NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の放送内容を詳しく紹介!

チコちゃんに叱られる!

チコちゃんクイズ

かぼちゃはなんであんなに硬いの?→野菜史上稀にみる過酷な環境で育ったから

投稿日:

今回は、2021年11月19日金 チコちゃんに叱られる!「▽ピアノの色の秘密▽かぼちゃの謎▽かかしって?」の番組内容を紹介。


かぼちゃはなんであんなに硬いの?




確かにかぼちゃは固いですね。


いったいなぜ?




かぼちゃはなんであんなに硬いの?


本日の2つめ目の話題。


チコちゃん「ねぇねぇ岡村、この中で一番、野菜が好きなステキな大人ってだーれ?」


岡村さんの指名で、若槻千夏さんが回答者に。


視聴者からの質問メール。


チコちゃん「かぼちゃはなんであんなに硬いの?」


若槻さん「土の上に育つものは基本的に硬い。」といった趣旨の回答。


惜しかったようですが、正解に至らず、叱られちゃいました。


山下さんにも聞いてみると、口元に正解マークが。


チコちゃん「じゃあ、もう健ちゃんもちなっちゃんも、つまんねーヤツだな~。」


とおまけで2人とも正解に。


チコちゃんの答えは、「野菜史上稀にみる過酷な環境で育ったから。」



野菜史上稀にみる過酷な環境で育ったから


解説してくれたのは、北海道立総合研究機構の野田智昭さん。


硬い野菜と言えばニンジン、ゴボウ、大根、ゴーヤなど。


かぼちゃの硬さはその中でも断トツ。


ディレクターのおでこにそれぞれの野菜を手で持ってぶつけて硬さを比べてみます。


かぼちゃは、ダントツで破壊力あり、ディレクターのおでこを直撃!


あらためて機械で計測。




1位 かぼちゃ
2位 にんじん
3位 大根
4位 ゴボウ
5位 ゴーヤ

という結果。


ちなみにかぼちゃの硬さは野球の硬球とほぼ同じ。


さらに野菜の断面を見てみるとかぼちゃは他の野菜に比べてびっしりと細胞が詰まっています。





そんなかぼちゃを育んだのは、原産地といわれる中南米。


そこは砂漠や熱帯地域が多い土地。


原産地の一つであるメキシコ中南部は高温で降水量が日本のおよそ半分と乾燥地帯。


しかも土壌の養分も豊富ではありません。


少ない水分と栄養を逃がさないためにかぼちゃの皮が硬くなったとのこと。





かぼちゃの「タフさ」を確かめる実験


かぼちゃ、なす、ニンジン、きゅうり、大根の5つの野菜を天日に当てて放置。


日が経つごとに他の野菜は水分が抜けてシワシワに。





かぼちゃの見た目は日に焼けて色が変わった程度。


10日経って切ってみても、中身はしっかり水分を保持。


ほぼ変化なし。


かぼちゃは、全部で200種類以上があるそう。


中にはユニークなかぼちゃも存在。



野田さんが選ぶ変わり種かぼちゃ紹介


世界一大きいかぼちゃ「アトランティックジャイアント」






その重さは1.2トン。


巨大なかぼちゃで食用には適さないとか。



身をほぐすと繊維状に麺のようになる「金糸瓜」


輪切りにしてゆでます。




ほぐすとほそくほぐせます。




日本では酢の物などで食べられています。


欧米ではパスターソースをかけて食べられる事も。



硬さMAX「マサカリかぼちゃ」


北海道の一部の農家でのみ栽培。


普通の包丁では文字通り歯が立ちません。


マサカリやナタを使って薪割りのようにしないと割れません。




マサカリで割るほど硬いことが名前の由来




他にはのこぎりで切ったり、コンクリートに叩きつけて割ったり。


とにかく硬い。


マサカリかぼちゃは明治初期から北海道で育てられていました。


調理が難しかった事もあって生産農家が激減。


今では非常にレアな存在に。


味は甘くて絶品とのこと。



結論


というわけで、


「かぼちゃはなんであんなに硬いの?」は、


「野菜史上稀にみる過酷な環境で育ったから」


でした。
 


解説してくれたのは


北海道立総合研究機構野田智昭さん。



今回も最後まで読んでくれてありがとう。
他の記事もよろしくね。


過去放送日別一覧ページ


各回放送内容・放送日別一覧








-チコちゃんクイズ

Copyright© チコちゃんに叱られる! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

  翻译: