ギラウムニアーナの成長その2
先月にギラウムニアーナの実生をしているって記事を書きました.7月に蒔いた実生苗が2ヶ月ですっかり大きくなり,移植が必要になりました.それにしてもなんと成長が早いことか.IB化成の効果がぐんと出ました.
抜きあげた苗は,やはり栽植密度が高かったので,やや徒長気味です.炎天下,雨曝しでも栽植密度が高いとこうなってしまいます.これはバランスが良くないので,下胚軸を切って挿し木したらどうだろうかと1本試して見ました.あっという間に発根しました.やはり実生苗は適応力が高いですね.
取り敢えず6cmポットに移植して11月までは露路栽培継続です.まだしばらくは気温が高いので,再度施肥してしっかり育てます.来春,気温が上がったら,全部先っぽを切り取って挿し木してやると,足の短い良い草姿の苗に仕上がるはずです.
こうして見るとギラウムニアーナは播種後1年で,それなりの苗になるようです.どうしてこんな物にweb上ではそれなりの値がついているのでしょうか.種子の生産力がやや低いことが原因なのかも知れませんね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村
抜きあげた苗は,やはり栽植密度が高かったので,やや徒長気味です.炎天下,雨曝しでも栽植密度が高いとこうなってしまいます.これはバランスが良くないので,下胚軸を切って挿し木したらどうだろうかと1本試して見ました.あっという間に発根しました.やはり実生苗は適応力が高いですね.
取り敢えず6cmポットに移植して11月までは露路栽培継続です.まだしばらくは気温が高いので,再度施肥してしっかり育てます.来春,気温が上がったら,全部先っぽを切り取って挿し木してやると,足の短い良い草姿の苗に仕上がるはずです.
こうして見るとギラウムニアーナは播種後1年で,それなりの苗になるようです.どうしてこんな物にweb上ではそれなりの値がついているのでしょうか.種子の生産力がやや低いことが原因なのかも知れませんね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村
- 関連記事
-
- パキプスの根挿し繁殖 (2024/09/21)
- おっ斑が出ている (2024/09/19)
- ギラウムニアーナの成長その2 (2024/09/18)
- 偽物夜の女王 (2024/09/11)
- よく働く花袖 (2024/09/08)