About us

Sony’s purpose is simple. We aim to fill the world with emotion, through the power of creativity and technology. We want to be responsible for getting hearts racing, stirring ambition, and putting a smile on the faces of our customers. That challenge, combined with our spirit of innovation, motivates us to create groundbreaking technology, entertainment, and services for people worldwide. Our history as a global brand has been built around employees that all have a passion for touching peoples' lives, and pride in pushing beyond the status quo to produce truly extraordinary results. We’re uniquely positioned because we operate in many different industries - from movies and music to video games and electronics. And, with offices around the globe, we benefit from a global workforce that learns and grows together through mutual respect. If you're ready to join a diverse team at an innovation-led company with the power to change lives, then we encourage you to read up on the different Sony group companies and check out our Life page. Then, get in touch, and together, let’s make the world say wow.

Industry
Entertainment Providers
Company size
10,001+ employees
Headquarters
Tokyo
Type
Public Company
Specialties
Sony Group is primarily focused on the Electronics (such as Audio Video/IT products & components), Game (such as PlayStation), Entertainment (such as motion pictures and music), and and Financial Services (such as insurance and banking) sectors.

Locations

Employees at Sony

Updates

  • Sony reposted this

    View organization page for Sony | Technology, graphic

    29,030 followers

    We are pleased to share that Hiroaki Kitano, CTO of Sony Group Corporation will give a keynote speech at SIGGRAPH Asia 2024, joined by creators from across Sony. Co-Creating Worlds with Game Designers, Animators, and Filmmakers Overview: Sony Group CTO Hiroaki Kitano will be joined by creators from across Sony to share how game designers, animators, and filmmakers are embracing technology to build intricate worlds while keeping artists at the center of the creative process. Dr. Kitano will share how technical breakthroughs are opening up new possibilities for storytelling, from PlayStation’s 30-year technical evolution to the convergence of cutting-edge production techniques in film and animation at Sony Pictures Entertainment. Date: December 5, 2024 10:00-11:00 (JST/UTC+9) Location: Tokyo International Forum Hall C (Live streaming available) Visit https://lnkd.in/gY5NVHBm for more information. #Sony #HiroakiKitano #SIGGRAPHAsia2024 #SIGGRAPH #Technology #Innovation #Creativity #CG #VFX #AI

    • No alternative text description for this image
  • Sony reposted this

    View organization page for Sony | Technology, graphic

    29,030 followers

    ソニーグループCTOの北野 宏明(Hiroaki Kitano)が、グループ各社のクリエイターたちとともにSIGGRAPH Asia 2024の基調講演に登壇します。 Co-Creating Worlds with Game Designers, Animators, and Filmmakers ~テクノロジーで支える、クリエイターが想い描く世界の実現~ 概要: グループCTOの北野宏明がソニーグループのクリエイターたちとともに、クリエイターやアーティストを創作活動の中心に据えながらコンテンツの世界観を創り上げるために、ゲーム、アニメ、映画の制作過程で、どのように新たなテクノロジーを活用しているかをご紹介します。そして、プレイステーションの30年にわたる技術の進化や、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントの映画とアニメーション制作における最先端技術の活用など、技術の飛躍的進歩がもたらす新たな世界観の実現について語ります。 講演日時:12月5日(木) 10:00-11:00 場所:東京国際フォーラム ホールC (ライブ配信も有り) 詳細はこちら:https://lnkd.in/gjN4r5N7 #Sony #HiroakiKitano #SIGGRAPHAsia2024 #SIGGRAPH #Technology #Innovation #Creativity #CG #VFX #AI

    • No alternative text description for this image
  • View organization page for Sony, graphic

    1,204,635 followers

    【Discover Sony 新着記事】 就活生必見🖊️ソニーのインターンって参加した方が良い? 夢を叶えるには「ソニー以外で働くイメージがなかった」と語る速水さん。 先輩から勧められ締切5分前にエントリーした、職場密着インターンの体験談を聞きました。 https://lnkd.in/gcdGh2rc #Sony #ソニー #就活

    ソニーグループポータル | 【2025年春インターン応募受付中!】参加者に聞く「職場密着インターン」の魅力とは? Vol.4

    ソニーグループポータル | 【2025年春インターン応募受付中!】参加者に聞く「職場密着インターン」の魅力とは? Vol.4

    sony.com

  • View organization page for Sony, graphic

    1,204,635 followers

    金メダル獲得、おめでとうございます。 #Kaggle #Sony

    View organization page for Sony | Technology, graphic

    29,030 followers

    ソニーグループ「カグル部」のメンバーが、先日開催された「RSNA 2024 Lumbar Spine Degenerative Classification (https://lnkd.in/gweVGaUR)」 で1,874チームの中で3位という好成績を収め、金メダルを獲得しました。「カグル部」はソニーグループ内のエンジニア有志によるKaggle(カグル) などのコンペティションに参加するコミュニティです。 Kaggleは、登録者数2,000万人を超える(※1)AIコンペティションプラットフォームです。企業や研究機関が提供するデータセットをもとにコンペティションが行われ、ランキングの上位に入った参加者には報奨や称号が授与されます。※1 2024年10月時点 このコンペティションは、腰骨のMRI画像から、腰に関する5つの腰椎変性疾患を見つけ、その重症度を判定する機械学習モデルの構築を目指しています。これらの疾患は、L1/L2からL5/S1という椎間板ごとに、正常/軽度、中等度、重度 の3段階で評価されています。我々は、この課題に対応するため、まず各椎間板を見つけ、それぞれの疾患の進行状況を判断する方法を採用しました。 解法の詳細については、こちら (https://lnkd.in/gJNQyRFh) に記載しています。 メンバーコメント 3位に入賞することができ、大変嬉しく思います。このコンペティションには、グループ横断の活動であるカグル部から有志が集まり参加しました。密に意見交換を重ね、数々の試行錯誤を経て、優れたソリューションを構築することができました。チームとしての成長を実感するとともに、今回の経験から得た知見や技術は、今後の業務やプロジェクトに大いに活かせると確信しています。優勝を目指して今後も挑戦を続けていきます。 #Kaggle #Sony

    • No alternative text description for this image
  • View organization page for Sony, graphic

    1,204,635 followers

    Congratulations! #Kaggle #Sony

    View organization page for Sony | Technology, graphic

    29,030 followers

    Sony Group's "Kaggle Club" has achieved an outstanding 3rd place finish out of 1,874 teams in the recent "RSNA 2024 Lumbar Spine Degenerative Classification (https://lnkd.in/gp-D-PXi)" competition, earning a gold medal. Sony’s “Kaggle Club” is an internal community of enthusiastic Sony engineers who gather to compete in AI competitions hosted by the platform Kaggle. Competitions are held using datasets provided by companies and research institutions, and participants who rank high are awarded prizes or titles. This competition aimed to develop a machine learning model that can identify 5 lumbar degenerative diseases from MRI images of the spine and assess their severity. These conditions are evaluated on a 3-point scale (normal/mild, moderate, and severe) for each disc from L1/L2 to L5/S1. To tackle this challenge, we first detected each disc and then determined the progression of each disease. For more details on the solution, please refer to this link (https://lnkd.in/gpaW35mf). Comment from Sony Kaggle Club members: “We are very pleased that we were able to finish in 3rd place. Volunteers from the Kaggle Club from across Sony Group gathered to participate in this competition. Through close exchanges of ideas and numerous trials and errors, we were able to build an excellent solution. We strongly feel the growth of the team, and we are confident that the knowledge and skills gained from this experience will be greatly useful in future work and projects. We will continue to challenge ourselves, aiming for victory in the future.” #Kaggle #Sony

    • No alternative text description for this image
  • Sony reposted this

    View organization page for Sony | Technology, graphic

    29,030 followers

    ソニーセミコンダクタソリューションズの武川 洋(Hiroshi Mukawa)と秋元 修(Osamu Akimoto)が、「第四回 SID日本支部設立50周年記念講演会」 (https://lnkd.in/ggzA6y6u) で講演します。 本イベントはハイブリット開催です。お申し込みの上ぜひご視聴ください。 日時:2024年11月1日(金) 10:00~17:00 場所:機械振興会館(東京) <ハイブリッド開催> 講演タイトル: 「ARMR HMD技術の進化」 武川 洋 「マイクロディスプレイとその進化」 秋元 修  https://lnkd.in/gchfmCMa 参加登録:https://lnkd.in/gD8na2GD (学生無料) ※締切:10/30(水) 13:00 #Display #MicroDisplay #AR #MR #HMD #Sony #Research

    • No alternative text description for this image
  • View organization page for Sony, graphic

    1,204,635 followers

    【インターン生企画 新着記事】 ユーザーの「欲しい」をとことん追求! ソニーの完全ワイヤレス型ヘッドホン「LinkBuds」と歩行支援アプリの連携で、視覚障がい者の歩行をサポートする。担当エンジニアの熱いモノづくりへの思いに迫ります👀💡(渡部) https://lnkd.in/gbA8-yPe #Sony #ソニー #就活

    ソニーグループポータル | 自分目線の開発から、ユーザー目線の開発へ。アクセシビリティの課題解決に向けたプロジェクトを通して得た視点と、感じた魅力とは。

    ソニーグループポータル | 自分目線の開発から、ユーザー目線の開発へ。アクセシビリティの課題解決に向けたプロジェクトを通して得た視点と、感じた魅力とは。

    sony.com

  • View organization page for Sony, graphic

    1,204,635 followers

    ★未来の自分に「ソニーで働く」という選択肢を。 ソニーでは、経験者向けのキャリア登録を始めました。 これまでの経験やスキルを登録すると、あなたの能力を活かせる仕事が見つかるかも! ↓登録・詳細はこちらから https://lnkd.in/gSMjMtX3 #Sony #ソニー #就活 #経験者採用

    ソニーグループポータル | キャリア登録、はじめました。

    ソニーグループポータル | キャリア登録、はじめました。

    sony.com

  • Sony reposted this

    View organization page for Sony | Technology, graphic

    29,030 followers

    10月24日に開催される慶應義塾大学量子コンピューティングセンター(KQCC)主催の「第6回量子コンピュータ最前線」に、ソニーグループ(株) 先端研究部の前田 洋太 (Yota Maeda) が登壇します。 KQCCではソニーグループの他、金融、メーカー、ITなど幅広い業界の研究員が共同で研究を進めています。 その中でソニーグループは、量子計算を実社会で利活用するための研究、特に量子コンピュータを用いた機械学習技術(通称:量子機械学習)の研究をしてきました。 今回、AI分野の代表報告者としてソニーグループ前田 洋太が登壇し、各企業および慶應義塾大学のAIに関する取り組みと成果を紹介します。参加登録の上、是非ご視聴ください。 日時:2024年10月24日(木) 13:00-17:00 (14:35-14:50 AI成果発表) 場所:オンライン配信 (参加無料) 参加申込:https://lnkd.in/gs-Rc-99  ※申込締切:10/21(月) #KQCC #QuantumComputation #QuantumMachineLearning #Sony #Research

    • No alternative text description for this image
  • Sony reposted this

    SSS will participate in this year's Open Source Summit and AI_dev in Japan, October 28th and 29th. We are proud to share new demos in our booth showing our OSS projects on AITRIOS, and demonstrations of the new Raspberry Pi AI camera. If you are near the Toranomon Hills Forum on these dates, we would love to show you what's new at #AITRIOS! ーーーーーー \Open Source Summit Japan&AI_devに出展します/ 10/28・10/29に虎ノ門ヒルズフォーラムで開催される本展示会にて、AITRIOSで提供する新たなソフトウェアキット「Local Edition」や、Raspberry Pi AIカメラ に関する実機デモ、SSSのOSSプロジェクトを展示します。ぜひお越しください! #OSSJ #OSSummit #AIDev

    Open Source Ecosystem Conference 
SSS to exhibit at Open Source Summit Japan &AI_dev

    Open Source Ecosystem Conference SSS to exhibit at Open Source Summit Japan &AI_dev

    Sony Semicon | AITRIOS (global) on LinkedIn

Affiliated pages

Similar pages

Browse jobs

Funding

Sony 2 total rounds

Last Round

Post IPO equity

US$ 700.0M

Investors

Apollo
See more info on crunchbase