いつの間にか9月に入り、
当神社の例祭が近づいてきました。
近づいたというより、すぐそこ。
今度の土日です。
今年は、まだまだ暑くて
掃除もほどほどにしています。
細かすぎてわからない所はスルーして
誰が見てもわかる所を優先。
境内の空に映りこむのは、電線じゃなくて樹木。
相棒の“しろちゃん”です。
鼻を ポチッとしてくれると、喜びます。
ありがと、ブヒ!
*~*~*~*~*~*~*~*
ごきげんさまです。
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー・とりうみゆきこ です。
(プロフィールはこちら →★)
実家の断捨離、書ききれてません。
9月の始めの頃に、病院のつきそいメインで
実家に行ってきました。
前日の夕方に行って、
泊まって翌日病院へ。
病院はけっこう疲れるので
今回は禁断の「コソ断」。
コソコソ断捨離です
いつも泊まる和室の「氣」が、
2月に比べて随分マシになってきました。
月1とはいえ、半年にわたる
地道な断捨離が効を奏した感があります。
ネガティブパワーを発する
不要物がなくなって、
それに伴って
溜まっていたホコリもなくなって。
今回は、両親が寝静まってから、
和室にある引き出しを開けては
間引き!
押し入れを開けては、
間引き!
相談する必要のない
明らかなゴミだけ
間引いては、ゴミ袋に。
たとえば、こんなモノ。
梱包材(薄紙、ウレタン、プチプチ)
扇子の箱(箱だけのが大量に)
何かの包み紙
大昔の書類(お茶会の収支など)
古い手帳
手帳は、1988年からあったので、
2010年以降のみ残して、捨て。
間引いたのは、
絶対に不要なモノで、
なくなっても分からないモノ。
大昔の展覧会のパンフとかは
捨てても絶対わからないけど
残したので、
間引いたモノの
ゴミレベルがわかってもらえるかと。
キッチンから、食器棚の引き出しを
和室に運んできて、
取説やらレシピ本のたぐいも
間引き!
すでに本体がない取説や、
レシピの切り抜きも処分。
レシピ本のうち、新しめのだけ残す。
今ある家電の取説も、一応残す。
という感じで、間引きしただけで、
車のトランクがいっぱいになりました。
夜のうちに、トランクに詰め込んだので
コソ断したことは、
両親は知りません。
手を入れた引き出しは、
120% が 80% になったくらいだけど、
それだけでも、見えない圧迫感が
減った気がします。
車のトランクいっぱいのゴミが
家から出たわけなのでね。
そうそう、生協のカタログが
2ヶ月分溜まっていたので
容赦なく捨てました。
あれ、どうして捨てないんだろう?
どうやら、
形あるモノを捨てるのは「悪」
という観念の世界に
生きてるみたいです。
間引き作戦は、
思い切りやれて
短時間で満足感が得られるし、
両親にとっては
「知らないオジサン」が
勝手にいなくなるわけで、
捨てる痛みを感じることなく
環境が改善されるので
お互いにとってストレスがなく
意外といいかもしれません。
メルマガ読者限定の企画も考えています。
今のうちに登録しておいてくださいね。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵
公式メルマガ 「自由の翼」
登録は ⇒ こちらから
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵
【期待の断捨離】夫へのイライラがなくなった理由
↓こちら、今読み返してます。
◆◇ 家出シリーズ ◇◆
━─━─━─━─━─━─━─━
2019年1月から2月にかけての1か月、家出をしてみました。
憧れの一人暮らし。
自由な空間。
自由な時間。
あなたも、1か月の家出を疑似体験してみませんか?
こちらに全記事まとめましたので、ぜひどうぞ(→★)
断捨離トレーナーをお探しですか?
こちらで見つかるかも
断捨離公式メルマガは
こちら↓から (*^▽^*)
断捨離ならではの言葉、事例をまじえてわかりやすく解説しています。
よかったら、読んでみてください。
◆◇ 断捨離用語 の おさらい ◇◆
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
【1out 1in の法則】
【加点法】
【要・適・快】
【知らないオジサン】
【空中戦】
ここまで読んでくださった、あなた。
お帰りにぜひ、応援の ポチッ をお願いします!
(いいね のかわりに、↓ポチッ!)