« ドッグトレーニング:体の使い方を教える | トップページ | 3つのDの法則 »

2023年8月24日 (木)

パピートレーニング:「フセ」を教える

子犬が自然に取る行動は沢山あります。
跳びつきに限らず、「オスワリ」や「フセ」も同様です。

興奮している子犬を眺めていると、そのうち自分から勝手に座ったりするので、その行動を褒めて強化していくと、跳びつくより座る行動の出現頻度が高くなるので、その行動に合わせて「オスワリ」というようなキューを載せていけば、自然に「オスワリ」も覚えてくれるというわけです。

子犬によっては、「オスワリ」よりも「フセ」の方を早く覚えてしまう場合もあります。

いずれにしても、姿勢を教えるのに力は全く必要ありません。

さて、今日は生後8ヵ月のLさんのプライベートレッスンがありました。

自発的に座る行動が頻発したことで、「オスワリ」はすぐに覚えてしまいましたが、なかなか自発的に伏せることが無いので、フードを使って誘導してみました。

最初はお尻があがっていて、いわゆる「おじぎ」ポーズになり、なかなか伏せられませんでしたが、しばらくフードを握って待っていたら、お尻が落ちて「フセ」のポーズになりました。

202308241

その瞬間をクリックして褒めていたら、「フセ」のポーズが頻出するようになりました。

焦らず、少しずつ教えていきましょう。

----------------------
トレーニングブログに参加しています。
ワンクリック👇が更新の励みになりますのでポチっとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

|

« ドッグトレーニング:体の使い方を教える | トップページ | 3つのDの法則 »

ドッグトレーニング」カテゴリの記事

パピートレーニング」カテゴリの記事

子犬生活」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドッグトレーニング:体の使い方を教える | トップページ | 3つのDの法則 »

 
  翻译: