1. 匿名@ガールズちゃんねる
小1 の娘がGW明けから朝に頭痛と吐き気が起こり学校に行けなくなってしまいました。
給食と勉強がイヤだと言っていて、給食は食べると気持ち悪くなるから嫌で勉強は時間が長すぎてツライそうです。
お休みした日は義母に預けたのですが、休みグセがついたら困るからと何度も無理やり学校に連れて行こうとしたようで預けている最中に何度か嘔吐してしまいもうおばあちゃんちも行きたくないと言っています。
小児科にも相談しており、自律神経の乱れが原因だろうとのことで吐き気止めを処方されて様子を見るように言われました。
月曜日からは私が仕事を休んで対応しようと思っています。
初期対応としてやった方がいいこと、気をつけた方がいいこと、家での過ごし方などアドバイスがあればコメントお願いします。

2024/05/11(土) 17:24:44




3. 匿名@ガールズちゃんねる
自家中毒

2024/05/11(土) 17:26:02


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんでお婆ちゃんに預けた
もうかなりSOSでてるやん
親と一緒にいたいんやろ
とりあえずのんびりさせたらいいよ
勉強は少しずつ家でやればいい

2024/05/11(土) 17:26:21


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
月曜日からは主が仕事休むってさ
いろいろ事情があるんだろうね

寂しいのと、放課後勉強を見てくれる人がいないからついていけなくなってる感じかな

2024/05/11(土) 17:27:52


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
仕事休めなかったとか、理由があったにしろ、お子さんにしたら、お母さんが守ってくれなかった、おばあちゃんにキツく言われた、って二重に苦しんだかもしれないよね

2024/05/11(土) 17:28:52


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
いきなり仕事は休めなかったんでしょ
それを今責めても何も変わらない

2024/05/11(土) 17:29:00


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
そうだよね。気付いて主は手を打ったんだし。来週から良くなるかも知れないし。それこそ、親といても悪くなるかも知れないし。子どものメンタルって、ほんと親にもなかなか読めないこともあるから、出来る手を打ってみるしかない

2024/05/11(土) 17:33:46


7. 匿名@ガールズちゃんねる
給食を無理強いしないように頼む、学校に

2024/05/11(土) 17:26:52


10. 匿名@ガールズちゃんねる
給食が厳しいようなら、連絡帳に書いて担任に伝えておく
その時のやりとりで、学校での子どもの様子を担任に聞いてみる

2024/05/11(土) 17:27:18


11. 匿名@ガールズちゃんねる
「行け」って言われるとプレッシャーになる子もいるし、長期間行かないと復帰するのが怖くなる子もいるから
「とりあえず一旦休もう。行く時は、不安だったら一緒に行くよ」と言ったらどうでしょう

2024/05/11(土) 17:27:21


12. 匿名@ガールズちゃんねる
義母はもう関わらせない方がいいよ
強く突っぱねるくらいの気概が必要

2024/05/11(土) 17:27:32


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
関わらせるっていうか
主が仕事いくために祖母に預けたんだよね?

2024/05/11(土) 17:28:46


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
いやいや、その言い方は義母可哀想
主が子どものお世話頼んだのに

2024/05/11(土) 17:29:42


14. 匿名@ガールズちゃんねる
不登校というか
おばあちゃんちも嘔吐して拒絶するなら
お母さんと一緒に家にいたいのでは

2024/05/11(土) 17:27:37


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今こういう子多いね。とりあえず、学校には行かなくてもいいからできるだけ規則正しい生活をする。

2024/05/11(土) 17:27:41


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
全てではないけど共働きの弊害が子供に行ってる気がする

2024/05/11(土) 17:35:04


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もう勉強が嫌だって言うの?
早くないかな

例えば授業中にうるさい子がいて集中できない、席が後ろで見えにくいとか理由があるかもよ

まずは担任の先生に相談してみたら?

2024/05/11(土) 17:27:49


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
今まで保育園や幼稚園で過ごしてきたからこそ、突然の勉強、新しい環境、知らない友達と学校に馴染むまでストレスは半端ないと思うよ
うちも4月終わりくらいから勉強は嫌だ!学校行きたくない!ってなったもん

2024/05/11(土) 17:34:32


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
45分×5じーっと座ってるだけでもしんどいよね
「勉強が嫌だ」って言ってる子は特にさ

2024/05/11(土) 17:45:41


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
勉強は長すぎて辛いと言っているようだから、勉強についていけない辛さより、ずっと椅子に座ってじっとしているのが身体的にも辛いのかなと思った。

2024/05/11(土) 17:39:06


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まずはお母さんがそばにいてあげて

2024/05/11(土) 17:27:55


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
頼む!
一緒に過ごしてあげて
by過去に子供が不登校で悩んでいた親

2024/05/11(土) 17:28:18


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
今は何歳で結局どうなったか聞きたい。

2024/05/11(土) 17:37:27


20. 匿名@ガールズちゃんねる
カウンセリングとか、発達検査もした方がいいと思います。
まだ自分のことをうまく伝えられる年齢でもないし、気長に見守るしかないと

2024/05/11(土) 17:28:24


26. 匿名@ガールズちゃんねる
家にいても勉強する癖はつけておいたほうがいいです
何もせずに放置すると勉強しない子供になります
実体験です

2024/05/11(土) 17:29:03


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
義母さん。。焦っちゃったのかな。
実体験ではないけど、娘のお友達が1年生のとき給食がツラくて通えなくなってた。
最初は家でゆっくりして、1時間目だけ、午前中だけ、と少しずつ伸ばしてまた通えるようになったと行ってたよ。アドバイスにならなくてごめん。

2024/05/11(土) 17:29:26


32. 匿名@ガールズちゃんねる
学校にそういう子向けの別室があるか電話で聞いてみて
大っぴらにしてなくても実は設けられてる場合がある
それと校外カウンセラーがいるはずだから、担任経由で予約取って相談

復帰するにしてもいきなり全部の授業じゃなく、1時間からとかのがいいです
給食は当分難しいかも

今の状況は身体に出てしまってて辛そうなので、数日は完全に休んだらどうだろう
おばあちゃんの対応は良くなかったね

2024/05/11(土) 17:29:28


34. 匿名@ガールズちゃんねる
本当の理由は給食だとか授業が長いとかではないのでは?

2024/05/11(土) 17:29:46


35. 匿名@ガールズちゃんねる
初期対応とは違うかもだけど、小1でその感じだと一旦行けるようになっても高学年とか中学生になって繰り返す可能性ありそうだから家庭教師つけてちゃんと勉強続けるとか好きな習い事させて学校以外でコミュニケーションとれる状況を保つとか考えた方がいいと思う。

2024/05/11(土) 17:29:50


37. 匿名@ガールズちゃんねる
小1の今の時期なんてほとんど勉強なんてしてないと思うけどな
未就学児の時ちょっとでも勉強はしなかったのかな

2024/05/11(土) 17:30:23


40. 匿名@ガールズちゃんねる
周りでも小1の子が何人かメンタル的な理由で学校お休みしてたよ。やはり、お母さん達が1週間程仕事休んで家でみてたわ。幼保から小1って弁当→給食、遊び→勉強への適応も大変だし、周りのお友達も色んなところから来てて合う合わないがあったりで子供からしたらすごく神経遣うよね。お母さんのお仕事的に可能ならば、復活するまで寄り添ってあげるしかないよね。無理に行かせたら余計後々大変だと思う。

2024/05/11(土) 17:30:48


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
保健室登校できないか学校に相談してみたら?
一緒に登校して、帰りたいって言ったらウチに帰れば

2024/05/11(土) 17:31:20


44. 匿名@ガールズちゃんねる
大学時代にフリースクールでボランティアしていました。
まずは本人と担任の先生からもっと詳しく状況を聞くのが最優先だと思います。給食はどんなメニューでも嫌なのか、食べなくていいなら行けるのか、勉強はどんな教科が嫌なのか、先生には学校行ってるときの様子など。聞き続けると、意外に最初の頃とは違う本当の理由を話し出すっていうのはあるあるです。
また気持ちに寄り添うことは大切ですが、『学校に行かずに家にいたとしても、勉強は絶対にしないといけない』ということはハッキリ伝えるべきだと思います。
おばあちゃん家は行かなくて済むなら行く必要はないですね。

2024/05/11(土) 17:31:46


45. 匿名@ガールズちゃんねる
小学校だけじゃないじゃん、自分の慣れない環境に拒絶反応を示してるのよね?
友人の子も同じだったけど
お母さんと一緒に毎日登校して、夏休み前には少し慣れて
休み明けはまた大変だったけど一緒に登校して、年が明ける頃には一人で行けるようになって
今は普通の高校生になってるよ

2024/05/11(土) 17:32:24


47. 匿名@ガールズちゃんねる
元不登校児
自分の場合。学校での疎外感、いじめ、親の不仲、母親の大人の愚痴、両親共働きでさみしい、自分の味方がいない、勉強がわからない、先生が苦手、自己肯定感が低い、学校で不安になる、そういうのが全部がんじがらめになって2年生の時に「学校行けない」になった。
親は何が何でも学校に連れて行こうとしてボコボコにされて引っ張っていかれたけど校門で体がどうしても受け付けなくてダッシュで逃げたり体が拒否反応起こして嘔吐、頭痛。最後は自分を俯瞰でずっとみててなんか大変だなって思ってたが離人症と診断された。

自分が学校に行けない状態をうまく言語化も出来てないと思うので「なんで嫌なの?」って問い詰めるのはやめてあげて、なんでだろうって自問自答してるのは本人だから。

2024/05/11(土) 17:32:43


61. 匿名@ガールズちゃんねる
GW明けで全国で同じような子いそう
うちの子も5月に不登校始まり、結局中学はほぼ行かずに通信制高校に行った

2024/05/11(土) 17:35:11


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
給食食べると気持ち悪くなるって
それ毎日だと辛いよ。
何が原因だろう?病院や教育機関と相談しつつ
暫くお弁当などにして無理させないのも大事かも。

2024/05/11(土) 17:35:59


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
手を繋いで教室まで行って、廊下でずっと見守っているのはどう?
PTAの仕事で学校に行くと1年生ママが見守ってたりしたよ。まだ子供たちも無邪気だからなんとも思わないし。

2024/05/11(土) 17:37:20


72. 匿名@ガールズちゃんねる
小学校じゃなくて中高一貫校だからだいぶ状況が違うのかもしれないけど
私の学校にも不登校の子が居て、最後の2年間くらいはほとんど来てなかったけど、なんか先生達がいろいろ手を尽くしたらしくちゃんと卒業してたよ
今どうしてるかは知らない

私はちゃんと通って卒業したけど今ニート

ちゃんと学校通えたら絶対安心ってわけでもないしさ、あんまり不安にならず「この子が生きてくれているだけでも幸せ」と思ってみては?
子どもに望みすぎな親が多いと思う 主がそうとは限らないけど

2024/05/11(土) 17:37:22


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
家で絶対に自由に遊ばせない。ゲームもテレビも読書も登校時間中は絶対だめ
時間割どおりに教科書読んでドリル等をさせ、宿題もきっちりその日のうちにやる
要は登校する以外のことは全部家でやる

2024/05/11(土) 17:40:16


86. 匿名@ガールズちゃんねる
姪がそんな感じで小1と小4で一時不登校になったよ。
どちらも半年くらいだったかな。
症状もにてる。
姉も最初戸惑ってて行かせようとしたんだけど、嘘ついてるわけでもなさそうだし病院連れて行ってたよ。
姉も休みとって朝から様子見→2人で学校まで歩く→玄関までお友達や先生が迎えに来てくれる→姉も一緒に授業うけるって感じでやってた。
ただ、姉もしんどそうだし本人も教室に入るのも苦痛みたいで心の教室に登校するようにしたんだって。
そこでお友達ができて、だんだん良くなってきて姉がいなくても教室に入れるようになって早退はするけどだんだんいられる時間も長くなってきたみたい。
今は週1でおやすみしてお留守番してるけどそれ以外は普通に登校できるようになったよ。今も薬も服用してる。

旦那さんが全く理解できないみたいで怠け癖だと姉に言ってたみたいでそこで衝突したり、上の子も妹ばかりずるい!と休みがちになってすごい大変そうだった。
落ち着いてくれたからよかったけどこの先このままだったらどうしようと不安だったみたい。

主今が辛いだろうけど、頑張りどきだよ!
不登校の友達もいたけど、その子も親が学校行きたくないなら行かなくていいよって言ってくれて家庭教師つけてくれたみたい。
今は普通に働いて結婚もしてるよ。
ずっと続いたらどうしようって不安になるかもしれないけど、今やれることやるしかないからさ。

2024/05/11(土) 17:43:02


編集元: 不登校の初期対応

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
北川景子:第2子出産後初の公の場 「どうする家康」撮影は「子育てと両立できるか不安も」 2児の母として「娘や息子に誇れるように」
勉強がわからなくて怒り出す子供への対応
【名字】PTA・保護者会のグループLINEのために表示名を分かりやすく変えるべき?【子供の名前】
♥あわせて読みたい♥