半開き Slideout [58]
左大黒柱を立てなきゃってんで柱の上端の加工です。このような 曲面加工しなければならないシーンが割と良く出てきますが、 サンダー買って良かったと心から思います。電動ドリルで代用していた頃、 高速回転なので削り過ぎたり、キッ… 続きを読む »
左大黒柱を立てなきゃってんで柱の上端の加工です。このような 曲面加工しなければならないシーンが割と良く出てきますが、 サンダー買って良かったと心から思います。電動ドリルで代用していた頃、 高速回転なので削り過ぎたり、キッ… 続きを読む »
引き算、足し算を終えた試作第一号のアウトラインを合板に写します。 アウトラインに沿って切り抜いて左壁試作2号が完成。 さっそく、セットしてみると……いいじゃん。 明日からの作業に備えて冷蔵庫を… 続きを読む »
足し算の続きです。 足し算に使う厚紙は、資源化物として廃棄予定のものなのでコスト ゼロ です。 くどいようですが、人件費も ゼロ です。かかるコストと言えば、冷房などの 光熱費と作業後のシャワーに使う水道代とガス=光熱費… 続きを読む »
今日の作業は、最初から最後まで地味でした。 昨日、切り抜いた状態から実際の車の形状に合わせていきました。 とはいっても、余分に当たっているところを切り取る引き算だけの 修正です。次のステップとしては、どうやって左壁を固定… 続きを読む »
8個も穴を開けられなくて6個。 底板の穴の位置に合わせて、右壁受けにも穴開け。底板は 8.5Φ こちらは、8.0Φ たっぷりと木工ボンドをつけて木ダボを打ち込みます。 ハミ出たボンドは拭き取ります。3本の… 続きを読む »
今日、献血に行きました。 献血カードには、今日を含めた履歴が3回分掲載されます。 令和4年7月26日 令和元年6月10日 平成30年9月28日 今回と前回との間に3年の空白期間があります。 実は、この3年間に何回も献血セ… 続きを読む »
掃除機が、ちゃんと動かないのは不都合な真実なので 直すことにしました。手前にあるスーパージェッターの鉛筆削りが渋いでしょ。 この差し込み口の接触の問題だと思い込んでいました。 しかし、分解してみると 答えは、長年の間に掃… 続きを読む »
幅 12mm 深さ 25mm の溝を掘りました。こういう作業はトリマーの 独壇場ですね。丸ノコとノミを使ってできないことはないと思いますが さすがに試してみようとも思いません。 しかし、電動カンナとトリマーはオガクズの出… 続きを読む »
たとえば ↑↑↑ を ↓↓↓ のように調整していったわけですが 切るのはできても足すことができないので、何度も何度も確認しながらの 調整になります。しかも、調整… 続きを読む »
土台修正のためのプランを立てます。 土台を外す工程で苦労しちゃいました。ボルトのネジ山が潰れてました。 原因は、ボルトの首下の長さ。ネジを切ってない部分が長すぎました。 同じ場所でのグルグル回りでネジザウルスなしでは外す… 続きを読む »