今日も、湿気多めで暑いですが、
今年は、エアコンつけずに
窓全開で過ごせる日が多くて
うれしいです。
ご神木の根っこ。
相棒の“しろちゃん”です。
鼻を ポチッとしてくれると、喜びます。
ありがと、ブヒ!
*~*~*~*~*~*~*~*
ごきげんさまです。
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー・とりうみゆきこ です。
(プロフィールはこちら →★)
実家の断捨離。3月のある日。
前回は、古いワインがごろごろ出た
というお話でした。
毎回毎回、悲惨な内容ですが、
実家なので、オブラートに包まず
そのまま書きます。
開かずの扉の次は、床置き撃退。
↓こちらの中央部分。
このキッチンは、
ひとりで作業するのにちょうどよく、
ふたり入るとお互いがジャマになる
くらいの広さです。
決して広くはないこの場所なのに、
もっと狭くして使っています。
そして、そのことに何の疑問も持たず、
暮らしている。
残念です。
中央の床面のうち、
床置きのモノがあるのは
↓こちらの青枠のあたり。
食器棚近辺には、葉が枯れたネギとか、
乾物とか、里芋とか、野菜(の残骸)。
冷蔵庫の近くには、生ゴミバケツと
その上に大量のレジ袋。
可燃物のゴミ箱など、ゴミ関係。
収納棚とカウンターの角には、
3段のワイヤーラックと
上部の蓋がスライドする収納ボックス。
このキッチンの状態と同じことが
脳内で起きているとしたら、
認知症になっても、不思議はないですね。
しかも、床の汚れがスゴイ。
水や油やパンくずや、野菜くず。
混然一体となってこびりついて
色が変わっています。
いったい、何年拭いてないんだろう。。。
いったん美しいものを見て
気を取り直します。
この時季の紫陽花は、ご雨の日も晴れの日もキレイ。
野菜の残骸は、即刻始末。
ゴミ関係は、いったんどかして
床をゴシゴシ。
レジ袋は、ゴミを入れるのに
ジャンジャン使って、ほぼ使い切り。
ワイヤーラックは、中身を全部出して
引き出し部分を水洗い。
ここには、大きめのタッパーなどが
無造作に詰め込まれてました。
既に何があったか忘れましたが、
たぶん、ほとんどが空ビン。
空ビンに交じって、大昔の乾物。
梅干しが入っていた白のプラ容器。
そんな感じだったと思います。
ここも、9割がゴミでした。
この家は、見れば見るほど
やればやるほど、9割ゴミ
というのが明らかになってきます。
さらに、ラックも床も
汚れがひどくて、
完全にキレイにするには
もっともっと時間が必要です。
よくもここまで、
ゴミも汚れも溜めこんだものです。
空箱、空ビン、大量のタッパー。
使いもしない容器を詰め込んで
何を埋めようとしてたのでしょう。
中身をほぼ捨てたので、
ラック自体がいらないのですが、
(汚いし…)
形あるモノが捨てられるわけもなく、
野菜はここに置いたらどうかと提案しました。
床で腐らせずに、見える状態で保管です。
そして、このワイヤーラックの奥の
収納棚から、衝撃のモノが
出てくるのです。
何が出てきたかは、
次回のお楽しみということで。
今日はここまでにします。
実家の断捨離をしたいけど、
どうアプローチしたらいいか、
わからない!
そんなあなた、
一緒に作戦を考えませんか?
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵
断捨離個別相談(Zoom)
どこから始めて、どう進めるか、
一緒に作戦会議をしましょう。
詳細・お申込みは ⇒ こちらから
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵
【期待の断捨離】夫へのイライラがなくなった理由
↓こちら、今読み返してます。
◆◇ 家出シリーズ ◇◆
━─━─━─━─━─━─━─━
2019年1月から2月にかけての1か月、家出をしてみました。
憧れの一人暮らし。
自由な空間。
自由な時間。
あなたも、1か月の家出を疑似体験してみませんか?
こちらに全記事まとめましたので、ぜひどうぞ(→★)
断捨離トレーナーをお探しですか?
こちらで見つかるかも
断捨離公式メルマガは
こちら↓から (*^▽^*)
断捨離ならではの言葉、事例をまじえてわかりやすく解説しています。
よかったら、読んでみてください。
◆◇ 断捨離用語 の おさらい ◇◆
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
【1out 1in の法則】
【加点法】
【要・適・快】
【知らないオジサン】
【空中戦】
ここまで読んでくださった、あなた。
お帰りにぜひ、応援の ポチッ をお願いします!
(いいね のかわりに、↓ポチッ!)