« ヒールワーク:初めの一歩は大事 | トップページ | 反抗期(思春期)ですか? »

2023年7月 4日 (火)

ドッグトレーニング:課題は一度にひとつ

人は欲張りなので、ひとつ成功すると、ついつい次の欲が出てしまいます。

というと変な風に聞こえますが、愛犬に何かを教えようとするとき、愛犬に多くを要求してはいけないという話です。

例えば「オスワリ」を教えている時、まだまだ言葉のキューだけで「オスワリ」が出来ないレベルの犬がとりあえず腰を下ろしたからと言って、すぐに「フセ」の姿勢に誘導して教えようとしても、犬には「オスワリ」と「フセ」の区別がつかないどころか、一生懸命覚えようとしている「オスワリ」すらあいまいになってしまう可能性があります。

人は「オスワリ」の次は「フセ」と、ついつい繋げてやりたくなってしまうのですが、犬に「フセ」を教えるときは、間に座る行動を挟む必要は全くありません。
つまり、立っている犬に「フセ」と言っても、座っている犬に「フセ」と言っても、伏せる行動が取れるように教えてあげればいいのです。

これらをきちんと分けて教えてあげないと、犬は「フセ」と言われるたびに、座ってから伏せるようになりますし、「オスワリ」と言っただけなのに、犬が勝手に座った後に伏せてしまったりするようになるからです。

要は、ひとつの言葉のキューに対してはひとつの行動が関連付けられるように教えてあげないと犬が混乱してしまうということです。

「オスワリ」が完璧な犬が座った後に、「フセ」と次のキューを出すことは問題ありませんが、まだまだトリーツの誘導やハンドシグナルが必要なレベルの犬に、「オスワリ」「フセ」と繋げてちゃんとやってからでないと褒めないでいると、犬はトレーニング自体が楽しくなくなってしまうことがあります。

まずは、きちんと出来たことを褒めてあげましょう。
そして「オスワリ」が出来るようになったら、別個に「フセ」だけを教え、それだけ出来たら褒めます。
最後に、「オスワリ」と「フセ」を合体させてみて、両方きちんと出来たら褒めてあげると、犬のエラー(失敗)は格段に減るので、犬にとってトレーニング自体が楽しいものになっていきます。


さて、見習いはずっと初めの一歩強化練習をしていますが、少しずつ二歩目、三歩目と距離を伸ばしています。
後退歩行も同じです。
なぜなら、どちらもヒールポジションで動く作業なので、キューは「ヒール」だけで、前にも後ろにも動けるように教えているからです。

202307041

と言うわけで、毎日同じような画像ばかりですね。

----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« ヒールワーク:初めの一歩は大事 | トップページ | 反抗期(思春期)ですか? »

ドッグトレーニング」カテゴリの記事

ドッグライフアドバイス」カテゴリの記事

犬のデイリートレーニング」カテゴリの記事

パピートレーニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヒールワーク:初めの一歩は大事 | トップページ | 反抗期(思春期)ですか? »

 
  翻译: