私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作る

私立文系大学卒会社員が米国株で徐々に収入を得ながらプライベートキャンプ場を作っていくブログです。

新札の発行で現行のお札は使えなくなるのか

2024年7月3日に新紙幣が発行される。これにより現行の紙幣が使えなくなるという言説が広まっているらしい。そんな噂によると、新札の発行は現行の紙幣を使えなくすることによってタンス預金をあぶり出し、課税したり、早めに使わせることで経済を活性化させたりすることが目的であるという。

 



このような噂に便乗し、新紙幣に交換すると称して現行の紙幣を巻き上げる詐欺も発生するかもしれない。

 

もちろん、賢明な方ならご存知のように、新紙幣が発行されたとしても現行の紙幣が使えなくなることはない。財務省のウェブサイトで公開されている、現在発行されていない紙幣のうち今でも使用可能な紙幣の一覧は以下のとおりである。

 

旧壱円券(大黒天:明治18年発行)
改造壱円券(武内宿禰:明治22年発行)
い壱円券(武内宿禰:昭和18年発行)
A壱円券(二宮尊徳:昭和21年発行)
A五円券(彩文模様:昭和21年発行)
A拾円券(国会議事堂:昭和21年発行)
A百円券(聖徳太子:昭和21年発行)
B五拾円券(高橋是清:昭和26年発行)
B百円券(板垣退助:昭和28年発行)
B五百円券(岩倉具視:昭和26年発行)
B千円券(聖徳太子:昭和25年発行)
C五百円券(岩倉具視:昭和44年発行)
C千円券(伊藤博文:昭和38年発行)
C五千円券(聖徳太子:昭和32年発行)
C一万円券(聖徳太子:昭和33年発行)
D千円券(夏目漱石:昭和59年発行)
D五千円券(新渡戸稲造:昭和59年発行)
D一万円券(福沢諭吉:昭和59年発行)

使用できる紙幣の画像をご覧になりたい方はこちら

現在発行されていないものでもかなり多くの種類の紙幣が今でも使えることがわかる。

驚くべきことに、一番古いものでは明治18年(西暦1885年)に発行されたお札すら使うことができるのである。これはおよそ140年も前に発行されたもの。こんなに昔のお札すら使うことができるので、現行のお札が何年かで使えなくなることなんて考えられない。

 

なので、現行の紙幣を使えなくすることによってタンス預金をあぶり出すなんてことはない。

新札の発行により現行のお札が使えなくなると言ってお金を巻き上げる詐欺には気をつけよう。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

www.chatesen.info

www.chatesen.info

www.chatesen.info

www.chatesen.info

www.chatesen.info

www.chatesen.info

www.chatesen.info

www.chatesen.info

 

  翻译: