引用元:頭いい奴が好んで聴く音楽が大学の研究により判明 [無断転載禁止]©2ch.net
ほーんどこの大学や?
国立理学部や
はぇ~すごいンゴねぇ
(いや国立いうてもたくさんあるやろw)
ほんまかどうかはともかく
大学教授って時点でかなりすごいやろ・・・しかも国立
なおその息子
まぁ努力したんやろなぁとは思うで
低めやな
キモオタ
一般的な知能
多分クラシック上位ってのは同じだと思う
ワイドルヲタ無職ンゴ
日本だとそうなるだろうな
中学生
バカ
わからん
レディオヘッドがいいんだしいい方なんちゃう
ボーカルはああ見えてIQ高いらしい
低知能
ワイの親父京大卒やけどアニ豚やで
いい加減にしてほしい
いい加減にしてほしいでなんか草生えた
はいkorn
低知能人間
白鳥のなんたらとかトルコのなんたらとか一部いいのもあるけど基本的にゲーム音楽の劣化
ゲーム音楽は全部キースエマーソンのパクリな
やっぱり哲学的な歌詞を楽しめないとな
同じ曲の一番好きな演奏探すのにどんだけレコードきかなあかんねん
親父の知識やばいで
理系なのに歴史相当詳しい
普通の知能やと思う
東大京大でもクラシックよりアニソンとかアケカス好き多そうで鬱
理系は特に多いよな
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
まとめブログリーダー
2016年10月06日 21:41 ID:xr1XBY0s0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
クラシックかなと思って開いたらやっぱりクラシックだった
どうしてもクラシックに興味が持てないのはIQ低いからなのか‥
※ 2.
私は名無しさん
2016年10月06日 21:52 ID:A9BcgZdo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
クラッシックでは特にマーラー。ショパンは避けられる。普段聞くには明るすぎるらしい。
※ 3.
私は名無しさん
2016年10月06日 21:54 ID:5KcmvSPV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
複雑な旋律とリズムを堪能するにはクラシックやジャズやプログレだと思うけど、
知能高い人=音楽が理解できる人とは違うよ。教養として聴いてる人がほとんど。
アニソンやゲーム音楽は色々融合してるから、それが好きだから低知能ってことでもない。
※ 4.
私は名無しさん
2016年10月06日 21:56 ID:BJwrtmEO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>ジョン・メイヤーとボブ・ディランとレディオヘッドも高いらしいです
↑ 作曲スタッフが作った曲がそんなに知的かねーw
※ 5.
私は名無しさん
2016年10月06日 21:58 ID:JkotiX5S0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
欧米劣等感
※ 6.
まとめブログリーダー
2016年10月06日 22:34 ID:hTZpfaFy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
EDMは低脳なんだろうね
※ 7.
ななし
2016年10月06日 22:47 ID:lUXQNb6A0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
地頭良い人はさして好きではないがクラシックを流し聴く
商売上手な人はジャズを強く好む
力を持ってる人は決まったジャンルに拘らないが音楽は好き
二代目三代目のボンボンは決まって邦楽歌謡曲か流行りの洋楽以外聴かない
こんな感じ
長年秘書やってた一般的に偉いと言われる人の印象
フリーの秘書と言う社蓄どころか家畜みたいな事を好き好んでやってた馬鹿な俺は幅広く何でも聴き流すけどさして音楽好きではない
良いなと思うのは最近のハワイアン
※ 8.
私は名無しさん
2016年10月06日 23:02 ID:1bKlqG4x0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昔の意識高い系がクラシックとか頭良さそうに見えるよねってイメージで聞き初めて
うんちく語れたら格好いいよねって周辺情報覚えだして
そういう社会性が高い人は成功努力を惜しまないだろうから
変な失敗しない限り社会的に上の方へ行けるってことなんじゃない?
アニソンとかアイドルとか世間的に下に見られる物を好む人は
出世とか見栄よりも自分の趣味に生きていて
周りからも意欲がない張り合いがない評価に値しない
って見なされてきた歴史()があるように思える
世間の評価が前提なきがするなぁ
※ 9.
私は名無しさん
2016年10月06日 23:05 ID:579SWMDj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※14
あの…邦楽って現代日本の音楽だけじゃなく
能の謡曲とか長唄・清元も入れての事なの?
NHKの邦楽百番で能狂言を聞くの好きなんだけど。
ちなみに古代オリエント研究学者
※ 10.
まとめブログリーダー
2016年10月06日 23:22 ID:YXM8qOuq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ボブディランもジョンメイヤーもただの世代じゃないですか…
※ 11.
私は名無しさん
2016年10月06日 23:29 ID:wgwaldiS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
クラシックって、ひとくくりにするには時代もジャンルも多様すぎる気が…
※ 12.
、
2016年10月06日 23:45 ID:wxY1BI1C0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
クラシックは過去の天才達が成功したノウハウの蓄積である音楽理論を根拠とする権威的音楽だからね。
権威的というと聞こえは悪いかも知れないが、組織を運営したり人を使役する事において権威は非常に重要で、これを誰もが持つために根拠というのが必要になってくる。
会社とかで部下を指揮する立場になったことないと権威というものの重要さや有用性はわからないから、知能指数が高くなるのだろう。
クラシックの要素が混じってるからアニソンやゲーソンも同じとか、そんなわけないよ
※ 13.
名無し
2016年10月06日 23:58 ID:zvYMOkfp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
予想通りと言うか知ってた
音楽ほとんど聞かなくなったワイはただの疲れたオッサンリーマン
※ 14.
私は名無しさん
2016年10月07日 02:10 ID:7aTFHmD.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
クラシックは教養でもあるし、その複雑さ高度さ多彩さはやはり別格
それらが気品と抑制と組織性に形成されてあるもの
と言ってみるテスト
※ 15.
7
2016年10月07日 02:53 ID:KZoqetfd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
歌詞なんていらない
響きだけでいーわ
コメント投稿