リーベリーは海洋国家で海が資源だからインドネシアやヴェネツィア。キオンは大国部分をロシア、地形部分をスイス。レオフォリオは騎兵国家は突厥やモンゴルが有名だけど、惑星である以上定住化ぎみになってそう。

167: 名無しボーダー隊員さん
連載が続けば近界の歩き方みたいなデータブック出るかな

168: 名無しボーダー隊員さん
中世西欧は本当に便利
なろうでどれだけこの世界観をみたか・・・
大体どれもこれも中世西欧よりずっと進んでるんだけど(笑)

174: 名無しボーダー隊員さん
風間さんは酒飲むとき100%年齢確認される間違いない
>>168
ダメな作品の例として設定説明のオンパレードだけどそれを避けられるからね

169: 名無しボーダー隊員さん
中世は長いし西欧も広いんだけど
大概は適当に便利な部分拾ってるよね
no title

170: 名無しボーダー隊員さん
酒とかいう名前の、人体に悪影響を与え健康を害し中毒性がありあらゆる事件事故の原因となる悪魔の飲み物はネイバーフッドではそこまで普及してないと思いたい

171: 名無しボーダー隊員さん
酒とかはいらんな。ジンジャーエールが流行っていたら面白いが・・・

172: 名無しボーダー隊員さん
ヴィザ翁「少しの酒なら嗜みます、ほんのビール大瓶1本と焼酎が2杯」

173: 名無しボーダー隊員さん
世界観を一から作るのは尋常じゃない労力が必要だから
ある程度既存の世界観をベースにするのはしょーがないよ
ワートリだって現代日本がベースだから事細かに説明しなくても済んでる事は多い
例えば中学生や高校生の定義の説明なんてしなくてもいいからな

175: 名無しボーダー隊員さん
戦国時代って言っておいて江戸後期みたいなもんさ

177: 名無しボーダー隊員さん
ネイバーフッド「ボーダーからの物資支援でぼんち揚げって食べ物とジンジャエールという飲み物が贈られてきて大変助かっております。」

178: 名無しボーダー隊員さん
旧ボーダーのときは主に食べ物を分けて技術提供してもらったのかな?
ミデンでネイバーフットの技術と交換できるものがそれぐらいしかない
娯楽はあっちで使えないものが多そうだし……
no title