fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本だけじゃなかったのか…」日本の動きに続きドイツがフロッピーディスクを撤廃へ

磁気ディスクの一種で、
1970年代から1980年代にかけて、
世界で最も普及した外部記憶装置である、
「フロッピーディスク」(単に「フロッピー」とも)
デジタル庁は今月3日、行政手続きの記録媒体として、
フロッピーディスクの使用を求める規定の撤廃が、
全て完了したことを明らかにしています。

これは「アナログ規制」見直しの一環なのですが、
こういった見直しはドイツでも進められており、
1994年から現在まで就役中である、
ブランデンブルク級フリゲートの運用に関して、
現在使用中の8インチフロッピーディスクを、
エミュレーションシステムに置き換える予定である事が、
独海軍の入札文書によって先日判明しています。

この件をFacebookで1500万人のフォロワーを抱える、
海外の技術系専門サイトInteresting Engineeringは、
「日本の動きに続いて……」と日本と関連付けて報道。
同じく技術系のサイトであるTechradarも、
「まず日本が、そして今度はドイツが……」
というタイトルの記事でこの件を伝えています。

「ハイテク」のイメージを持たれながらも、
現在も現金主義やFAXが残るなど、
アナログ面で共通点が多い日独の新たな動きに、
海外から様々な声が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「日本人は何者なんだ…」 日本人の合理的な仕事ぶりに感動するドイツの人々

screenshot 55




翻訳元



■ 今でもフロッピーが現役……。
  この報道にはさすがに驚いた。 +7 




■ 何で変えちゃうんだろう?
  一番安全なデジタルストレージなのに。 +23 アメリカ




■ 別に今のところ特に問題がなければ、
  あえて変える必要もないと思うけどなぁ。 アメリカ




■ アメリカの一部の部隊はいまだに、
  5インチのフロッピーディスクを使ってるよ。
  ディナープレートほどの大きさで、
  最近どころか50年前にはすでに、
  時代遅れだとされてた代物ね。 +12 アメリカ



   ■ 2017年に使用を停止した所もある。 +2 



■ 「壊れていないのに直す必要はない」
  のままずっと来てしまったのか。 +32 フィリピン




■ 皆が思ってるほど珍しい事じゃない。
  古いストレージは世界中で使用されてる。
  今も使われる理由はちゃんとあるんだ。 +14 ドイツ



   ■ 情報漏洩が起きにくいもんね。
     それくらいの知識は俺にもある。 +1 



■ 日本の海上自衛隊は今でも、
  パナソニックのFAXを使ってるのかな? セルビア

「日本人なら大歓迎だ!」 親日国ペルーを訪問した海上自衛隊の人気が凄い事に




■ 時には古いテクノロジーを使ってた方が、
  問題が起きづらかったりするものだ。 +171 




■ まぁアメリカの機関でも、
  フロッピーを使ってる例はあるし。 +6 アメリカ




■ 日本の名刺にはファックス番号が記載されてる。
  一方で日本の高速鉄道の駅には、
  機械工学の最先端技術である、
  チケットリーダーが完備されてる。
  日本人がどうやら気付いていないようなのは、
  それらはQRコードで代用出来るということだ。
  時には新しい考え方をする必要なんてなくて、
  単に他のシステムを見て回るだけで、
  問題が解決することもあるんだ。 




■ ドイツではFAXもまだ現役だしね。 オランダ




■ 基本的に官僚主義だから、
  アップデートのために予算を立てても、
  それが通らないことが多いんだ。 +2 ドイツ




■ ドイツが日本の動きに続いたって?
  どうやら日本が形勢逆転に成功したようだ🤔 




■ 日本がフロッピーディスクを撤廃する時には、
  FAXを使って伝達したのだろうか……。 

「あんなハイテクな国なのに…」『日本人の冬の過ごし方』に外国人が衝撃




■ こういうニュースをみんな笑うけど、
  アメリカも大規模な防衛システムのほとんどに、
  依然としてフロッピーを使用してる……。 アメリカ




■ セキュリティ対策の用語に、
  「隠ぺいによるセキュリティ」がある。
  古い技術はまさにそれだろう。 +47 



   ■ 前提として現代のシステムでは、
     フロッピーディスクがかなり使われてる。
     航空機のソフトウェア・アップデート、
     アメリカの核防衛システム、
     アメリカの国税庁(少なくとも2016年時点)、
     他にも色々ある。 +4 



■ アメリカの戦略的自動指揮統制システムも、
  つい最近までフロッピーだったからね。 




■ ちなみに1995年製あたりのフロッピー?
  それとも最新技術が使われたもの? +15 




■ 今までフロッピーを使ってたからこそ、
  ハッキングされなかった説。 +10 ドイツ




■ 新しい物が常にベターなわけではない。
  俺はそう言ってやりたいね。 +8 アメリカ

「日本は世界の先を行っていた」 ついに日本のガラケーの魅力が世界の若者達にバレる




■ 古い技術はハッキングに強い。
  だからこそ今でもほとんどの銀行は、
  事務処理にCOBOL*を使ってるんだ。 +4 

 (*1959年に開発されたプログラミング言語)




■ ネットワークに繋がってない!
  その安全性を誰もが理解してるはずだ。 +5 




■ おそらく、CD-Rに移行してるんだろう。 +8 イギリス




■ 自分の実体験から言わせてもらうと、
  そもそも現代の最先端の艦艇でも、
  使われてる技術は驚くほど古い。 アメリカ




■ 俺の記憶が間違ってなければ、
  8インチのフロッピーは片面で、
  確か160Kしかなかったと思う。 +4 

 (※のちに1.6MBの製品も登場している)




■ アップグレードされない最大の理由は、
  今でもシステムが動作するからって言うのと、
  新しいものを検証するには、 
  多額の費用が発生してしまうから。 +4 




■ フロッピーディスクを今でも使ってるのって、
  日本だけじゃなったのかよ……。
  でも日本とドイツってのがまた面白いな。 アメリカ

「日独は本当にそっくりだ」 ドイツ『我々と日本はこんなにも似てるんです』




■ まさか俺たちはようやくFAXも止めるのか? ドイツ




■ 日本、ドイツに続くのは、我々だ。 +11 アメリカ




■ ドイツも日本もハッキングに関して、
  ほぼ不可能にしたいって考えてるんだよ。
  古いテクノロジーを使用するというのは、
  素晴らしい決断だと思うがね。 +97 



   ■ ようやく指摘してくれる人がいたか。
     礼を言う、ありがとう! +18 デンマーク





「情報を守るのに適している」という理由で、
もちろん「適所」を踏まえてだと思いますが、
意外なほどフロッピーディスクが支持されていました。
なお、2019年10月にアメリカ軍が、
戦略的自動指揮統制システムにおいて、
フロッピーディスクを廃止した際、
アメリカ空軍のロッシ中佐(当時)は、
「IPアドレスのないものはハッキングできない。
 ほかのどこにもないシステムだ。
 フロッピーディスクは古い。
 そして、非常に優れている」と語っています。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2024/07/18 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(169)


コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

※コメント欄が復活しました。
コメント欄は記事の最下部にある「コメント欄を表示」よりどうぞ



おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
最新記事
月別アーカイブ
スポンサードリンク
ランダム記事
スポンサードリンク




ブログパーツ アクセスランキング
  翻译: