chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 葱類の種蒔きと早取りキヌサヤの植え付け

    未だ未だ真夏葱類の種蒔き耕耘機で耕した途端台風10号がやって来てノロノロと荒らし回って消えていったそんな事で1週間以上何も手が付けられなかったのだがやっと耕した所にもう畝立てなどが出居るまで乾いて来ている。待望の根切り委の種蒔きがやっと出来たそして明日にはニ

  • ニラの救い出し

    ニラに花が咲いてきた9月に入るとニラの花が咲く季節になってきた新しい葉を収穫のために綺麗に刈り取っておく新しい葉と言ってもニラの葉はかなり硬い!スーパーに売っている「柔らかいニラ」と表示してある物と変わらない硬さだこれをもっと柔らかくする為にはタ~~プリの

  • オクラの木を調整

    オクラの木は更新剪定後再び繁茂しているので1株だけ調整した。 長い間降り続けた雨で菜園の中は泥濘んでいて歩けるのは通路だけ。before(左は中央通路)中央通路まで張り出していて通行の邪魔に成るので一株ごとノコギリで切り倒しておく。afterもう少し脇芽を間引き

  • 台風10号は雨台風に変わった。

    ノロノロ台風もやっと先が見えてきて明日には熱帯性低気圧にやっと変わる様だ。アップルゴーヤのトンネル8月26日この台風対策として強風対策をして置いたトンネルも対策は無駄な感じになっているしかしまだ9月に入ったばかりで台風はまだ幾つも来るだろう。明日台風から熱

  • 七夕キュウリの様子など

    七夕キュウリユックリとした進み具合の台風でもキュウリなどの夏野菜は雨が沢山降るのでご機嫌だ。モロッコインゲン歩r蒔きして発芽した苗を定植した途端ビックリする程の伸び方だインゲンは高温期には花は咲いても着莢しないのでこの時期に抑制栽培用の苗を植えておけばこれ

  • 里芋とオオマサリの事

    余りにもユックリとした台風10号のもたらす雨で里芋は生き返ってきた。90%以上日焼けして枯れてしまった葉も毎日降る雨で生き返ってきたやっとの事で生き返ってきてこれから本格的な成長が始まる海老芋は親芋も美味しいが子と孫芋をキヌカツギで食べるのが一番美味しい近

  • 雨間に収穫

    台風10号の影響で月曜日から絶え間なく雨が降り続いている その雨間を利用して収穫だけはしてきた。長茄子更新剪定後又沢山伸びだした脇芽を再度整枝に秋ナスが出来て来ているまだ少し早いが台風の最中であり雨も毎日降っているので収穫する。七夕キュウリ3本残って居る所か

  • 細葱の事

    台風10号は随分ユックリとした進み具合で今日正午頃鹿児島に上陸する感じで進んでいる この台風の出来たばかりの頃は今日明日当たりはこの地方にかなりの影響があったはず しかし余りにもユックリとした進み方なのでこの地方に影響があるのは週末頃だろうか?細葱の様子8月

  • 柚子の様子など

    台風10号も2~3日前の紀伊半島上陸の予想進路をドンドン大きく西側に外れ 九州から本列島の上空を縦断する感じでゆっくりすぎる程の速度で進んでいる。 その為にこの地域に強風の影響が出てくるのは31日だろう。柚子大きく育って来て良く見える様になって居るがそれでも

  • 台風の強風対策

    アップルゴーヤのトンネル南内側に斜め支柱を入れる南側には5m道路がありその南にはソーラー発電板が並んでいるので風当たりはまともだ。念の為北側にも斜め支柱を入れるトンネル内外共に北側に斜め支柱を入れて置く2019年秋の大型台風の後にこのトンネルは見事にペチャンコ

  • 里芋の様子

    海老芋海老芋は梅雨明け後から長い間雨は降らなかったので日焼けが酷い。この菜園に日陰と呼ばれる場所は夏の間は皆無に近い秋からは東隣の家が日陰を作る位でほぼ日陰になる場所は無いそれでも里芋(海老芋)を栽培したくなるのは矢張り海老芋のキヌカツギが美味しすぎるか

  • 秋ナスの整枝作業

    整枝前整枝後更新剪定はかなり切り詰めてしまったと感じていたがここ5日程前からビックリする程脇芽などが出て来てワサワサに育って来て居る。2作目の白神新たに種蒔きから始めた白神茄子も2株が育って来て居る昨日初めて秋ナス1本を収穫したが柔らかくて美味しい茄子だった

  • モロッコインゲンの定植

    モロッコインゲンの定植右の畝にはすでに植え付けしてあったが日照り続きで1株を枯れてしまったそこで改めて種蒔きした苗を再度の定植。旨く写っていないが5POT定植する以前植えて残って居た1株(左端)のみで此は少し成長している。インゲンは高温時に花は咲いても着莢し

  • ホウレン草・サラダ菜・スティック春菊の種蒔き

    スイートコーンⅡの有った畝に直播きした先日元肥を入れて耕耘機で耕してあって畝に有機石灰を入れ畝を作る穴明きマルチは使い回しした。種蒔き後乾燥防止に不織布を掛けておく台風10号も発生して真っ直ぐこの地域に向かったいるので週開けには影響が出そうな感じ不織布の押

  • 七夕キュウリの様子

    七夕キュウリの畝補充した株枯れてしまった株は新たに種蒔きから始めてから補充した猛暑が25日も続き毎朝水やりしても追いつかなくて半数の株が枯れてしまったその為に枯れた場所に直播きした所1株のみ育って来て居る他の欠株部分にはPOT蒔きで育てた苗を植えてどうやら根付

  • 更新剪定後の茄子・新たに種蒔き

    更新剪定後の秋ナス更新剪定してからほぼ半月、空いている所には白神茄子の苗を2本植え付けて有る猛暑続きと乾燥し過ぎなので毎朝タップリと水やりしていた。どうにか根付いた感じで新しい葉も出て来ている更新剪定後の株からは新たな枝も沢山出て来ているので少し間引かない

  • 元肥を入れてから耕耘機で耕した

    まずは発酵牛糞堆肥をバラ撒く中央通路左側スイートコーンの有った畝スイートコーンと葉物野菜の有った畝中央通路右側トマトなどの有った畝ここもトマトとかキュウリなどの有った畝矢張り古い耕耘機のエンジン音は隣の家に取っては五月蠅いはずなので何時もの5時からで無くて

  • アップルゴーヤの事

    うろこ雲初秋に現れる”うろこ雲”この酷暑続きがもう終わって早く秋が来て欲しい毎日今朝はうろこ雲が現れ出したのでもう直ぐ秋になる時対したいのだが早く秋の涼しい風に期待したい。アップルゴーヤ天井の辺りのは色付いてしまったゴーヤが沢山白いゴーヤが一杯ブラ下がっ

  • オクラの再生

    伸びて背が高くなりすぎた茎をカットした。ダビデの☆取り合えず種用の莢だけは残して取り置くbeforeafter長過ぎて持て余す茎は20cmに切断処理このダビデの☆は毎年の事だが背丈が高くて収穫が面倒なので低く切り下げて脇芽を伸ばす為に切り倒す根元に近い部分の太さは手で

  • 七夕キュウリの初収穫・雨が降った!

    久し振りの雨7月22日に通夜は明けた、その後は雨は一度も降らずそして昨日16時頃雷の音が何度もしていてやっと大粒の雨が降り出してバンザーイ!それもほんの30分続かず小雨になると共に止んでしまった。でも雨は雨!今朝菜園の湿り具合を見ると上の写真の様に土の表面から3c

  • 金婚式でした

    八重の白百合花束に入っていた初お目見えの八重の百合会食1年以上遅れたが家族全員揃っての会食夜は花火の後スイカ割り孫娘の高校受験勉強があり延び延びになっていた金婚式でした家族全員揃って会食の後家に戻り庭で花火❇その後スイカ割りと久し振りに全員揃って楽しい金婚

  • 小玉スイカとマルセイユメロンのツル整理

    アップルゴーヤのトンネルこのトンネル東側に小玉スイカとマルセイユメロンえお栽培して居た何方も終わって仕舞ったのでツルの整理をする。after半ば枯れたツルの整理を終えるとスッキリして来た。この空いてきた場所には南側言う得てあるアップルゴーヤのツルが伸びてきてい

  • 漬け瓜の残渣を片付けた

    クロ瓜・サシミ瓜(漬け瓜の片付け)今年の漬けけ瓜は余り手入れしなくて放任していたので収穫も少なかったもうこれ以上は置いておけないのでツルを全部片付けることにした。矢張り手入れしなかった事でツルも葉も貧弱なまま終わりを迎えた昨年の様に塩漬けにした後酒粕で漬

  • 生き残りのピーマンとシカクマメ ・細葱の発芽

    2作目のピーマン春蒔きのピーマンはこの雨無しで酷暑の天候でもうほほ萎れてしまっているそれを見越した訳では無いが新たに種蒔きして育ててあった苗2株を平サヤインゲンの跡地に定植してある。黒マルチを掛けてあるのでこの夏の時期に元気が良いのだろうか?それともこの場

  • 随分空いてきた畝ばかりになってきた

    スイートコーンⅡなどの有った畝キュウリとトマトⅠの畝トマトⅡの畝収穫の終わった野菜残渣を整理していくとドンドン畝が空いてきている次には元肥を入れた後耕耘機で耕して置くことになる今週はまだまだ暑すぎるので無理としても来週辺りには出来るだろう。耕耘機を使うの

  • キュウリⅡの定植と秋野菜の種蒔き

    キュウリⅡ七夕キュウリの苗は3本枯れてしまったので追加の苗を定植苗を追加しておかないと最後まで歯抜け状態で場所も空いてしまう追加蒔きして育てた苗を植えておく。左側に有ったスイートコーンの残渣も抜いてしまったのでもう日陰は出来ないそこで日陰を作るべく寒冷紗を

  • スイートコーンⅠの撤去と日除け張り

    スイートコーンⅠの日除けを撤去したスイートコーンⅠを全部収穫した後はこの茎と葉を利用して七夕キュウリに日陰を作っていたそのスイートコーンも徐々に枯れて来て余り日陰の用を足さなくなってきたので撤去そして代わりの日陰は寒冷紗で日除けを作った。寒冷紗の日除け七

  • トマトは全部撤去

    トマトは全部終わった(トマトⅠ)畝手間暇掛けて誘引していたのでその誘引の麻紐を切り離し✄で茎と葉を全部切り離す棚から切り離して一輪車で残渣置き場へ少し見えて居る赤いトマトはカメムシに吸われてもう食べられない物茎と葉そしてカメムシの被害の🍅全部纏めて残渣置

  • 雨が降らないので海老芋は日焼けしている

    海老芋梅雨開けた途端に雨が降らない日が続いている、海老芋の葉は酷い日焼けになっているこうなる前に少しでも足しになればとため水を撒いたが全然個込めなし。根元にはスイートコーンの残渣を敷いてあるのだがそれも殆ど役に立っていない9月を迎えるまでにこんな状況からも

  • オオマサリのカラス除けの網張

    オオマサリに網張オオマサリの畝両側も少しスッキリとして来たのでカラス除けにフラワーネットを張るこの網張をしないと烏は毎日縄張りを見回っているし傍の小屋の種の上から食べ物が有りそうな所を見張っていて人が居なくなると舞い降りてきて植えた苗だと嘴で引き抜いたり

  • アジメコショウの事など

    アジメコショウ色付いた莢も沢山になったので収穫する10月になっても未だ色付かない莢は柚子コショウに加工する。(日が射してきたばかりなので色が安定していない)鷹の爪やっと色付いて来た、これは自家用の1味唐辛子として加工する。ミニパプリカ黃収穫を完全に忘れて居た

  • 七夕キュウリの様子など

    七夕キュウリ後ろに有るのはスイートコーンⅡの残渣七夕キュウリは枯れてしまった株も有るが残っている株は元気に育って来て居るソロソロ雌花も咲いてきそうな感じでキュウリが取れていない今では待ちどおしい。枯れてしまった株の後には種蒔きしては発芽してきているし家の

  • アップルゴーヤの様子など

    アップルゴーヤツルはトンネルの右側面から上部を越えて左側面に下がりだしてきているアップルゴーヤも沢山出来てきて熟した物から受粉したばかりの物まで数え切れない細ブラ下がっている。そして小玉スイカも負けない様にとそれも真ん中で頑張って居るしかし、この小玉スイ

  • 最後のキャベツの収穫と茄子の更新剪定

    最後のキャベツ5月8日播種してから育てた「涼風」もこれが最後の収穫になった夏のキャベツは生長がビックリするほど早過ぎてアッと言う間の出来事だった。次のキャベツも種を選んでから種蒔きしたいがこの地域の8月は毎年雨無しなので定植の時はカラカラに乾いた所になって

  • モロッコインゲンにも棚作り

    モロッコインゲンも棚作り少しずつではあるがこの水不足の中で育って来て居るこのモロッコは暑さがピークを過ぎた頃から収穫の予定七夕キュウリとモロッコの棚を連結左:七夕キュウリ、右:モロッコ両方の支柱の上部を水平に連結して風に強くする、そして斜め支柱はその両側に

  • 七夕キュウリの棚作り他

    七夕キュウリはもう棚が必用枯れてしまった株も毎朝水やりをしているのだが矢張り真夏の事なので水が追いつかなくて枯れてしまったこの後に種を撒いて置いた所発芽して来ている捨てる神有れば拾う神あり黒マルチを被せてありかなりの高温になっているだろうに発芽してきてい

  • 1作目のキュウリはもう終わりにした

    1作目のキュウリは終了1作目のキュウリはもう取れても最終的な短くて細くて姿の悪いキュウリばかりそしてもう大きな葉をかき分けて探してもキュウリは見付からないので終わりにする。そしてツルは切り離して残渣置き場BOXの中へ。七夕キュウリの様子かなり成長してきているが

  • アップルゴーヤと の様子など

    アップルゴーヤ沢山のゴーヤがトンネル内部と天井からブラ下がって来ているまだ天井にあるのは天井付近にくっ付いて居るから良いがもう少しするとツルも沢山に重なり合い次々とゴーヤが下に下がって来る様になるそうなってくると頭を低くしてトンネル内を通らないとコチンコ

  • 葱の植え付け

    コンパニオンプランツとしてのネギウリ科の野菜の根元に植えたコンプラの葱ももう役目は終わったスコップを使い葱の根を切り取り抜き上げこの葱は改めて食用にする為に植える。七夕キュウリの脇に改めて七夕キュウリの脇にコンプラとして植え付ける再度コンプラとしての活躍

  • トマト・七夕キュウリ・インゲンの事など

    トマトももうすぐ終わりになりそう一時期は沢山取れ過ぎの大玉も最近は調度良い位の2~3個の収穫になってきたしかしそんな大玉トマトも後1~2段を残すのみとなってしまった。これは「甘九郎」これ以上沢山有ってもこれからは裂果が激しいのでカナブンがやって来て4~5匹の団

  • 海老芋の葉が日焼けしてきた

    酷い日焼け里芋は湿り土を好むのでこんな日照り続きになると葉が日焼けしてきてしまうこの菜園は余り湿り気の有る土では無いので特に日焼けはすぐ始まってしまうもっと良い環境の畑で有ればこれからも続く日照りでもかなり日焼けは抑えられるのにそうかと言って溜めた雨水を

  • モロッコインゲンの定植

    モロッコインゲンの定植今日は一日曇り空の天気予報なのでインゲンの定植には持って来いだそう思い定植をしたが2時間ほど後に帰る時には快晴になりそうな空模様少し曇り空が続くので定植してしまったからにはこのままにして置くしか無い。七夕キュウリとモロッコの畝棚を作り

  • トマトの畝の除草など

    トマトの畝間の除草 after毎朝収穫をする為に歩いているのに雑草は遠慮無く伸びてくるbefore何とか綺麗になってきた。中央の網の棚はインゲンの後、その内左にあるシカクマメのツルが伸びてくる。トマトⅠの畝間も抜いた雑草を入れるバケツもたちまち一杯になり何度棄てに行

  • 葱の植え付け

    九条葱の植え付けあらかじめ耕して置いた所はすでに雑草が発芽しだして来ているが構わずに畝溝を明けて九条太葱苗50本を植え付ける。案外適当な間隔(12cm程)で植え付けて行くと畝の長さにピッタリ目測とは言えいつもやっている事なので案外旨く植え付けられた。根元に空気

  • 七夕キュウリと海老芋の事など

    七夕キュウリ定植後強い日差しを遮る為に不織布で半トンネルを為てあるその為随分と元気な形を見せている。この半トンネルが旨く半日陰を作っている為だろう水やり後は又元に戻しておく。1作目のキュウリはまだ頑張って居る矢張り4大病に強いと唱ってあるだけに殺菌剤は殆ど

  • トマトももう最盛期は過ぎた感じ

    ミニトマトももう最上段辺りからの収穫が始まる大玉トマトももうすぐ終わって仕舞うミニトマトはかなり長く収穫が出来たが大玉の方は案外短い此も屋外で栽培して居るから致し方が無い事だろうこれからは台風も何度も来るだろうしその被害の事を考えると早めに終わった方が得

  • 七夕キュウリの定植

    梅雨も明けたので昨日からは5時から菜園の作業に切り替えた。七夕キュウリ苗の定植苗の入ったPOTを均等に措き植穴を作りその穴に水を注いで置くそして水を注いだ植穴に苗をPOTから抜いて定植する。定植後は勿論ジョロで水を注いで置く。日除け作り梅雨の上がった今では射し

  • ダビデの☆・七夕キュウリの定植準備

    梅雨明けしたのでやっと畝作りが出来た。ダビデの☆花が咲き出してきた・・・エッもうこんなに大きくなっている洗濯挟みと比べるといかに大きいのか、もう種用にしか成らない。ここまで大きいといくらダビデの☆でももう硬くて食べられないだろうから種用にそう思って残したが

  • オオマサリの除草

    百日草隣の畑から種が飛んで来て芽を出しやがて花が咲いてきた。隣のIさんは時には花の種を蒔いたりして仏花を育てておりその種が飛んで来ていつの間にか花を咲かせている。オオマサリの両脇を除草するオオマサリも植えてある畝幅はもう手狭に成ってきて次には畝間が空いて

  • 雨間を見て収穫

    種取り用キュウリ自家採種用に残して有るキュウリ、色が黄味を帯びてきているのであと1週間もすれば種が取れるだろう。キュウリは花粉が無くても受粉した様な感じで育ってくるので断ち割って出来ている種を見て見ないと解らないその為に3本種取り用として完熟させてある。島

  • インゲンの種蒔きとトマトの下葉を整理

    モロッコインゲンの種蒔きモロッコの種蒔き(左は七夕キュウリの苗)5~6年ほど前かな?春蒔きのインゲンも収穫がが終わったのでツルの整理をしたその整理したツルにはまだモロッコの莢が硬くなってしまった莢が何本か着いていたツルは丁度敷き藁代わりになるからと野菜の畝

  • アップルゴーヤも大きく育って来ている

    もうこんなに大きいいつの間にか葉の陰で大きく育っていたので風が少し有ると真っ白な体が見えてきたもうこんな大きさになっているそして普通のゴーヤと比べて苦みは1/10程なので食べやすい。勿論壁面にもブラ下がっているこの膨らみがもっと丸みを帯びてきた時が採り頃もう

  • 大きなトマトなど

    づいぶん大きなトマトずいぶん大きなトマトが色付いてきているこれは「甘九郎」着果したときからこれはかなりデカく育ってくるだろうと感じた居たが矢張りほぼ2個分の大きさに育って昨日に続いて今日も多くのトマトの収穫が出来た。キャベツ5月8日種蒔きのキャベツ 涼風

  • 3日振りの収穫は大変

    甘九郎トマト大玉トマトはこの雨の前にはせいぜい1日1個ほどの収穫だったのに雨で3日振りともなるとビックリするほど沢山の玉が色付いて来ている。桃太郎温室で栽培しているトマトと違いヘタの部分に割れの入っている物が多いので少し早目に取ってしまわないと黄金虫が果

  • 七夕キュウリの間引きとパイナップルの事など

    七夕キュウリの間引き(右2POTは抑制栽培茄子の発芽)七夕キュウリは保険苗として2粒ずつ種蒔きしたそして発芽は100%の発芽(キュウリ種だから当たり前と言えば当たり前)そこで1POTに2本も苗を育てると徒長してしまうので1本に間引く。今日も朝から雨梅雨だから仕方が無

  • 海老芋の様子と七夕キュウリの植え付け準備

    海老芋の様子今は梅雨真っ最中なのに雨が余り降らなかったが今日からは梅雨本番の感じ海老芋の葉はもう日焼けして来だしているので今日からの雨は本当の慈雨という所だろうしばらくの間梅雨らしい天候が続きそうなのでこの時期に一気に伸びて欲しい。耕耘機で耕すスイートコ

  • 七夕キュウリの発芽・スイートコーンに網張など

    七夕キュウリの発芽七夕キュウリは温かいので播種後4日目には発芽してきている。スイートコーンに網張トウモロコシの保護ネットなる物を被せてみた受粉後この網目ではアワノメイガの侵入は多分防げないだろうが保護ネットなる物を被せてみた10枚だけ被せてみたカラス除けのネ

  • アップルゴーヤとスイートコーンの様子

    アップルゴーヤの顔が見えてきた昨年より1週間遅くアップルゴーヤの顔が見える様になって来たこれからはこのように真っ白なゴーヤが次々と顔を見せてくるだろう。ツルはもう天井に届き反対側に延びていこうとしている反対側(左側)にはメロン・小玉スイカが植えてある。スイ

  • 夏かぶと三太朗の事など

    夏かぶこの夏かぶと三太朗大根は6月15日の種蒔きそして間引きも済ませて今では育ってくるのを待つばかりとなっている左:夏かぶ 右:三太朗何方もまだ十円玉の大きさまで育っていないので後10日ほどまた無ければ収穫は無理だろう。キャベツこれは5月8日の種蒔きその後定植し

  • 七夕キュウリの種蒔き・秋野菜の準備など

    七夕キュウリの種蒔き今日は7月7日ブロ友のHeyモーさん企画の「七夕にキュウリの種蒔き」企画に参加今採れている早春種蒔きのキュウリは爆取れの真っ只中これが下火になる1ヶ月半頃には収穫が始まるだろう。秋冬野菜の準備春野菜の終わった所から雑草を抜いてこれから耕して

  • トマトの様子

    ピンキーピンキー大玉トマト甘九郎ミニトマトはもう可成り前から収穫下で来て居たが大玉はポツリポツリの収穫だったここの来てやっと大玉も数が採れる様な感じに色付きが始まっている。大玉のトマトはうあはりユックリユックリと着色してきている。キュウリとトマトⅠの畝ト

  • 小玉スイカの初収穫

    今日の最高気温は37度にもなるとの予報なので早々に引き上げた。紅小玉スイカひとりじめBONBON随分長い名前だが受粉後35日以上過ぎたので収穫した立体栽培なので全数ボールネットに入れて育てたが収穫の日がやって来たツルの巻きヒゲはもう黒くなって居る膨らんできているの

  • 平サヤインゲンのツルを片着ける

    平サヤインゲンこれは6月29日の写真だがこの後7月2日にツルの根元から✄程良く枯れて来て居たので今日ツルを始末した余り乾燥してしまうと網から外すのに苦労するので半乾きくらいの時が片着けるには一番手頃だろう。ツルを切って降ろす降ろしたツルは一輪車に乗せて残渣置き

  • スイートコーンⅡに受粉他

    スイートコーンⅡに受粉快晴になってきたのでスイートコーンの花粉も遠慮無く溢れているそこで雄穂を切り取り見え出して来た雌穂に万遍なく花粉を振りまいておく今日から盛大に花粉が飛び出してきて雌穂もすこしずづ出てきて居るので旨く受粉しそう昨年は矢張り梅雨真っ只中

  • トマトの摘心とインゲンの終わり

    オオタバコガ何だかおかしい感じのトマトが有る、指を少し入れてみるとヤッパリオオタバコガに食い荒らされていた昨年はカメムシに果汁を吸われて沢山ダメになった今年はこのオオタバコガの被害が沢山出て来ているので此れからが心配だ。時期尚早なのに色付いているトマトは

  • 雨間を見て収穫のみ

    明け方は曇り空だったが霧の様な雨が降ったり止んだり その間を縫って収穫だけしてきた。ピンキーピンキーの収穫ももう2房目に入ってきている。大玉の方は少し遅れて熟してきている。小玉スイカロンネルの中を覗いて見るとこれまでの物より新しい大きなのが見付かった早

  • 海老芋に土寄せなど

    海老芋の様子海老芋とは子芋の芽が出てきている所に土を被せ曲がった海老の様な姿に育てるのでそんな名前が付いている偶々見ていたTVで海老芋農家の土寄せ作業をしていたがあのように丁寧に数回はは出来そうも無いでも毎年(と言っても昨年は連作3年目で完全なる連作障害で小

  • 金時草など夏野菜のこと

    金時草加賀野菜であるこの金時草も今年は肥料が切れているのか少し勢いが無いそこで株の隣に肥料を入れておく。オカヒジキ海草のヒジキに似た感じの葉でかき揚げにしたりお浸しにして食べている何処と言ったクセは無いので案外食べやすい感じの野菜だ。スイートコーンⅡ早く

  • 水タンクの漏れを修復、雨降りに間に合った。

    水漏れ発見10日程前からバルブの辺りから水漏れの症状があり、少し締め付ければなおるだろうそれがとんでもない事にバルブに手を掛けて締め付けた所水が噴き出して来たではないか水が噴き出して来た黄色矢印の右側これは水漏れなんて段階じゃ無いバルブキャップが割れている

  • 柚子も少し大きくなって来た

    花が終わった時は小さな粒だったが今では立派な柚子に育って来た昨年は裏年らしくてほんの少しだけ取れただけだが今年は表年になるはずなので沢山の実が付いている感じ。小玉スイカの様子右端の3個間は網に入れて有るのに重さで地面に着きそう、そこで座布団を敷いておくこう

  • ラッキョウの掘り上げ

    昨日今日は曇り空ラッキョウの堀上には最適の日だ。掘り上げた後のラッキョウの畝今年の収穫は例年の半分程種ラッキョウの数が少しだったので矢張り収量も少ないしかし今年はいつもと違って粒ぞろい本当は小さな花ラッキョウが食べたいのだが漬ける時の前処理の手間暇を考

  • 諦めていたブロッコリーに花蕾が見えてきた

    ブロッコリーの花蕾が見えてきた諦めていたブロッコリーに花蕾が見えてきた季節的にもう夏なのでブロッコリーの花蕾はどうなるだろうかと半信半疑で種蒔きした最近になり花蕾が見えてきたのでホッとしている品種は「夢ひびき」蒔き時期三月半ばまで収穫は六月半ばとなってい

  • スイートコーンと唐辛子類の事

    スイートコーンに雄穂が見え出して来た入梅に入ったので蒸し暑い日が続いているこのスイートコーンⅡは5月8日の種蒔き「ピュアホワイト」5月25日の定植でアッと言う間に交友水が出だして来ている。定植1ヶ月足らずでもうこんなに大きく育って来ていて雄穂の出てくる頃合いと

  • メロンとトマトの事

    メロンアップルゴーヤのトンネルにカボチャ1株、小玉スイカ2株、メロン2株を混合で栽培していて、その中で小玉スイカはもう4個ブラ下がって来ている。メロン2株は名前が良く解らない、と言うのは苗を買う時に苗のトレーには名前が書いて有ったその名前を記憶していたはずが思

  • ダビデの☆に花が咲いてきた

     今年は遅かった梅雨入りも昨日やっと梅雨入りになった。ダビデの☆オクラは自家採種からのダビデの☆もう何年続いているのだろうかそして隣の菜園 iさんから苗を頂いた丸オクラ?も育って来て居る例年のおくらは3mだったのに今年のオクラは6m1畝にも成ってしまった収穫

  • カボチャに人工授粉と枝豆の様子など

    沖縄カボチャに人工授粉これまで栽培してきた南瓜はホクホク系だったが今年はシットリ系の沖縄カボチャの栽培形は何となくバターナッツみたいなクビレ型現在の所ツルは坊ちゃんカボチャみたいに太くなく何となく弱々しい感じで細いしかしもっと全体が大きく育って行くに従い

  • 茄子と海老芋の様子

    白神今年の茄子は全部自家採種の種から育てたこの白神茄子は最初ビックリしたが房成りで茄子がゾロゾロと出来てくるそして長~~く伸びて柔らかで美味しい茄子だ。棘無し千両2号これはもうスタンダードの茄子と言って良い程の標準的な茄子。茄子の畝ソロソロ両サイドにフワラ

  • トマトの下葉整理

    大玉トマトも色付いて来て居るトマトの下葉も茂り放題でもうすぐ遅い梅雨に入りそうなので風が良く通る様に下葉の整理矢張り下葉を整理すると色付いて来た大玉トマトが見付かってきた🍅もうすぐ大玉トマトの初収穫も始まる🍅ミニのピンキーはもう収穫中薄皮のミニトマトピン

  • 平サヤインゲンの事など

    平サヤインゲン目の高さ位まで収穫出来るようになって来て居る(左はミカンの木)もう少しすると天井の部分にもツルが上がりそこからインゲンがブラ下がって来て壮観眺めになってくる。右畝にはシカクマメが有るのだがここはまだ30cmに満たない大きさだ。この写真は上の写真

  • ッホウレン草の収穫初めた

    ホウレン草5月22日播種の「ジャスティス」もう収穫サイズに育だって来た5穴のマルチに3~3粒ずつの種蒔きで早くも収穫サイズに育って来て居る。この成長速度からすると6mの畝全部に蒔きつけしなくて良かった全部に播いていた暁には必ずや食べ切らないで放り出す所だっただろ

  • ラッカセイの除草

    オオマサリに花が咲き出して来ている5月9日発芽して居たが株の間に雑草が目に付くようになっているので除草するラッカセイは脇芽を伸ばしてそこに花が咲きそして子房が地中に潜りラッカセイとなるその為に自分の葉の陰になる領分に雑草は出て来て欲しくないので今除草してお

  • スイートコーンⅠの片付けなど

    スイートコーンⅠも終わった最後の収穫全部抜いて細かく切る時最後に残って居たスイートコーン隣の菜園に居たIさんに全部上げてこれでⅠは終わりだ。before左のスイートコーンはⅡの畝に使い終わったフラワーネットを横持ちして張るafter黒マルチを剥がしその後備中で残した

  • 小玉スイカの様子など

    小玉スイカの様子2株の内の1株に3個膨らんできた、1~3の番号順に出来て居る1番果はもうネットからコボレ出ることが無い程の置きさに育って来て居る2番果はまだネットを取り付けたばかりなので毎朝転がり出て居るので直し居る3番果は多分育ってくるだろうと思われるがもう

  • キュウリの脇芽を整理した

    脇芽整理が終わった今年のキュウリは脇芽の整理をすることをウッカリ忘れて居たので急遽脇芽整理をした。根元から四段目までの脇芽は元から✄その上からは1果残して✄それを全株繰り返すことにして採り頃のキュウリは勿論切り捨てられたキュウリの小さな物まで収穫籠へ入れる

  • 小玉スイカが出来て居た

    小玉スイカ毎朝日課のツルを整理していると突然受粉して暫く経ている小玉スイカが現れたこれまで毎朝ツルの誘引などの整理をしていたが気が付かなかったもうすでにテニスボール位の大きさに育って来て居るので早速ボールネット(とでも言うのかな?スイカを運ぶ時のネット)

  • ピンキーがカラスにヤラレタ

    ピンキーがカラスにヤラレタ昨日の朝までは何とも無かったのに今朝一番で害鳥除けをする計画だったのに一足先を越されてしまった足下には見事2個のピンキーが転がって居る全部食べてしまえばだれが犯人なのか解らないのに・・・突いて落としただけカラス除けの糸張りトマトⅠの

  • ミニトマトの色付きほか

    ピンキーが色着いて来た大玉トマトも色付いていると思いきや何と!タバコ蛾の幼虫が潜り込んでいたのだ早速採った後タバコ蛾の幼虫を✄で矢張りミニトマトの方が色付きは早いしかし余りにも房が長すぎるので適当な所で✄色付き始めてきたのでソロソロ野鳥除けの糸張りをして

  • 男爵の掘り上げ・スイートコーン収穫

    夕方まで乾燥させる9日は朝から雨の予報なので前日(8日)に掘り上げて乾燥させておく夕方には段ボール箱に入れて家の中へ持ち込む。今年の男爵は呆れる程大きな芋は無く丁度手頃な大きさだ。可成り葉の色も変わってきているので堀上時期だろうジャガイモは植え付けてから100

  • スイートコーンⅡに追肥

    スイートコーンⅡに追肥今収穫中のスイートコーンⅠは追肥が1度だけだったので少し小さめに育って居たこのⅡには忘れないように二度目の追肥もしよう。両脇の黒マルチを捲り上げそこに追肥を入れてマルチを戻し除けた土を元通りに盛って置く。平サヤインゲンの様子3日前から

  • トウモロコシⅡの寒冷紗トンネルを取り払うほか

    スイートコーンⅡ定植する時は北風が強かったので寒冷紗トンネルで暴風対策をしていたもう根もシッカリと定着してきたし北風もかなり弱くなってきているので寒冷紗トンネルを取り払っておく。この畝は上の写真の畝に定植の時余った苗を定植した半分の畝枝豆の畝枝豆はカメム

  • キュウリの先端をピンチする

    キュウリの先端をピンチもうこれ以上伸びてくると次には棚の先端で行き場を失ってしまう先端をピンチして脇芽を増やしそこからの収穫も目指す。アップルゴーヤのトンネルの天井部分の補強beforeafter細い支柱を中央から左右に差し込んで垂れ下がりを防止するこれをしておかな

  • 白いスイートコーンもソロソロ収穫の時が来た

    スイートコーンの脇芽スイートコーンの脇芽は成長すると先端は雌穂の感じだが食べられるのだろうか?まるでザンバラ髪の落ち武者の風体だ!このはかに今年は出て来ないが雄穂の下に雌穂の付いた物も出てくる時が有るいつも見付けると切り捨てているがこれは見落として居たら

  • キュウリが沢山取れだしてきた

    ゼフィランサスこの花は結婚した頃竹藪に花が咲いていて目立っているので持ち帰ってそのまま50年も続いて花を咲かせている。花の後には種が出来て繁殖力旺盛なので何度も間引きをしているそれでも毎年ドンドン増えているので我が家のシンボルみたいな花だ。キュウリの畝今年

  • ジャンボピーマンがもう取れだしてきた

    ジャンボピーマン15日程前には行燈を外した時隠れていたピーマンが取れたが今度も葉に陰に隠れていて大きくなりすぎる前に早目に取ってしまうこれから次々と大きなピーマンが出来るが最初から大きく育ててしまうと秋まで取れ続けるのでその前に息切れしてしまわない様早目に

  • ツル物野菜

    アップルゴーヤ道路側から見た感じ脇芽も沢山出てきて広がりだしてきているトンネルの内側から見た感じこれからドンドンツルを伸ばして真夏頃にはこのトンネルの反対側まで覆ってしまう程になるそしてアップルゴーヤはこの6mのトンネルの半分を占めることと🍆。小玉スイカ小

  • 平サヤインゲンももう直ぐ収穫出来そうだ

    ソロソロ収穫出来るかな?自家採種した種を蒔いてここまで育って来て居るのでもうすぐ摘み取りが出来るだろう右は平サヤインゲン.左はトマトⅡの畝男爵芋来週は晴れの日が続く予報なので後半には少し黄ばみ始めてきた葉ももっと黄ばんで来て掘り上げる時期になってくるだろ

  • トマトの様子など

    大玉トマトジャンボスイートトマトNEO(1株購入苗)今年のトマト苗は苗の時アクシデントがあり2度目の種蒔きから始まったその為、このジャンボスイートトマトNEO1株は購入苗一番果はすでに4玉に摘果済みで2番果以上も4果で育てる予定。これはジャンボスイートトマトNEOの

  • スイートコーンの初取りとダビデの星の追加定植

    白いおおもの先端の粒も大きく揃ってきているので採り頃だろう白いおおものの初収穫それも1本だけだが・・・なんだか扁平な形なので開いてみると、ヤングコーンが側面に着いて居るでは無いか25日に娘の家族がやって来た時、孫4号が「お爺ちゃんヤングコーンはまだ出来ないの?」

  • 雨が止むと強風が吹き荒れている

    寒冷紗トンネルもお手上げ昨日は夕方まで雨降りだったが予報の雨量よりは少ない降り方でホッとした。昨日は「線状降水帯が発生しているので注意報」が出た。そんな予報も有りどうなることかと気を揉んでいたが15時過ぎにはもう小降りになって4時には止んで居てホッとしていた

  • アップルゴーヤのトンネルの様子など

    アップルゴーヤのトンネルに植えてある野菜達島南瓜これまでカボチャと言えばホクホク系ばかりだったが今年はシットリ系果たして結果はどうだろうか??紅小玉スイカひとりじめBONBON出来たスイカはスイカを入れるネットに入れてブラ下げる予定(1ツ¥10)なので手作りする

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、furuutuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
furuutuさん
ブログタイトル
furuut2の気まぐれ菜園日記
フォロー
furuut2の気まぐれ菜園日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: