« ドッグトレーニング:複合作業を教える | トップページ | ドッグトレーニング:経験値を増やして、行動を改善する。 »

2023年7月11日 (火)

ドッグトレーニング:犬に伝えたいことは?

ドッグトレーニングとは、簡単に言うと、犬に行動を教えることです。
どんな行動を教えるのかは、ハンドラーの目的によって変わります。

一般の家庭犬にしたいのか。
ドッグスポーツなどの競技犬にしたいのか。
警察犬や災害救助犬などの作業犬にしたいのか。

それぞれの目的によって、教える内容が変わってくるのは当然です。

しかし、それ以上に重要なのは、教えていく過程で、犬に考えることを教えることです。

そのためには、犬が考える時間を与えなければいけません。

その行動があっているのか、あるいは、間違っているのかを的確に伝えなければ、犬は考えることが出来ません。

ここで難しいのが、犬が間違えてしまったときの対応です。

あっていれば褒めてあげることで、犬は同じ行動を取れば褒めてもらえると学習し、その行動を頻発するようになり身につけていくことが出来ますが、間違っているときの対処を間違えてしまうと、犬はハンドラ―が意図していないことを学習してしまう可能性があるので、十分注意して行わなければなりません。

例えば、パピートレーニングでトイレを教えるとき。
子犬を迎えると一番のネックがトイレトレーニングだったりしますが、子犬がトイレ以外の場所で排泄してしまったら、どう対処すればいいのでしょうか。

かつての躾本なるものを読むと、
「子犬が粗相したところに連れていき、鼻をこすり付けて、『イケナイ!』と強い口調で言う。」ということがまことしやかに書かれていました。

もし同じことをされたら、あなただったら何を学ぶでしょう。

トイレをした場所を間違えて叱られた。
トイレをしたことを叱られた。

私は後者のような気がします。

このように、学び手は教え手の意図とは違ったことを学習していく可能性があるので、叱るという行為自体がとても難しいことがわかります。

叱らないで済むにはどうすればいいのか。
失敗しない環境づくりをしてあげることです。
毎回決まった場所で排泄するような環境を作り、成功を全て褒めていけば、犬の成功率は格段とあがります。

叱らない環境設定で、ハンドラーも犬もストレスを軽減できることは間違いありません。

しかし、長い犬生の中には、「それは違う!」とはっきり伝えなくてはいけない状況も当然あります。
そんなときは、わかりやすく、学習意欲をそがないような伝え方をしたいですね。

さて、ヒールワークを強化している見習いですが、ヒールワークは歩くことだけを教えるわけではありません。
オビディエンスでは、ハンドラーが止まった時、定位置で同時に止まらなければいけません。

歩くことはちょっと楽しくなってきた見習いですが、ルンルンでちょっと前に行きがち。
すると、私が止まった時に合わせられなくて、こんなところで座ることに。

202307111

だからと言って、首を吊ったりして止めたりはしません。

「あれ?」

自分で違ったとわかってなおしたら褒めます。

202307112

もちろん、後から調整して欲しくはないので、一発で決まったら思い切り褒めます。

さて、いつになったらビシッと決まるでしょうか。

----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« ドッグトレーニング:複合作業を教える | トップページ | ドッグトレーニング:経験値を増やして、行動を改善する。 »

ドッグトレーニング」カテゴリの記事

犬との生活」カテゴリの記事

ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事

犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事

パピートレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドッグトレーニング:複合作業を教える | トップページ | ドッグトレーニング:経験値を増やして、行動を改善する。 »

 
  翻译: