1. 匿名@ガールズちゃんねる
乳児一人の共働き家庭です。日々子供の成長を感じる中でふと子供と密に過ごせる時間って人生でそう長くはないなと思いだしまた。

現在はフルタイムで働いていますが、子供が小さいうちは時短勤務やパートにしてもっと子供との時間を優先すべきか悩んでいます。

子供との時間が取れず後悔した方、思いきって仕事を減らして良かった方など話が聞きたいです。

ちにみにうちの父は高齢になった今でも私達子供が小さいうちに沢山相手ができなかったことを悔やんでいます(自営業で多忙だった)

2024/01/21(日) 09:35:37




2. 匿名@ガールズちゃんねる
乳児いてフルタイムで働くのは大変だよね

2024/01/21(日) 09:36:34


3. 匿名@ガールズちゃんねる
パートは勧めない。時短できるならしたらいいと思う。

2024/01/21(日) 09:36:41


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
パートって意外と融通効かなそうだよね。どうせ働くなら正社員で時短が良いと思う。

2024/01/21(日) 10:23:39


4. 匿名@ガールズちゃんねる
今後の収入の展望によります

2024/01/21(日) 09:36:44


5. 匿名@ガールズちゃんねる
それで生活できるならお子さんとの時間を優先してもいいと思う

2024/01/21(日) 09:36:48


7. 匿名@ガールズちゃんねる
フルタイムの現在悩んでるって事は、もう仕事<子どもとの時間で正解出てるんじゃない?

2024/01/21(日) 09:37:37


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私も主の気持ちはもう決まってると感じたよ
後悔するかもと思っているなら、もう答えは出てる
小さな時期はあっという間だし、後悔してももう二度と戻らない
自分の直感信じていいと思うよ!

2024/01/21(日) 09:53:48


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供との時間が取れず後悔した方、思いきって仕事を減らして良かった方など話が聞きたいです。

↑仕事優先して良かったって方の意見を求めていないなら、主の中では仕事減らして子どもとの時間増やすって結論は出ている感じ?

2024/01/21(日) 09:38:07


9. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/01/21(日) 09:38:23


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ワタミ猫目を覚ましてw

2024/01/21(日) 09:46:49


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
画像貼り職人さんは仕事猫の画像何枚持っているんですか?
いつも面白い画像をありがとう。

2024/01/21(日) 09:47:47


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ワタミ猫は激務で満足に家にも帰れないから200万でもやっていけるのかも。ご飯はまかないとか。

2024/01/21(日) 09:51:17


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
早く気づいてよかったね。
私も今でも後悔してる。小さい時ってホントあっという間。くれぐれも可愛がり残しのないように。

2024/01/21(日) 09:38:39


11. 匿名@ガールズちゃんねる
フルタイムに戻りやすいなら今の職場で時短にしたらいいと思う
仕事辞めてパートにするとかは時短勤務やってみてから考えたら?

2024/01/21(日) 09:38:48


13. 匿名@ガールズちゃんねる
夫の給与によるかと。経済的に余裕があるかどうか。

2024/01/21(日) 09:38:52


14. 匿名@ガールズちゃんねる
まずはご主人と相談してみては?
夫婦で育児をフォローしあえるならフルタイムがいいと思うけど、主さんがメインになりそうならお子さんが小さいうちは仕事を少しセーブじゃないかな

2024/01/21(日) 09:39:21


161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
これよくいうけど、いざ子供が大きくなって働こうっとなると正社員になりたくても難しい。
非正規でしか働けなくなる。
今日の日経の朝刊にも載ってたように、非正規で正社員になりたい人のうち7%しか実際には、正社員になれてないのよね。

だから子供が小さい頃は〜っていうのは非正規の人が仕事をセーブするのはいいけど、正社員の人がそれをする場合、立場を手放して本当にいいのかしっかり考えた方がいいと思う

2024/01/21(日) 11:38:21


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これは、自分で考えで出した答えが正解って思うしかない。
私自身は、仕事はいつでも出来るけど子育ては人生でまとまった時間しかできないから、子育て優先した。

けど、人それぞれ事情も子供の性格も家族構成も何もかも違うから。自分で考えて出した答えが正解だよ。仕事し出したとしても、やっぱり子育て!と思ったらやめたらいいし、子育て!と思ってキャパ的にやっぱきつい!ってなったら仕事始めたらいい。ウネウネウネ〜っと蛇行しながら生きていきゃ〜いいのよ〜

2024/01/21(日) 09:40:33


20. 匿名@ガールズちゃんねる
資金計画による。主さんの収入がないと子供に迷惑をかけるようなら、このまま働き続ける。パートでも何とかなるならパートでも

2024/01/21(日) 09:40:40


21. 匿名@ガールズちゃんねる
せめて2歳だよなーと個人的に思う。2歳でも長い時間は可哀想なときあったよ。2歳でも耐えうるのが短時間なんだよなー。小さなときの親への愛着欲求は相当なものだからね。ここまで求めるのかってくらい深いものがある。驚くよ

2024/01/21(日) 09:40:42


23. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生は小学生で働きにくくなると言うよね。

2024/01/21(日) 09:41:37


142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
子供本人の問題も出てくるね。
私の知り合いは低学年のお子さんが不登校になって仕事辞めてた。
平日昼間に預けられるところないし祖父母も遠方で無理&子供自身のメンタルが心配だからって言ってた。

義理姉のとこは高学年だけど姪っ子が人間関係のトラブルから不登校→自殺ほのめかすようになって大変だった。

2024/01/21(日) 11:13:27


25. 匿名@ガールズちゃんねる
乳児は寂しさも伝えてはくれないからね
話すようになってから罪悪感やばい

この子のために働いてる、なんて全然ためになってないのに自分に言い聞かせてる

2024/01/21(日) 09:43:21


26. 匿名@ガールズちゃんねる
もう決まってるように見えるけど・・・。

私は正社員やめて専業主婦になったよ。
キチンとご飯作れて幸せ。
子どもとゆっくり話せるようになったのもよかった。
こどもらが幼児のとき、余裕なくてイライラして怖がらせてて悪いことしたなって思ってる。
もう子どもも12才、甘えてくれないし、来なくていいとかも言われる。あっという間だなと思うけど、もりもりご飯食べてくれるのが嬉しい。塾に行き始めたら夜食とかも用意するんだろうなとも思う。

でも、これは私の事情だからね。

2024/01/21(日) 09:43:24


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
時短はいいと思う。
でも短くしても働いてる以上思うほど子供との時間は取れないよ。

2024/01/21(日) 09:43:53


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もし減らせるなら、そして少しでも後悔が残りそうなら、仕事減らしたら?
死ぬ時に後悔したくないよね。人生一度きりだもの。
母親役だけは、他の人に代わってもらっても子どもにとってそれは母親ではないから。仕事は他の人に代わってもらっても自分より上手く回せる人だって存在するわけだし。自分じゃなくても良い。

2024/01/21(日) 09:44:28


30. 匿名@ガールズちゃんねる
いつも思うけど、両親共働きで私は鍵っ子だったけどそれを寂しいと思った事無かったんだよね。それが生まれてきてから当たり前の状態だから、他人から見てそれが寂しい状態だなんて知らなかったし実際友達や兄弟と遊んでて楽しかったからね。つまり言いたい事はいつだって勝手に外野や親が寂しいでしょ!可哀想でしょ!って決めつけてくるって話。それを言われるまでは子供たちは誰もが普通にその状態を受け入れて幸せだったのよ。寂しいのも可哀想なのも決めるのは子供本人、押し付けがましいのだけはやめて欲しい。

2024/01/21(日) 09:45:06


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
それに今の時代は共働き普通だよね。
私は主婦だけど、子供に何で働かないの?って聞かれたし。友達のお母さんはみんな働いてるって。そっちを普通に感じてるみたいだよ。

2024/01/21(日) 09:55:00


33. 匿名@ガールズちゃんねる
私は子供側の立場です。

色々と寂しかったのを覚えています(トラウマレベルで……)。
母も心苦しかったと亡くなる間際に聞きました。父は健在ですが、同様に感じていたようです。

でも経済的な理由があれば教えて欲しかったと私は感じています。
理由もわからずに一人きりだったから。

だから状況によると思うのです。

2024/01/21(日) 09:46:54


38. 匿名@ガールズちゃんねる
4時までのパートで働いていたけど上の子がかなり育てにくくて5歳で発達障害と診断されたからそのパートを辞めて専業になりました。
子供は保育園での時間が長ければ長いほどストレスが溜まって家で爆発するタイプだったけど、専業になってからは情緒が安定して問題行動も激減しました。

私もパートして発達の子供の育児をしてとキャパオーバーでキツかったけどかなり余裕が出来て家族仲も良くなったのでパート辞めて正解だった。

節約に時間かけられるせいか年間貯金額はパートしてた時とほぼ変わらない。

2024/01/21(日) 09:49:23


41. 匿名@ガールズちゃんねる
10年専業だったけど子どもとの10年は最高だった。今はフルタイムパート。

個人的には子どもといる10年だと割りきっていたから色々お出かけしたり楽しかった。

ただ、お金はなかった。

2024/01/21(日) 09:50:44


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そうやって過ごして、子供がおおきくなって不登校になるタイプたくさんいる

2024/01/21(日) 09:52:26


50. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルで前親が共働きだった人の書き込みがあって、
乳児の時からフルタイムで親働いてたからほとんど親と過ごす時間がなくて親との思い出がないって言ってた。早く亡くなったから余計にそうだったって。どんな人だったかもあんまりわからないって。
それ見て、子供と過ごしたいなとおもったよ。

2024/01/21(日) 09:54:29


54. 匿名@ガールズちゃんねる
公園デビューや初めて落ち葉を触った表情など、保育士さんに話を聞いて、自分で見たかったと後悔した。多分旦那からなら悔しくなかったと思う
お金は後からでも取り返せるけど、子供のその時代は今じゃないと出来ない
第二子はべったり過ごす予定

2024/01/21(日) 09:55:54


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの職場は専業予定や3歳まで育休予定だった子がパート復帰してるよ。子どもとずっと一緒に過ごすのは思いの外大変だったからパート復帰。

保育園に預けてるぐらいがちょうどよい距離感らしい。
子どもとの時間を大切にしたければどうせ小学生で小1の壁があるからその時に時短勤務やパートになれば良いじゃないかな。

2024/01/21(日) 09:57:00


58. 匿名@ガールズちゃんねる
人それぞれじゃない?私は産む前から両立は性格的に無理と思っていたから仕事辞めた。事務だから、譲れない専門職とかでもなかったし
毎日公園行ったり電車乗ったり、今日は美味しいパンケーキのお店行ってみようか〜とか子どもと相談して過ごしたり…イヤイヤ期は暴れる幼児を担いで家に帰ったり、トイトレ大変だったけど良い思い出です

でも仲のいいママ友さんは0歳から預けてバリバリのキャリアウーマンで輝いているよ。土日はしっかり休んで子どもとたくさん過ごしてる。私だったら土日グータラしちゃうから真似できないなぁと思う。ほんと、それぞれだと思う。

2024/01/21(日) 09:57:27


69. 匿名@ガールズちゃんねる
私は母親がバリキャリでさみしかったし姉はそれで荒れた
姉にストレスのはけ口にされ小学生からずっと虐待され続けて辛かったよ
今では両親姉全てと縁を切ってる
姉が荒れ始めた時に母が仕事を辞めてちゃんと家族に向き合って欲しかったと、自分が母親になってから痛烈に思うようになった
姉がどう思ってるかわからないけど、私も姉も専業主婦です

2024/01/21(日) 10:03:45


70. 匿名@ガールズちゃんねる
私は母が仕事したいタイプだったから、小さい頃から鍵っ子で家帰ったらお母さんがいる友達の家が羨ましかったよ。
だから我が家は子供が小さいうちは専業主婦してます。仕事自体は復帰しやすい専門職っていうのもあって今は子供との時間優先。

2024/01/21(日) 10:04:07


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は0歳児(10ヶ月)で保育園に入れてフルタイムで戻ったけど、仕事は子どもの体調不良なんかで迷惑かけるわ、毎日六時まで保育園に入れてギリギリで迎えに行って、家に帰ったらご飯食べさせて寝るだけの生活に限界を感じて次の年度から時短にしたよ。
所得は減ったけど、四時迎えになった事で毎日子どもと公園に行って遊べる幸福を噛み締めました。
時短にして本当に良かったと思ってる。

2024/01/21(日) 10:10:26


159. 匿名@ガールズちゃんねる
私は逆に仕事する事で子供に優しくできたと思ってる。仕事人間だから家にずっといるとか無理。

旦那も稼ぐし、私もそこらの男以上には稼いでるから金はたんまりある。家の家事は土日以外家事代行。

2024/01/21(日) 11:33:35


編集元: 仕事より子供との時間を優先すべきか

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「今じゃ考えられないけどさ」←ウケ狙いでも絶対にやめてください…最近の若手社員が〈内心ドン引き〉する“上司世代のトーク”【実例】
仕事が出来る人と出来ない人の違い
夫が定年(60歳)で仕事を辞めるという
♥あわせて読みたい♥