fc2ブログ
プロフィール

WATANKO

Author:WATANKO
2008年からインデックスファンドによる資産運用を始めた個人投資家です。またサラリーマンの傍らで家業ともいうべき不動産賃貸業も営んでいます。趣味は自動車にまつわる諸々。ご連絡はwatanko1967@gmail.comまで。

最新コメント
月別アーカイブ
アクセスカウンター

忍耐と煩悩のブログ開店3ヶ月-毎度ご挨拶

2010/05/30 21:14:22 | ブログ運営 | コメント:0件

ブログを始めて3ヶ月経過しました。TV番組だと1クール、ビジネス用語なら四半期と言いますかね。ひとつの区切りですね。ブログを続ける生活にもだいぶ慣れてきました。来ブログの皆様へ 万年初心者個人投資家のWATANKOといいます。2年ちょっと前から資産運用をはじめました。長期間継続しやすく、リスクをそこそこ抑えて3~5%の利回りを得られる運用スタイルを探していたところ、インデックス投資に出会い、これま...続きを読む

自分の中の為替レート基準

2010/05/29 07:20:20 | ETF | コメント:2件

私はインデックス投資を初めて半年余りがすぎた頃、投信積み立てからETFバイ&ホールドへと手法を一時期変更したことがあります。その時は国内ETFの1308及び1306、海外ETFではTOKとEEMを購入しました。ご存じのとおり海外ETFを購入するためには先ずは為替取引でドルを買わねばなりません。この時、為替レートというものが非常に気になってしまいます。あまり円安のときに為替取引はしたくないし、それで...続きを読む

株主優待よりも配当を

2010/05/27 00:34:08 | 資産運用 | コメント:2件

昨日、自宅の最寄り駅前でJALグループの社員?がなにやら配っていたのに遭遇しました。もらった袋には、*JALカード/マイレージバンクの新規入会申込書*ジャルツアーズの国内ツアーパンフレット*アメ玉1つが入っておりました。大変だよね。JAL...。そのJALの経営破綻関連のニュースが今年に入ってから色々と報道される中で、今更ながら知ったことなのですが、JALの個人株主って株主優待目当ての人が多いんで...続きを読む

個別株を買わない理由

2010/05/26 05:50:59 | 資産運用 | コメント:2件

資産運用の王道というと誰もが思いうかべるのが個別株でしょうか。しかしながら私には運用経験がほとんどありません。まったく食指も動きません。銘柄選定や売買タイミングで悩み、後悔し、刹那的に幸せを感じるという展開予想に、やってもいないくせに大変な徒労感を感じてしまいます。たまにはキャピタルゲインを得ることができるでしょう。またロスに終わることもあるでしょう。ゲインを得たときは、①自分の銘柄選びが正しかっ...続きを読む

(完結)アパート経営の利回り

2010/05/23 20:45:14 | 不動産投資 | コメント:0件

(前回からのつづきです)アパート経営を行うとすれば、以下の条件をよく検討する必要があります。.(1)(相続などにより)自分がもとから所有している土地であり、土地代がかからないこと。マイナスが大幅なプラスなら、ひょっとして売却するのも良いかもしれません。(2)いうまでもありませんが立地が良いこと。マクロではその都道府県・市町村の将来展望、ミクロでは市内周辺の公共施設・商業施設の有無・程度、交通機関・...続きを読む

(続々)アパート経営の利回り

2010/05/22 21:09:29 | 不動産投資 | コメント:3件

(前回からのつづきです)アパート経営はもともと土地をもっていたなどの経緯がなければ、積極的にすすめられる投資ではないと思います。もしアパート経営するのであれば、せめて借入金をせず全額自己資金にて行えばかなり無難といえるかもしれません。私の場合なら12年で投資額を回収できます。あとはウハウハ(笑)と思いきや、(20年間の賃借料収入-総事業投資額)÷20を総事業投資額で除した場合(つまり1年あたり平均...続きを読む

(続)アパート経営の利回り

2010/05/21 00:31:54 | 不動産投資 | コメント:2件

(前回からのつづきです)前回、アパートの利回りについて自分のケースを取り上げました。利回り①表面利回り          :9.7%利回り②確定申告ベースの利回り :7.1%利回り③キャッシュベースの利回り :2.9%利回りの見方で補足ケースとあげるとすれば、利回り③の分子(手残りのキャッシュ)に対して除するのを自己資金投入額(総事業投資額の12%分)とすれば、私の今回の例では利回りは25%になります...続きを読む

アパート経営の利回り

2010/05/20 00:30:54 | 不動産投資 | コメント:0件

私の資産運用の原資の現状の拠出元は、給与所得からの余裕資金と副業(半ば家業といった方が適切)としている不動産賃貸業からの手残り資金からなってます。つまりWATANKOの資産運用はインデックスファンドという金融商品を買うステップの前行程として、所有不動産を使った賃貸業があります。これについては話すと長くなり、自宅(注文住宅)造りと同様、ブログが一つできてしまうくらいなので省きますが、不動産活用も資産...続きを読む

生活防衛資金ゼロです

2010/05/18 05:25:37 | 資産運用 | コメント:4件

今回はちょっと乱暴な話かもしれません。投資指南の多くには、資産運用向け資金(要するに大なり小なり運用リスクとれる資金)とは別に、万が一のための生活資金(○ヶ月分生活費)をまず確保しておこうというくだりがあります。いわゆる生活防衛資金というやつでしょうか。でも実態を考えるとインデックス運用ならば、私は保有資産の残高によっては生活防衛資金はごく最小限か、あるいは生活防衛資金相当分もまるごとインデックス...続きを読む

業種別ETFは中途半端

2010/05/17 01:44:19 | ETF | コメント:2件

以前新聞に載っていましたが、ETFの中で業種別ETFは出来高が伸びず不振だそうですね。私もさもありなんと思います。投資対象を考える時に心理面で、業界別ETFは「個別」に投資するか「市場」に投資するかの明快な選択肢の狭間に存在する中途半端な商品だと私は思います。有望な特定の業種に絞り込んで株式投資するなら、いっそ有望業種の中の個別株まで選び込んで投資したくなるのが通常の指向ではないでしょうか。今後の...続きを読む
  翻译: