fc2ブログ
ヘッダー画像

自分だけのドメイン作るなら

今日のおすすめ(詳しくはクリック!)

楽天セール(詳しくはクリック!)

スポンサードリンク

オンラインスロット

    
            

ミニゲーム集が好きな人には特におすすめのwiiUでできるゲーム。 ゲーム&ワリオ wiiU (ミニゲーム) オススメゲーム。

2017/06/16
category - おすすめゲーム
                         
ゲーム&ワリオ wiiU (ミニゲーム)



2013年3月28日に任天堂から発売されたWii U専用ゲームソフト。

開発元は任天堂とインテリジェントシステムズ。

『メイド イン ワリオシリーズ』の一つ。Wii U GamePadの機能を活かした16種類のミニゲームを収録している。

最大5人までのマルチプレイに対応しているが、GamePad1台で全員が遊べる仕様になっている。

タイトルの由来は『ゲーム&ウオッチ』と『メイド イン ワリオ』を組み合わせた造語である。

このため、タイトルロゴや各ゲームを示すアイコンはゲーム&ウオッチを模したものとなっている。






wiiuの機能を活かした、まさにwiiuでないと出来ないゲームです。

ワリオの悪のりポップな演出が楽しいしキャラもかわいい!

たまにやるとおもしろいゲームで何時間もやってしまう!!

wiiU持ってる方は是非とも買いなゲームです!





ゲーム内容について


ひとりで

アロー(キャラクター:ワリオ)

GamePad上にある弓(矢とのセットでワリオの鼻を摸している)をテレビ画面の敵に向けて矢を射る。
数に制限があるが、コショウ弾を発射でき、広い範囲を攻撃できる。


シャッター(キャラクター:モナ)

テレビ画面には建物の全景とターゲットのリストが表示されており、
GamePadをテレビと平行に向けると建物の一部が表示される。
GamePadの画面内にターゲットをうまく入れてカメラのシャッターを切る。


スキー(キャラクター:ジミー T.)

縦に持ったGamePadを傾けることで、スキーコースを滑るジミーを操作し、
短時間でゴールまで導く。崖から落ちずにコースを滑り続ける
スコアアタックモード『ときめきシュプールフォーエバー』も遊べる。


パッチワーク(キャラクター:カット & アナ)

画面右側に現れる様々な形のフェルトピースを、GamePadのタッチスクリーンで画面左側の型紙に
ドラッグ&ドロップして当てはめ、パッチワークを完成させるパズルゲーム。制限時間は無制限。
ヒントを押すと、一部分を暗くし、位置を教えてくれるが30秒クリアタイムが伸びてしまう。
かんたん・ふつう・むずかしいで30コースずつ計90のパッチワークをクリアすると、
チャレンジコースをプレイできる。


カンフー(キャラクター:ヤング・クリケット)

水平に持ったGamePadを傾けることでヤング・クリケットをジャンプ移動させてマスター・マンティスのところまで導く。
テレビ画面上には周囲の様子が表示され、プレイヤーはGamePadの操作に集中し、
ギャラリーが行き先の指示を出すというプレイも出来る。


ゲーマー(キャラクター:ナインボルト)

夜、お母さん(ファイブワット)に隠れて『バルーンファイター』という人気ゲーム
(モチーフは『バルーンファイト』)をプレイする。GamePadにプチゲームが、
テレビ画面にナインボルトの部屋が表示される。
時々見回りにくるお母さんの気配を感じたらバレないようにゲーム機を隠して切り抜ける。
お母さんに見つかるか、寝たふりをしているうちに本当に眠ってしまうとゲームオーバー。
また、GamePad内の『バルーンファイター』でミスをした時点でもゲームオーバーとなる。
一度クリアすると、エイティーンボルトが選択可能になり、
こちらはプチゲームのみのスコアアタックモードになっている。
ゲームを始める前に、実際にこの行為をやってはいけないと言う注意事項がある。
『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』では、対戦ステージとして登場する。
本作を忠実に再現しており、乱闘中のファイターがお母さんに見つかると、大きくふっとばされてしまう。


デザイン(1〜2人用、キャラクター:Dr.クライゴア)

お題に従い、GamePadのタッチスクリーンに三角形や円など5つの図形を描き、ロボットを設計する。
より正確な形を描くと高得点。2人で競う『ふたりでデザイン』、5秒以内に一筆で描く『5秒ヒトフデ』も遊べる。


アシュリー(キャラクター:アシュリー)

お菓子の世界を進むシューティングゲーム。テレビ画面にはステージ全体、
GamePadには空飛ぶ箒(レッド)に乗るアシュリーが表示され、
傾けて操作しながらステージの「まほう力」を集めていく。壁や障害物にぶつかったり、
宙返りを続ける、息を吹きかけたりやたらタッチするなど、
彼女が嫌がることをすると不機嫌になり、まほう力が減る。頭をなでると機嫌が直るが、
まほう力が0になるとゲームオーバー。


タクシー(キャラクター:ドリブル & スピッツ)

タクシーからお客をさらおうとするUFOをスピッツが所持するバズーカで撃ち落としたり侵略者を回避しながら、
目的地まで送り届ける。一定時間後に巨大UFOが現れ、制限時間内に倒せないとゲームオーバー。
GamePadにはタクシーからの視点が表示され、UFOを狙い攻撃できる。
テレビ画面には全体マップが表示され、ギャラリーがUFOや侵略者の位置を伝えるプレイも出来る。


パイレーツ(キャラクター:キャプテンワリオ)

GamePadを盾に見立てて、テレビ画面上のキャプテンワリオの指示で盾を上下左右に動かして矢を受け止める。
盾を掲げたままだとキャプテンワリオの指示が見えなくなってしまう。


ボウリング(1〜2人用)

GamePadのタッチスクリーンをスライドしてボールをはじき、テレビ画面上の各キャラクター
(ワリオオールスターズ)の形をしたピンを一投で倒すボウリングゲーム。
10フレームまでのスコアを競う1〜2人用モードもある。


バード(キャラクター:鳥[PYORO])

初代『メイド イン ワリオ』収録のゲーム『PYORO』のリメイク。
鳥を操作して舌を伸ばし、空から落ちる豆を取っていく。
テレビ画面ではクレイアニメ風、GamePadではゲーム&ウオッチ風の画面になっている。




みんなで

スケッチ(2〜5人用、キャラクター:オービュロン)

一人がお題の絵をGamePadのタッチスクリーンに描いて、
テレビ画面に表示された絵を見て他のプレイヤーが回答する。


フルーツ(2〜5人用、キャラクター:ペニー)

一人が怪盗となってGamePadを持ち、人混みにまぎれてフルーツを盗む。
他のプレイヤーはGメンとなり、テレビ画面のマップを見て犯人を当てる。


アイランド(2〜5人用、キャラクター:しゃぎぃ)

一人ずつGamePadをスライドして複数のしゃぎぃを飛ばし、テレビ画面上の点数が書かれた島に
乗せて合計点数を競う。島の点数は仕掛けによって変動する事もある。


ディスコ(2人用、キャラクター:マイク)

GamePadの画面の左右に3つずつボタンが配され、一方のプレイヤーがボタンで刻んだリズムを
もう一方のプレイヤーが再現するというプレイを交互に行う。



ゲーム&ワリオ 公式サイト



                                 
                                      
            

おすすめのPS2でできるRPGゲーム。 ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン PS2 (RPG) おすすめゲーム。

2017/06/16
category - おすすめゲーム
                         
ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン PS2 (RPG)



2006年4月20日にスクウェア・エニックスより発売されたPlayStation 2用RPG。

ドラゴンクエストシリーズの外伝的作品。



ダンジョンものでありながら、本質的には「モンスター育成もの」と思って良い。

どんどんモンスターを強くするという「強化する快感」はもちろんだが、

このゲームに特徴的なのは、強くなったモンスターでさらにダンジョンを楽に進められるようになる。

特に武器を持っていけないダンジョンでは、はじめにどれだけ良いモンスターに巡り合えるか、

どんな武器を拾えるか、そんな運命の巡り合わせにかかっている。

道具に関してもモンスターと同じく「強化」があり、また「印」によっていろいろな効果をカスタマイズすることができる。

モンスターもかわいいのでドラクエ好きは絶対ハマります!!





システム面について

仲間モンスター

『トルネコの大冒険3』で登場した仲間モンスターシステムが本作でも採用されている。
本作では、モンスターを条件を満たしたうえで「モリーの壷」に吸い込むことにより仲間にすることができる。
仲間にしたモンスターはヤンガスと一緒に戦うだけでなく、ヤンガスがそのモンスターと合体
(上に乗る、足につかまる、頭に載せる、融合する)してダンジョンを進むこともできる。


合体

対応する種族の心を持ち、信頼度が一定以上の状態で「がったいしようぜ」の命令を
選ぶと仲間と合体できる。乗る系、乗せる系、つかまる系、融合系の4種類があり、
種類によって仲間の特技、特性を引き継げる。


信頼度

仲間モンスターにアイテムをあげたり、レベルを上げることによって上がっていく。
最初は壷から出てくれないが、信頼度が上がることによって指示できる命令が増えたり配合可能になっていく。


つかれ(疲労度)

特技を使ったり、合体していると上昇する。一定以上貯まった状態でモリーの壷に
戻すとつかれが減るまで壷から出なくなり、100%になると自動で壷に戻る。
しかし戻る壷が無いと大混乱になり、ヤンガスの命令を無視して同士討ちを
始めるうえフロアを移動するとはぐれて戦線離脱となる。大混乱を治すには仲間を壷に戻すしかない。





施設

ヤンガス達の家

ヤンガスの冒険の拠点。セーブをしたり、倉庫に道具を預けられ、トルネコが銀行の役割を果たしている。


牧舎

ポッピが管理するモンスター用の牧舎。魔物を預けたり、連れ出すことができ、
ゲームが進むと安眠所が追加され、魔物を預けられる数が増加する。地下には配合所がある。


大工

六職人のカーペーが経営。有料で倉庫又は安眠所を拡張する。


彫刻家

六職人のランスが経営。装備品に銘を彫ることでダンジョンで無くしても戻ってくるようにする。
銘は一度ダンジョンから戻ると消える。


鍛冶屋

六職人のブラミが経営。武器、防具を鍛えられるが、
一度鍛えるとダンジョンから戻るまで再び鍛えることが出来なくなる。
ゲームが進むと合成や印の削除が可能になる。


カンダタ遺跡

ポタの大樹の根元にある不思議のダンジョンの入口。
脇にある旅のトビラは旅の石版を手に入れると一度行ったことのあるダンジョンに行けるようになる。





ストーリー

パルミド地方で幅を利かせる盗賊団「ヤングライオン団」の頭領ヤンパー。

その息子、ヤンガスは大盗賊カンダタに憧れ、一人前の盗賊を目指しているが、

まだまだ父に仕事に連れて行ってもらえない。ある時ヤンパーは不思議の壷を持ち帰り、

ヤンガスはこっそり壷を開けてみると、壷の中の世界、ポッタル族が暮らす

ポッタルランドへと吸い込まれてしまう。元の世界に戻るためには

ポタの大樹を「大樹の水差し」という道具で復活させなければならない。

ヤンガスは水差しを作れるという六職人を探すため、不思議のダンジョンへと旅立つ。



登場人物

ヤンガス

「ドラゴンクエストVIII」では、主人公を慕う元山賊として登場したヤンガス。
そんな彼にもこんなかわいい少年時代があったのだ。
父親は、悪名高き盗賊段「ヤングライオン団」のボス。
ヤンガスはいつかは自分も伝説の大盗賊になることを夢見ていた。
ところがある日、父親が持ち帰った不思議の坪をきっかけに
これまで体験したこともないような不思議な大冒険に旅立つことに!


ゲルダ

「ドラゴンクエストVIII」では、ヤンガスを古くから知る「悪友」として登場した女盗賊。
大人のヤンガスとは微妙なライバル関係にあるそぶりを見せていた彼女。
その子供時代には、ヤンガスといったいどんな関係にあったのだろうか?この物語ではその真相が明らかに…?


ポッピ

ヤンガスが迷い込んだ不思議な世界でヤンガスの友達となってくれるポッタル族の子供。
ヤンガスははじめてのたったひとりの冒険でいろいろなアドバイスをしてくれるだけでなく
モンスター牧舎でモンスターの世話係として活躍してくれる。


モリー

「ドラゴンクエストVIII」の世界ではパルミドの町の近くにある屋敷でモンスターバトルロードを
開催していた謎の人物。少々クセのあるしゃべり方とその風貌が特徴的だが屋敷では
なぜか一番モテた男。どうやら少年ヤンガスが冒険を繰り広げる世界では
モンスター仲間システムやモンスター合体のカギを握る人物として登場するらしい。


トルネコ

「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」で勇者とともに世界を救った大商人世界一の承認を
夢見て珍しい道具を手に入れるためさまざまな「不思議のダンジョン」を冒険してきた
ダンジョン・マスターでもある。ポッタルランドでは「不思議のダンジョン」初体験となる
少年ヤンガスのよきアドバイザーとして活躍するようだ。



ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン 公式サイト



                                 
                                      
            

マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX 3DS (アクションRPG) 3DSでできるおすすめのRPGゲーム。おすすめゲーム。

2017/06/16
category - おすすめゲーム
                         
マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX 3DS (アクションRPG)



任天堂より2015年12月3日発売のニンテンドー3DS専用ロールプレイングゲーム。

マリオとルイージが冒険をするロールプレイングゲーム『マリオ&ルイージRPGシリーズ』のひとつ。

本作の特徴として『ペーパーマリオシリーズ』とコラボレーションが実現しており、ペーパーマリオ、

ペーパーピーチ姫といったキャラクターが『マリオ&ルイージRPGシリーズ』の世界に登場する。

今作ははじめてタイトルにナンバリングが冠されていないが、

これは「集大成」「ペーパーマリオとコラボする特別編」という意味合いからである。





アクションコマンドを駆使した戦闘の面白さは健在。

何度も挑戦することで攻撃を避ける、カウンターする爽快感を味わえる。

登場キャラのしぐさのパターンが豊富で見ていて飽きません。

BGMも良いですね。

非常にポップで、おなじみの曲も多いですが、どれも秀作です。

マリオ好きな方は結構楽しめるゲームだと思います。





ゲームシステムについて

本作では「マリオ」「ルイージ」「ペーパーマリオ」の3人でキノコ王国を冒険する。
これまでの『マリオ&ルイージRPGシリーズ』同様Aボタンでマリオ、
Bボタンでルイージを操作するのに対し、ペーパーマリオはYボタンで操作する。


フィールドアクション

これまでの『マリオ&ルイージRPGシリーズ』同様フィールド上でジャンプやハンマーなどを使い
先に進むシステムとなっている。ひとりのキャラクターで繰り出す「ソロアクション」に加え、
3人で力を合わせてアクションを行う「トリオアクション」がある。中でもペーパーマリオは
狭い隙間を通るなど紙であることを活かしたアクションがある。


バトルについて

本作ではバトルもマリオ・ルイージ・ペーパーマリオの3人で行う。
それぞれ基本的にはジャンプ・ハンマーで攻撃や防御し、タイミングよくボタンを押すとダメージが増減する。
ペーパーマリオはコピーが複数登場して、束になって戦闘をする。


トリオアタック

本作初登場のアクションで、ペーパーキノピオの作った巨大なクラフトハンマーで
敵をペラペラにして3人で攻撃を行う。ブラザーアタックより威力が高い。


トリオスカッシュ (Trio Racquet)

壁にボールを打って敵に当てて打ち返し、最後は連続で打ち返す。


トリオカイト (Trio Kite)

敵単体を凧に閉じ込め、糸巻きを交代しながら糸を巻いて凧を高く揚げ、
最後にペーパーマリオがハンマーで地面に叩き落とす。


トリオダイブ (Trio Whirligig)

空から急降下しながら敵をくっつけつつリングをくぐってパワーアップし、
最後に床を突き破って地面に叩きつける。


トリオシュリケン (Trio Shuriken)

落ちてくる敵に照準を合わせてマリオとルイージが手裏剣を投げて攻撃する。
最後は巨大手裏剣を投げてフィニッシュ。


トリオメテオ (Trio Meteor)

順番に隕石を敵に落として攻撃し、最後は巨大隕石で追撃する。



ブラザーアタック

マリオとルイージの2人が協力して放つ技。ストーリーが進行すると取得できる。
技ごとに決まったタイミングでボタンを押すと敵にダメージが与えられる。
今作のブラザーアタックの一部は前作4からの流用となっている。


マリオのブラザーアタック

アカこうら3D (3D Red Shell)

甲羅を交互に蹴って敵単体を攻撃。最後はルイージからマリオにパスしてフィニッシュする。
「4」に比べて攻撃回数が6回に減っている。


ふっとびロケット (Rocket Blast)

ロケットで飛んで行って敵単体を連続で踏みつけた後、ロケットを敵にぶつけて爆発させ追撃する。


スピードボム (Bomb Derby)

ルイージが爆弾を次々にマリオにパスし、マリオがそれを打ち返して攻撃する。


ブンなげテッキュウ (Cannonball Chuck)

鉄球を振りまわして投げ飛ばし、ルイージが鉄球を操って敵に体当たりする。


キノピオスライダー (Toad Trail)

ペーパーキノピオが作った道を滑り、最後は回転して縦一直線上の敵に体当たり攻撃する。



ルイージのブラザーアタック

ファイアフラワー (Fire Flower)

交互に火の玉を投げて単体を攻撃し、ミスせず投げ続けられると同時に乱れ投げで追撃する。


とんがりシェル (Drill Shell)

尖ったシェルをかぶって敵の頭上から突き刺し、回転して連続攻撃する。


フラコプター (Dropchopper)

プロペラを左右に動かしつつマリオとルイージがつかまり、敵の頭上で飛び降りて踏みつける。


どっさりバルーン (Balloon Blast)

交互にポンプを踏んで風船を膨らませ、分裂した風船で敵全体を連続攻撃する。


きょだいキノコ (Mega Thwonk)

ルイージが巨大化してハンマーにマリオが飛び乗り、走って勢いをつけてハンマーを振って攻撃。
そのままマリオが連続踏みつけで追撃する。




バトルカード

本作発登場のシステムで、ストーリーを進めると使用可能になる。
下画面に最大三枚までドローされ、ダメージを与えたり受けたりすると増える
スターポイントを消費し、様々な効果を巻き起こす。amiiboを使うと強力な効果の
キャラクターカードを入手でき、特定の組み合わせでペアカードを入手できる。



ドデカクラフト

通常の戦闘とは別に巨大なペーパークラフトである『ドデカクラフト』を使用した戦闘がある。
攻撃手段はダッシュと放り投げの二つがあり、前者はクラフトが傾いた時は背中を狙うと
クラフトを転ばせられ、後者は自分のクラフトを投げて大ダメージで、相手が転んでいる所を狙うと効果的。
攻撃にはパワーを消費し、パワーが無くなると攻撃できなくなるため、リズムスポットでパワーを貯める必要がある。
バトルによってはクラフトの種類が異なり、二つの攻撃に特殊な効果がついているものもある。




登場キャラクター

マリオ

キノコ王国のヒーロー。弟のルイージ、ペーパーマリオと共に、本から飛び出した
ペーパーキャラを元の世界に戻すために冒険する。
同じ自分であるペーパーマリオの能力を少し羨ましがっている。


ルイージ

マリオの弟で同じくキノコ王国のヒーロー。今回は兄のマリオが二人いるので安心している様子。


ペーパーマリオ

本の世界のマリオ。本作は同じ自分であるマリオに驚きながらも紙ならではの
アクションや変化自在の能力でマリオとルイージを助け合う。
別世界のルイージに対しても兄として接しており、
ハンカチになって涙を拭かせるなど弟想いなところも見せた。


ペーパールイージ

本の世界のルイージでペーパーマリオの弟。ストーリーに登場しないが、
サウンドプレイヤーでバカンスをしている様子を見ることができる。


キノピオ

キノコ王国の住民。本の世界のペーパーキノピオはこちらの世界に放り出されたことでパニックになっており、
マリオが救助することで協力してくれる。また今作はキノピオそれぞれに個性が出ている。


キノピコ

キノピオの女の子。ペーパーキノピオ達と協力し、ドデカクラフトやトリオアタックを制作する。
なお、ペーパーキノピコは登場しない。


マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX 公式サイト



                                 
                                      
            

ポチと! ヨッシー ウールワールド 3DS (アクション) おすすめの3DSでできるアクションゲーム。おすすめげーむ。

2017/06/15
category - おすすめゲーム
                         
ポチと! ヨッシー ウールワールド 3DS (アクション)

任天堂とグッド・フィールが開発し、任天堂より2015年7月16日に発売されたWii U用アクションゲーム。

『ポチと! ヨッシー ウールワールド』は2017年1月19日に発売されたニンテンドー3DS向けの移植作品。

今買うなら3DSのほうが追加要素もあるしおすすめかな!





『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』などの流れをくむ横スクロールアクションゲーム。

今作では主人公のヨッシーの姿があみぐるみになっており、

ゲーム内の世界全体が手芸用品でできている。これらは単なる表現方法の1つというだけではなく、

「毛糸を編んで足場を作る」「毛糸をほどいて隠されたアイテムを見つける」といったように、

素材を活かした様々なアクションや仕掛けに利用されている。




システム面について

ワールド

6つのワールドにそれぞれ8つのコースがある。
ワールド内のアイテム「スペシャルフラワー」を入手することで新たなコースが追加される。


アクション

「ジャンプ中に少しの間空中にとどまる(ふんばりジャンプ)」「敵を食べて毛糸玉をつくる」
「毛糸玉を投げる」などのアクションを行う。毛糸玉の投げ方は、
狙いを定める「じっくりモード」と次々に投げる「いけいけモード」の2種類がある。


パワーバッジ

コースのプレイ中に特別な能力を1つだけ身につけることができる(被ダメージの軽減、穴に落ちても復帰できる、など)。
使用するにはコース内にある多くの「ビーズ」が必要。特定のコースをクリアするごとに種類が増えていく。


ヨッシールーム

「クラフトウール」を集めて救出したヨッシーと交代してプレイできる。


変身

「変身とびら」に入るとヨッシーが「パラソル」「バイク」などの様々な姿に変身する。
変身できる時間は20秒(エンジョイモード時は30秒)で、時間内にフロア内の出口に到達できないと入口に戻される。


協力プレイ

ヨッシーシリーズで初めて2人同時プレイに対応。協力プレイ時は相手のヨッシーを食べて毛糸玉にしたり、
ヨッシーの上に乗って高くジャンプすることなどが可能になる。
なお、『ポチと! ヨッシー ウールワールド』にはこのシステムは無い。


おもいでギャラリー

毛糸玉を当てた敵を閲覧したり、ゲーム内の音楽を聞いたりすることができる。


ボスチャレンジ

エンディングを迎えた後に追加されるモード。
これまで戦ったボスたちと順番に対戦できる。
元の状態よりスピードが速くなり攻撃方法も変化している。


アイテム

クラフトウール

仲間のヨッシーの体がほどけた毛糸の束。各コースに5つずつある。
全て集めると元の姿に戻り、プレイ時に選択できるようになる。


ビーズ

ステージ内にたくさんある小さい玉。パワーバッジを使う際に必要となる。


ハンコワッペン

表面にハンコの絵柄がプリントされたワッペン。各コースに20個ある。
一定数集めることで、Miiverseで使えるハンコが手に入る。全70種類。


スペシャルフラワー

顔のついた花。各コースに5つずつある。
1つのワールド内のものを全て入手すると「スペシャルコース」が、
全ワールドのものを入手すると「スペシャルワールド」が追加される。


ハート

ヨッシーの体力を回復する。





3DS版の追加要素

パタパタヨッシー

ゲーム初心者向けのモード。ヨッシーの背中に羽が生え、ジャンプボタンを押している間、
常に空中を飛び続ける状態になる。またこのモードでは、ポチを小さくしたような
新キャラクター「コポチ」3匹がヨッシーの後をついてくる。
このコポチは、「隠された仕掛けに近づいて知らせる」「目の前の敵に体当たりで攻撃する」
「毛糸玉のかわりに投げることができる」といった能力で冒険をサポートする。


ドッグラン

ポチが主役のモード。自動的に走り続けるポチを操作しながら専用コースのクリアを目指す。


エディットヨッシー

ヨッシーの体の表面にプレイヤーが自由に模様を描くことができるモード。
このヨッシーは、ゲーム内で使用したり、すれちがい通信で別のプレイヤーに送ったりすることができる。


ヨッシーシアター

ヨッシーとポチのやり取りを描いたコマ撮りアニメを計30編収録。
このアニメは、「どーもくん」などの映像制作で知られる会社「ドワーフ」が手がけている。




登場キャラクター

ヨッシー

海に囲まれた島「クラフトアイランド」に住んでいる種族。
島にやってきたカメックの魔法により仲間たちがクラフトウールにされてしまう。
みどりヨッシーとあかヨッシーだけは難を逃れ、仲間を助けるため冒険に赴く。


ポチ

大きな口を持つ犬のような生き物。一部のコースやパワーバッジの能力を使った際に登場し、
ヨッシーの冒険を手助けする。2017年1月18日に配信された更新データ「Ver.1.1.0」により、
ボス戦以外の場面で「あみぐるみポチ」のamiiboを用いることで任意に呼び出せるようになった
(『ポチと! ヨッシー ウールワールド』では初めから対応している)。


カメック

クラフトアイランドのヨッシーたちをクラフトウールに変えた魔法使い。
砦や城では魔法で敵を巨大化させヨッシーに仕向ける。
終盤のコースでは度々登場し、ヨッシーの邪魔をしてくる。


ベビィクッパ

最終コースで登場するボス。ヒップドロップや口からの火炎攻撃を仕掛けてくる。
最終的にはカメックの魔法によって城を破壊するほど巨大化した「ビッグベビィクッパ」へと変貌する。



ポチと! ヨッシー ウールワールド  公式サイト



                                 
                                      
            

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト DS (アクションRPG) おすすめのDSでできるアクションRPGゲーム。オススメゲーム。

2017/06/15
category - おすすめゲーム
                         
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト DS (アクションRPG)



2007年8月23日にスクウェア・エニックスから発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。

ストーリーが楽しめるシングルプレイモードとそれとは異なるマルチプレイモードがある。



実装備がちゃんと反映されるのも面白かったです。

コスプレみたいな装備をさせて楽しむ事もできたり、

機能重視で変な装備にさせてみたり、色々な楽しみ方ができます。

ストーリーも面白かったのでRPG好きな人も楽しめると思います。

操作性も快適!




操作について

今作とGC版との最大の違いはGC版では無かった特徴的な操作系を加えてゲーム性を出している点である。

GC版に無かった操作としてジャンプやジャンプ攻撃がある。敵につかまって敵に攻撃することも可能である。

仲間キャラクターを持ち上げて投げつけたり、敵を持ち上げて壁に投げつけてダメージを与えることも可能である。

また、それぞれの種族ごとに最初から使うことの出来るレイスアビリティとレベルが上がる事で覚えることが

出来るレベルアビリティがある。これらを加えることでよりアクション要素の強いRPGとなっている。

シングルプレイモードでは仲間キャラがCPUとして自動的に行動する場所がある。

その時マジックパイルで仲間と合体魔法を放つこともできる。

ニンテンドーDSということでタッチパネルも使うことになるが、主に自分のキャラクターの情報をみたり、

アイテムの選択や魔法を使う際の魔石の選択やレイスアビリティやそれぞれの種族の特殊能力を

使うときに使われる。ボタン操作で移動しながらタッチパネルを使うことになるので

タッチペンでの操作は少し操作しづらいと考えられる。

ゲームシステム面においても魔石が1回使うとなくなるようになっていたり、

SP(従来のMP)も今作では登場する。SPはレイスアビリティやレベルアビリティを使うときに主に消費される。




ストーリー

ヴェオ・ル高地の中腹に、こじんまりと或る村。

そこには、からくり人形のような姿の”ユーク族”や 子供のような姿をした体の小さな”リルティ族”、

そしてクラヴァット族が数家族肩を寄せ合い仲良く暮らしていた。

クラヴァット族のラトフには亡き妻アーチェスが残した忘れ形見 「ユーリィ」と「チェリンカ」という子供がいた。

二人はこの星に同時に生を受けた双子だった。

二人で一つの能力を分け合い生まれた。

二人は心優しき父親のラトフと魔法使いであるユーク族の

アルハナーレムポットを使える錬金術師のリルティ族ミースたちに囲まれて平和にくらしていた。

そんな平和な村に、ある日訪れる紅い災厄…

聖なるクリスタルに護られていた幸福な日々は、クリスタルと共にくだけちろうとしている―



登場人物

ユーリィ(声:比嘉久美子)

本編の主人公であるハーフ・クリスタル使い。双子の姉であるチェリンカと一緒でないとクリスタルの力が使えない。
クラヴァット族の少年。好奇心旺盛で心優しく素直な性格。前作GC版からのクラヴァット族の特徴である、
自分を捨ててでも他人を守る自己犠牲の精神と意志の強さを持つ。チェリンカの弟。
ミースの頭を撫でることが好きだが、実はあれは癖。ちなみに他のリルティ族にもしようとする。


チェリンカ(声:黒河奈美)

本編のヒロインであるハーフ・クリスタル使い。双子の弟であるユーリィと一緒でないと
クリスタルの力が使えない。クラヴァット族の少女。気が強く、おてんばながら繊細さもある。
双子のユーリィに対し先に生まれたことから姉らしく振舞っているが、実は怖がり。
アルハナーレムに抱きつくことが好き。自分でしか使えない、
最高級のクリスタルを1つ所持しており、クリスタルの力を使える。


ラトフ(声:高瀬右光)

ユーリィとチェリンカの双子の父親。怪力で、たくましく、大きい体格で風貌はクラヴァット族とは
思えないがクラヴァット族特有の穏やかな雰囲気はある。正義感にあふれるまっすぐな人物。


アーチェス(声:小林さやか)

クリスタル使い。ラトフの妻であり、双子の母親。レベナ・テ・ラの歴史上、最もクリスタルの力が強いとされた。


ミース(声:和田みちる)

リルティ族の錬金術師でありラトフ一家と同じ村に住む。
ユーリィとチェリンカが幼い頃からラトフ一家と一緒に暮らしており、
双子の面倒を見てきた家族同然の存在。リルティ族が小柄な種族であるため
双子から子ども扱いされることもあるが、実際の年齢は双子よりずっと上である。
劇中では子供っぽいところが頻繁に現れており、精神年齢が子供であることをさりげなく明かされている。


アルハナーレム(声:園部啓一)

ユーク族の魔法使いであり、双子の魔法学や薬草学の師である。常に理論的で
冷静な考えを持ち博識のある者である。双子を厳しく諭すこともあるが、双子の押しにはめっぽう弱い優しい人物。


ナッシュ(声:日野未歩)

セルキー族の少年。野生で育ったため運動能力が高く勘が鋭い。
動物ともコミュニケーションを取れるようである。物語を進めていくと双子と共に旅をすることになる。
弓の遠距離攻撃でアルハナーレムと同じくフィールドのギミックを解くことが出来る。



ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト  公式サイト



                                 
                                      
            

ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 3DS (アクションアドベンチャー) 3DSでできるおすすめのアクションアドベンチャーゲーム。

2017/06/15
category - おすすめゲーム
                         
ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 3DS (アクションアドベンチャー) 



任天堂より2015年10月22日発売のニンテンドー3DS専用アクションアドベンチャーゲーム。

マルチプレイに特化したタイトルとなっており、3人の主人公が協力してダンジョンを攻略する。





システム面について

ストーリー

本作のストーリーは「全身タイツ姿になったフリル姫を元に戻すために魔境に行く」という
非常にシンプルかつギャグ要素のあるものになっている。


マルチプレイ

本作で冒険する「魔境」は3人での行動が義務付けられており、
ローカル通信もしくはインターネット通信でチームを組んでダンジョンに挑戦するのが基本となる。
1人でプレイする場合は「まねビト」と呼ばれる分身を瞬時に切り替えて操作する。
ライフは3人で共有となっている。ライフがゼロになっても3回復活できる。
マルチプレイにおけるコミュニケーションは下画面に表示される「コミュニケーションアイコン」を用いて行う。


アイテム

冒険に必要なアイテムはコース上に設置されており、1人1つずつ選んで持つことができる。
3人で役割分担しながらそれぞれのアイテムを活用しコースを解き進める。
「ウォーターロッド」「空気ツボ」といった新しいアイテムを含め、全9種類ある。
アイテムの使用には「がんばりゲージ」を消費する。


トーテム

3人の勇者は基本的に個別に行動・探索を行うが、2人か3人でトーテム(肩車)することで
1人では行けない場所に行けたり、高い位置にいる敵を倒したり、仕掛けを作動させたりすることができる。
トーテム中、上段は攻撃やアイテムの投擲、中段は上段プレイヤーを投げる、
下段は移動など限られた行動のみが可能。




コースクリアで素材を集めて城下町の服屋「マダムテーラー」に持って行くと、
着ることで能力が変化する「服」が入手できる。全36種類。大きく2種類にわけられ、
アイテムなどが強化される「強化タイプ」とダメージなどを軽減する「サポートタイプ」がある。


勇者ポイント

インターネットプレイで自分の選んでないコースを最後までプレイしたり、ローカルプレイで
コースをクリアした際に付与されるポイント。一定数貯めることで「アレな服」がパワーアップする、
露天商で素材がもらえるなどの特典がある。




施設・地域

城下町

ドレース王国の城下町。服を購入できる服屋「マダムテーラー」、
4つの宝箱の中から素材を探しだす「毎日たからばこ屋、素材を購入できる「露天商」、
セーブのできるトーテム勇者像などがある。王国のフリル姫が魔女の呪いにかかって以降は、
住民もオシャレを我慢する日々が続いている。
ゲームが進行すると住民のセリフや人間関係も変化していく。


ロビー

ドレース城内にある、魔境や闘技場へ出発するための広間。奥にトライフォースがあり、
3人揃って乗ると冒険に出発できる。また、壁に体当たりをするとマリが降ってきて、
マリを床に落とさないように剣で攻撃し続けるとゼルダの伝説シリーズの
歴代音楽(全23曲)が流れる。


魔境

8つのエリアにそれぞれ4つのコースがある本作の冒険の舞台。
それぞれのエリアのボスを倒すと「とくべつ任務」が選択できるようになる。
とくべつ任務ではタイムアタックなどのお題をクリアすることでレアな服の材料が手に入る。


魔窟

ver2.0.0で追加された新エリア。魔境とは異なる構成で8種類のゾーンにわかれた30以上のステージからなり、
敵を殲滅することで次のステージに進める。魔境より難易度の高いエリアになっている。


闘技場

闘技場ではプレイヤー同士で対戦が可能。勝利することで服の材料が手に入る。



登場人物

勇者候補

本作の主人公。デフォルト名は決まっていない。
「耳がとんがっていて」「モミアゲが太く」「髪型が九一分」というトーテム勇者の条件を満たしており、
フリル姫を助けるため魔境に赴く。ゲーム開始当初は「アレな服」を着ており酷評される。
また、この主人公は『神々のトライフォース2』のリンクと同一人物である。


フリル姫

ドレース王国のお姫様。シスターレディに呪いをかけられ脱ぐことのできない全身タイツ姿にされてしまい、
それをきっかけに自分の部屋に閉じ籠ってしまう。ときおり城下町に黒い影が出現するが、
これはタイツ姿のフリル姫である。


カールキング王

ドレース王国の王様。呪いをかけられたフリル姫を助けてくれる伝説の勇者候補を募集している。


オールバック卿

魔女討伐隊の司令官。髪型は以前はオールバックだったが今は崩れている。正義感の強い男。


マダムテーラー

服屋「マダムテーラー」のオーナーでトップデザイナー。彼女の作る服には特別に力が宿るという。


シスターレディ

フリル姫に呪いをかけた魔女。マダムテーラーとは知り合い。


おかっぱ

メガネ城下町の各地で読むことができる「魔境めぐり」の著者。正体は城のロビー左上にいる教育係の女性である。


ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 公式サイト





                                 
                                      
            

Far Cry 4 ファークライ4 PS3 PS4 Xbox360 one (FPS) FPS系のゲームが好きな方には特におすすめのゲーム。 

2017/06/14
category - おすすめゲーム
                         
Far Cry 4 ファークライ4 PS3 PS4 Xbox360 one (FPS)



ユービーアイソフトモントリオールスタジオ開発、

ユービーアイソフト発売のファーストパーソン・シューティングゲーム。

日本では2015年1月29日に発売された。

ファークライシリーズ4作目。前作との物語上のつながりはないが、一部の武器、

システムが(改善や変更をしたうえで)引き続き使用されている。

ストーリーを追うキャンペーンミッション以外にも、人質の解放や敵の殺害を目的としたクエストやアクティビティ、

敵のウェーブを耐え抜くアリーナ、フィールド上にランダムに発生するカルマイベントなどが存在する。

それ以外にも収集品のコレクタブル、動物の狩り、もしくはフィールド上の敵兵士とただ戦闘することもできる。

フィールドが山岳地帯となったため、グラップルアクションやジャイロコプターなども追加されている。






景色はもちろん、敵も含めたキャラクター達の身に着けているものや建物などの

デザインが素晴らしく、キラットという架空の国の実在感がよく出ている。

山や森など自然の風景がとても綺麗ですし、何より動物の動きがとても良いと感じました。

象が水浴びしていたり、肉食動物が草食動物を狩っている所も良く表現できていると思います。

歩いていると動物が襲ってきたり、人が襲われていたり、

敵兵とこちら側の兵士が撃ち合いしてたり、とにかくリアルタイムで何かが起こっています。

基地への襲撃もステルスから撃ち合い、動物をけしかけて倒す、

ヘリで上空からなどさまざまな攻略法があり自由度が非常に高い。

FPS系のゲームが好きな人には特におすすめです。




ゲーム紹介

ヒマラヤ山脈及びその周辺を舞台とした上下左右に広大なマップを無尽に移動し、

敵を倒し進みながら数多くのミッションをこなしていくオープンワールドFPS。

ミッションの対応方法はプレイヤー次第。グレネードや火炎瓶を使った正面突破から

ククリや弓によるステルス、ロケットランチャーからスナイパーライフルによる

遠距離攻撃から縛りプレイまで、ありとあらゆる手段を求められている。




世界観について

シリーズごとで世界観が異なるのも特徴的であるFARCRYの今回の舞台は『キラット』。

『キラット』とはネパールやチベットなどの南アジアをモチーフにし、

壮大なヒマラヤ山脈をバックに抱えた架空の国である。

架空の国と言うものの、言語や文化などはネパール、チベットを色濃く反映している。

また、人々はキラット独自の宗教観念が色濃いのも特徴的でキラット行く先々でその光景を目にすることができる。

キラットは約30年前から王国の反乱があって以降、パガン・ミンが統治を続けている現在まで、

反乱勢力『ゴールデンパス』と王立国との内線状態が続いている。

ありとあらゆる手段の中で、プレイヤーはどのように立ち振る舞うのか…

この国に完全な答えは存在しない。全てはプレイヤー次第である。




プロローグ

アメリカで暮らしていた主人公エイジェイゲールは、

死んだ母親の「私が死んだら、キラットのラクシュマナに行って遺灰を撒いてほしい」という遺言に沿って母の故郷に訪れた。

しかしその国は独裁者『パガン・ミン』とテロリスト『ゴールデンパス』がいがみ合ったまま閉鎖された国『キラット』であった。

エイジェイは一度はパガンに捕えられるが、『ゴールデンパス』のリーダー、サバルの助けにより救出される。

エイジェイはゴールデンパスのリーダー、アミータ、サバルから

ゴールデンパスといけばラクシュマナにたどり着けると言われゴールデンパスの一員となる。



登場人物

エイジェイ・ゲール(日本語版声優:近藤孝行)

本作の主人公であるネパール系アメリカ人。1988年生まれ。母イシュワリの遺言に従い、
その遺灰を持ってキラットへと訪れたが、入国の際にバスが王立軍の襲撃に遭い、
パガン・ミンに捕らえられる。ゴールデン・パスのリーダーであり創設者であったモハン・ゲールの息子。
生まれはキラットだが、キラットから脱出した母親に連れられてアメリカで育った。
母の遺灰をキラットの聖地・ラクシュマナに葬るべく、ゴールデン・パスとともに戦う。


パガン・ミン(日本語版声優:藤原啓治)

キラットを支配する国王。香港の麻薬王のもとに生まれ育った。王位継承を巡る内戦の最中、
王族と共闘して実権を握ったが、協力していた王族を殺害して現在の地位に就くという極めて
利己的な性格をしている。ピンク色のスーツに金髪という奇妙な出で立ちをしており、
王自ら前線に降り立って命令に背いた王立軍兵士を殺害したり、国民を愛する慈悲深い国王と
謳いながら王立軍を使って圧政を敷く狂人。エイジェイの母方のおじでもあり、彼にはとても友好的にふるまう。


サバル(日本語版声優:咲野俊介)

南キラット出身のゴールデン・パスのリーダー。伝統と仲間を第一に考え行動している保守派。
創設者のモハン・ゲールを尊敬しており、危険を冒してエイジェイの救出にやってくる。
アミータの旧習を撤廃し、近代的な国家を目指そうとする革新的姿勢を好く思っておらず、彼女とは常に対立している。
プレイヤーの行動次第では、パガン・ミン政権の崩壊後にキラットを支配するが、
対立していたアミータ派のゴールデン・パス兵士を処刑するなど強権的な行動に出る。


アミータ(日本語版声優:園崎未恵)

北キラット出身のゴールデン・パスの女性リーダー。伝統よりも結果を第一に行動している革新派。
国家主導で行われている麻薬栽培に注目し、これを利用してキラットの医療危機、
ひいては経済問題を解決できると考えている。モハン・ゲール及びサバルの旧套墨守な考えには
否定的で、エイジェイに対してもあまり好意的ではない。


ポール"デプルール"ハーモン(日本語版声優:桐本琢也)

パガンの配下の一人であり、キラット知事のアメリカ人。苦しみの街やバルシャコット要塞の主。
拷問死させた相手から取り上げた品を、アメリカにいる幼い娘に贈っている。
エイジェイによって拉致され、ゴールデン・パスに引き渡された後はバナプールにて
投獄されて見世物にされている。


ヌーア・ナジャール(日本語版声優:恒松あゆみ)

シャナス・アリーナの主催者の女性。パガンの配下であるが、実際には家族を人質にされており、
家族の安全を条件にパガンに従っている。パガン政権下で麻薬の製造を担当し、
バガドゥール要塞の主でもある。秘かにエイジェイに対して捕えられた家族を救出するために
助力を申し出ていたが、既に家族が処刑されていたことを知った彼女は自ら首を切って憤死する。


ユマ・ラウ(日本語版声優:北西純子)

近衛兵を束ねるパガンの右腕である女性。ドゥルゲシュ刑務所やKEO鉱山の監督、
ラトゥガディ要塞の主も務める。パガンとは古くから付き合いがあり、
国王に即位してからパガンが変わってしまったことをイシュワリ・ゲールの所為だと確信しており、
息子であるエイジェイを激しく憎んでいる。薬物の扱いに長けており、
エイジェイに薬物を投与して錯乱させることもあった。


カリナグ

キラットの人々に信じられている神話の主人公である偉大な戦士。キラット王の命により、
理想郷であるシャングリラを冒険する。キラットには彼の遺したタンカ(絵巻)が未だに
存在していると言われている。


モハン・ゲール

エイジェイの父親であり、作中では既に故人であるがゴールデン・パス内では死後も絶大な人気を誇る英傑。
かつて、王政下のキラットで王の側近であったが、反体制派の蜂起によって国王が殺害され、
キラットが内戦状態に陥った際に王政を維持するために王家の遠縁を自称する
パガンと協力して内戦を終息させたが、王位の簒奪を狙ったパガンに裏切られる。




Far Cry 4 公式サイト



                                 
                                      
            

Far Cry 3 ファークライ3 PS3 Xbox360 (FPS) FPS系のゲームが好きな人には特におすすめのゲーム。

2017/06/14
category - おすすめゲーム
                         
Far Cry 3 ファークライ3 PS3 Xbox360 (FPS)



ユービーアイソフトモントリオールスタジオ開発、

ユービーアイソフト発売のファーストパーソン・シューティングゲーム。2013年3月7日発売。

ファークライシリーズの3作目。

舞台は東南アジアに浮かぶ架空の孤島「ルークアイランド」。

主人公のジェイソン・ブロディは、兄弟や友人たちと東南アジア旅行をしていた。

しかし、スカイダイビングの最中に不時着し、島を支配する海賊に捕まってしまう。





絶望と狂気にあふれた雰囲気と世界観で繰り広げられるストーリー。

怪しげな雰囲気とサイケデリックな演出で彩られたストーリーは、

これまでのオープンワールドやFPSにない独特な内容となっています!

移動手段も車、ハンググライダー、ウイングスーツ、ファストトラベルとあります。

道路を歩いていれば大抵車が見つかるので楽。

敵を倒したり、ミッションをこなして経験値を獲得し、スキルを伸ばすというのも良かったです。

戦闘では隠密して1人1人倒していけたり、車にc4をくっつけて突撃させたり、

グライダーで上から奇襲したり、動物をけしかけたりと自由度はあります。

FPS系ゲーム好きな人は楽しめると思います。




ゲームの特徴について

オープンワールド+フリーローミング制

自然に溢れ、人の集落や遺跡が点在する巨大な島の中を隅々まで探索できる。
マップはシームレス。
メインクエストを達成することによりストーリーが進み、
徐々に遠方まで足を運ぶことになるが、初めから移動範囲に制限はない。



様々な兵器と一本のナイフによる戦闘

銃器や弓矢といったカスタマイズも可能な飛び道具をメインに、手榴弾や火炎瓶、
地雷やC4リモート爆弾といった戦略武器も駆使して行う。
また、最初に習得するスキル「テイクダウン」とその派生スキルが戦闘のもう一方の主役であり、
格闘戦も大きな価値を持っている。

テイクダウンは、近距離にいてこちらを発見していない敵をナイフで奇襲し、
一撃で仕留める暗殺術。無音攻撃であり、目撃されなければ他の敵には気付かれない。
派生スキルを取得することで、敵の頭上や足元から襲い掛かったり、
連続で仕留めたり、2人同時に仕留めたりといったことも可能になる。
敵である海賊兵士はこちらを発見すると包囲攻撃や増援要請を行うため、
いかに物陰などへ誘い込みテイクダウンで仕留めるかが戦闘の醍醐味の一つになっている。
また、テイクダウンとその派生スキルで敵を倒すと、獲得経験値に大きな倍率がかかる。



成長システムあり

RPGのようにクエスト達成や敵の討伐で経験値が得られる。
経験値を消費してスキルを習得し、主人公を強化することが出来る。
スキルシステムにはツリー制を採用しており、ミッション進行によって高度なスキルが解放される。
「通過儀礼」として特定の条件を達成することが解放条件になっているスキルもある。
スキルを習得していくと主人公の左腕の入れ墨が増えていく。最初は一部分だったものが最終的には前腕部に及ぶ。


主人公の耐久力はライフ制。ライフは数ブロックに分かれており、
これもスキル取得でブロックが増加する。回復手段には採取した
薬草から作る回復薬(市販もあり)やスキル「ファストエイド」がある。
また、1ブロック未満のダメージは時間経過でも回復する。
体力面のパラメータはライフのみ。ダッシュや水中でのクロールといった高速移動が可能だが、
それらの持続を制限するスタミナの設定はない。ただし潜水時間にはさすがに限界があり、
息継ぎせずに潜り続けていると溺死する。



狩りと採集、クラフト要素あり

バックパックやホルスター等のアイテム所持に関連する装備品は、
狩りで得られる動物の皮から作成する。回復薬を初めとした様々な薬品も、
植物から採集するリーフを調合して作り出すことになる。

登場する動物は多種多様だが、ブタやヤギ、シカといった基本的には無害な動物と、
狂犬、トラ、ヒョウ、クマ等の攻撃的な動物に大別できる。

アイテムを作るためには危険な猛獣の皮が必要になることも多く、
良質な装備品を求めて、対人戦闘とはまた異なるスリリングな戦いを繰り広げることになる。

本作における捕食動物は、おおむねどれも俊敏で攻撃力が高く、並の海賊などより遥かに大きな脅威。
大型の捕食動物は特に危険で、スピードと体格に物を言わせて組み付いてくることがあり、
振りほどきに失敗すると 喰い殺される 。
トラに追われて飛び込んだ川でワニに喰われるといった悲喜劇も起こりうる。


採取した動物の皮や植物(各色リーフ)は、要らなければ売却することも可能。
これら以外の売却専用アイテムも数多くある。



移動をサポートする多様な乗り物


乗用車、バギー、4輪バイク、ボート、ジェットスキー、パラグライダー等で、島の陸海空を駆け巡れる。
乗り物に所有者の設定などはなく、敵地であろうと置いてあるものは自由に利用できる。
島の随所に惜しげもなく置かれており、大破させても乗り捨てても費用などのペナルティは発生せず、
ロードするごとに新車状態で初期位置に戻る。 使い捨てろと言わんばかりの仕様だが、
実際オフロードだらけの島なのにオフロードに弱い車などは、
しょっちゅう岩に乗り上げたり水没したりして乗り捨てることになる。
しかし、ちゃんと道になっている場所を一定以下のスピードで普通に走っていれば、
滅多に立ち往生はしない。


銃座付きの乗り物は置かれている事がほとんど無く、
乗り回しているラクヤットから拝借しないとほぼ使えない。
海賊の車を奪って乗り回していてもラクヤットから誤射されるという事はなく、
逆に敵の車で敵地に乗り込んでも何故か即座にバレてしまう。


起伏や入り組んだ地形の多い島内の移動手段としては身一つが最も柔軟なのだが、
乗り物にもスピードや移動時の安全性、 敵を轢ける といったメリットがある。
また、乗車中は絶対に動物から攻撃されなくなるため、猛獣狩りに持って行くと安全性が高まる。
運転手が剥き出しになっている4輪バイクだろうと攻撃されない。
4輪バイク以外の自動車であれば、車の屋根の上に登るだけで猛獣に対する安置となる。



ストーリー

アメリカ人青年ジェイソン・ブロディは兄弟や仲間達と共に、

インド洋と太平洋の境目にある南国にバカンスに訪れた。

ある日スカイダイビングを楽しんでいた彼らは誤って、

残忍な海賊のバース一味が暴力で支配する孤島「ルークアイランド」に着陸してしまう。

海賊に捕まってしまったジェイソンは、優秀な予備役軍人である兄グラントの先導で牢を抜け出すが、

他の仲間との合流は叶わず、グラントも追ってきたバースの銃弾に倒れてしまう。

悲痛な叫びを上げるジェイソンに、バースはなぶり殺すための僅かな猶予を与え、

「逃げてみろ」と嘲笑する。ジェイソンは銃弾の飛び交う夜のジャングルを逃げ惑い、

やがて突然途切れた道から谷川へ転落し、意識を失う。

目覚めたジェイソンは、見知らぬ男の介抱を受けていた。

男は治療だけでなく、ジェイソンの左腕に古風な文様のタトゥーを施していた。

デニスと名乗った男は、タトゥーは島に伝わる戦士の証であり、ジェイソンに力を授けるだろうと言う。

バース一味と対立する部族ラクヤットの一員であるデニスは、ジェイソンの手助けをする替わりに、

戦士として力を貸して欲しいと請うのだった。軍も警察も存在しない絶海の孤島で、

海賊から仲間を救い出すには、デニスと部族の助けを借りるしかない。

戦士の証を腕に、ジェイソンの戦いが始まった。

徐々に明かされていく孤島の真実。そして過酷な戦闘とサバイバルの先にジェイソンを待ち受けるものは…?



登場人物

ジェイソン・ブロディ (Jason Brody)声:高木俊

本作の主人公。ロサンゼルス出身。
ルークアイランドを訪れる前年だけで
スカイダイビング6回・パラセーリング2回・登山4回・スノーボード7回をこなしているアスリート。
父親はすでに亡くなっており、グラントという兄とライリーという弟がいる。


シトラ・タルマイ (Citra Talugmai)声:伊藤静

バースの妹で、反海賊組織・ラクヤットのリーダーでもある。


デニス・ロジャース (Dennis Rogers)

ルークアイランドの住民。リビア出身であると自称している。


ドクター・アーンハルト (Dr. Alec Earnhardt)声:西村知道

薬物等の売買を営む科学者。当時2歳だった娘を亡くした後にルークアイランドへ来た。


ウィリス・ハントレー (Willis Huntley)

ホイトを追うアメリカ出身の捜査官。


グラント・ヒューズ声:中川慶一

ジェイソンの兄。スカイダイビングに訪れたルークアイランドにて仲間たちとともに海賊に捕まる。


デイジー・リー声:甲斐田裕子

グラントの恋人。ジェイソンがルークアイランドでの活動を進めるにつれ、彼に対する疑念を抱く。


キース声:白熊寛嗣

ジェイソンの友人。


リザ・スノー声:羽飼まり

ジェイソンの恋人。ジェイソンのことを愛しており、彼が島での生活に慣れていくことに対して恐怖心を抱いている。



Far Cry 3 公式サイト



                                 
                                      
            

英雄伝説 碧の軌跡 Evolution PSvita (RPG) おすすめのPSvitaでできるRPG。おすすめゲーム。

2017/06/05
category - おすすめゲーム
コメント - 0
                         
英雄伝説 碧の軌跡 Evolution PSvita (RPG)



2011年(平成23年)9月29日に「英雄伝説 碧の軌跡」のタイトルでPSP向けに発売された。

メインテーマとしては「零」から引き継いだ「壁を乗り超える」に、

「碧」からのテーマとして「同じ時代を生きていく」が加わっている。

「零の軌跡 Evolution」同様にフルボイス化された「碧の軌跡 Evolution」がPlayStation Vitaで2014年6月12日発売。

碧は零をやってからじゃないと意味わからないので零→碧の順で間違いなくー(笑)





前作からの変更点

基本パーティーは前作の4人にスポット参戦だったノエルとワジを加えた6人。選択で2人がサポートに回る。

自動車が使用可能になった。 序盤で支援課専用の導力車が支給される。

これでクロスベルのダンジョン以外の殆どの場所にワープ移動できるようになる。

しかもパーツを買って改造することで、HP・EP・CPを無料で回復できるようになる。

あまりにも万能すぎて、前作で追加されたばかりのバスやホテルが即座にいらない子に……。

シナリオに影響は無いが、パーツをつけて外観を変えたり、痛車にすることもできる。

フィールド上にオブジェクトが登場。フィールドアクションで破壊することにより、ランダムでアイテムが入手できる。



戦闘システム

新システム『バースト』の追加。各章のクライマックスになると戦闘画面の右上に「バーストゲージ」が表示され、
満タンになると任意で発動できる。 バースト発動中は味方のディレイ値が0になり、
敵の行動順を無視して連続して行動でき、魔法は詠唱なしで即座に発動できる。
また状態異常の回復・CPの自動増加が発生する。
ゲージは味方の攻撃などで少しずつ溜まり、発動から8回行動すると0になってバーストが解除される。
またゲージが満タンのまま放置すると減ってしまう。

『マスタークオーツ』の追加。オーブメントの中央にセットする特殊なクオーツで、
戦闘で経験値を溜めると成長する。各種1個ずつしか入手できない。
キャラの能力値加算効果及び様々な特殊効果を持ち、アーツに必要な属性値も一般クオーツより多め。
レベルが上がるにつれこれらが成長する。
最高のレベル5になればパーティー全体に効果を持つ『マスターアーツ』が使えるようになる。
クオーツの属性ごとに様々な効果があり、後半戦では特に重要。
マスタークオーツ導入で各キャラの属性固定スロットが減ったので、アーツ編成の自由度が上がった。
基礎能力値の補強もしやすくなっている。
アーツやチームラッシュの演出をスキップできるようになった。




アルタイル市

カルバード共和国の最西端に位置する港湾都市。
大河キュレー河に面し、物流や商業もそれなりに盛んである。
クロスベル市からは鉄道で1時間足らずの距離にあるため、
アルタイル市とクロスベル市を行き交う商人なども多い。



クロスベル警察学校

クロスベル自治州南西、ノックス森林地帯にある警察官養成学校。
一般的な警察官を養成する他、警察車両の運転技術習得や、
資格が必要な捜査官・鑑識官の養成や技術向上にも使われている。
なお敷地内には、拘置所や警備隊演習場などの各種行政施設もある。



ガレリア要塞

エレボニア帝国東端に位置する、山岳地をくり抜いて建造された軍事要塞。
古くよりカルバードからの侵攻を喰い止めてきた鉄壁の守りを誇っており、
近年ではクロスベル市を直接砲撃できる射程と、常識外れの破壊力を誇る「列車砲」が配備され、
軍事的な緊張が一気に高まった。



オルキスタワー

クロスベル市の北側建設途中だった地上40階の新市庁舎。
大陸史上初の超高層ビルディングで、自治州の行政以外にも国際会議場や貿易センターなど、
まさに大陸西部の中心を担うための機能が備わっている。
ディーター新市長の就任後、一気に建設が進められて披露される事となった。



ミシュラムワンダーランド

クロスベル市の湖対岸にある高級保養地に建設されたテーマパーク。
大観覧車、ホラーコースターを始めとする数々のアトラクションがあり、
劇団「アルカンシェル」と並んで、クロスベル観光最大の目玉となっている。




ストーリー

クロスベル自治州。
エレボニア帝国とカルバード共和国に挟まれ、大陸有数の貿易・金融都市として発展してきたこの自治州は、
とある狂信的な宗教団が引き起こした事件によって危機を迎えた。

マフィアの抗争すら巻き込んだその事件は、謎の薬物「グノーシス」で警備隊が操られたことにより
絶望的な状況に陥ったが、警察に設立された「特務支援課」などの活躍で無事解決され、平和を取り戻した。

教団やマフィアと関係していた帝国派・共和国派議員たちも一掃され、
新たな市長を迎えたクロスベルの未来は明るいかと思われたが、
激動の時代を迎えたゼムリア大陸において、それは一時の安息に過ぎなかった。

高まりつつある帝国・共和国からの干渉と圧力。
大陸全土を巻き込みかねないような”動乱”の兆し。
最強の猟兵団≪赤い星座≫と、当方系シンジケート≪黒月(ヘイユエ)≫、
そして謎の結社≪身喰らう蛇(ウロボロス)≫。

全ての導火線がクロスベルに集まる中、太古の時代へと遡る真実と、
解き明かされなかった数々の謎の真相が、今、ここに明かされる。




登場人物

ロイド・バニングス(CV:柿原徹也)

零の軌跡に続き主人公。クロスベル警察所属の捜査官。特務支援課メンバーのリーダー格である。
前作で起こった一連の事件後、とある事情で支援課が一時解散になり、
ダドリーらの薦めもあって研修で警察の捜査一課に入り防諜・対テロ訓練で腕を磨いていた。


エリィ・マクダエル(CV:遠藤綾)

特務支援課に所属する元クロスベル市長ヘンリー・マクダエルの孫娘。
支援課一時解散時は自治州議長となった祖父の手助けをする為警察を休職している。


ティオ・プラトー(CV:水橋かおり)

クールな言葉と素っ気無い態度が印象的な少女。
エプスタイン財団より魔導杖テスト運用の為、特務支援課に出向してきた。
支援課一時解散時はレマン自治州の財団本部に戻っている。


ランディ・オルランド(CV:三木眞一郎)

元警備隊隊員の男性で特務支援課メンバーの兄貴分。
大陸最強の猟兵団の一つ《赤い星座》団長の息子でもある。
支援課一時解散時は警備隊に一時戻り、前作の事件で薬物投与されたミレイユ三尉ら
警備隊員達のリハビリに協力している。


ノエル・シーカー(CV:浅野真澄)

若くして曹長を任される程の期待のホープだが、特務支援課に出向することになった。
妹のフランが特務支援課のオペレーターを務めている。


ワジ・ヘミスフィア(CV:皆川純子)

中性的な美貌を持つ謎めいた妖しい少年。旧市街でテスタメンツという不良グループを率いていた。
本作では気まぐれを起こし特務支援課に加わる。


キーア(CV:釘宮理恵)

前作の事件でロイド達が保護した記憶喪失の少女。誰からも愛される無邪気で天真爛漫な性格。
ロイドらに引き取られ、現在は特務支援課から日曜学校に通っている。


セルゲイ・ロウ

ロイド達の所属する「特務支援課」の責任者にして発起人。
元々は敏腕捜査官だったが、上に煙たがられて厄介者扱いされていた。
基本は放任主義だが、要所でロイド達をさり気なくフォローしてくれる。


ツァイト

クロスベルに伝わる「神狼」の伝承にそっくりな白い大型の狼。
マフィアの軍用犬事件でロイド達の前に現れ、警察犬扱いになった。


イリア・プラティエ

劇団アルカンシェルを代表する圧倒的なトップスター。
「炎の舞姫」の異名を持ち、大陸全土に熱烈なファンがいる。
旅行者だったリーシャの才能を見抜き、強引に劇団に誘った。


リーシャ・マオ(CV:佐藤利奈)

前作で鮮烈なデビューを果たした大型新人アーティスト。
恩人でもある天才アーティスト、イリア・プラティエと劇団アルカンシェルを心酔する彼女だが、その正体は・・・。


シュリ・アトレイド

貧しい辺境出身で、大都市クロスベルに流れてきた子供。
輝かしいイリアの存在に嫉妬し、盗みを働こうとしたが結果的に彼女に許され、
劇団の下働きとして働くことになった。少年に見えるが、ボーイッシュな女の子である。



英雄伝説 碧の軌跡 公式サイト



                                 
                                      
            

英雄伝説 零の軌跡 Evolution PSvita (RPG) おすすめのPSvitaでできるRPGゲーム。おすすめゲーム。

2017/06/05
category - おすすめゲーム
コメント - 0
                         
英雄伝説 零の軌跡 Evolution PSvita (RPG)



日本ファルコムが制作・発売したコンピュータRPG。

2012年10月18日には、PlayStation Vita版の「零の軌跡 Evolution」が発売。

メインストーリーに登場する総勢157名のキャラクターの会話を新規収録でフルボイス化したほか、

使用している楽曲をフルアレンジして収録、ムービーシーンの再構成、支援要請の追加、

ビジュアルをVitaの画質にあう形に修正、Vitaの機能を使用したミニゲームの追加、

などの新要素・改善が施されている。





導力器(オーブメント)と呼ばれる技術が発達した架空の世界において、

エレボニア帝国とカルバード共和国という2つの大国の狭間で両国を宗主国として成立している

クロスベル自治州を舞台とし、クロスベル警察特務支援課の面々を中心とした人物達が、

立ちふさがる大きな壁を乗り越えようとする様を描く物語。

前作空の軌跡シリーズやってる方が物語もわかりやすいので

先に空の軌跡やるほうがいいかもね!キャラクターも空のが出てくるとおおってなるし(笑)

あとやる順番は零→碧の順なので間違いなくー!





シナリオ構成

クロスベル警察特務支援課の面々が、警察の任務をこなしながら物語が進んでいく。
請け負った任務は全て捜査手帳に経過等がまとめられる。任務をこなす事により報酬(お金)と
ディクティブポイント(DP)が貰え、DPが一定度貯まると捜査官としての階級がアップする。
任務には大きくわけて捜査任務と支援要請の2種類がある。


捜査任務

「空の軌跡FC/SC」のメインクエストに相当する、ストーリーを進行するのに必須の任務。


支援要請

「空の軌跡FC/SC」のサブクエストに相当する、原則としてゲームクリアには必須とはならない短い任務。
ただし一部の支援要請は捜査任務の一環としてクリアが必須となる場合がある。
主に特務支援課の端末確認で請け負うが、住民との会話などにより発生する隠し支援要請も存在する。


戦闘

行動順を主軸としたターン制のシステムとなっており、「ATバトルシステム」と名付けられている。
「空の軌跡SC」以降に搭載されていたチェインクラフトは廃止されている。


ATボーナス

ボーナスの種類は前作「空の軌跡 the 3rd」から「Item」が廃止され、
パーティキャラクター全員で一斉攻撃を行う「TEAM RUSH」が追加された。
「DEATH」、「GUARD」、「VANISH」の3つは、通常のフィールドでは出現せず、特定のダンジョン内でのみ出現する。


コンビネーションクラフト

パーティメンバー2人が、CPを100ポイントずつ消費してコンビネーション技を発動させる。
一部のコンビネーションクラフトはキャラクター同士の絆を深めることにより、強化することができる。
タクティカルボーナスノーダメージで戦闘終了させるなどの特定の条件を満たして戦闘を終了することにより、
入手経験値に倍率ボーナスが加算される。


パーティ編成

「零」では最大で6人のキャラクターでパーティが編成されるが、実際に戦闘で操作可能なアタックメンバーは4人であり、
残り2人はサポートメンバーとなる。サポートメンバーはプレイヤーが操作することはできないが、
サポート時専用のサポートクラフトでランダムに参戦し、戦闘終了時にはアタックメンバーと
同じ経験値を得ることができる。アタックメンバーとサポートメンバーの入れ替えは
キャンプメニューが開ける状態であればいつでも可能となっている。



世界設定

人・物・金が集まり「魔都」とも呼ばれる都会クロスベル市を中心とした、クロスベル自治州が本作の舞台となっている。
時間軸としては「零」が「空の軌跡 the 3rd」から数カ月後、「碧」がその数カ月後となり、
共に七耀暦1204年の出来事となっている。


クロスベル自治州

本作の舞台。ゼムリア大陸西部に位置する自治州で、「零」の時代より70年前に成立。
西のエレボニア帝国と東のカルバード共和国と言う二大国に挟まれており、両国の緩衝地となっている。
またマインツ鉱山から豊富な七耀石が採れることから熾烈な領土争いの対象となってきた。
しかし七耀暦1202年にリベール王国より提唱された不戦条約が締結されてからは緊張状態も緩和されている。
軍隊の保持は認められておらず、治安維持には警察と遊撃士協会が、国境防衛に限っては警備隊が活動している。


クロスベル市

クロスベル自治州の中心都市。大陸有数の貿易都市として成長しており、鉄道や飛行船も発着する中継地点でもある。
近年では再開発も進み、導力ネットワークなど先進的な技術も導入されている。
地下には上下水道や導力ケーブルなどのインフラが整備された「ジオフロント」と呼ばれる
広大な空間が張り巡らされている。しかし、スパイを取り締まる法律が制定されていないため、
一歩裏に回れば帝国と共和国の諜報員が暗躍し、国外から流入した犯罪者組織や
マフィアが抗争を行っている有様で、他国からは「魔都」と呼ばれている。


導力ネットワーク

導力技術を用いた情報ネットワークで、現実のインターネットとほぼ同じ機能を持つ。
リベールのツァイス中央工房とエプスタイン財団が共同で開発を行っていたが、
現在はエプスタイン財団とクロスベル中央銀行が開発を主導している。
クロスベル市など複数の大都市で試験的に運用が開始されたが、ハッキングなど、
インターネットと同様のリスクや欠点が早くも露呈している。




ストーリー

ゼムリア大陸西部に位置するクロスベル自治州。

かつてはエレボニア帝国とカルバード共和国との間で熾烈な領土争いが行われたが、

現在は沈静化し、独自の繁栄を謳歌していた。しかし、水面下では未だに両国の紛争が続いており、

更に国外から多数の犯罪組織やマフィアが流入して抗争を行っており、治安状態は最悪であった。

市民の安全を守る筈の警察組織も不正や汚職に塗れて機能しておらず、自治州の市民は犯罪に怯える日々を送っていた。

そんな中、市民の信用を失ったクロスベル警察に「特務支援課」と呼ばれる新部署が設立され、4人の若者が配属された。



登場人物

ロイド・バニングス

武器:トンファー
本作の主人公。特務支援課メンバーの中で唯一捜査官の資格を持つため、暫定的にリーダーとされる。
早くに両親を亡くしクロスベルで兄のガイとの2人暮らしをしていたが、優秀な捜査官だったガイが5年前に殉職し、
親戚を頼ってクロスベルを離れる。そして資格年齢の18となったのを機に、兄の背中を追って捜査官となり、
クロスベルへと戻ってきた。


エリィ・マクダエル

武器:導力銃
本作のヒロイン。「零」の時点でのクロスベル市長であるヘンリー・マクダエルの孫娘。
元々政治家を志望していたが、留学を終えて帰郷した後、とある理由で警察官を志す事になった。
留学の際に学んだ政治に関する知識や国際情勢の知識は豊富。交渉術や豊富な知識を使って
メンバーの力となる特務支援課の参謀役。また市長の孫娘ということもあり、多方面の権力者と面識がある。


ティオ・プラトー

武器:魔導杖
新型の魔導器「魔導杖(オーパルスタッフ)」の実戦テストの為、エプスタイン財団から出向してきた少女。
《D∴G教団》による人体実験の生存者で、この実験によって常人を遥かに上回る感応力を持つ。
ロイドの兄ガイによって救出されレミフェリア公国の実家へと帰るが、実験で得た力によって周囲との
軋轢が生じて家出。ガイを頼ってクロスベルを訪れるが既にガイは殉職しており、
途方に暮れていたところをエプスタイン財団の者と知り合い感応力を見込まれてスカウトされた。
その後自らの意思で特務支援課へと出向。


ランディ・オルランド

武器:スタンハルバード

元警備隊員の青年。警備隊をクビになり掛けた所を警備隊副指令のソーニャが特務支援課課長セルゲイに紹介し、
特務支援課に配属された。当初は女性関係のトラブルが原因とされていたが、
クビの本当の理由は指令の命令に従わずにライフルの使用を拒んだため。
本名は「ランドルフ・オルランド」。大陸西部最強の猟兵団の一つ、
《赤い星座》の団長の息子で、《闘神の息子》として子供の頃から大部隊を率いて先陣を切っていた。



零の軌跡 Evolution 公式サイト



                                 
                                      
    

dアニメストアはドコモ以外でも使えるのでオススメ!

レンタルサーバー おすすめ

ポチッとよろしくお願いします!

カテゴリ

いらっしゃいませ

検索フォーム

タグ


ゲームしながら稼ぐには!

  翻译: