子供に習い事させてやりたいけどなぁ、貧乏だからなかなか踏ん切りがつかなくてゴメンね

2022年09月26日 16:35

https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1515989096/
ε貧乏*育児ε53
743 :名無しの心子知らず : 2018/02/12(月) 18:19:15.62 ID:2zscVNTi.net
習い事させてやりたいけどなぁ
なかなか踏ん切りがつかなくてゴメンね


744 :名無しの心子知らず : 2018/02/12(月) 18:30:53.00 ID:oKvVLRfR.net
周りの子供中学以上の人がみんなして幼児の習い事なんていらなかった
塾代とっとけばよかったって言ってるの聞いてるとなあ

745 :名無しの心子知らず : 2018/02/12(月) 18:47:28.83 ID:AsyRb9F6.net
勉強もスポーツも音楽も中学から始めた才能のある子がサクッと追い抜いて行ったりするもんね
幼児教室に年間8万円くらい払うなら8万円分絵本や図鑑買ってあげた方がいいかも
絶対音感つけたいとかなら早く始めないといけないけど

746 :名無しの心子知らず : 2018/02/12(月) 19:20:54.57 ID:oo0vBdY3.net
うちの親がお金ないなりにもいろんな習い事をさせてくれたけど…
個人的に小1から始めたそろばんが一番身について役に立ってる気がする
プールやスキーはうまくないけど、かなづちではないし、
とりあえず滑ることが出来るから意味はあったのかな
子供に珠算習わせたいな
珠算も習わせたら今結構高いみたいねぇ
私のときは週4回で月4000円位だったと思うけど

747 :名無しの心子知らず : 2018/02/12(月) 20:44:38.74 ID:fa2No1xr.net
今の小学生は習い事どのくらいしてるの?
低学年のうちはピアノ、習字くらいはやりたいけどピアノは私もできるし外で習う事ないかなぁ
それとも習い事してるってことが大事なのかな

749 :名無しの心子知らず : 2018/02/12(月) 21:34:55.32 ID:UfIPajgv.net
>>747
うちの周りでは習い事はいくつか掛け持ちしてるこが多いかな
もしくは公文などの学習塾。子供同士で習い事トークしてる
我が子はピアノ週1とバレエ週2で通わせいてる
子のストレス耐性と体力面でこれが限界だし、
月謝は計二万円ほどでも発表会やコンクールなど出費が嵩むのが辛い
本当は習字や珠算も習わせたいけどね
個人的にはピアノを親が教えるのは余りお奨めしないかな、お互いにイライラしてくる

748 :名無しの心子知らず : 2018/02/12(月) 21:34:06.24 ID:tMfi1+gS.net
親に3才から習い事地獄で育てたられたから姉妹でのんびり子育て
子がやりたいと言ったらやらせる方針
家の年長は算盤やりたいと言ってるから、小学校入ったらやらせてみる予定
姉の子はピアノ習わなくても楽譜見て弾けたし、塾行かなくても現役で駅弁大と上智受かったよ

750 :名無しの心子知らず : 2018/02/12(月) 21:36:44.56 ID:eUHqyxdC.net
>>748
それは頭いい家系なんだろうなぁ
素直に羨ましい

751 :名無しの心子知らず : 2018/02/12(月) 21:42:07.69 ID:pqQbrlBM.net
>>748
塾行かずに上智は通っている高校のレベルが高いのでは?
私は早稲田出身で上智も受かったけど、上智の英語は他の私大とはちょっとレベルが違ったよ
哲学科とかは割と楽に入れたけど。
お姉さんのお子さんはかのりレアケース

753 :名無しの心子知らず : 2018/02/12(月) 21:50:51.00 ID:jcPDmi90.net
何かを身につけるための習いごとなら親ではなく習いに行った方がいいと思う
親の言うことはあまり聞かないものだし、親もお客様に教えているのではないからイライラするし

754 :名無しの心子知らず : 2018/02/12(月) 22:54:39.26 ID:qxbFXC7X.net
ピアノ、あくまでも遊びがてらと思って親が教えるのでもイライラしたりするのかな
読譜や簡単な弾き方なんかを幼少期に親が教えて、
ピアノや音楽が好きでちゃんと弾きたそうなら
小学校中学年くらいから習いに行かせたりするのでは遅いもの?

755 :名無しの心子知らず : 2018/02/12(月) 22:59:25.78 ID:DW3notwi.net
イライラするかどうか、子供が素直に応じるかどうかも性格次第でしょ
私は無理、子供に限らず
人にわかるような説明の仕方が自然とできないから、多分相手がイライラしてしまう

758 :名無しの心子知らず : 2018/02/12(月) 23:14:19.22 ID:Vm51GHKx.net
やる気スイッチが入ったのなら、始める時期に遅い早いは無いんじゃないかな
幼児教育は、才能開花しなくとも
苦手意識がない状態までもっていけたら後々役立ちそう
お金が厳しいから好きなようにさせて
あげられないけど・・・

761 :名無しの心子知らず : 2018/02/13(火) 06:35:17.91 ID:1XO0QiHt.net
>>758
それそれなのよ苦手意識克服の為!
才能開花の為に習い事させたいんじゃないのよね

767 :名無しの心子知らず : 2018/02/13(火) 14:56:06.12 ID:4j6BJSc8.net
習字を習わせたかったけ高くてあきらめた
自分が子供のころは3千円くらいだったのにな

768 :名無しの心子知らず : 2018/02/13(火) 15:59:19.71 ID:LyvTr/sE.net
旦那が幼稚園はいる前からずっと習字習わせたがってたな
落ち着きが無いから集中力を養ってほしいらしいけど、
私はとりあえず字が書けるようになってからだろと思ってる
今は年中で本人の希望で幼稚園の課外教室で絵や工作の造形やってるけど、旦那はいい顔しない
金払ってゴミが増えると思ってるだろうな

習字習ってると字が綺麗に、そろばん習ってると暗算が素早くできるとか実際効果あるんだろうか?
個人差はあるだろうけど、やってないよりはマシとか苦手意識がなくなるとか…

771 :名無しの心子知らず : 2018/02/13(火) 16:32:59.14 ID:57Oteq4v.net
>>768
私自身が習字は小3から始めて未だに字にはそれなりに自身があるから、
子どもも始めるのは就学後でいいかと思ってるところ
そろばんは来月から始めるよ
子どもが朝ドラを見てそろばんをやりたがったから、鉄は熱いうちに申し込んだわw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/09/26 16:48:41 ID: 390PgL0w

    習い事の多くが身につかない
    コミュニケーションや成功体験の効果も見られない場合がある

  2. 名無しさん : 2022/09/26 16:52:26 ID: MgYlOfoc

    スイミングだけは入学前にやらせておいた方がいいと思った…身体が強くなるってのも勿論だけど一年生は全員赤帽で大人の太ももぐらいのプール、2年生からは泳力(15メートル泳げるが最低ライン)で黒帽になり深いプールに移動、スイミングやらせてなかった息子は3年生まで赤帽&浅いプールで2年生の子達と練習してました…。
    運動神経良い子なら経験無くてもあっという間に黒帽になるんだけど、我が子は一年生で潜れないという所からスタートしたので余計…。

  3. 名無しさん : 2022/09/26 16:54:03 ID: Q76JamTE

    2年生じゃ無くて1年生の間違いでした。

  4. 名無しさん : 2022/09/26 16:55:19 ID: 3T6MvDv2

    習い事なんて身につけるものではなく
    子供が何に興味を持ってどんな事が好きなのか
    経験値を上げるためでしょ
    お金あって塾行っても興味なきゃ無駄よ
    習い事できないなら今から学習習慣つけてあげたほうがよほど役に立つ

  5. 名無しさん : 2022/09/26 17:02:51 ID: YfVU4wYs

    スイミングだけはやっといた方がええよ

  6. 名無しさん : 2022/09/26 17:13:59 ID: GkwUCMYQ

    本体レス»745の幼児教室は年8万じゃ通えないし、幼児教室通ってるようなご家庭は幼児教室+絵本年間8万くらい出してるから格差を感じる

  7. 名無しさん : 2022/09/26 17:14:02 ID: K7cnEl4A

    うん。スイミング、最強!

  8. 名無しさん : 2022/09/26 17:16:59 ID: z.uzqnCw

    子供の興味のあることで家計の範囲内って
    結構見つけるの大変な時あるよね。何かちょうど良いのがあると良いね。

  9. 名無しさん : 2022/09/26 17:19:01 ID: 1NXXBrj.

    公文とか自宅学習系は習慣付くまで親が付きっきりでやらせないと意味ないから、それが無理そうなら申し込む価値はない

  10. 名無しさん : 2022/09/26 17:22:15 ID: 1lVkifUY

    貧乏なら毎月1万円の塾などにつかえる助成金があると思うんだがあれは地域によってはないのかな?

  11. 名無しさん : 2022/09/26 17:52:10 ID: If7vxf4M

    スイミングはやらせた方がいい
    ピアノ弾けなくてもタヒなないけど泳げなかったらタヒぬ確率アップするし

  12. 名無しさん : 2022/09/26 18:18:00 ID: hR6B3guo

    幼稚園から小学生までスイミング習ってて
    クロール背泳ぎ平泳ぎバタフライ一通りできたけど
    第二次性徴きたら全く泳げなくなった
    ちなみに女
    まぁ楽しかったからいいけどね

  13. 名無しさん : 2022/09/26 18:35:01 ID: arlPOW6.

    私も娘も小4までしか通ってないけどスイミング行っててよかったよ
    バタフライと背泳ぎは全然だけど、平泳ぎとクロールなら今でも泳げるわ

  14. 名無しさん : 2022/09/26 18:36:35 ID: FojkSM8U

    ※4
    走りながら考えるような感じじゃないと「子供の希望が」「適性が」と
    言ってるうちに開始する適齢期(?)が終わるよ
    確かに親の希望とは違うと思うけど、それだってある程度やってみないと分からない
    子供の希望なんて「楽したい」「寝ていたい」「今夜カレー食べたい」くらいだよ

  15. 名無しさん : 2022/09/26 18:39:56 ID: FojkSM8U

    あと「人にモノを教わることを学ぶ」というのを学ぶ時期なんだよ<幼児期の習い事
    これが育っていないと詰む、本当に詰む
    自分の経験と周囲の様子を見ていて
    学校の先生をバカにし始める小5くらいで人生の方向が分かれて行くよ

  16. 名無しさん : 2022/09/26 18:52:33 ID: wwVvateE

    親も習い事の好みがあるのは分かるが、幼稚園ぐらいのときの絵や工作は空間把握とか図形認識に役立つのにな
    昔塾講師で数学教えてたときに思ったが、この辺は元々の素養や経験の有無で難易度がかなり変わってくる
    でも工作は場所とって邪魔なのはわかる…

  17. 名無しさん : 2022/09/26 18:53:50 ID: AdKnPbJs

    市が運営してるクラブ探してみたらいいんじゃないかな。
    うちは卓球や剣道は月の保険500円のみでやれて道具も貸してもらえる。英語教室は人気で抽選だけど無料だよ。

  18. 名無しさん : 2022/09/26 18:58:22 ID: OwAUVMiM

    スイミングはガチでオススメ
    体が強くなるのか風邪ひく率がかなり下がった

  19. 名無しさん : 2022/09/26 19:54:58 ID: pSkCcvco

    私そろばん小1から小6までやってたけど全く身に付かなかったな
    公文も別に…って感じ
    それよりピアノとか芸術系の習い事したかったなー

  20. 名無しさん : 2022/09/26 20:04:38 ID: /RJ3kFgQ

    公文の国語やってたけど、続けてほんと良かったと思ってる。
    ある程度まで進んだら要約問題をひたすらやらされて正直辛かったけど、おかげで高校での小論の授業とか凄く楽だった。

  21. 名無しさん : 2022/09/26 20:30:52 ID: ceK8KwLs

    その習い事本体の効果はまだ子供が小学生やからわからんけど、習い事先での子供の友人はそれだけでもいい影響があったな。目標のとらえ方とか日々の態度とか学べる事が多かったみたい。

  22. 名無しさん : 2022/09/26 20:33:35 ID: S5mDwbKs

    ピアノだけ習わせてるけど練習嫌いで全然やらないし、当然上達しないからそろそろ辞めようかって本人に言うけど辞めたくないって言われる
    正直お金をドブに捨ててる感覚

  23. 名無しさん : 2022/09/26 20:43:51 ID: BSBdk/kw

    昭和の感覚だと「子供の習い事」って
    その子のためというより
    オトナが忙しくて子供の相手してられないから
    とりあえず塾や稽古ごとに通わせてる
    という今の学童に近い部分があったな
    そのためだけに塾代なんて出せない、というビンボな家は
    学校終わったら家事させたり下の子の面倒見させたり親の仕事の手伝いさせたりと
    初めから子供を労働力としてあてにしまくってた

  24. 名無しさん : 2022/09/26 21:27:23 ID: .3FuMrOI

    習い事は家と学校(園)以外の居場所にできるから、もし本人が嫌がってないなら何か1つくらいはやらせておいてみたら良いかも
    身につくかどうかは度外視でも良いんじゃないかね
    大学卒業と同時にずっと習ってたフルート完全に辞めたけど、人間的に尊敬できる先生だったから習えて良かったし、今でも辛いときには先生の言葉思い出したりしてる
    何にも結果残したりしてないし物にもなってないけど、ああいう居場所があって良かったなと思うわ

  25. 名無しさん : 2022/09/27 00:14:28 ID: NBjO9LMY

    ピアノも塾もおススメはグループレッスン。友達ができると習い事も楽しくなるし、ライバル?がいると練習や勉強もする。高いプライベートレッスンとかは先生が合わせてくれるっていうと響きはいいけどなまけさせるだけ。グループでダメな奴はプライベートでもダメだから早急に違う習い事にしろ。

  26. 名無しさん : 2022/09/27 00:29:22 ID: KqxY.7mc

    幼児期の習い事なんて
    何が向いていて何が向いてないか、自分の興味の方向性を知るくらいのものだと思っていい。
    芸術系やスポーツ系は一生の趣味になるものも多いし、興味もったならやってみるといい。
    大人になってから始めるのってできなくはないけどハードル高いし。
    ただし水泳だけはクロールまでやった方がいい。体育の授業で、他の運動はできなくてもなんとなく参加できるが、泳げないと水泳の授業が本当に辛い。

  27. 名無しさん : 2022/09/27 01:02:51 ID: H21H0zUg

    地域の公民館とかスポーツセンターでやってる教室だと安いじゃん?
    後ろめたく思うならそういうとこ探したらいいんじゃないの

  28. 名無しさん : 2022/09/27 03:13:48 ID: z6CZv5oU

    ピアノ講師だけどピアノを習いに行かせるだけで、全然練習しない!弾けるようにならない!とか当たり前
    自発的にピアノ弾いて課題こなす生徒なんて1000人に1人くらい
    如何に親が一緒練習を見てあげて生活の中に練習時間を作るかにかかっている
    何度でも言いましょう
    自分で練習する子供はいない

  29. 名無しさん : 2022/09/27 05:39:05 ID: KPjofrYM

    水泳の利点は、怪我が少ないこと。
    泳げる泳げないはそんなに問題じゃない。泳げない大人はそれはそれでかまわん。
    カナヅチは泳がなくていいからな。カナヅチが災害とかで水に放り投げられるケースなんて稀。
    溺れるのは泳げる奴が調子こいて沈むのが圧倒的に多いからな。
    正直学校教育でプールもいらんと思うけどな。学校で事故るケースが多いんだぜ。

  30. 名無しさん : 2022/09/27 08:26:51 ID: 1o4kIsKI

    ※28みてウチの子は1000人に1人だったのか
    本人がやりたいと言って習ったからかな?
    それと自分が全く弾けないので上手スゴイ言ってたせいか
    個人的にそろばんが役に立ったからやらせたかったけど
    拒否された

  31. 名無しさん : 2022/09/27 08:36:25 ID: YjhtI/m6

    子供がやりたいと言い出したときが始め時だと思う。

    長男は算数スキーで、母である私が相手していけど、三桁の足し算とか、二桁の掛け算とか出題するようになって、面倒になって年長に入ってすぐに公文に入れた。
    小3辺りで4学年先学習に入って、今は因数分解やってるけど、パズルみたいで面白いらしい。
    学校の算数も、角度とかは公文でやらないから、こっちも楽しいんだって。
    すぐ下の長女は「お兄ちゃんと一緒にやる!」というので、年中から公文始めたけど、こっちは現在1年先取り程度。
    算数は苦手だから、学校の授業が復習になってて丁度良い具合。
    (たぶん公文をやっていなかったら、平均以下だったと思う)
    入学前に家庭学習の習慣は身に付いたから、親としては宿題の監視とかやらなくて良いから楽。

  32. 名無しさん : 2022/09/27 11:44:42 ID: 32PDrM9E

    自分で練習する子はいない
    って言ってる人は教え方を一から考え直した方がいいのでは?
    当たり前だけど楽しくないとやらないよ

  33. 名無しさん : 2022/09/27 16:40:03 ID: nMBxVkHU

    うちもピアノ練習するよ
    新しい曲は最初イライラするって言いながらやってるけど
    練習すれば弾けるようになるのが分かってるからかな?

  34. 名無しさん : 2022/09/27 19:58:22 ID: H2l6ejOo

    娘がそろばん2年から始めて6年の夏には
    娘より長い人はもういなかった
    どうしても1級取れなくて止めた
    止めた途端暗算能力は落ちていった
    習った意味はあったのか不明

  35. 名無しさん : 2022/09/28 02:25:17 ID: mSmBgX7o

    書道はオススメ
    多少アホでも可愛くなくても字が綺麗だと
    5割増に良く見えるw
    木嶋佳苗が達筆だったよねw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。



  翻译: