ビジネス文書で1位!

お薦め書籍

無料ブログはココログ

2015年3月23日 (月)

「なぜ?」って聞かれたら、「…から」と答える。これ常識!

ブログを更新するのは、いつ以来だろう(笑) きょうは、きょうかい健保から届いた「お知らせ」がトホホだった件です。 事業主や加入者に伝えたい「平成27年4月分(5月納付分)」から保険料率が、以下のように改定されるという記事が1面に。 【1】健康保険料率は9.97%で据え置き 【2】介護保険料率は1.72%から1.58%に引き下げ で、2面には以下の文章が。 Qなぜ都道府県によって保険料率が違うのでしょうか? Qなぜ全国平均の保険料率は10.0%に据え置かれるのに、都道府県ごとの保険料率は...

» 続きを読む

2014年11月26日 (水)

【朝令暮改】

TwitterやFacebookを使うようになってから、ほとんど更新をしなくなったブログ。 久しぶりの更新、というかぼやき。 それなりの立場の人ほど、すぐに電話をかけてくる人が多い気がする。 で、すぐに会いたがる。 いきなり電話をかけてくるのは、相手の都合をまったく考えていないってことだよ。 自分は超多忙かもしれないけど、まずはメールで連絡してほしいね。 部下も「電話で先生に聞け」ってすぐに言われるから、調べたり確認したりせずにすぐに電話。 しかし電話だと、説明を聞いてわかった気になる...

» 続きを読む

2014年5月16日 (金)

気になる「初心貫徹」

きょうの【気になる言葉】は「初心貫徹」は誤用!? Gは「初志貫徹」派。「初心」は「初心に返る」「初心忘るべからず」という形では使いますが。 Gが使っている日本語入力システムで「初心貫徹」と入力すると、≪「初志貫徹(しょしかんてつ)の誤り」≫と注意されちゃいます。 国語辞典で用例を調べてみましたが、以下のとおり「初心貫徹」は見つかりません。 でも、【3】【4】の用例から「誤用」とまで言わない方がよさそうですね。気になりますが^^; ------------------------------ ...

» 続きを読む

2014年5月 3日 (土)

気になる「汚名挽回」

きょうの【気になる言葉】は「汚名挽回(ばんかい)」は誤用じゃないのか、です。 Gは「汚名返上」を使い、「汚名挽回」は使いません。 【1】『朝日新聞の用語の手引』【2】『記者ハンドブック』【3】『NHK間違いやすい日本語ハンドブック』すべて、「汚名返上」が正しく「汚名挽回」は誤用としているからです。 【3】には以下のような解説があります。 ------------------------------ 「汚名挽回」は、二つの言葉が一緒になってしまった間違い=「混交表現」の代表例です。 この場合...

» 続きを読む

2014年4月20日 (日)

気になる「配布」と「配付」

きょうの【気になる言葉】は、「配布」と「配付」の違いです。 あなたは、「配布」と「配付」を使い分けていますか? まずは使い分けをしている国語辞典の解説から。 ------------------------------ 【1】『デジタル大辞泉』 「配布」配って広く行き渡らせること。 「配付」配って各人の手に渡すこと。 【2】『明鏡国語辞典』 「配布」多くの人に行き渡るように配ること。 「配付」一人一人に配って渡すこと。法令では「配付」「配布」を区別せず「配布」を使う。 ------------...

» 続きを読む

2014年4月12日 (土)

三菱東京UFJ銀行をかたる偽メールに注意!

先日、以下の内容のメールが届きました。 あまりにも日本語が残念なので、そこで偽メールだと気づいてほしいのですが、 リンク先のサイトが本物そっくりなので、だまされる方がいるんでしょうね。 ------------------------------ 題名:【三菱東京UFJ銀行ーー安全確認】 差出人:support@mufg.jp こんにちは! これは三菱東京UFJ銀行によって行っているユーザ番号の調査です。 あなたのユーザ番号は使用停止になっているかどうかをチェックしています。 あなたのユー...

» 続きを読む

2013年10月 4日 (金)

気になる「香ばし」と「芳し」

Facebookの投稿で【気になる言葉】を見つけました。 ここでクイズです。 「大成する人は幼少のときからすぐれている」という例えに使われるのは、 【1】【2】のどっち? ------------------------------ 【1】栴檀は双葉(二葉)より香ばし(せんだんは ふたばより こうばし) 【2】栴檀は双葉(二葉)より芳し(せんだんは ふたばより かんばし) ------------------------------ どなたかに「【1】ですな」と言われた社会保険労務...

» 続きを読む

2013年9月23日 (月)

中山マコト先生による小田順子論!?

久しぶりに「である体」で書いてみる(笑) 中山マコト先生の「フリーランス4部作」※の最新刊「フリーで働く前に! 読む本」(日本経済新聞出版社)を読んだ。 ※Gは「フリーで働く3部作」最新刊と言っているが。 この本の中で書かれている文章改善コンサルタント・小田順子についてまとめてみたい。書籍の中で使われている敬称は、同僚につき省略する。 彼女について書かれている章(chapter)は、以下の2つである。 【3】自在力を養うために、サラリーマンの常識を捨ててみる! 【4】プロフェッショナル...

» 続きを読む

2013年9月18日 (水)

気になる「なそう」と「なさそう」(その2)

きょうも「なそう」と「なさそう」の使い分けについて解説します。 前回、「『な』(『ない』の語幹)と『そう』(『そうだ』の語幹)の間に『さ』を入れるか入れないかは、『ない』が【1】助動詞なのか【2】形容詞(補助形容詞)なのかで判断します」と書きました。 文法上のルールは以下のとおりでしたよね。 ------------------------------ 【1】「ない」が助動詞の場合…「さ」を入れない 【2】「ない」が形容詞(補助形容詞)の場合…「さ」を入れる ---------------...

» 続きを読む

2013年9月17日 (火)

気になる「なそう」と「なさそう」(その1)

無料のブログ、無料のTwitterやFacebookなどSNSの登場で、誰でも手軽に気軽に自分の書いた文章を発信できるようになりました。 そのため、Gもよくやる誤字・脱字はもとより、敬語や文法の誤り、慣用句や表現・表記の誤用を目にする機会が格段に増えました。 もちろん、みなさんが書いている文章にいちいちケチをつけるつもりはありません。 ただ、文章のプロとなると話は別。 ここでいう文章のプロとは、書籍を何冊も出している著者や有料の文章セミナーを開催している方、文書(文章)を作成して報酬をもらっ...

» 続きを読む

«気になる「特別職」と「一般職」

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ブログランキング投票

  翻译: