山内組長「大容量ゲームはダメ。そんなことをしたらゲーム会社が潰れてしまう」

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKM1Ubptd

「大容量ゲームは駄目。こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう。重厚長大なゲームは飽きられている。
ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である。」

「ユーザーは、ハードを買うんじゃないんですから。ユーザーはソフトを買うんですからね。
ユーザーは面白いソフトで遊びたいということでソフトを買うんです。ところがコンピュータですから、ハードがないと遊べないんですね。仕方なくハードを買うんですよ。」

「いまソニーがゲームで成功したと言われています。でもそれは、たまたまいま成功しているだけで、ついこの間までは失敗していました。この業界でいま、最も強いと言われているソニーでさえ、成功と失敗を繰り返しています。明日は失敗するかもしれません。」

「ゲーム業界はパソコンのOSという特定の分野でたまたま成功し、独占的地位を守ることに精を出してきたマイクロソフトが、安易に手を出せるような世界ではない。このことは、マイクロソフトのような質の違う会社には絶対分からない。分かったとしたら、それこそ神様だ。」

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vPr0H/R0
さすが組長
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9fj0mbBCM
>>3
ニンテンドー自身が大容量後追いしてますやん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFhoAmHMH
でも任天堂は超大容量AAAA路線のミホヨに収益ボロ負けしてるじゃんw
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJcvfGHq0
>>5
任天堂の相手は、もうSONYじゃないんだ・・・
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7jspiYWB0
>>5
PS5はもう中華基本無料ゲー頼みなんだ……
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGpqHs0+0
>>5
あれはゲームじゃない
パチンコ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSmtB4ri0
>>5
mihoyoのゲームからガチャ無くしてら誰も遊ばないじゃんw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vPr0H/R0

洋ゲーメーカーはリストラ祭り
サードは特損

PS5に力入れてたからだろうがもう限界が来てる

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lk2LgqcC0
じゃあユーザーに手抜きしょぼゲーを高値で売りつけていいわけ?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Esvc4Gnu0
>>9
手抜きしょぼゲーってどれのこと?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7uh1QDa0
ユーザーが作り手の都合なんか知るか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ocTFtWi40
>>12
だからユーザーのこと考えろって話やろ?
ユーザー無視で自己満足で重厚長大のゲーム作っても自分の首しめるだけやと
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aWJ2Ymf40
インディーゲームでも充分おもろいからなあ
アレ16よりよっぽどゲーム遊んでるって感じる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsZ5bE2z0
山内さん、あなたを裏切ったスクエニはもう倒産目の前ですよ
安心してください、、、
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPrZk38p0
任天堂以外新しい楽しさってのを中々作れてないからな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AmB2qhH0

>ゲーム業界はパソコンのOSという特定の分野でたまたま成功し

なんかゲーム業界を神格化してるけどパソコン分野で成功するほうが遥かに凄いだろ(笑)
元は花札屋の任天堂こそたまたま成功しただけでは?w

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jTu8oSWkM

なお現在のコンシューマー界隈はマイクロソフトのWindowsをベースにしたPCゲー業界に食われ始めてる模様

まさかPCゲーの時代が来るなんてこのおっさんも予想できんかったな(笑)

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sA2WImGb0

>ユーザーは、ハードを買うんじゃないんですから。
>ユーザーはソフトを買うんですからね。

ハードに何かとギミックをつける今の任天堂とは全く逆のように聞こえる

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MXA6nofr0
任天堂が新しく、楽しいゲームをつくり
他企業がそれをまるで自分たちのモノかのように
パクって売る
開発者考えるのを辞め、楽なパクりを覚えた
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVv7TeF20
でもゼルダもマリオデも十分大容量ゲームだろ
技術論は乗り越えられていくもんだぞ
いつまで死人を傀儡にして遊んでんだよ、気の毒に
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iLnH6MjF0
特定の陣営にいつまでもブッ刺さる言葉
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Okj/GbDH0
だったらずっとスーパーファミコンでソフト作ってろよ😂
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8zMuK1Bo0
>>35
泣くなよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tX0nHvVT0
経営者視点で見れば普通の意見に過ぎないのに異常に持ち上げる奴いるよなコレ
ハドソンの社長も当時同じこと言ってたぞ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y5+Onsz80
インディーでもとんでもないボリュームのリッチなゲーム作るようになったし儲からんだろうなあ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HJLHkAmd0
作る方が悲鳴を上げているね
でも物量で売ってきたメーカーは物量を減らせないんだろうな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zh79qbi20
プレイステーションは「大企業」しかゲームを作れない世界を目指した。が、それは失敗した。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTSzrrLe0
娯楽の多様化で皆がAAAを遊ぶ時代じゃなくなったからな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTvzZtSH0
>>41
多様化より物価も上がったし相対的貧困化の影響の方が大きい気がする
事実日本人はどの陣営も基本金を使ってない
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jx1g4P5Id
>>41
というか最近のAAAこそ多様性とは程遠いからな
失敗できないからって皆保守的で似たようなもんしか作らん
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZvG4Vuo0
がんばれゴエモンからくり道中
2メガビット
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RpBNxvfk0
アルファドリーム 低容量3DSに注力して倒産
大宮ソフト 低容量3DSに注力して音信不通
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pm5rG12Fd
>>45
スクエニ、バンナム、コエテクは23年度特損続出だな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPrZk38p0
ソフトの値段にある程度上限がある以上、開発費掛けるだけ無駄なんだよね
開発費が2倍になりました、なので消費者の皆さんソフトの値段も2倍になります、買ってくださいなんて出来ないからな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:546Qk0+P0
任天堂だって新しいゲームは中々出せないけど、ソフトの完成度が高いから買って満足度が高いゲームが多い
サードで完成度が高いゲームって中々ないからな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2UMiYBAl0
スクエニバンナムコエテク
大容量ゲームに舵を切る模様
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QTp4Wo6Yd
>>56
赤字三銃士やないかいw
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6JqGUUeZ0
実際PS2時代からヤバかったよな

引用元

コメント

  1. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVv7TeF20
    でもゼルダもマリオデも十分大容量ゲームだろ
    技術論は乗り越えられていくもんだぞ
    いつまで死人を傀儡にして遊んでんだよ、気の毒に

    ゼルダやマリオデみたいな大容量ゲーム“だけ”を作り続けたらアカン言うてるんやがな
    コスト面だけでなく、開発期間が長くなり過ぎて客が他のシリーズや他の娯楽に去っていくこともあるわけで

    • 企業規模からして大作を作らざるを得ない大手等は仕方が無いと思う(売り上げも基本的に大作の方が多い)

      だけど、大作の問題点として、開発に時間と費用が掛かる、リリース間隔が空いてしまう事で、他のゲームや娯楽に客が流れてしまう等、様々な問題が噴出する

      だから、その間を埋める、開発期間短く、開発費も少なくて済む中小タイトルを盛んに開発するか、大作タイトルを同時に数本作って、1~2年のスパンで発売する事で、リリース間隔を埋めるしかない

      そして、ゲームの販売方法も重要で、初動売り逃げ方では、開発期間が掛かるようになると厳しい為、基本的に長期ジワ売れ型にしないといけない

      ただ、この事がちゃんとできているのが、海外はともかく国内メーカーでは任天堂くらいしか無いというのが致命的だと思う

    • そもそもこれ技術論というよりは家庭用ゲームという商品のコンセプトとは何かっていうマーケティングの話だと思うんだよな
      組長はそれを「新しい体験や遊びを提供する」だと定義しているので、ただ容量を増やすだけで変わり映えのしない遊びばかり作っても上手くいかないだろうと予測してる
      技術でコストや容量問題を解決してもついてまわる議題だろうな

      • 究極的には(付加)価値ってなんやって話なんだと思う
        要するに客にとって買う気にならないなれないものなら、売り手作り手がどんだけ金や時間やマンパワーかけてどんだけ美辞麗句で宣伝や絶賛全肯定してどんだけポリティカルコネクトレス的に自身らは正しく他は誤って歪んでいると押しつけたところで、無価値やそれ未満の有害なノイズやゴミにしかならんってこと
        結局判断基準の根本が客個々人の主観に基づかざるを得ないコンテンツ業界でそこを投げ捨ててる時点でお話にならない(だからこそ逆説的に業界内で全般的な傾向として起こったのが各々が小さなカルト宗教を作ってその内輪の価値観や嗜好を少しでも批判する者を敵対勢力として宗教戦争や聖戦テロすることに傾倒することになってしまった)

  2. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFhoAmHMH
    でも任天堂は超大容量AAAA路線のミホヨに収益ボロ負けしてるじゃんw

    給料未払いで話題になってたのって、此処じゃなかったっけ?w

    • そもそも収益のソースはビリビリの掲示板とかだし

      • ニコニコ大百科の視聴者数2桁がやっとこの配信者の記事参照してるようなもんだな

  3. 容量自慢って豪華声優陣とか自慢してるレベルで終わってるよな
    他ないのかってな

    • それな
      ゲーム性やゲームの面白いのキモで勝負できないし自信が無いからこそ、広告扇動でマニアに騙し売りするしか無いんや
      大容量!高画質!リアル!ムービー!映画!豪華声優陣!有名クリエイターが!とかのウリ文句のゲームは、すぐ飽きる面白くないゲームが多い
      地雷の言葉やね。そんなことしかウリが無いんか、と絶望する

  4. 洋ゲーとかも容量でかいだけでバグだらけのもんお出ししまくった上に、皆似たようなもんだらけだしな。

  5. 51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTvzZtSH0
    >>41
    多様化より物価も上がったし相対的貧困化の影響の方が大きい気がする
    事実日本人はどの陣営も基本金を使ってない

    むしろ景気悪いのは海外のゲームスタジオなんだよなぁ……

    • これ、お金の問題じゃなくて単純に面白いと思うゲームが減ったからじゃないか?

      事実、面白いゲームはちゃんと売れているんだよね(マリオ、ポケモン、ブレワイ然り)

      後は、基本無料のゲームの台頭、これで中途半端なゲームじゃ買う人すら居なくなった

  6. 問題なのが、それだけの大規模のゲームを作っても、期待通り売れるとは限らない事だろうと思う

    開発費も基本的に据え置き機は携帯機よりも掛かる傾向が強いし、結果的にソフトの値段も高くせざるを得ない

    日本の場合、中小サードは既に据え置きメインの開発からは撤退して、スマホを含む携帯機か、最悪ゲーム事業から撤退したメーカーも多い

    海外企業でもAAAは大変なのに、日本企業の資本力では大手でもせいぜいAかAA辺りが限界なのは明白

    だから、ある程度は妥協せざるを得ないのも事実

    昔は大容量を望んでいたサードが多かったけど、結局のところその容量とやらを「グラ」や「ムービー」に費やしてきて、初期は多少アドバンテージが取れたものの、見栄えだけでどうにかなるわけもなく、時が経つにつれて陳腐化して、結局のところ「ゲーム性」をしっかりと追及してきた企業だけが生き残るようになったのだと思う

    大容量化は時代の流れで仕方が無い側面はあるけど、サードは進化の方向性を間違えた所為で、特に大作系は今苦しい状況にあるな、と思う

    任天堂も大作の開発は大変だろうけど、任天堂の場合は、ちゃんと「ゲーム性」を追求してきたから評価されているという側面はあるな

  7. 容量少なすぎ ゲーム以外なんも入ってないんじゃねーのこれw

    という名言が生み出されていたな…

  8. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sA2WImGb0
    >ユーザーは、ハードを買うんじゃないんですから。
    >ユーザーはソフトを買うんですからね。
    ハードに何かとギミックをつける今の任天堂とは全く逆のように聞こえる

    アホは前後の文章も読めないのか

    「ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である。」
    「ユーザーは面白いソフトで遊びたいということでソフトを買うんです。」

    仕方なく買うハードに、新しい・面白い遊びのためのギミックを載せることは何も矛盾してないだろ

    • 「ギミック」っていうとPS5にも刺さるんだよね。
      アダプティックなんちゃらとかハプティックなんちゃらとか。
      そろそろレギンレイヴがWiiに出たのと同じ年数が経つんだから、PS5でそのレベルで使われるソフトが出てもいい頃なんだけど。

    • ゲーム&ウオッチの頃からあった考え方だよなそれ
      『ただのゲームってだけじゃ買いづらいけど、ついでにデジタル時計として使えるとなれば付加価値で客も買いやすい』

      至って普通の販売戦略

    • ギミック満載のDual Sense の使い道が、ロード時間稼ぐために重たい扉開けさせるだもんなあ

  9. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sA2WImGb0
    >ユーザーは、ハードを買うんじゃないんですから。
    >ユーザーはソフトを買うんですからね。
    ハードに何かとギミックをつける今の任天堂とは全く逆のように聞こえる

    ハードにギミックを付けているのは、それに対応したソフトを作る事を前提にしているからでしょ

    どちらかというと、本来の任天堂の路線は性能主義では無く、こっち(ハードの多様性)の方なんだけど(GCまではたまたま性能向上路線が正しかった為に、性能向上に付き合っていただけに過ぎない)

  10. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lk2LgqcC0
    じゃあユーザーに手抜きしょぼゲーを高値で売りつけていいわけ?

    コンパイルハート君の悪口はやめないか!

    • 日本一ソフトウェア「ホッ」

      • 君は手は抜いてないからな
        全力出してアレなだけで

  11. NHKの電子立国で
    ファミコン前のインタビューで著作権は間違ってると主張してたけど
    ファミコンの後はガチガチの著作権推進者になってるのを対比してて笑った

    • 厳密には正しい所もあるけどね

      ゲームシステムそのものは著作権の保護の対象にはならないというのは事実だし(そうでなければ、●●ライクというゲームや、箱庭アクション等は、著作権料を支払わないと一切作れなくなる)

      ただし、商標や特許が絡むものは別で、法律上は許可を得ないと駄目というのは本当だが

  12. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jTu8oSWkM
    なお現在のコンシューマー界隈はマイクロソフトのWindowsをベースにしたPCゲー業界に食われ始めてる模様
    まさかPCゲーの時代が来るなんてこのおっさんも予想できんかったな(笑)

    ある意味正しいし、ある意味間違っている
    食われているのはPS5とXbox
    Switchは強力なファーストのおかげで無傷どころか、
    サードの移植先として選ばれるので得しているんだよね

  13. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AmB2qhH0
    >ゲーム業界はパソコンのOSという特定の分野でたまたま成功し
    なんかゲーム業界を神格化してるけどパソコン分野で成功するほうが遥かに凄いだろ(笑)
    元は花札屋の任天堂こそたまたま成功しただけでは?w

    組長が運が良かったってなんかで言ってなかったっけ
    ソニーの話も別に失敗すること自体を否定してるわけじゃないし

    • 別にMSを卑下しているわけじゃ無いのは明らかなのに、何でそう読めたのか謎だわ

      • どう考えても「元花札屋〜w」って辺りで色眼鏡かけてるの分かるもの

        • そもそも今も花札扱ってるしね。国に「国賊」って言われる企業の方がよほど恥ずかしいと思いますよね〜。

  14. 53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:546Qk0+P0
    任天堂だって新しいゲームは中々出せないけど、ソフトの完成度が高いから買って満足度が高いゲームが多い
    サードで完成度が高いゲームって中々ないからな

    実際には新しいゲーム自体は出しているけど、ゲーム自体の面白さとは別に、売り上げがそこまで大きくないからか目立ちにくいだけってのが多い

    新しいゲームって訳では無いけど、メイドインワリオとかFEとかも面白いのだから、もっと売れても良いとは思っているんだけど、これらも売り上げ的には任天堂のゲームでは中堅止まりになっているから、1000万、2000万売れるゲームを作るのはそう容易ではない(ゼルダですら以前は中々1000万を超える事が出来ていなかったし)

  15. 大容量でも面白いゲーム作っても、日本じゃ売れないからね、大抵がまず中身よりタイトルで選ぶからね
    そりゃ任天堂だって、まずはマリオ、ポケモン、ゼルダとシリーズ物ばかりになるさ

    • 問題なのはそのシリーズすら大容量やらの問題で時間かかりすぎて維持出来てないんだよ
      でも任天堂はちゃんと維持出来てるでしょ

  16. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lk2LgqcC0
    じゃあユーザーに手抜きしょぼゲーを高値で売りつけていいわけ?

    手抜きの定義が根本的にズレてるな。
    面白さとか完成度って最も手が掛かるしリソースを割くべきところなんだけどね。
    逆に言えばグラみたいに金を掛ければ良くなるところに注力するのはある意味手抜きだよ。

    • ほんまそれ。金と人さえかければグラフィックは良くできる。しかしゲーム性の面白さは人と金をかけて面白くできる訳ではない
      任天堂ダイレクトやインディワールドで広報してるように、このゲームのココが面白さのキモだ!って売れば良いのに。
      なんかPSの広報映像みてても『開発者自身が面白さの元を理解しておらず、このリアルなムービーを!このシナリオが感度!って広報』してるように思えるんよ
      ホンマどうでもええことにチカラ入れとるわ。ゲームを操作してどこがどう面白いのはハッキリ言えよ、と。マジで自信ないんやろなと思う

    • 花札はもとよりカード、百人一首、囲碁将棋麻雀の「廉価入門セット一式」
      「大人が団体制定して競技にするゲーム」の窓口アイテムの供給を続けてる

      安いうえに一式揃い、一定の使用に耐える均質普及品の供給を4元号で続ける
      子供だけでなく、大人の娯楽の入口としても百年生きる日本の老舗の看板
      任天堂は昔から「分け隔てなく、誰にでも楽しまれる娯楽」を追求してるのよね…

      これは「出費は最小限で多くの人に長く遊んでもらう」ことの重要性の証明
      可能な限りの価格バランスをもって、品質の部分にリソースを振る企業理念の原点

  17. >ニンテンドー自身が大容量後追いしてますやん

    ノータリンはすぐあー言えばこう言う

  18. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFhoAmHMH
    でも任天堂は超大容量AAAA路線のミホヨに収益ボロ負けしてるじゃんw

    それがいつまで持つかって話だろ
    とりあえず金ぶち込んでCG作れば内容関係なく売れるだろみたいな路線は日本も欧米も破綻したのになんで中国は大丈夫だと考えてるかわからん
    ただでさえ中国のソシャゲは「世界売り上げ凄い!」なんて信者が言ってるだけでほぼ中国の内需に支えられていて、その中国内需がバブル崩壊でどんどん萎んでるのに

    • ガチャゲー界隈がレッドオーシャンで先がないのよね

  19. でも容量が少ないと発売してもいないのにスカスカっていうやん?w

  20. 実際潰れてるしソニーも潰してるもんな
    当たり前のことだけど、それをちゃんと明言してるのが凄いこと
    そんなこと言えない人ばっかりなんだから
    もっと身の丈にあった商品を作らないから決算も悲惨なんだよ
    ソニーマネーもらわないとゲーム作れません、じゃサード失格です
    自分達だけで作りきれるゲームをまず作るところから再スタートしないと、サードの半分は数年以内に消え去るよ

  21. 37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tX0nHvVT0
    経営者視点で見れば普通の意見に過ぎないのに異常に持ち上げる奴いるよなコレ
    ハドソンの社長も当時同じこと言ってたぞ

    その「普通の意見」通りに行動できた会社が多ければ今の惨状にはなってないんだよなぁ…
    少なくともゲーム業界では特定ハードや大容量・大規模ゲーに傾倒して死にかけるような
    「普通の判断」ができない経営者だらけだったわけだ

  22. 酷い言い方だけど、このサイトで心底実感した

    ブスは慣れる

  23. mihoyoの悪い点だよね
    CSも作れない会社が大きい面してるってある意味凄いよ

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました
  翻译: