最近のゆとりには答えられない数式「8÷2×(2+2)」の答えがついに判明!お前らは分かるよな!?

  • follow us in feedly
8÷2×(2+2) ゆとり 算数 数学 問題 数学者に関連した画像-01

■関連記事
最近のゆとりが答えられない数式が話題に! → 数学教授まさかすぎる反応をしめす

8÷2×(2+2)=の答え、ついに数学者が正解を発表!それは・・・

8÷2×(2+2) ゆとり 算数 数学 問題 数学者に関連した画像-02

先日ネットで大きな反響を読んだこちらの「8÷2×(2+2)」という算数の問題。




結論から言うと、「1」と「16」2つの答えがあり、どちらが正解なのか世界中で話題に。

■1の場合

8 ÷ 2(2+2) = 8 ÷ 2(4) = 8 ÷ 8 = 1

■16の場合

8 ÷ 2 x (2+2) = 8 ÷ 2 x 4 = 4 x 4 = 16


ロンドン大学の数学の准教授「Hannah Fry」がこの問題に関して答えを出した。

それによると・・・

「どちらも正しい。」とのこと。

以下、全文を読む




どこをどう見ても正解は「1」だろが!
もっかい小学生からやり直してこいや!
やる夫 やらない夫 取っ組み合い
     正解は「16」に決まってるお!>
     そっちこそもっかい小学校入りなおしてこいお!



「1」と「16」、どっちも正解だにゃん
日常 はかせ はかせだにゃん



なんだどっちも正解だったんか
色々言っちまって悪かったぜ
やる夫 やらない夫 握手
   ボクこそ言い過ぎて悪かったお>





今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】
    【大魔道杯お疲れ様でした!!】
    『とある魔術の禁書目録掘戞『とある科学の一方通行』とコラボが7月18日より開催!その名も『とある魔術と科学の魔道学園』
    上条当麻が!インデックスが御坂美琴がアクセラレータがラストオーダーがドッタンバッタンの大騒ぎ!もう止まらない!もうやるしかない!そこに愛はある!

    ラストオーダー「黒猫のウィズやりませんか?ってミサカはミサカは宣伝してみたり」

    【魔法使いと黒猫のウィズ】
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こおおおおおおおおれな
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    余裕の1



    ちな童貞

  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや×書いたら問題の本質変わるやん
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近はゆとりじゃないだろ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネタの再利用やめろや
  • 7  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも正解!よかったね!
    ・・・とかなるわけねえだろ。
    これからは間違えそうな数式には面倒くさがらずに×記号を書いた方がいいかも知れないな。
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のゆとりって何歳?
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のゆとりなんて存在しないw
    こんな記事名だとJINの無知さが分かるぞ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遅れた上にゆとりを態々馬鹿にしないと自我を保てない氷河期世代哀れ;;
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その黒板の通りなら1だろ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宇宙の 法則が 乱れる!
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    8÷2(2+2)と8÷2×(2+2)は別物だろ?
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    マッスルウィザードはチビでデブでハゲでキチガイ
    おまけに口が臭くて足も臭い
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    掛け割りは式の前から順番にだと思ってたわ
    1も正解なんだ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2(2+2)と2×(2+2)は別物、タイトルひでえな

  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コナンくん 「真実はいつも一つ・・・・」
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題が悪い、÷を記載するなら、×も記載すべき
    ÷と×は両方共記載するか、しないかだ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ×が書いてないから2つ答えがあったのに
    入れたら16だけになるやんけ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    だよね
    まとめ主がバカって事が改めて解っただけの記事
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4かけ4で16?
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    8÷2(2+2)は事実上8÷(2(2+2))見たいな扱いと習わなかった?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    でも、本当はプレーリードッグも答えは「1」なんでしょう?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    イエス青葉ノー京アニ!
    イエス青葉ノー京アニ!
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本だと1でしょ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大体半年おきに話題にするよなこれ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平和な世界
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝手に式を変えるなよ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    16はガイジとか書いてごめんね^^
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    四則演算の話じゃなく係数の話だって分かってないやつ大杉
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    普通に考えて()内の(2+2)は変数であるaやx、yとかと同義と考えれば
    本来なら変数以外は乗算を省略してはいけないが先に()に関係する計算を
    処理するのが算数の基本的な優先順位だよね
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題がゴミってことか
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1連呼しまくってたおっさんガイジ、マウント取り失敗
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    さあ!さあ!プレーリードッグのニューモード!!
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも省略しちゃいけないものを省略してるから数式として間違ってる
    もしこれがテストで出たなら単純な出題ミスなのでどっちの解釈でも正解と見なせる
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    やったぜ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    キン.タマウィザード発進!!マッスルウィザードより
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19

    ÷を記載しない、、、、、、?
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    逆やろ
    16連呼しまくってイキってたやつが多かった
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今はゆとり世代じゃないだろ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2(の間に×入れたら別物になるだろ理解して記事あげろ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    分数
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつから答えが一つだと思ってたの?w
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事書いてる奴バカすぎて可哀想
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分かる分からないじゃなくてこの問題を作った奴がアホってだけだろ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それよりも同じ記事書くのやめろ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    タイトル8÷2×(2+2)に成っていたから
    タイトルの式で計算したら答えは16
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どちらも正しいってことはどちらも正しくないのでは
  • 50  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>24
    >>35
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイトルと式違うじゃん
    ×のある無しで式は別物だぞ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どちらも正しいって数学的にはアウトだろ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事書いてるやつがバカ晒すだけの記事だった
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事書いてるやつ、中学数学もできないだろwwww
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    今はそういう話じゃねンだわ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数学でどっちも正解ってアホか
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも正しいわけねーだろ何のための数学だよ
    どっちかに統一しろ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たった一人の言ってること信じるなよ
    数学ってのは、本来答えが2通りあるじゃ駄目なんだよ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライターがゆとり
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数字しかないのに解を2つ持つってどゆこと?
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カッコと積商の優先順位って同等だっけ?そこだよな。
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おいおい、式が違うぞ?
    あの問題は×が省略されるかどうかで変わるって意見が大多数なんだ。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元ネタ記事書いた奴なんも分かって無くて笑う
    2(2+2)と2×(2+2)は違うものだぞ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、普通に16だろ
    カッコ第一
    掛け算割り算 左から
    加算減算最後
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ら海外の数学者になに偉そうにしてんねん
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だよね
    どっちも正しい気がしてた
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    その2つは同じ意味なんだけどな・・・
    違うと思っているやつが勘違いしてるだけだ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部分数にしたらいいんじゃないかな?
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題がNG

    数学でマルチプルアウトはダメだと思う

  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    30前後
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとりはアラサーだぞ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    釣り記事とコメ稼ぎガイジ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    習ってない。
    それをしていいのは文字式だけ。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    1+1=? で「田」という答えになるのと同じレベルでどちらも正しい
    あるいはハンバーガー+ポテト+ジュースが3でも1(セット)でも正しいと言っても良いか
    この計算式の答えはいくつだ?という問題ではなく、そもそもこの式を成立させて良いのかという問題を解決しないと答えが出ない
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとり世代のおじちゃんたち落ち着いて
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほぁ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ら因数分解も知らないとか高校出てんのか!!??
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数式が違ってるのにどっちも正解とか
    ふざけんな!
    それが許されるなら俺がもてないのはおかしい
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    そうだよな
    ひねくれてる奴がその基本原則を捻じ曲げようと必死になってるだけで
    正しく計算すれば答えは1つしか出てこない
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん〜とね
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    それもそうだな
    最近のゆとりって言葉は存在しないもんな
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    アホかお前数学勉強してないだろ
    ×が省略されたものは優先して計算を行うって決まりも知らないんだろ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64>>79
    いやこの問題、まずその基本原則を適用させても良いのか?という問題が解決されてませんので
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    お、馬鹿発見
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おいタイトルと画像は全く別物だぞ
    ×からどっから出したんだ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    お前これが因数分解だと思ってるとか、高校出てんのか!!??
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者全般をゆとりとか言っちゃう老害どもは一度脳手術をした方が良いぞ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67は8÷4aと8÷4×aも同じとか言ってそうだな
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    2(2+2)は(2+2)に2が掛かった値
    2×(2+2)は2に(2+2)を掛ける演算
    全然違うぞ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82>>84
    違うものです
    そもそも2(a+b)のような省略形が成立させても良いのは文字式だけで、数式を省略させて良いも悪いも決まってない
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2(2+2)で×を省略してるのがおかしいし
    これに関して明確なルールを作ってないのもおかしい
    100年前からある問題らしいけどなんで放置してんだろ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    そもそも四則演算に×を省略していいなんて無いのにな。
    勝手に省略して、それを「俺等はそう習った!」とか、笑えるよな本当に(笑)
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数式は一意なので教授の回答がおかしい。
    ()をなくすことを優先するという数式の原則に則れば誤りようがない。
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2と(の間に勝手に×追加してんじゃねーよ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題変わってんじゃん
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8/2(4)=1やろ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも正しいわけねーだろ
    解が2つあるとか数学なめてんのかコイツ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    え?
    明確に決められてないの?
    それじゃあ混乱して当然だわ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    n(x+x)
    =nx+nx
    =2nx

    n・(x+x)
    =n・2x
    2nx

    だから2(2+2)も2×(2+2)は同じなんじゃないの?なんで別物なの?
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いち
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えらい学者先生が両方🙆‍♀️だって教えてくれたんだからそれでいいじゃないですか
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このまえ同じ記事見た。
    おまけにこっちは乗算記号を追加する事で「正しい定義」がされてしまって答えが不定になる理由が無くなっていると言う間抜け
    バカなの?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    ワロタ
    それは同じだ(笑)
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり、問題を見て、どっちの計算が正しいんだろう?という疑問を感じた人だけが正解
    迷わずに計算してどちらかの答えを出した人は全員不正解
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    数学的に考えたら解はいくつも有るものなんだが
    まず「その式が何を意味しているのか」を定めないと解が1つになるわきゃないだろ
    1+1=田でもなぞなぞという前提であれば数学的には正しいんだぞ?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8は2(2+2)に解釈することもできるわけだから
    2(2+2)/2(2+2)=1ってことで
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや普通に考えて1になるのはおかしいだろ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ÷2(2+2)と÷2×(2+2)は意味が異なるので
    刃のタイトルは意図して誤読を誘っている。
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    8÷4a=1/2a
    8÷4×a=2aだぞ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    省略によって答えの解釈が分かれて居たのに補ったらいみねーだろうよw
    記事起こしたやつが小学校からやり直せ。パクってきた記事の紹介もまともに出来ないとかバカなの?ゆとりなの?
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カッコ内
    乗除
    加減
    左から

    この優先順位で16になるのでは・・・?
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    ×を省略していいのは文字式の時に何故か教わる物。でもそれをしていいって決まりは無い。
    四則演算にあるルールは、
    1.括弧の中を計算する。
    2.掛け算、割り算を計算する。
    3.足し算引き算を計算する。
    という順番を守ると言うだけ。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがガチならニュースで取り上げるレベルなんだけど・・・
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    まず2(2+2)が書き方として正しいか正しくないか決めてくれ
    それが解決しない限り答えが出せない
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    それが2(a+b)のように2と()の間の×が無い場合はそれをひとまとめに優先して計算を行うという決まりがある
    教科書できちんと書いてるのが無いせいで誤解してる人が結構いるんだ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    演算ルールの話なので、情報不十分でどっちもありって事でしょ。具体的に言うと代数における係数なのか、ただの掛け算省略なのかはっきりしない、設計不十分の問題。
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通は括弧付いてたらそこ優先するんじゃないですかね
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この式でググると海外サイトも出てきてワロタw
    文部省とかは無反応なの?
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    嘘つけw
    両方2aじゃねーかと思ったけど回答まで釣りのテンプレと気づいてあえて突っ込まないぞ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    別の式に変えたらそうなるとしか
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学者の回答にケチつけてんの?
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    つまり、8÷{2(2+2)}だと考えればいいのです?
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    ×が省略されていると言う事は、文字式であると推察される。
    文字との掛け算の場合、×を省略し、後ろへ書くと言うルールから、(2+2)は文字であると推察される。
    文字である以上、(2+2)の解が4であるとは断定出来ない。
    この式の解は、4/(2+2)である。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数式違うからなそれなにかってに×つけてんだ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    その4aの場合は、細かく書けば(4×a)の省略だ
    だから8÷4aと8÷(4×a)なら同じだ
    単純に文字式の意味を忘れてるだけじゃね?

  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    学者も前提の話をしてるけど、記事では無視して結論のみ述べてる。正確には誤報に近い。
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや
    8÷4a=2/a
    8÷4×a=2a
    だろ
    突っ込まれる方も突っ込む方も計算くらい出来るようにしような!
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中卒同士が喧嘩してやがるw
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    それは(a+b)の時であって、(2+2)が整数である時には当てはめられない。
    教科書には文字式の場合、×を省略するって書いてある事を覚えていないで、文字式じゃない時も×を省略出来ると勘違いするからこうなる。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    答えを1にしたいなら、それが正解
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アレだけ激論しといてwwwww
    ロンドンの数学准教授がどちらも正解だってよwwwwww
    お前らホント哀れだわwwwww
    くだらねぇことで人を見下してマウントとって楽しいか?wwwww
    その道極めた奴から見てお前らはどう映ってるんだろうなwwwww
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    つまり問題がおかしいってことでFAなのか
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    ガチで言ってるならやばいぞ
    これ教科書の例題だけど8÷4a=2/aになってる
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    そうも書けないんだけどね。×省略しちゃ駄目だよ。
    でも、その式なら答えは1以外あり得なくなるよね。括弧内優先だから。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この数学者のHannah Fryだが、ググるとそこそこ美人だな
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    jinは小卒
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する







    コメ欄でイキってマウントとってたアホは全員死刑な。






  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    ゆるさんわ下等国民
    謝罪しろ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    ちげーよw
    高1で何習ってきたんだよw
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題がおかしいとしても
    ×が省略されているからっていろいろ想像働かせるぐらいなら
    計算の基本原則に従って計算して16と出すのが正解なんじゃないの?

    この式を作ったやつが1を答えと想定していたなら、そいつがただの馬鹿で
    この式を見て1という答えを出してしまうやつは捻くれているだけでしょ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    1が正解って言ってた奴も、16が正解って言ってた奴もどっちも不正解な。


    腹斬ってとっとと死ねよ?




  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




    アレだけ激論しといてwwwww
    ロンドンの数学准教授がどちらも正解だってよwwwwww
    お前らホント哀れだわwwwww
    くだらねぇことで人を見下してマウントとって楽しいか?wwwww
    その道極めた奴から見てお前らはどう映ってるんだろうなwwwww
    半端な知識で無知晒してんじゃねぇぞwwwww


  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    そうなはずなんだけどね。
    でも、文字式の場合省略していいって定義が無いからこうなる。
    でも、定義が無いなら省略しちゃ駄目だよね。
    そしたらやっぱり、問題分の×が省略されている為、この問題は不適切、が正しい。
    だって、24と2×4は違うでしょ?
    2×4を2(4)と表記するのおかしいでしょ?
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    表記法を統一してないのが悪い
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロンドンの数学者、どこの馬の骨とも分からない人(お前ら)
    どちらを信じるか・・・
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8/2(2+2)と書けば正しいのか?
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷河期世代、ゆとりに頼りすぎ問題
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    何言ってんだお前。
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    8÷(4×a)なら=2/aになるじゃん
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この学者をググったら有名人だったわ
    お前ら生意気すぎ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    文句あるなら数学准教授様に問い合わせたら?
    ここで結論出したら半端な知識のままで終わるんだぞ?
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が正しいかは、この問題の答として何が書かれていたかによって変わりそうだな
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    違うぞ。
    解が1つに固定されていない以上、何かが間違っている。
    じゃあ間違っているのは何処だ? そしてそれはどうして間違っているのか説明出来なければ、答えは確かに答えであると言えないって回答するのが正しい。
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    アレだけ激論しといてwwwww
    ロンドンの数学准教授がどちらも正解だってよwwwwww
    お前らホント哀れだわwwwww
    くだらねぇことで人を見下してマウントとって楽しいか?wwwww
    その道極めた奴から見てお前らはどう映ってるんだろうなwwwww
    半端な知識で無知晒してんじゃねぇぞwwwww


  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここの米欄を見て数学どころか算数すら怪しい奴多数で笑ったwww
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    なぁ、准教授にまでマウントとるのか?
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなコメ欄でイキってる奴の回答は信じないけど、数学者(数回受賞)の回答だったら『そうなんだ!』と鵜呑みにしたくなる

    例えば、ダサい奴に薦められた服は着ないけど、同じ服をオシャレな人に薦められたら『着ようかなぁ!』ってなる
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1であり16である
    え?良いの?数学って割とフワっとしてんな
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの問題がおかしいって昔から言われてるだろ
    こういう表記はありえない
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のゆとりにはって、もうゆとり教育終わってるだろ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8/2(2+2)と8/2/(2+2)???
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    それな
    何の経歴もない人間が取り次がせてもらえるか分からんけどなw
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どちらの答えもありえるからな
    欠陥問題
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    正解は越後製菓
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は2で学んだ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも数式じゃない可能性もあるわけか
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    准教授(結構美人)にマウントとは性犯罪だなw
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    結論出すのは、この問題に対しての定義付けと、全ての反論が出なくなって答えが決まった時であり、この数学准教授が出した答えは、それこそ答えの1つの可能性であり、それを結論付けようとするのは間違っている。
    どんな物でも、確実に正しいと思っていた事がひっくり返るこの世で、たった一人の言葉が正しい訳がない。
    こうやって議論し、飽くなき探究が続けられるのが、数学の面白さだぞ。
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スレタイ意味違ってきてるじゃんバカなの?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    半端な知識で分かった風になるなよ
    学生と大学教授との間にどれだけの時間の差があると思うんだ?
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも何を計算しようとしたらこの式になるんだよ
    存在しないものを計算なんか出来ないんだからこの式には解も意味も無い
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    その道も極めていない研究もしていない奴が反論する権利はない
    学生の間に教わった知識など無知に等しい
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Hannah Fry でyoutubeで検索してみ?超有名人だぞ
    女と会話すらできないお前らじゃ意見すらできないわw
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    8÷2(2+2)のExcelの答え…… 書式エラーw
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    教授が、まず問題おかしいつってんだよね。このゴミ記事のソースはすっとばしてるけど。
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    安価ミスった
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    まずこの准教授がどういう人物か調べてからほざいてくれ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも16の方の×はどっから来たの
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    式を勝手に改変しちゃダメでしょうよ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何度となく繰り返して来た「ウチの子の算数テストの採点が納得できない〜」騒動
    2x3も3x2も一緒じゃーんっていうアレ
    結果だけに注目して過程をすっとばすと、いずれこういう事態になる訳です
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どちらも正しいって意味わからないんだけど?

    1と16じゃ全く違うでしょうよ。
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    Hannah Fry でyoutubeで検索してみ?超有名人だぞ
    女と会話すらできないお前らじゃ意見すらできないわw
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、「どちらも正しい(キリッ)」じゃねえよ
    これは法則を統一すべき問題だろ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずクソ先公にマウント取れるからええやんけ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    これ単に数式の定義に曖昧な部分があるって教授が指摘しただけの話だろ?
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    その理屈で言うと、その道を極めていない研究もしていない奴は賛同する権利も無くなるぞ?
    それは、今までの功績が無知な人間にもそれが"功績がある"とわかるから、思考を放棄して"功績ある人間なんだから間違っていない"と言ってるようなもんだぞ。
    しかもそれを否定したら、学が無い人間が正しい事を言っていても、学の有る人間が言っている間違ってしまった発言を肯定するって事だぞ。
    天が動くのではなく、地が動いている事を知っているか?
    学の有る人間も、間違える可能性がある事を知っているか?
    そして、疑問を抱かない人間が、思考を放棄する危険性を、知っているか?
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    ソース見てから言えよ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつも思うけど、”2(2+2)”、この表記は数学的に許されるのか?乗算記号を省略できるのって代数だけじゃなかったっけ・・・
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    こんな式はありえないから統一もクソも無いの
    わかんない?
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4x4になるか、8/8になるか
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先生「16?はい間違い!」

    答えが2つあるなんて試験難易度が下がるってわけだ
    朗報だな
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文字式として分数で考えると
    {8×(2+2)} ÷ 2 = 16

    8 ÷ {2×(2+2)} = 1
    にはならんやろ・・・・
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1と答えると左から順に計算すんだよバーカwと教師に煽られたんだが
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    じゃあまず、俺が言ったことをあなたなりに否定して見てよ。
    まさか、「お偉いさんが言っているんだから、正しいに決まっている!」なんて理由じゃ無いよね。
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここのコメ欄に理系の東大生はいるの?(いるわけない
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8だろ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    ざっくり言えばそうだよ
    こういう式はありえない
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    お前絶対先生に嫌われてるわw人間性直せ!
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    そうだよお馬鹿さん
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    その式のどこに文字があるんだよ・・・
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この式が必要になるケースはありえないから演算ルールに不備は無いわけ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    いや教授の見解として両方とも正解、
    て前の記事のときから言うてたやん
    自分の書いた記事すら覚えてないんアホなん?
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    三人の子供にお菓子を二個ずつ配るには
    お菓子は何個必要でしょうか
    式 3×2 答え 6個 これでバツのやつか?
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無駄な喧嘩してたヤツw
    ばーかばーかw
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    やっと良さげな意見が出てきたな
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレはどうしても16の方が納得できねえ。。。
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    演算ルールは、自分で作ってもいいんだがな。定義が必要になるだけで。
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    それで反論出来なかったんだろ?
    頑張ってそれに反論できるほど調べて考えて、教師なのにわかんねぇのかよバーカwwって言い返して見ようぜ。
    数学って、楽しいぞ。その教師は数学ってもんを解ってないから。答えを間違えて、時間がかかっても、その間違いに気付けた時が楽しいんだ。
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    ワロタ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    どっちも信じるな。
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8個のリンゴを2組の2人+2人のグループで分けました。一人何個でしょう?
    8人が籠に入った二個のリンゴと二個のオレンジをそれぞれ半分に分けました。何切れでしょう?
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    8/2/(2+2) と 8/2(2+2)?
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題を書いた奴がガイジなだけ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2(2+2)をひとつの項とするか
    2×(2+2)とするかで答えが分かれるんだよ
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    確かに文字列ないわw
    まぁ、分数で考えて簡単化したかったってことにしておいて
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    2×3って式で罰食らうんじゃねその問題だと。
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちが行ってた学校では16だね
    省略するけど4×4
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何の実績もない奴が騒いだところで誰も信じない
    学位があって受賞履歴もある人を信じる
    これが常識だから雑魚どもw
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの世代は答え16ですねはい
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    その説明で行くと、「そもそも2(2+2)をひとつの項と出来ないんですが」で終了じゃね
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>218
    雑魚はすっこんでろゴミクズ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この問題だと答えは16しかあり得ないだろ
    記事にした奴が何が論点なのか理解してなさすぎ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    16になるように習ってそれが当たり前になってるから1が理解不能。いまは1なの?
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    めんどくせえけと追ってみたわ
    結局「文章」てことにして”今の所”決まった解がねえってことだろ
    決めてねえなら今からでも決めろってんだよ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8/2(2+2)=8/8=1
    8÷2×(2+2)=16

    2(2+2)と2×(2+2)って別物じゃねぇ…?

    8÷8=x
    8÷2(4)=x
    8÷2(2+2)=x
    8÷2×(2+2)=x ←???
    x=16 ? アホらし…
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    素直なやつだ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未だにイキって片方の答えこそ正しいと断定してる奴等がけっこうな数いてビビる
    そりゃあ学者の言うことが100%正しいとは限らないけど、だからといって数学者よりも数学を深く理解しているという自信がこいつらにはあるのか?
  • 228  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    匿名性の強さだな
    ネットだと虎、リアルだと猫
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう議論は専門家か数学オタクに任せるの吉
    お前らはそのどちらでもない
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はかせがわ゙い゙い゙
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こっちが正しい!って決めつけてドヤ顔してた奴おっすおっす!!!
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この教授可愛いし、受賞歴パネェし、本は出してるし、信じるしかねーわ
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    お前もな雑魚w( ͡° ͜ʖ ͡°)
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ×を勝手に使いするバカJIN

    コレの有無の違いが答えの違いなのに分かってない
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    8個のリンゴを2組で分けました。1組の内訳は男2人、女2人です。均等に分けるとリンゴは一人何個貰えるでしょう。
    やっぱ8÷{2×(2+2)}って括弧が足らんよな。

    籠には、リンゴが2個。オレンジが2個入っていました。8人が籠の中に入っているリンゴとオレンジを、1人1種類を1回ずつ半分に切りました。最終的に、リンゴとオレンジは何切れになっているでしょう。
    って文の方が自然じゃない?
    (2+2)÷2×8
    8人が分けるんだから、×8は最後に持ってくるべきじゃないかな。
    それか、その文で無理やり式立てるなら
    (8÷2)×(2+2)ってなるかなぁ。
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    僕はネットでも猫です(=^x^=)🐈🐈🐈
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも正解って数式として成り立ってなくないか?
    どっちが正解になってもいいから、 正しい解き方を作らないと
    とんでもない計算間違いが起こる可能性があるやんか。
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    くやしいの?仕方ないだろお前が雑魚なのは変えようのない事実なんだから
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>237
    可愛い奴め
    ここには虎が多いな、まるで戦時中だわw
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    それが文字式だけなんて指定はない
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8÷2(2+2)=8(2+2)÷2

    16だとこの変形が可となるがこの変形にはやはり違和感を感じる

  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>239
    はいはい雑魚雑魚w悔しいのうw悔しくいのぅw
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    頭固すぎるぞ
    もっと柔軟になれ
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そう、どちらのルールを正解とするか
    が最初に分からないと意味がない
    どちらも正解というより、出題側のミスというだけ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    四則演算がどうとか言ってた馬鹿が居たけど
    やっぱり馬鹿だったんだなwww
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    いや違うな。これだと8人を半分にしちゃってるか。
    8×(2+2)×1/2
    か。
    どちらにせよ元の式には出来んな。
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本的に左からと聞いたことがあるから16なんじゃない?
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    a=2、b=2と定義されたらそれぞれを当てはめて2(2+2)の形になりますよ
    まぁそこまで綺麗にしなくても8ってすぐ答えられるから解き方として認識してないかもしれんが
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8÷2(2+2)は間になにもないから違和感ある
    どう計算していいか習ってないしな
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ()前に×がないから1だって言ってんのに16にする為に×増やすなよ。
    式変わるならそりゃ答えは2通りだ。
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校ではどちらが正解になるの?
    先生にバッテン付けられたらなんて言えばいいの?
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒板通りなら1だろ

    でも記事のタイトル通りだと16やろ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    これまでの常識が覆されるなら、相手が世界最高の数学者であっても認められんよ。心理的不協和がそれを許さない。
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>242
    そりゃなぁ
    ×を省略していい意味がわからんもんなそもそも。
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    a÷xy=ay/xとするのにもやはり違和感を感じるのう
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    日本じゃ明確にされてる
    答えは1だとな
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>246
    どうしてそれが間違いだと説明出来ないお前はもっと馬鹿だけどなwww
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    なぞなぞなら数学じゃないじゃん
    恥ずかしいやつ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>258
    バカはすぐに説明を求める
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    されてねぇよ・・・
    どこにそんな事が書いてあるんだよ。
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ()の前の数字を優先して掛け算しないと
    他の計算で合わなくならない?分数の式とか
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちでも正解ってそれでいいのか?
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    逆だぞ。
    バカはすぐ結果を欲しがる。
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    韓国や台湾などは16
    日本じゃ1

    教授のどっちも正しいも正しい
    それぞれの国の教えがあるから
    でも日本で16って言ってるのはただの馬鹿
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文字式じゃないからって言ってるやつ
    文字式aやbにそれぞれ数値を定義されたら計算できなくなるってマジ?
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずさ、どちらが正しいだの間違ってるだの、准教授だの学生だの、全て置いておいて、この記事書いた奴はここの誰よりも馬鹿だったって点は、皆同意してくれるよな。
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    日本教育機関の回答
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数学において和が複数存在することはないはずなのに、この教授はバカなの?
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>266
    実際にやってみ?
    仮に、8÷2(a+2)=16と8÷2(b+2)=1で、aとbが2になるか。
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題一つじゃなくて二つあるやん
    二つ問題それぞれに答え。まぎわらしいなくそアフィ
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとり世代って20〜30?
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    16派を否定せずに式改変してまで認めちゃったらゆとりが加速するわ。
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    a÷2(b+c)=?
    ただし、a=8、b=2、c=2とする

    この場合計算できんの?
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    40〜50だよん(๑╹ω╹๑ )
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1つ言えるのはjinが頭悪いって事
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝手に式変えてんじゃねーよ
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題が悪いで終了した話
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数学に答えは一つしかない
    そんなことはなかったな
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    書いても2通りになるだろ
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    10〜30までと40から50だよ
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    正解はプレリードッグの一本グソ
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こーぞは存在が罪
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まるで一つ問題に、ふた通り答えがあるみたいな物言いだなクソアフィ
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここで16だろってイキってるのは朝鮮学校出身者だけだからな
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大問題じゃね?新ルール追加はよ
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミカンが8個あります、それを2組(各組2人ずつの2班に別れています)で分けます。1人何個ずつになりますか?
    って事じゃないの?16になるってのは全く意味わからん。
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    お前が通ってた学校が朝鮮学校だよ。爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    それだと1人辺り何個かを求めないといけないから、まず2組が何人なのかを先に計算する必要がある。
    式を立てると
    8÷{2×(2+2)}
    になるから、今回の式には当てはまらない。
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    日本だと1になるように教えてます!
    って今回の式よりも前に議論になった時に回答されてますよ!
    その時にそれは中学で教えてますってね
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    ん?当てはまってるやん
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    おお!(◎_◎;)
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    mathematicaで計算したら16だった・・・
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    馬鹿はすっこんでような( ͡° ͜ʖ ͡°)
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんんんんんんんんんんんじゃそら
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8÷2(2+2)は
    8÷(2×(2+2))だろ?
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数式にxyと書いたとき、xyは(x×y)であってx×yではない
    ax/ay=xyとかく奴はいないだろ
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>293
    そりゃ、プログラムのルールを作った奴のルールに当てはめたらそうなったってだけ。
    色んなツール使うと、1だったり16だったりする。
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    2(4)は別にわざわざ書かなくてもいいが間違いでもないよ
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    一生童貞
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>294
    {2×(2+2)}=2(2+2)な

    ×が省略されてる〜って足すなら一緒に省略されてる{}も足さないと答えが変わる
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ((8÷)(2)×(2+2))
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    同じようで違う。
    今回の論点は、二重括弧があるか無いかなんだよ。
    8÷2×(2+2)の場合は、括弧内、左からの計算順序だななら8÷2×4 4×4 16
    となるが、
    8÷{2×(2+2)}の場合は 8÷(2×4) 8÷8 1
    となる。
    だがこれが8÷2(2+2)となった場合、×が省略されている2(2+2)の優先順位のルールが決められていないため、×省略括弧優先派、×が省略されているだけだから左優先派がいて収集がつかないだけ。
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    そのルールが決められていると言うソースが出てくれば終了。
    出てこないからこうなってる。
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    googleに計算させたら16になった
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも式自体が正しくない
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイトル煽りすぎな
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    それが省略されると言うルールが決められている事を証明出来ればこの論争は終了。
    でも、無いから終わらない。
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>308
    ん?それなら問題文にない四則演算を勝手に追加していいルールを証明してくれる方が早くね?
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ((8÷)(d(=^ ×^)b)+(2)×(2+2))を求めよ。
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2(2+2)は×を省略してるからひとつの数字の扱いじゃないんか。そう習った気がするが偉い人からもそういうソースは出てこないんか
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最新のエクセルに入力してみたら、*を省略できなかった。
    その辺の数学者より、マイクロソフトを信じるべきだな。
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>309
    それは方程式の話かな?
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それなら一行にするなよ!答えを1とするなら、その場合は数式を二列に分けてかけよ。なんでどちらも正しいとか言っちゃうの?俺からしたら答えは16としか言えない。
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    腑に落ちない
    8を割るという事象を再現するにあたって必要となる数の値を前もって求める必要があるから2(2+2)としたんだろ……
    条件次第で変わるなら前提条件の記載があるはず
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>311
    無いからな。
    ×を省略していいってルール、どこにあるのかな。
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>315
    先に計算をする場合、括弧で括ること。
    括弧で括られていない数学を先に計算するなんてルールは無い。
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ((8÷)(=n×n=)+(2)×(2+2))を求めよ。
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイトルアホかよ
    8÷2×(2+2)なら1しかないだろ
    8÷2(2+2)だから2つの解釈が出てんだよ
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや最初からそう言われてるじゃん
    どっちかしか認めないアスペが騒いでただけだよ
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>311
    そう教えることも多いが、実は明確なルールがあってしてるわけじゃない
    俺が昔こう教わったっていう慣例を教えてるだけ
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>316
    ん、よくわからん。×を省略していいルールってないの?
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハカセなつい
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2と(の間に×入れるとだいぶ変わってきちゃうだろ
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>321
    ふーん。じゃあルールの不備なんだね。改正が必要だ
    というか、式が不十分って事だね
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    16÷4=4・4÷2・2=4
    件の16派でやるとこれが8になっちゃう
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    ルールとしては現状で必要十分だよ
    数学では分母は「下」に書くからだ
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8÷2×(2+2)は16でいいけどよ、8÷2(2+2)は1だよな?
    どっちも16だって言い張る16派は正直数学苦手だったろ?
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>328
    複数の本職の教授がどっちもありって言ってるのに
    答が一つじゃないと落ち着かないアスペは苦労するな
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>329
    2つの式が同じ式に見えてるの?
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    海外製だと16、国産だと1の傾向があるように思う
    省略したら優先するって、日本のローカルルールなんじゃねえの
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問、出来たぞ…
    私のリンゴか八個在ります皆で仲良く分けることにしました
    グループ二人の二人が二つにリンゴを割って平等に分けると
    私のリンゴはいくつになるでしょう

    式 8÷2(2+2)
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>329
    どちらも正しいとする根拠に省略された形の2(2+2)が一つのまとまりだとする考えがあるから2×(2+2)の場合その根拠が揺らぎただの計算ミスである根拠となる
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ
    8 ÷ 2/(2+2) は、1なのか?
    違うだろ?
    8 割る 4分の2 だろ?
     
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このタイトルの書き方なら答えが分かれる余地ないじゃん
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれ、16にしかならなくなった。
    そもそも分配法則を使いたいから混乱してるんじゃないかな。
    除法と減法は順序変えちゃ行けないから、なら乗法に変えりゃいいんじゃない?
    8÷2(2+2)を、8×1/2(2+2)ってすればいいじゃない。
    分配しようが、左から計算しようが、16にしかならなくなった。
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事の書き方はバカだけど、教授は画像の式をもとに喋ってるに決まってんだろ
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文字式と同じルールで計算したいからどちらかと言うと「1」派だなぁ
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も、ひとまず、1だろとは思がね
    間違いがあっちゃいけない時は、出題者にどういうつもりか確認するよ
    その程度にはあやふや
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいやどちらも正しいわけないだろ
    そんなこといったら16=1が成り立ってしまうわ
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8✖0・5✖4
    いや16だろ
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>331
    少なくとも文字列だけの式でaX÷bYは=(aX)/(bY)であって16派方式で=xyとすることはないべ
    それぞれに数字や数式が代入されたからといってそれが変わるとは思えん
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340
    同じ式から2つの解が得られると言ってるのでなく
    省略された1つの式が、違う2つの式に見えるという話なだけだ
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教訓:
    書けるならちゃんと2行に書け
    どうしても一行でやりたきゃ括弧を省略するな
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>338
    今(2+2)をaとして計算して良くわからなくなったんだけど、8÷2aと計算した時は8×1/2aになるんだけど、
    8÷2×(2+2)を乗法にすると8×1/2×(2+2)になるんだけど、これどういう事?
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>342
    自分もその感覚はわかるが
    厳密性が要求されるに場合にxyが無いとも言い切れん
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    16のやつは式変えてんじゃん
    頭悪いのかな?
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この教授の実際のコメントを読んでみると、
    「この式は解釈の仕方で1も16も両方あり得る。
     しかしこの式は書き方がひどいのでどちらも正しいとは言えない。」
    って締めくくってるから、むしろ「この式をそのまま解釈する」が誤りだという結論に見えるぞ
    元記事(日本語の)を書いた記者が途中で読むのをやめちゃったんじゃないの?

    So the answer then is that both one and 16 are correct, depending on how you interpret it.
    But also, neither of them are, because it's just a badly written equation.
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって小さい頃の刷り込みで、こうしないと気持ち悪いとか優先すべき考え方が違うとかだと思う
    どっかの国で偽の資料使って嘘の歴史を子供に教えてればそれが真実だと疑えなくなるのと一緒じゃね
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数学者は×を省略しちゃうくせが有るからコンナ事に成るんだよ。

    と入っても数学者レベルや物理化学の分野での計算はこんな単発的な計算で完結することなど無いから前後を合わせれば結局答えは一つしか無いんですけどね。

    一つ言えることは×を省略したのではないのであれば答えは1になる事は明白ですかね
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要は式の書き方が正しくないのか
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数式を深く考えもせず勝手に書き換えたバカな記者がいた事を思い出した
    新入社員の約4割が、「9-3÷1/3+1」という式を正しく解けないという記事があり、問題原文では分数をちゃんと本来の分数表記(上から分子、横線、分母の順に書いてある)だった数式を、上記のようにネット向け表記(分子/分母)と書き換えてしまった
    なお「1/3」は三分の一のことだという補足が入っていたが、それも他人に指摘されて慌てて足したもので、初めは補足も無しだったという愚かしさ
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    日本で小卒ってあり得るのか?
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとりっていつまでも使っちゃうのゆとりっぽいな
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>280
    wwww
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数学は完璧だけど、数式は欠点だらけってこと?
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1だろ
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1 えちちのちー
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8÷(4+4)=8÷(2×2+2×2)=8÷2(2+2)
    上記が理解できない奴おるの?
    左と真ん中は答え1だけど、右は答え16もありとか、
    答えが変わったらアカンやろw
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイトルで16やなってなって、画像で1やんけ!ってなった
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じパワーだったら前列から処理するルールとかないと、これ方程式としてダメでしょ
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    >>280

    頭弱すぎだな、、
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2(2+2)が分母になる割り算やろ? ほんなら1やん
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2(2+2)

    2×(2+2)
    ではなく
    (2×2+2×2)
    やぞ
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>359
    解釈の余地があるから、そもそも式の書き方として不適切ってさんざん言われてるんだ
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって単に隠された条件があるだけで難しくもなんともない
    式として不十分なだけなのにな
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>365
    共通項を括弧の前に出したら等式が成立しないなんてのは解釈の余地と認めるものじゃないやろー。
    ルールが無いってんなら、「括弧の前の数字は括弧内の共通項であり、先に計算すること」とルールを作れば解決するで。
    数学者の人、論文書いてまえー。
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プログラムでこの数式を計算させたら普通に16だし16が正解にすべし
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>367
    なんでそんなルールが無いかというと
    そもそもこんな間抜けな書き方を通常しないから要らないのだ
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    文字を使う場合は文字に何かをかけてもそれを表現する方法が無いから、その場合だけ連なるものを一つとみなすだけだってのにな
    だから普通数字しか使わないときに×の記号を省略することなんて無い
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    未だに16は違うとかほざいているやつは大学の数学教授より頭良いのかよw
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事書いたやつがよく理解せずに適当に書いてるけど
    教授はどっちも有りだなんて言ってない
    どっちも無しだと言ってるのだ
    なぜなら式がありえねーから
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8÷2(2+2)
    =8÷4(1+1)
    =8÷1(4+4)
    ということが理解できない奴は数学やり直せ
    ちなみに
    8÷2×(2+2)
    は全くの別物だ
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1やな
    ( )内を先に計算するのが大原則
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2つの答えが出るからそもそもこんなまぎらわしい数式にするなっていうのが答えか
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
      
    数学者がどちらも正解といったところで、
    こんなものを16とか言ってる奴は、アホな文系くらいだろ。
    エンジニアなら全員1と答える。

    正解がどうとかいう話じゃねぇんだよ、低脳ども。
     
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>353
    ゆたぽんならあり得る。
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>376
    googleのプログラマはエンジニアじゃないんだな
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>374
    と教えられてることが多いけど実はその根拠がどこにも明文化されてないって話だ
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どちらも正解って16の方は式変わってんじゃねーかw
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    知能的には小学校中退くらいだけどな
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    お前みたいな低能は小学校からやり直してこいよ
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>373
    お前が1からやり直してこいよ
    偉そうに低能っぷりをアピールするのやめな
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正行 邪行 聖行 魔行 善行 悪行
    肯行 否行 既行 未行 実行 虚行
    真行 偽行 非行
    正守 邪守 聖守 魔守 善守 悪守
    肯守 否守 既守 未守 実守 虚守
    真守 偽守 非守
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に答えは16だし1とか言ってるのは本当に頭悪いんだなって思うわ
    カッコは計算したら外れるってしらなそう
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰でもわかる所の話で盛り上がってるわ
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    16だと分配法則の意味がなくなるな
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    「括弧を先に計算する」→括弧の中を先に計算、次に括弧の外を計算
    ↑これを忘れてる人が多くてね……
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>385
    論点はそこじゃないんだよなぁ(笑)
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>387
    分配法則が成り立つか成り立たないかの問題。
    間に×が省略されていると分配法則が成り立たない。
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>379
    ドヤ書き込みしてるところ申し訳無いが、括弧内を先に計算するルールはある。
    その括弧が無いから問題。
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだやってんのか
    元の式が不十分。で終了だよね

    わざわざタイトルで×を追加するとか、こすい真似するわ
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>392
    ホントな、バイトがゴミ
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のゆとりって最近ゆとり教育やめたじゃねーか
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全盛期 全盛期の仕様 衰勢期 衰勢期の仕様
    衰亡期 衰亡期の仕様 どん底期 どん底期の仕様
    全盛期主義 全盛期至上主義 全盛期絶対主義 全盛期全体主義
    衰勢期主義 衰勢期至上主義 衰勢期絶対主義 衰勢期全体主義
    衰亡期主義 衰亡期至上主義 衰亡期絶対主義 衰亡期全体主義
    どん底期主義 どん底期至上主義 どん底期絶対主義 どん底期全体主義
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    答えが16のほう、式が変わってるやんw
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かけ算の方が優先やろがい
    よって1
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、算数の話で、こういう数学としては不適切な式も算数では扱う。
    日本では、算数と数学の移行期の中学生で、この問題は実際に出される。
    乗算の省略が優先されるとされていて「、1」となる。
    乗法の交換法則、結合法則、因数分解を意識した、算数から数学へスムーズに移行させる考え方。
    だから、8÷2×(2+2)と8÷2(2+2)は異なる答えになる。
    日本の中学生は「1」と覚えておいたほうがいい。
    中学生以外は覚える必要がない。本格的な数学になればこんな問題はでない。

    台湾では、小学生でこれをやり、✕の省略はただの乗算でしかないので、
    8÷2(2+2)=8÷2×(2+2) であり、どちらも「16」となる。

    まぁ、算数だから各国で違う答えが認められる話で、数学と考えると、そもそも式がおかしい。
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    そもそも出典のまとめが嘘松アフィサイト
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8÷2×(2+2)なら16
    8÷2(2+2)なら1
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事タイトルおかしい
    8÷2×(2+2)
    だと()内計算してからで残りが÷×しかないんだから左から計算して4×4で16だけじゃん

    問題内容は
    8÷2(2+2)でしょ?
    問題と記事タイトル違うよ?
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、有る意味、数学になると「÷」という記号を、何故使わなくなるかを説明する、いい問題では有る。「÷」ではカッコを多用しないと、正確な数式の表現ができなくなる。要するに、数学であえて「÷」を使うならば「÷」の範囲を明確にしないと、式として成り立たない。

    故に、数学として、強引に答えを出すとこの准教授のような答えがでてくるので、数学では通常「÷」は使わない。簡潔で正確な式にするために「/」を使う。まぁ、関数電卓やコンピューターの文字入力だと結局「÷」の範囲を指定するのと同じく、結局カッコを多様しないと駄目だが。
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>319
    逆やで
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ×が書いてあると16になっ×を省略されると1になったわ
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええんかそんなのどっちもてええんか
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2(2+2)

    2×(2+2)
    が違うってソースどこ?最近はそういう風に習うの?
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    低学歴のゆとりは早く自殺しろよ浮浪者
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>406
    最近ではなく、昔から。日本の場合中学のみ。中学生以外必要のない知識なので、お前さんが覚えていないだけ。算数から数学への移行措置。数学ではない。

    乗算の省略は先に計算すると教わる。実際に中1の計算練習問題とか漁れば出てくるし、答えもある。実際にほんその後、乗法の交換法則、結合法則、分配法則を後でやるから、そう教えjることになっている。そうしないと数学になっときに辻褄が合わなくなるからね。実際に特別な順番を教えないと解けない問題なので、ちゃんと教えないとその先生のサボり。小学生の乗算を省略しない場合計算の順番はは覚えてるだろう。

    まぁ、算数は数学と違って、完全に世界共通語ではないということだ。
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>406
    仕事柄、問題集とかはもっているが例はあるが、ここには出せないので、
    ネットでないか探したところ
    「「6÷2(1+2)」問題について教育委員会に問い合わせてみた。」で検索。
    石川県の教育委員会の判断がわかる。文字混じりの数式だが、同じこと。
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>405
    お前が中学生ならよくない。中学生でないならどうでもいい。
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>408
    それって中学で習う単項式の掛け算・割り算における計算順序の話ってことでいいかな?

    >>409
    まさにこれなんだけど
    >文字混じりの数式だが、同じこと。
    ここが違うんだよね。
    正確には、単項式において掛け算・割り算が省略されているものは優先して計算する、ということだと思う。

    しかし単項式の定義は少なくとも wikipedia によれば「変数の冪積(べきせき、power product)と係数と呼ばれる定数との積」なのであり、
    2(2+2)
    は変数を含まないので単項式とは言えないんだよね。

    したがってこの規則をそのまま
    8÷2×(2+2)
    について当てはめることはできない。
  • 412  名前: 406 返信する
    もうすこし丁寧な話は
    「カラパイア」というサイトの
    「答えが2つに分かれ、海外のネット界が二分している話題の計算問題。その理由とは?」という記事ののコメント178にも書いた。まあほとんど変わんないけど。
    こっちはまだレスが来てない。
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    a÷b(c+d)の場合はbはc+dにかかるから1になる。
    括弧の場合、単に☓の省略じゃないからaの方にかけたら駄目。
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>326
    (4・4)÷(2・2)なんだよなぁ…
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8           8
    ---(2+2) か ---------- をちゃんと書かない問題が悪い
    4 4(2+2)
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    答えは2
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これをどっちもOKとか数学の敗北じゃん
    不完全って認めてるようなもん
    これがアリなら色んな屁理屈がまかり通る
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一見すると一問、実は二問にしてりゃ誰かしら間違うやろ
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この問題って、2(2+2)の部分を単項式と見るか否かの問題だと思う
    8÷(2+2)=2だよね(これは皆一致するはず...)
    (2+2)は1(2+2)とも書けるけど
    8÷1(2+2)=8(2+2)=32ではないよね?
    なら8÷2(2+2)=1が正解なのでは?

    とか書くとすごく議論が荒れる事を知っているw
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きに答えろ
    ただし、16以外の答えにしたら不正解にするからな
    学生は気をつけとけ
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数学では土俵(全体集合)が大切。
    整数が全体集合の場合、8÷2(2+2)と×を省略できない。したがって、整数が全体集合になることはない。
    整式が全体集合の場合、もちろん数も整式の一部。このとき×は省略され、省略された×は÷より優先される。したがって、
    8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷8=1
    正解は1だけ。
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>421
    >省略された×は÷より優先される
    このルールのソースをお願いします
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>422
    はは、そんなソース存在するわけがない
    数学出来ない奴は自分勝手なルールをすぐつくるから困る
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    同じやぞガイジ
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>423
    この件は各国に表記上のローカルルールがあったりして問題文そのものが一意に定まらないってところか
    だから世界的に見ると「1または16のどちらか」と最大公約数の解答を偉い人ほどは返してくると
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    その教授がアホなんやで

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク
  膺肢鐚