子供の人数が1人から2人に増えると、仕事との両立は1人よりは大変ですか?

2024年07月07日 10:35

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ246【育児】
958 :名無しの心子知らず : 2024/01/27(土) 15:18:42.21 ID:yx3R6nss.net
子供の人数が1人から2人に増えると、仕事との両立は1人よりは大変ですか?
小中学生くらい自立してくれば変わらないでしょうか?



2人目を考えていましたが復職したら今まで使った事のないくらい有休を使ってしまいました
正直、両立する自信がなくなりました
有休以外にも、1人は離乳食1人は幼児食と形態の違う食事の用意、
風呂も保湿も歯磨きも2倍、と考えるとやはり幼児期は大変さが倍になるのかな
かかるお金も身体の強さも人によりけりですが…
仕事との両立の面に絞ってどなたか教えていただけたら幸いです

959 :名無しの心子知らず : 2024/01/27(土) 15:36:00.00 ID:zL2ZbQO9.net
夫は何してんねんって話
夫に6割やらせてみ

960 :名無しの心子知らず : 2024/01/27(土) 17:27:12.87 ID:hzWyNGbx.net
>>958
在宅不可のサービス業
夫、親、義親はあまり当てにならない状況

2歳直前4月で復職、半年で2人目産休→3歳1歳で復職、
今4歳2歳だけどなんとかなってる
私が大雑把な性格なのと子どもたちが割と身体
丈夫だからそんなにツライとは思わない
当初2人が違う園に通ってた時は送迎がしんどかったけど
同じ園になったらだいぶ楽になった~
大変さに勝る喜びの方が大きいよ

961 :名無しの心子知らず : 2024/01/27(土) 18:12:02.05 ID:GsEjSa/G.net
>>958
子どもの個体差、育てやすさでも大きく変わってくるよね
上と下とで全然タイプ違うこともあるし、何歳差かにもよるし
ケースバイケース過ぎて、結局のところ産んでみないとわからないが、産んだ後じゃ戻れない
我が子ふたりとも、残有休は3歳児クラス以降、ハラハラすることはなくなった
子育て雑務は旦那と本当に半々でやってるので、そこまで負担感はない
旦那繁忙期はレトルト冷食惣菜頼りまくり
歯磨きイヤイヤ期はアプリやら動画も使い、風呂は二人共好きらしく、そこに苦労は感じたことない
保湿は塗りやすいローションタイプのポンプ式

962 :名無しの心子知らず : 2024/01/27(土) 18:14:30.40 ID:GsEjSa/G.net
途中で、書き込んじゃった

そんな訳で
イヤイヤ期なんかは毎日怒鳴って鬼になってはいたものの、
喉元過ぎて、上が小学生下が年長の今や、余裕が出てきて、
3人こさえても良かったかな(経済的に無理だけど)とか思い始めた
参考になればいいけど

963 :名無しの心子知らず : 2024/01/27(土) 18:57:42.53 ID:22417ZB9.net
私は習い事の送迎をしているうちに「これ兄弟多かったらどうなるんだ?」って思ってきたよ。
一人ひとりの習い事を減らすか、1人で完結できる習い事にするかになるのかな。

969 :名無しの心子知らず : 2024/01/27(土) 22:45:28.15 ID:BiFTj21T.net
>>963
うちは下の子が一年生になった後は、上の子と同じ習い事は上の子達と一緒に行くから楽になったw
上も下も同じ歳の幼馴染や上の子の友達など
中学年高学年の子達が低学年の子達見ながら一緒に仲良く行ってるわ
上の子の時は低学年の時は心配で送迎してたけど

上が小学生になれば1人(友達と)で通わせて、下の子は送迎って家庭もよく見る

964 :名無しの心子知らず : 2024/01/27(土) 19:49:39.75 ID:qVNJXrON.net
>>958
食事は一人目のときよりかなり適当になる
周りは一人っ子のときの方が要求がママに集中してキツかったというけど
保育園別々になると大変そう
習い事は二人同時に通えるところにしてるところが多いかな

965 :名無しの心子知らず : 2024/01/27(土) 20:43:20.49 ID:mAW65OQB.net
二人になったから無理になったって話は周りで聞かないし、自分でも感じない
下の子は病気がちで有給やばいけど、上の子が休むほどの病気しなくなったし
習い事は、送迎が必須なものは二人同時に習わせるとか
一人は完全送迎に付き合わせるだけにするとか、考えてやりくりしないと物理的に無理
無理なら無理でその時考えるしかない
やってみないとわからない

966 :名無しの心子知らず : 2024/01/27(土) 21:28:29.85 ID:omdh4M7E.net
>>958
2歳差の2児の子持ちだけど、私も同じ不安を抱えてた
でも上の子の育児を経験すると手を抜いていい所が分かってくるから、
上の子の時には使わなかった便利なツールを使うようになるよ
ファミサポとかレトルトの離乳食とか
細かい事で言えばオムツ替えの頻度も上の子と比べると少なくなった
青い線がうっすら出てるけど機嫌が良いならまだ替えなくてもいいかな?とか

967 :名無しの心子知らず : 2024/01/27(土) 22:38:43.13 ID:BiFTj21T.net
>>958
二歳差の子供がいてそれぞれ一年の育休後フルタイム復帰してる
復帰後一年くらいはバタバタはしたかも
でも二人くらい誰でも育ててるしそんなに構えることはないと思う

4歳以上はなすと幼児期は楽だとよく聞く
2人送り迎えの期間が少なくて済むし

いま復職一年目なのかな
2年目3年目になるとほとんどの子が病気しなくなるし、
2人分休まないとってことはレアケースじゃないかな
小学校も懇談などは兄弟まとめてくれるから半休一回で済むのが普通だと思う
上の子でPTAやれば下の子は免除などの制度があるところも多いので、
2倍しんどいとはならないと思う

2倍可愛いから疲れも吹っ飛ぶしね

968 :名無しの心子知らず : 2024/01/27(土) 22:42:08.09 ID:yx3R6nss.net
>>958ですがありがとうございます
できる限り備えて夫婦でいろいろ話し合っておけば、案外何とかなるのかもと思えてきました
習い事は未知の世界で上手くイメージできませんが、
小学生になったら楽だと安易には考えないようにします

970 :名無しの心子知らず : 2024/01/27(土) 22:52:23.30 ID:3Jf0LqbF.net
何歳差かにもよるけど、上の子もずっと赤ちゃんではないわけで、
2人いるからといって単純にかかる工数が倍増するわけではないと思うなー
3~4歳にもなれば、不完全ながらも自分で身体洗ったり、
自分で保湿塗ったりするようになってくるし…

971 :名無しの心子知らず : 2024/01/28(日) 01:10:31.12 ID:NnQ8FktF.net
4歳2歳で2歳差で育ててるけど、やはり1人よりは大変だけど、
2人目は良い意味で肩の力抜いて育児出来るよ

保育園1年目はとんでもない勢いで発熱発熱…
だけど、2年目くらいになってくるとRSとかインフルとかのそのときに流行してる感染症
くらいしかかからなくなったよ

仕事もしてるから、ある程度は諦めるのも大事、全てを完璧にしようとするとあなたが壊れる
食事面は保育園に通ってるから栄養は給食で取ってるくらいに割り切って、
もちろん余力があればバランス良い食事が1番だけど大変なときはお惣菜に頼る
ご飯、コロッケ(惣菜)、トマト(切るだけ)、味噌汁(レトルト)だけでも100点満点だと思う
うちは下の子の離乳食もオールレトルトだったよ
意外とオールレトルトで育てた下の方が好き嫌いしないでよく食べる

とにかく手を抜く、無理しないが1番

974 :名無しの心子知らず : 2024/01/28(日) 12:49:33.27 ID:48UGEXno.net
>>971
うちは7歳5歳です。夫婦揃って料理がまるで駄目なのでレトルトが無ければ詰んでました。
実技は駄目でも知識は少し勉強してなるべくバランスよくできるように心がけはしました。

特に気を遣い過ぎてしまいがちだと自認してる方は「とにかく手を抜く、無理しない」
を徹底しないとやられてしまうので気をつけましょう。

逆に細かい事は気にしないタイプの方は栄養価の事と発熱する要因要素の知識は
勉強した方が食べ物の好き嫌いや健康管理面で後々楽ができるので頑張って下さい。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2024/07/07 10:51:44 ID: fkR0uGR2

    夫婦揃って料理がダメ、レトルトなかったら詰んでたってのもなかなかだな
    子供可哀想

  2.   : 2024/07/07 11:12:34 ID: PwclttTw

    子供も生き物だから成長すれば楽になっていくよな
    違う苦労もあるけど
    1人目大変でも2人目は余裕出たりするし、日本人はもっと子供産んだほうがいいわ
    一人っ子なんか大変だしわがままになるしメンタル弱いしでやっぱり兄弟はいたほうがいい

  3. 名無しさん : 2024/07/07 11:16:38 ID: T7sCwYt6

    子供、親の個体差はあるけど、2人になるとめちゃ大変。
    まず「お熱出しまくりで保育園行けない」時期がガン増えする。3歳ぐらいになったらある程度安定して通えるようになるけど、その時期が+3年。同じ保育園に無事通えても小学生になったら強制二か所送迎開始。
    年離さず産んだら「動画でも時間が大して稼げない時期の子が2人」という辛い状況に。
    1人も2人も変わらないよ~~~は嘘だと思う。

    働きながら、平日はほぼワンオペで3人生んだけど、1人だったら楽勝だな、ってシチュはたくさんあった。

  4. 名無しさん : 2024/07/07 11:51:06 ID: GoFRzj0g

    爺さん婆さんはおらんのけ?
    昔なら近所付き合いとかで対処してたんだがな

  5. 名無しさん : 2024/07/07 12:09:25 ID: GxWtt0CE

    >>4
    実家の親も今は仕事してるだろ。
    退職させて子守りさせるわけにもいかんわ。

  6. 名無しさん : 2024/07/07 13:01:20 ID: vJepJ7sw

    政府はわけわからんプロジェクションマッピングに何十奥も使うくらいならこういう人を支援してくれや

  7. 名無しさん : 2024/07/07 13:41:52 ID: Fs8BmVE.

    そりゃ1人より2人の方が格段に大変
    1人目で出来た丁寧な対応は諦めて、ざっくり世話することになる
    小中学生になっても違う方面で大変
    でも案外何とかなるし、まさに「案ずるより産むが易し」

  8. 名無しさん : 2024/07/07 15:52:30 ID: pvlcLvTg

    猫だって二匹になれば2倍じゃなくて3倍大変に
    なるって言うのにねっw

  9. 名無しさん : 2024/07/07 16:02:19 ID: WbT.9dWg

    1人でヒーヒー言ってる自分は出てくる人たちがスーパーマンにしか思えなかった
    レトルトは1歳超えたら全く食べなくなったし、2歳の今寝かしつけは毎日2時間コース
    自分も健康に相当気をつけてなんとか日々をこなしてるのに、妊娠に伴う体調不良の中でやっていける気はしないので多分一人っ子確定
    少子化貢献できずごめんなさい…

  10. 名無しさん : 2024/07/07 18:50:25 ID: KGlnWwMc

    妻が病気になったら夫婦で支え合って闘病するのかと思いきや、「妻ががんになったから離婚する」という男性が意外に多いことを医者になって知った。

  11. 名無しさん : 2024/07/07 20:21:18 ID: eBYJ6KMc

    自分の経験では、1人目はひ~ひ~言って、2人目産まれたときは「アレをもう一度か………」とゲンナリしたけど、実際やってみたら思ったより遙かに楽で、3人目はすんげぇ楽で夫婦で「俺らも育児スキルレベルアップやな!! もう1人位いけるやろ!」と思ってたら、4人目で「こりゃこれ以上はもう無理ッス(実は体力時間より金)」となったな。後ろになるほど加速度的に手は掛からなくなるってのは確か。
    上の兄弟姉妹が遊びから躾まで色々面倒見てくれるのも大きい。また、上見て育つので勉強とか部活とかも下ほど必要性理解して自主的にやる。それに対人折衝とかも育つようで、下ほど世渡り(学歴の取り方とかも含め)上手い。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。



  翻译: