今更ながら掲示板を作ってみました!

『ジョブ(職業)の戦士・ナイト・魔法使い・僧侶』←分かる 『盗賊』←こいつw

ソフト
ソフト
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
盗賊←職業じゃなくて犯罪者だろ

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
よく盗賊が忍者にクラスチェンジするけど
忍者の下位職は農民だよな
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
thiefは盗賊というより窃盗だからな
ギルドも窃盗団のギルドで物々交換したり横流しするため
別に不思議はない
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
戦士や魔法使いも職業ではないけど
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
警察のジョブがあるなら犯罪者でも分かるけどあの世界に法律ってあるの?
牢屋はあるけど反逆者とかを入れておくだけでしょあそこ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
遊び人・・・・
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
あのピエロと兎はどっちかと言うと遊び人じゃなくてお笑い芸人やろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>43
ちんどん屋の方が近い
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ファンタジー小説やラノベ結構読んでるけど
未だに盗賊ギルドは何をするギルドなのか良く分かってない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
盗品の売買ルートの仲介確保、技術の伝達、リクルート等無いと大変
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
なるほど
盗品の売買ルート仲介は凄くしっくり来る
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
戦士とナイトの違いとは
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
戦士=ウォリアー
騎士=ナイト
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
騎士「馬は出てきません」
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ジョブを生業とか表記されても困るだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そんなこというたら騎士も戦士もいっしょやろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
闇バイトとか得意なんでしょ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
職業勇者も十分意味わからん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ジョンだよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海賊←公務員
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
賢者もよくわからんな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最近知ったこととしてハンバーグラーってハンバーグとバーグラーをかけたダジャレ的な名前なんだな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
天地雷鳴士←そもそも職業とか以前に何だよコレ
116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
天気予報士やで
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
僧侶もお経をあげる職業じゃないのかと
D&Dだと司祭だっけ
ワレニカゴー
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
クレリックだからもっと広く聖職者だな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
坊さんを職業としていいのだろうか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
冒険者(何でも屋)が職業で戦士とか魔法使いとかは役割の細分化だよな
サッカー選手のフォワードとかキーパーみたいなもん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
戦士ってゲームの影響のせいで前衛のイメージだけど
別に戦士って前衛じゃないのよ
ってか例えば農民でも武装したら戦士なのよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
役割として戦士が前衛という共通認識なら、戦士という肩書で中後衛が来られても困るだろ
役割としての名前ってのはそういうもん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラゴンとか、はぐれメタルも職業になってるし
どうでも良い気がしてきた
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
勇者←魔法が使えます
ファッ!?

引用元

コメント

  1. ほんまそれ
    勇者一行に犯罪者を入れるなよ
    盗賊的な技能ならトレジャーハンターとか冒険者とか探求者とかいろいろあるだろ

    • 鬼平犯科帳みたいに盗賊を密偵として雇っているイメージでしょ
      描写されないだけで技能だけじゃなく人脈も求められている

      • んなるほどねー
        ブリニョルフはいいやつだったわ

        • なんのゲームのキャラかしらんけど、んーこひりだしたような名前だなソイツ
          ブリとかニョルとか

      • まぁファンタジーとかで盗賊がでてくると大体は街の裏側との仲介や危険を知らせる役割とかだな
        この町では○○ってやつが顔役とか、どこそこの盗賊団がのさばってる、この店は盗賊ギルドから盗品を扱ってるとかな

        • 水戸黄門でいう風車の弥七みたいな感じよな
          まあ弥七は元抜け忍なので盗賊とは違うんだが
          むしろwizにおける盗賊→忍者のクラスチェンジが時代劇における立ち位置から来てる事の傍証になりうる

          • 初代Wizの原語版はギャグRPGなので「なんで盗賊が忍者になるんだよwww」ってネタなんだけどね・・・

  2. ギルドを組織してることで余所者の活動を掣肘してる治安維持的な役割もあんのよ
    現代的な感覚で考えたらダメ

  3. ただの難癖だな
    敵倒しただけで金手に入るのおかしいとか言ってる奴と同じだな

    • それを意識したのか敵を討伐してもほぼ戦利品しか得られないゲームもいくつかあるんだけど、結局それを換金しに行く工程が生じるだけなんだよな…

      • 結局プレイヤーにどういうことをゲーム上でさせた上でどういう風に感じて欲しい・楽しんで欲しいってゲームデザイン自体の延長線上の話でしかないだけだわなそーゆーのは

  4. PS独占じゃないものにはどんなしょーもない内容でも兎に角イチャモンをつける精神

    • そしてだが買わぬ
      ゴミのようなやつらだ…

  5. ハイドライド3とか盗賊じゃなく強盗とかいうド直球にヤバい職業名になってたな(強盗は職業名じゃなく罪名だが)

    まぁ創作物なんだしそんな細かいこと気にしてたら楽しめないだろ

  6. ゲーム上の職業が盗賊だからって住民相手に犯罪行ってるわけでもないからな
    てか職業関係なしに人の家に勝手に入って家探しして金品奪っていくのは問題視しないの?
    セガサターンの魔法騎士レイアースは家探ししようとすると「そういうことはしちゃ駄目だよ!」ってキャラごとに違うメッセージで注意されてできなかった

    • 住民相手に窃盗どころか、魔物をけしかけたりできるオクトパストラベラー…

      なお、喧嘩売る相手を間違えると瞬殺される

      • オクトラは最初盗賊にしないと盗賊編の最初が真人間の仲間引き連れて強盗するシュールな話になるんよな
        さすがに2では改善されたけどそれはそれとして相変わらず街の人への行動は変わらんていう

  7. ドラクエ3の盗賊は盗賊なのにカギ開けできないんだよなぁ。
    TRPGとかではカギ開けは盗賊キャラの特徴だったのに。
    まぁ、後から追加した職業だからゲームバランス的に出来なくなったんだろうけど。

    • 盗賊のカギ「TRPGの盗賊キャラの特徴を奪ってスマンな」

      • FEは盗賊しか盗賊の鍵使えないとかダクソは盗賊の初期アイテムが鍵とか色々あるねそういえば

    • T&T「鍵開けなんて魔法でいいだろ」
      D&D「鍵開けなんて魔法でいいだろ」
      ソードワールド「鍵開けなんて魔法でいいだろ」

  8. 最近だと「レンジャー」「スカウト」みたいな名前になってる作品もあるな

    • 当時日本語にするのに近しかったのが盗賊なだけだよな、鍵師や鍵開け職人って訳にも行かないし。

      • 探偵とかもあるが、こっちは近代でシャーロックホームズをはじめとした私立探偵の存在にイメージが塗り替えられたからなあ

      • いや、DDもTTもクラスやアーキタイプが「Rogue」だから盗賊でええんや。
        直訳するとごろつきとかになっちゃうからな。

  9. でも固有スキルの盗むがある限りどのゲームに置いても有能なんだよな
    しかも素早さが高くて手数も多くなるから最強アタッカーになりがち

    • 盗賊が戦闘まで強いとHFO系の殴るしかできない戦士系が割を食うのはよくある話

      • 実際エルミナージュだと盗賊の必要性が高かったからなあ

        • Wiz系で盗賊無し店売り装備品でクリアとか難易度高いな

  10. RPGの職業は役割として理解しろ
    勇者は勇者の役割を演じて遊ぶってことだ

    • 正しく「ロール(役割)プレイ」だな

  11. 悪人の手口や裏社会に詳しかったりヤバい奴らに顔がきいたりするから味方に引き入れて損はない
    リアルでも犯罪者の知識借りることあるし

    後、見る側の視点による
    義賊や密偵は奪われる側から見りゃ盗賊だし

  12. いま多いのシーフじゃなくてローグだから…
    あれ?ローグってどういう意味だっけ?と調べてみたら余計酷くて草

    ローグ: 不正を働く者。 悪党。 ごろつき。 ならず者。詐欺師。不良品種。

  13. TRPGだとシーフ、ローグ、スカウト辺りはいないといろいろ困る
    罠やカギ関連だけではなく隠密、軽業、変装などで非正規な情報収集や探索も担う

  14. ガンプラせどりセミナーとかいう現代の盗賊ギルド

  15. ウィザードリィの職業丸パクリしてた時の翻訳失敗の名残だな…。TRPGだとシーフやローグのギルドってヤクザやギャングの前身に近いものになる。

    • DD赤箱以前の盗賊っていわゆる「墓荒らし」だからな。TRPGの盗賊はそっからスタート。
      DD青箱以降で、シティアドベンチャ―ルールが制定された際に盗賊ギルドが設定された。

  16. 描写されてないだけで斥候とかも兼ねてるんでしょ
    だから多くのRPGでは盗賊がエンカウント率低下とかバックアタック無効のアビリティを覚える
    ただ斥候っていうと物騒だしそもそも読めないから、わかりやすく盗賊になったと

  17. つかみんな盗賊だろ?タンス勝手に開けるしツボは割る。鍵付きの宝箱入れててもピッキングして取っていく

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました
  翻译: