甲斐犬ケータを探して!

只見・黒沢 風光舎便り-甲斐犬・恵太の捜索日記-

手仕事

真冬に逆戻り

昨日の夕方から降り始めた。
ときどき吹雪いて、家の中でも顔に風があたって寒い。

今90cmほどの積雪。例年の半分から3分の1くらい。
DSC_3252_20160301_1119

DSC_3251_20160301_1118

DSC_3259_20160301_1122


昨日は、もう春の勢いは止まらないと思った。
DSC_3232_20160229_1115

もともと雪があまり積もらない西側の窓下は、草が青々と生えてきていた。

DSC_3238_20160229_1108

DSC_3237_20160229_1116

一昨日の「またたび屋」講習でまたたびの笊を2つ仕上げた。
講師がs介師匠で、縁材の細工をしていただいたので、形よく仕上がる。



渓のおきな 瀬畑雄三 手巻き『ぜんまい綿胴巻き毛鉤』

瀬畑さん自らが巻かれた毛鉤、“渓のおきな 瀬畑雄三 手巻き『ぜんまい綿胴巻き毛鉤』”が自然首都・只見の推奨品として商品化されました。
DSC_3137_20160216_1082

(左)雌キジ、(右)グリスリー
胴はどちらも只見のぜんまい綿毛
zenmaikebari

クマがプロデュース、風光舎で販売します。

コースターやっと完成

1月中頃から経糸を掛けたままになっていた「ぜんまい綿毛糸のコースター」が織り上がった。
DSC_2996_20160211_1030

駅のショップから在庫がなくなったと連絡をいただいていたので、一昨日の晩、夜なべして端ミシン&アイロンを掛けてラッピング。昨日、吹雪の中を納品に行った。
DSC_3006_20160211_1028


台紙を少しリニューアル。今まで品質・取扱い表示を別に挟み込んでいたのが、直接印刷できるように変更した。
DSC_3014_20160211_1027

裏は、村のcafé風光舎のカードに。
DSC_3016_20160211_1026


今日はよい天気。暖かい。
午前中、クマに頼まれてまたたび屋のアクセサリ-ラッピンググッズをka子さん別宅!に届ける。
ヒロロのコースター試作品(緯糸にヒロロを使う)も持って行って、お茶を飲みながら少しおしゃべり。

雪は少ないけど冬籠り…手仕事の日々

1/26 吹雪の去った翌朝の浅草岳
DSC_2944_20160126_1005


『おさだ農園』さんから柑橘(伊予柑・はるみ・ネーブル・レモン・金柑)が届く。
大好きな金柑を生でばりばり食べる。
DSC_2971_20160129_1009

箱の中には、蕾の小枝が数本。
水差しに挿しておいたら、あっという間に綻ぶ。白梅、紅梅と河津ざくら?
DSC_3021_20160203_1013


白菜漬けがなくなったので、また2株漬ける。
豆選りやゴマの乾燥に使っていて、炊事のザルがなくて、またたびの笊で水切り。
DSC_2965_20160129_1008

なかなかいい感じ。
一昨日、お餅を1升搗いたときも、去年作ったまたたびの網代編みの笊でお米を研いでみる。
編み目が粗いとお米がこぼれてしまうので、ちょっと迷ったけど完璧!?だった。今までは金ざるで半分ずつ研いでいたけど、これからは1升一度で出来る。

今年のまたたび屋での目標は、米研ぎ笊と四ツ目笊。
米研ぎは初挑戦。四ツ目は、毎回立ち上がりで失敗しているので今年こそ!
先週の木曜日は、去年の残り材でメケイを編んだ。縁を付ければ完成だけど、これがいちばんの難題。

雪が少ないとはいっても、いつもと同じように手仕事に励む日々。
冬籠りの暮らしがあるからこそ、こうして今もまたたび細工等様々な手仕事や文化が残ったのは確かだと思う。


ジャンパースカートの試作。
DSC_3023_20160203_1014

気に入っている生地をワンピースにリフォームする前に、型紙のサイズを調整するために古着のブラウスとスカートでジャンパスカートを作ってみた。


またたび猫じゃらし完成

DSC_2926_20160125_998

DSC_2940_20160125_996

昨日のまたたび屋講習は、吹雪で近場の歩き組の他はほとんど集まれなかった。
圧雪されつるつるの道路を、前屈みにそろそろと、滑りながら歩いて行って、またたび猫じゃらしを4個作ってきた。

ケータを捜しています!
    ケータに一票   
 1日1回クリックお願いします!
        ↓
   にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
    にほんブログ村


月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  翻译: