fc2ブログ
Top Page › お魚 › 844.ムスメウシノシタ

844.ムスメウシノシタ

2023-07-06 (Thu) 04:56
レア度★★★★☆ 門川(庵川漁港)でいただいた魚

ササウシノシタ科>トビササウシノシタ属>ムスメウシノシタ
Aseraggodes sp.
musumeusinosita.jpg
2023/
2023/5/18 門川(庵川漁港)オクイバエ定置網・水深8m 10.5Cm


先々週、門川庵川漁港にて頂きました標本個体はまだ未解凍のものが残っておりまして、先週土曜日も一部を解かして撮影致しました。流石に新しい魚にはさほど期待していなかったのですが、写した写真を精査して、また初魚を見つけました。
10.5Cmの小魚ですが、これで成魚でいくつかの図鑑関連を確認すると体長5Cmなどと記載されていますので、10Cmの個体だと大きい方だと思います。
門川獲れなので「新・門川の魚図鑑」で確認するとしっかりと表記があり、魚名を断定するのは簡単でした。本によると浅瀬の岩場の岩だまりなどで見られるよう。
定置網に時々入るぐらいの、この小さな魚は雑魚として扱われ養殖魚の餌となる運命なのでしょうが、今更ながら1匹の価値の格差ということに、はかなさを感じてしまいます。もし石鯛として生まれたならば、もっとずっと有難がられたでしょうに。少なからずや写真を写した私にとっては貴重な魚の1つですよ🤣

相模湾以南の太平洋岸、山口県日本海岸、沖縄島、八丈島が生息エリアのよう。写真のように大き目の目立つ黒班が2つあるのが特徴。
学名がAseraggodes sp.ですが、ササウシノシタ科トビササウシノシタ属のことがAseraggodesで、sp.というのはその一種ということ。
つまりこの魚は正式な学名がまだない魚ということです。
Last Modified : 2023-07-06

Comments







非公開コメント
  翻译: