秋田縦横無尽ツーリング3日目その2
2024/8/20 秋田縦横無尽ツーリング3日目その2
白糸の滝は残念だったが,気をとりなおしてバイクに戻り,森吉ダムへの細い道に入る.
以前に来た時も立ち寄ったが,休日だったのでカードはもらえなかった.
今日は珍しく平日なのでトライしてみよう.
管理事務所はこのエレベーターの上にある.下のインターホンを鳴らすと5分ほど待っていてとのこと.
するとブザー音がなってこのエレベーターがゆっくりとスロープを登り始めた.
おーっカッコイイ.乗ってみたい(無理か)
そして係りの方がカード一枚持って降りてきて手渡しで頂いた.うーんお昼休みに申し訳ない...
でも貴重なカードをゲット!
そこからは細いクネクネ道をひたすら登り,やっとのことで太平湖グリーンハウスに到着.
でも平日で営業していない.まあ誰も来ないからね.
実はここなら電波が来ているだろうと思って,13時からオンラインで会議に参加するつもりだった.
でもまったく電波が届いていない(汗)まあ仕方ないか,適当にあとで言い訳しようとあきらめて昼食を.
と思ったけどカップ焼きそばに使う水がない...きっとここで手に入るだろうと思っていたがこれまたダメだった.
仕方ないのでペットボトルのお茶で焼きそばを作ることに.しかもこういう時に限って濃いお茶(笑)
出来上がった焼きそばは大丈夫だったけど,これまたこういう時に限ってスープ付きのバゴーン(笑)
スープはお茶の味がする中華スープ<=そのままか!(笑).飲めないことはないが...
昼食をとって一休みするが,ここからは大平湖はちょっとしか見えないので,下の桟橋まで降りてみることにした.
船着き場までは400m(トンボ付き).前に来た時も歩いて降りたが,帰りの登りは結構きつかった記憶がある.今日はさらに暑いのできついが,まあ行ってみよう.
当然今日は遊覧船は運休だ.
降り口にある熊除けの鐘を激しく鳴らしてから突入!
きれいに整備された遊歩道を降りてゆくと船着き場に到着.
この流木は先日の大雨のときのものかな.それ以降はずっと運休中?夏休みなのに大変だ.
ここからは太平湖がよく見える.遊覧船に乗って対岸の小又峡をトレッキングできるんだよね.
おっあそこに見えるのはさっき言った森吉ダムか?
間違いない.構造がさっき下から見たやつとおなじだ.
へーっ湖を渡ったらすぐそこだけど,山をクネクネ回り道するとこんなじ時間がかかるんだ.地図を見て納得!
そして下にもある鐘をこれまたけたたましく鳴らして汗だくで登る.
あー疲れた.けどまあ楽しかったかな.今度はトレッキングにも行ってみたいものだ.
あとでウェブで調べたら遊覧船のウェブページがあった.
そこには「究極の不便を乗り越えろ!公共交通機関なし!電力なし!携帯圏外!飲料持参!野生熊注意!強風雨天欠航! 地元住民もなかなか乗船しないほどの知名度無し」と自虐的なアピール(笑)
さらに「秋田県天然名勝記念物『小又峡』も、400mの急勾配の帰り道で素晴らしい思い出が消えてしまう。」だって.
言われる前にさきにこっちから言っちゃおうという感じか(笑)
そしてあとはR282に合流し,これは途中の貝梨峠分水嶺公園.
でも源流がみられるわけではなく,ちょっと残念.
倒れている看板によれば安比川と米代川らしい.
ということであとは松尾八幡平ICから東北道で帰宅.本日の走行距離420km.
仕事のついでというか,ツーリングのついでに仕事(汗)という感じだったが,充実した3日間だった.
仙台から日帰りでは行けない秋田の北半分を満喫できた.広域農道と整備林道が素晴らしいというのがわかったのが大きな収穫かな.
白糸の滝は残念だったが,気をとりなおしてバイクに戻り,森吉ダムへの細い道に入る.
以前に来た時も立ち寄ったが,休日だったのでカードはもらえなかった.
今日は珍しく平日なのでトライしてみよう.
管理事務所はこのエレベーターの上にある.下のインターホンを鳴らすと5分ほど待っていてとのこと.
するとブザー音がなってこのエレベーターがゆっくりとスロープを登り始めた.
おーっカッコイイ.乗ってみたい(無理か)
そして係りの方がカード一枚持って降りてきて手渡しで頂いた.うーんお昼休みに申し訳ない...
でも貴重なカードをゲット!
そこからは細いクネクネ道をひたすら登り,やっとのことで太平湖グリーンハウスに到着.
でも平日で営業していない.まあ誰も来ないからね.
実はここなら電波が来ているだろうと思って,13時からオンラインで会議に参加するつもりだった.
でもまったく電波が届いていない(汗)まあ仕方ないか,適当にあとで言い訳しようとあきらめて昼食を.
と思ったけどカップ焼きそばに使う水がない...きっとここで手に入るだろうと思っていたがこれまたダメだった.
仕方ないのでペットボトルのお茶で焼きそばを作ることに.しかもこういう時に限って濃いお茶(笑)
出来上がった焼きそばは大丈夫だったけど,これまたこういう時に限ってスープ付きのバゴーン(笑)
スープはお茶の味がする中華スープ<=そのままか!(笑).飲めないことはないが...
昼食をとって一休みするが,ここからは大平湖はちょっとしか見えないので,下の桟橋まで降りてみることにした.
船着き場までは400m(トンボ付き).前に来た時も歩いて降りたが,帰りの登りは結構きつかった記憶がある.今日はさらに暑いのできついが,まあ行ってみよう.
当然今日は遊覧船は運休だ.
降り口にある熊除けの鐘を激しく鳴らしてから突入!
きれいに整備された遊歩道を降りてゆくと船着き場に到着.
この流木は先日の大雨のときのものかな.それ以降はずっと運休中?夏休みなのに大変だ.
ここからは太平湖がよく見える.遊覧船に乗って対岸の小又峡をトレッキングできるんだよね.
おっあそこに見えるのはさっき言った森吉ダムか?
間違いない.構造がさっき下から見たやつとおなじだ.
へーっ湖を渡ったらすぐそこだけど,山をクネクネ回り道するとこんなじ時間がかかるんだ.地図を見て納得!
そして下にもある鐘をこれまたけたたましく鳴らして汗だくで登る.
あー疲れた.けどまあ楽しかったかな.今度はトレッキングにも行ってみたいものだ.
あとでウェブで調べたら遊覧船のウェブページがあった.
そこには「究極の不便を乗り越えろ!公共交通機関なし!電力なし!携帯圏外!飲料持参!野生熊注意!強風雨天欠航! 地元住民もなかなか乗船しないほどの知名度無し」と自虐的なアピール(笑)
さらに「秋田県天然名勝記念物『小又峡』も、400mの急勾配の帰り道で素晴らしい思い出が消えてしまう。」だって.
言われる前にさきにこっちから言っちゃおうという感じか(笑)
そしてあとはR282に合流し,これは途中の貝梨峠分水嶺公園.
でも源流がみられるわけではなく,ちょっと残念.
倒れている看板によれば安比川と米代川らしい.
ということであとは松尾八幡平ICから東北道で帰宅.本日の走行距離420km.
仕事のついでというか,ツーリングのついでに仕事(汗)という感じだったが,充実した3日間だった.
仙台から日帰りでは行けない秋田の北半分を満喫できた.広域農道と整備林道が素晴らしいというのがわかったのが大きな収穫かな.
コメント