1:名無しさん


毎日新聞、9月に富山で配送休止 全国初、取材体制は維持

毎日新聞社は17日、富山県での新聞の配送を9月末で休止すると発表した。全国47都道府県に配送網を保ってきた同社の休止は初めて。印刷と輸送コストが増大したことに加え、県内での発行部数の減少で配送体制の維持が困難になったためとしている。富山支局を拠点に県内での取材体制は維持し「全国紙としての役割を果たしていく」とアピールした。

 17日付朝刊の北陸地区版で社告を出した。コンビニなどでの1部売りもやめる。富山では朝刊のみの発行で、2023年時点では推計約840部を販売していた。

 県内の読者に対しては、デジタル版への移行を促し、郵送での購読も可能とした。

https://nordot.app/1186178041463243475

 

5:名無しさん


富山は全国には含まないのか

 

8:名無しさん


富山県全域で840部???????????

 

9:名無しさん


毎早朝新聞配達のバイクの音うるさいからさっさと廃止してよ
あれただ騒音を各家庭に配ってるようなもんじゃん

 

11:名無しさん


> 2023年時点では推計約840部を販売していた。

タウン誌かな?

 

12:名無しさん


終焉の明確な兆しだな

 

14:名無しさん


840部ってマジか

 

18:名無しさん


富山は人口90万人台になったからな
鳥取島根の仲間入り

 

19:名無しさん


富山って北日本新聞か読売新聞のイメージ

 

51:名無しさん

>>19
正力の生まれだしなぁ
角川は春樹までで、歴彦は東京生まれだから影響力なさそう


20:名無しさん


少なくて草

 

23:名無しさん


840部って・・・
社員1人の給料分すらないじゃん

 

25:名無しさん


こういうのって田んぼの用水路と同じで
一度やめたらインフラ復旧コストが高くつきすぎるから事実上復活無理ってやつかね

 

27:名無しさん


主な読者層が寿命で減少してるし
中年、若者の世帯は新聞取らないからこの流れは止められない
産経、毎日とかは早めに逝きそうだな

 

30:名無しさん


「まいにち」と名乗るぐらいなんだから新聞は生活必需品なのでは?
赤字でも続けろよwプークスクス

 

33:名無しさん

>>30
生活必需品だから軽減税率適用したはずなのにね


68:名無しさん

>>33
これな
840部の人は毎日新聞相手に訴訟起こしたらいいんじゃないかな


32:名無しさん


富山は地元紙でそこそこシェア持ってる北日本新聞が毎日も裸足で逃げ出すくらいにアカいから毎日読む必要ないんだよね

 

34:名無しさん


北陸地区版?
もしかして、北陸三県全く同じ紙面なの?

 

40:名無しさん


県で23年度販売840部/年まで落ち込む前に止めるなり出来ないのか

 

41:名無しさん


840のほとんどが役所とか企業なんだろうな

 

100:名無しさん

>>41
図書館とバイク屋、ガソリンスタンドも大事な読者


44:名無しさん


月間契約がなければ、休刊日以外で全く売れてない日もありそう

 

45:名無しさん


富山県だけでは不公平だから残り46都道府県も同様に9月末で配送終了しろよ

 

50:名無しさん


県全体で840部?(笑)

 

53:名無しさん


実家が毎日新聞だが余りのペラペラな厚さでもうとても新聞とは呼べない代物になってたんで笑ったわw
新聞自体の部数が激減してるのにうちみたいに読売朝日じゃなくあえて毎日を取ってるのなんか昔からの販売店との付き合いとかそんなのが大半じゃねーの?
あとは読み慣れてるし今更変えるのも面倒くさいからというのもあるとか。

 

57:名無しさん

>>53
毎日のフォントは読みやすいという理由で……買わんな


77:名無しさん

>>53
巨人嫌いの父親が朝日新聞取ってたけど新聞屋にお金ペチられて(数千円だったからいちいち警察に行かなかったらしい)
仕方なく消去法で毎日新聞取ってる


55:名無しさん


全国紙ではなくなるのでは?

 

56:名無しさん
72:名無しさん

>>56
東京137000部に魂消た


103:名無しさん

>>56
新潟長野鹿児島の夕刊一部って何w
つうか夕刊なんていらんよなあ
発行する意味あるのかあれ


58:名無しさん


新聞社もオワコンって言われて20年くらい経つけど
さすがにもう限界なんだろうね

 

64:名無しさん


1番人気のあるのがお悔やみ欄

 

66:名無しさん


お金を払って
昨日の出来事が今日届く

 

70:名無しさん


いいぞいいぞ
10年前、俺が学生の頃から新聞広げてるやつ見かけたら、友達に話しかけるふりして老害迷惑客とバカにしくさってきた草の根運動が実を結んできた
親戚にも、新聞とると中国の軍事費になるからと、浜田聡が国会で取り上げたガーディアン紙の記事を持ち出して辞めさせてきた甲斐があった

 

80:名無しさん


軽減税率が認められるくらい生活必需品認定されてるのに「赤字だから」ってやめるのは無責任では?

 

106:名無しさん

>>80
生活必需品が買えないぐらい国民が困窮している
「全世帯に新聞を無償配布」するぐらいの貧困対策が必要だ!


88:名無しさん


もう電車に乗ってても昔みたいに新聞や雑誌を見てる人は皆無状態。
お年寄りまでみんなスマホ見てる。
毎日だけが駄目なんじゃなくて紙媒体そのものが終わろうとしてるんだろう。
産経と毎日がまずは終わって次は朝日で最後に残った読売が終わりを告げそうだ。

 

93:名無しさん


まぁ新聞媒体自体がオワコン気味ではあるのは解るが
読んでみると自分が求めている情報以外で案外興味を引くものがあったりするので面白い側面もある。
自分は生きている限り取り続けるかなぁ

ま、読んでいるのは毎日新じゃないんですけどね

 

101:名無しさん

>>93
その用途で昔は朝日が延びてたんだよな
今はまあお察しだが


92:名無しさん


富山は日本じゃないの

 

110:名無しさん


そうだな富山までとなると頑張って9月までとなるよな

 

133:名無しさん


840部は少ないな。こう言うのこれからも増えそう。

 

134:名無しさん


税金払いたくないから資本金減らしてみなし中小企業になった姑息な新聞社、それが毎日新聞社