chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 緑色のマウス、畑で見つかる

    庭の畑の野菜に水をやっていたら、畑の隅に放置したプランターと塀の間に、何やら緑色の平べったいものがはさまっている。一体なんだろう?取り出してみると、パソコンのマウスだった。変だなあ、こんな緑色のシマ柄のマウスなんて持ってないぞ?それに、ボタンのクリック感がまったく無いし、裏にはレーザーのレンズも見当たらない。コードにはウブ毛が生えているし、何か葉っぱやツルのようなものが・・あああ ━━━━ ッ!!スイ...

  • 地名散歩 山帰来川内(かからごうち) 諫早市多良見町

    諫早市多良見町の市布(いちぬの)地区に、山帰来川内(かからごうち)という地名がある。 場所は、JR市布駅から長崎バイパスの古賀市布IC出入口へ向かう途中の、谷間の辺り。 前回の「九重里(こつづら)」のすぐ近くで、ここも長崎市古賀町との市境。多良見町側には長崎バイパスの出口がある。 バイパスの高架をくぐると、古賀町の「正念」という地区になる。 正念も気になる地名だが、昔、この山の中腹にあった「正念寺」に...

  • 地名散歩 九重里(こつづら) 長崎市古賀町

    昭和50年代に、長崎市古賀町の山を平らにして作られた「つつじヶ丘団地」。 その北西側の崖下に、「九重里」と書いて「こつづら」と読む、いや、読めるかーい!とツッコみたくなる、超難読地名の地域がある。 ※Googleマップより   行政地名ではないが、古い集落のため国土地理院の地図には記載があり、明治35年発行の地図にもその名が見える。最先端のGoogleマップには、出てこない。 当て字にも 限度が...

  • 地名散歩 野母(のも) 長崎市

    「西彼杵郡 野母崎(のもざき)町」は、平成17年に長崎市に編入され、慣れ親しんだ「野母崎」という行政地名は無くなった。 しかし、中心部の野母町にある市役所の出張所は「野母崎地域センター」のままだし、多くの人は、今でも長崎半島(野母半島)の南半分を「のもざき」と呼んでいるだろう。 南の島のような青い海、湧き立つ白い雲、遠く浮かぶ島影。そして荒々しい奇岩と急峻な崖のシルエット。ここは長崎人のリゾート地。 ...

  • 重篭(じゅうろう)と十郎原(じゅうろうばる)と、田手原大根の話

    以前、長崎市田上周辺の地名の回で、田手原(たでわら)町の山の上にある「重篭(じゅうろう)」集落について書いたが、開拓農地らしいという話だけで「じゅうろう」の意味についてはあまり言及していなかった。 リンク:田上近辺の高地を巡る その後も時々思い出しては調査を行い、いろいろと考えていた。えろえろな事を考えていたのではない。あ、少しは考えたかもしれない。いや、実はたびたび・・(いいから早くやれって...

  • 地名散歩 山田(やまだ) 雲仙市吾妻町

    雲仙市の吾妻(あづま)町と愛野町の周辺は、古くは「山田郷(やまだごう)」と言って、肥前国高来(たかき)郡の官道の駅がある重要な土地だったらしい。 しかし、「山田」という歴史ある地名は、昭和29年に山田村と守山村が合併し、吾妻村になったことで消滅してしまった。 現在は、「愛野扇状地」の上の方、吾妻町栗林名に、かろうじて「山田原(やまだばら)」という通称地名と小字地名が残っている。 行政地名では無いので、Goog...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ramblingbirdさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ramblingbirdさん
ブログタイトル
散歩記
フォロー
散歩記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: