あけましておめでとうございます。maru.iです。本年も、ゆっくりペースで日々の記録などを更新していきたいなと思っています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。トップは、長男と作ったお正月飾り。今年も気にせず、飾っちゃいました♬今回の年末年始は、久しぶりに自
夫と息子2人との4人暮らし。 整理収納アドバイザー1級。 スッキリした暮らしと家族の暮らしやすさの調和を目指しています。 ミニマリストやシンプリストに憧れあり♪
2018年に3LDKの社宅から、4LDKの戸建てへ引っ越しました。 ミニマル&シンプルだけど、家族の暮らしやすさを大切にした、 ミニマリスト、シンプリスト、ならぬ、 「ハーモニスト」(調和+ist)の暮らしを目指して実践中。
あけましておめでとうございます。maru.iです。本年も、ゆっくりペースで日々の記録などを更新していきたいなと思っています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。トップは、長男と作ったお正月飾り。今年も気にせず、飾っちゃいました♬今回の年末年始は、久しぶりに自
こんにちは、maru.iです。少しずつ進めていた「しっかり掃除」も終わり、スッキリしたお家で過ごす年末です^^あっという間にクリスマスも終わってしまい、26日の朝にツリーもささっと片付けたら、次はお正月の飾りを簡単に出しました。沢山デコレーションしているお家は大
こんにちは、maru.iです。毎年、寒い時期に欠かさず行っている「冷蔵庫のお掃除」。毎回、冷蔵室・冷凍室・野菜室の、3回に分けて掃除していましたが、今年は、やる気スイッチが入り、1日で全部終わらせました♪昨年は3回に分けてしていました(^^)作業方法は、毎年同
こんにちは、maru.iです。久々の更新になってしまいました。先々週に体調を崩してしまったら、今年の風邪は長引く…(涙)咳や喉の不快感がしばらく続き、つらい日々でした。皆様も、体調不良にはご注意くださいね。その後、ようやく体調も少しずつ良くなってきた日に、キッ
こんにちは、maru.iです。最近朝晩の冷え込みがつらい。朝も薄暗くて、なかなか早起きが出来なくなってきました。5時半に起床して、ささっとやることを済ませている”素敵な奥様”を理想としていますが、現実は、少しでも長く布団の中に包まっていたくて、ギリギリに起きて
こんにちは、maru.iです。玄関の靴の収納棚を掃除してから、早速、一年悩んでいたパンプスの買い替えをしました。昨年から、冠婚葬祭で使える黒いパンプスを選んではいたものの、購入まで至らず。長く使える、自分の足に合った靴を購入したかったので、試着してみてから、
こんにちは、maru.iです。先日、玄関の収納棚の掃除をしました。毎年、寒くなって玄関に出るのが嫌になる前に、玄関と靴の収納棚の「しっかり掃除」をするようにしています。振り返ったら、もう一年経過したの!?とびっくり。一度に全部掃除する!と思うと、なかなか身体
こんにちは、maru.iです。今日から11月!今年も残すところあと2ヶ月ですね。今朝は息子達とちょっと早起きをしました。朝の元気なうちに、ハロウィンが終わったので、ちょっと気が早いですが、クリスマスの飾りを出すことに。季節の飾りって、出し遅れると、すぐ終わってし
こんにちは、maru.iです。10月後半になり、年末に向けて「しっかり掃除」を始めています。私は、年末大掃除!なんて、寒い冬にやる気ゼロなので、年に1・2回念入りにする掃除を「しっかり掃除」と名付け、毎年ゆる〜く、数ヶ月に分けてやっています。つい先日、ティッシュ
こんにちは、maru.iです。秋晴れの水曜日!朝から気持ちが良いです(^^)先日、小学校の運動会が無事に開催際され、頑張る子ども達を観て、とても成長を感じました。長男の運動会は最後かと思うと、少し寂しい。。「できるだけ長い時間、小学校で友達といたい!」と言って
こんにちは、maru.iです。最近、朝晩が冷えてきたので、もうすぐ来る冬場に向けて、入浴剤を購入しました!我が家は、特に子ども達がお風呂大好きで、入浴剤は欠かせません(^^)「今日はどれにする?」って選ぶのも楽しいみたい。そこで、子ども達がお風呂前に楽しく選べ
こんにちは、maru.iです。今年は、平年よりも厳しい残暑が続いていましたが、先日の朝、急に肌寒くなりびっくりしました。合わせて秋の花粉症も始まり、息子と一緒に、つらいね〜(涙)と話しています。もうすぐ運動会本番の子ども達は、学校で頑張って練習している様子。長
こんにちは、maru.iです。しばらく、スマートフォンが使えず、バックアップの対応をしていて、更新出来ずにいました。先日、今まで使っていたXiaomiのスマートフォンが起動しなくなりました。初めは、電池切れかな?と思い充電してみましたが、電源を押しても、長押ししても
こんにちは、maru.iです。紫外線量が多く、肌が日焼けしやすい季節が終わり、季節の変わり目、お肌の疲れが出る時期になりました。肌のダメージをため込まない為に、朝と夜にケアをしっかりするようにしています(*´∀`*)9月は「Qoo10メガ割」が開催されるため、使いたい商
こんにちは、maru.iです。暑い日が続いていましたが、朝晩は少し涼しいと感じる日が増えてきました。子ども達の夏休みももうすぐ終わります。長男は小学校最後の夏休み。あっという間だったなぁ...さて、毎年、夏場にそうめんを食べる時に、「そうめんやそば用にの器が欲し
こんにちは、maru.iです。毎日暑い日が続きますが、皆様元気に過ごしていますか?さて、キッチンの収納の見直しの度に、以前からいつも困っていた、お米の収納。新しいお家にお引っ越ししてからも、お米の収納に関しては、長い間、試行錯誤していました。以前のお家では、色
こんにちは、maru.iです。毎日お休みなく続く、家事。家事をされている皆様、ほんと、お疲れ様です。家事って立ってることも多くて、すごく足が疲れる…私は、妊娠してから、足のむくみが気になり、仕事も、立っている時間が長いので、毎日夕方になると足が痛いしだるい。そ
こんにちは、maru.iです。ちょっと気分を変えたくて、「これ!」っと思った生地で、新しいファブリックパネルを、数年ぶりに作りました。以前の飾っていたパネルは、こんな感じです☟新しく作ったファブリックパネルは、アルメダールスと同じくらい大好きな、マリメッコの
こんにちは、maru.iです。子ども達の夏休みが始まり、2021年の11月にリノベーションをしたので、ベランダをサンルームにしてから2回目の夏がやってきます。我が家のサンルームのスペックは、こんな感じ。↓今回は、1年間を通して感じた、サンルームのメリットとデメリット
こんにちは、maru.iです。最近暑い日が続いていますね。朝干した洗濯物が昼にはすっかり乾いていて、サンルーム内がとても暑くなる季節になりました。2階にあった「ベランダ」を「サンルーム」にリノベーションして、使い勝手の良い部屋に変わりました(^^)我が家は、
こんにちは、maru.iです。今回は、2年前にした、ベランダのリノベーションのお話です。6年前に建売住宅を購入し、快適に生活していましたが、毎日する家事の中で、困っていることがありました。それが、「洗濯」です。我が家には、2階にベランダがあり、南向きで日当たり
こんにちは、maru.iです。寝苦しい季節がやってきました〜(^_^;)ジメジメして蒸し暑い!子ども達は体温が高いせいか、更に暑そう...寝苦しい夜に欠かせないのが、「アイス枕」♪私が子どもの頃はかた〜いアイス枕しかなかったけど、今は柔らかくて使いやすいモノがあって、
こんにちは、maru.iです。以前、アクセサリーの収納改善の際、脱衣室の収納もアップデートしたとお話しましたが、気がつけば、初めに洗面&脱衣室のオープン収納棚を紹介してから、1年以上が経過していました。そんなに前だったっけ?!とビックリ。この一年の間に、脱衣
こんにちは、maru.iです。ちょっと前になりますが、久々に簡単ケーキを焼きました。ふわふわのケーキも好きだけど、どっしりタイプのケーキが大好きなので、素材多め、小麦粉少なめで作るのが好きです(^^)私は、たまに、簡単なお菓子やスコーンを作るので、ベーキングパ
こんにちは、maru.iです。先週末、家族で韓国旅行に行きました。子どもたちは初めての海外旅行!飛行機には国内旅行で乗ったことがあったけど、覚えていないところもあって、子どもたちもドキドキの飛行機の旅でした。天気は雨予報でしたが、夜のうちに雨雲も過ぎて、とって
こんにちは、maru.iです。気がつけば、もう6月(゚Д゚)!今年も約半分が過ぎたことに、ちょっとびっくり。さてさて、紫外線が強くなり、夏に向けてケアをしたくなる梅雨の季節です。Qoo10のメガ割も絶賛開催中♪で、私は、スキンケア用品を中心に、お買い物しています^^スキ
こんにちは、maru.iです。雨の日が続いているこの頃ですが、少しずつ暑くなってきて、麦茶をたくさん飲むようになってきました。今回は、おすすめの麦茶ティーバッグの収納と、ピッチャーを紹介します!我が家の麦茶のティーバッグの収納は、以前も紹介しましたが、近年で
こんにちは、maru.iです。よく晴れた朝。朝から天気が良いと気持ちが良いですね。昨日、市の小学生の陸上記録会が開催され、息子の応援に行ってきました。天気にも恵まれ、各学校の代表生たちが頑張る姿を見て、元気をたくさん貰えました^^運動している姿って本当に爽やか
こんにちは、maru.iです。毎日付ける、アクセサリー。ピアス、ネックレス、指輪、腕時計などなど…皆さんはどこに収納をしていますか?私は、アクセサリーを付けるのは、身支度後。外すのは、お風呂に入る前が多いので、洗面&脱衣室に、無印良品の引き出しを置いて収納して
こんにちは、maru.iです。ゴールデンウィークも過ぎて、すっかりいつも通り。ただ最近、喉の奥が詰まり気味で、夜中に咳き込みます(泣)声も夜になるにつれてガラガラ…。早く普通の体調に戻りたいです(T_T)さて、今回は、最近アップデートしたモノの1つで、使ってみてすご
こんにちは、maru.iです。ゴールデンウィーク、皆さま楽しくお過ごしですか?今年の我が家のゴールデンウィークは、「普段しないちょっと面倒くさい事を終わらせよう週間」になりました(^皿^)エアコンクリーニング、窓の掃除、パスポートの申請などなど、みんなで頑張っ
こんにちは、maru.iです。もうすぐゴールデンウィーク!あっという間に紫外線が強い季節になりましたね。今回は、私が実際に使ってみて良かった、日中のお肌のケア商品を紹介します(^^)♡1つ目は、持ち歩きにもすごく便利な、美容液スティック!薬用集中リペアバームで
こんにちは、maru.iです。先月行ったイケアの購入品紹介の続きです。今回、ダブルウォールグラスの他にも、すごく買って良かったのが、サルスカプリグのふた付きボウルです。箱から出すとこんな感じ。 ガラスの模様がシンプルながらとても可愛くて、イケアのアプリで発
こんにちは、maru.iです。先月、イケアの近くまで行ったので、家族みんなで立ち寄ってみました。数年ぶりにイケアで食事もしてみたので、店内を見て回る時間は30分程度。必要な物だけを数点、購入してきました^^購入したのはこちら。グラスを4つ、ふた付きボウル
こんにちは、maru.iです。先日、ハンカチを数年ぶりに買い替えました。私は今まで、今治タオルハンカチ10枚を持っていました。確か、10年ほど前に購入したもの。子どもたちが小さい頃は、毎日ハンカチを何枚も使っていたので、柔らかく、アイロンがけも不要なタオルハンカチ
こんにちは、maru.iです。子ども達の春休みもあとわずか。もうすぐ新学期が始まりますね!さて今回は、最近私が購入したメイクグッズと、収納を紹介します。以前は、こんな感じでした〜^^マスク生活が数年続き、だんだんと、メイクグッズも少なくなったので、長年使って
こんにちは、maru.iです。先週、小学校の卒業式も終わり、お別れも多いさみしい季節。我が家の長男は、「いよいよ、小学校の最高学年になるんだ〜!」と張り切っていました。次男は相変わらずマイペースで、自分の事に日々必死のよう。来年度はどんな楽しいことが待っている
こんにちは、maru.iです。洗濯日和の水曜日!ぽかぽかして気持ちが良い(^^)さて、今回は、昨年購入してから使い続けてすごく良かったモノを紹介します。それが、キッチンスポンジ!!今まで使っていたキッチンスポンジの在庫が店舗になく、他に使いやすいキッチンスポン
こんにちは、maru.iです。いいお天気が続き、春らしくなってきました。外が明るいと、元気になるから不思議。やりたいことも沢山出てきて、わくわくする季節です。我が家は、週に1度か、10日に1度のペースでスーパーへ行って食材をまとめ買いしています。私は、とにかく、買
こんにちは、maru.iです。最近良い天気で、春が来たな〜と感じます。花粉症の私にはつらい季節です...(涙)先月半ばに、10年以上使っていた包丁とお別れし、新しい包丁を購入しました。結婚した時に母がくれたヘンケルスの包丁たち。研いで大切に使っていたけれど、どう
「スマホの容量アップや写真の移動に、マルチに使えるカードリーダー」
こんにちは、maru.iです。スマホで撮影した写真、みなさんどのように保存していますか?最近はすっかり写真プリントをする機会がなくなり、データでの保存のみになりました。我が家では、「外付けハードディスク」と「クラウド上」へ写真を保存しています。そんな写真の保存
こんにちは、maru.iです。今年もやってきました、花粉症シーズン。本当につらい(T_T)今年も薬を飲みつつ、耐えていこうと思います(涙)毎年、実家から送ってもらうリンゴ。いつも最後のリンゴ達はジャムにしています。お気に入りのストウブの鍋で煮ました。リンゴ、蜂蜜、
こんにちは、maru.iです。出かける予定もなく、一日ゆったり出来た休みの日。思い立って、「布バッグ」を作ってみました。このバッグに入れたかったのは、趣味のビーズのケースたち。私のワークスペースには、無印良品の深さのある引き出しを2つ置いていて、引き出しの中に
こんにちは、maru.iです。毎朝寒いですね。段々と夜明けが早くなってきているのが嬉しいこの頃。年末までにしっかり掃除を終え、足りないモノを年始に買うことが多い我が家。年始はセールが多かったり、ポイントキャッシュバック!などのイベントが多いので、必要なモノは、
こんにちは、maru.iです。先日、お買い物マラソンで、新しいお皿を購入しました。購入したのは、マットな質感の八角の長皿です^^ 美濃焼きの新シリーズ。12センチのお皿もありました。 こちらの形も素敵なんです!ホワイト、ブラック、ゴールドの3色があり、私は、ブラ
こんにちは、maru.iです。私の苦手な家事「料理」の中で、特に好きじゃないのが、揚げ物の後片付け。揚げ物をした後の油の処理も苦手です。でも、家族全員「唐揚げ」が大好きなので、家で唐揚げを揚げる、というのは手放せません。そこで、少しでも片付けのハードルを下げる
こんにちは、maru.iです。いつの間にかお正月も過ぎ、小学校も明日から給食が始まります。子ども達も生活リズムが戻ってきました^^冬休み中、子どもたちの学用品の補充とともに、以前から気になっていた商品を購入しました!大体のお買い物は、楽天かAmazonでしています。
新年、あけましておめでとうございます。maru.i(まるあい)です。今年も、ちょこちょこと、住まいのことや、整理収納、お片付け、暮らしのアイディアなど、発信し、記録に残していきたいな〜、と思っています。トップの写真は、子どもと一緒に折り紙で作った、「鏡餅」と「
こんにちは、maru.iです。今年も3回に分けて掃除した、冷蔵庫^^今回は最後の『野菜室』を紹介します。我が家の冷蔵庫は、日立の製品で野菜室が一番下にあるタイプです。冷蔵室と冷凍室 同様に、中身を全部出してから掃除しました。こちらも、引き出しごと出して拭き掃除
こんにちは、maru.iです。毎年冬にしている冷蔵庫のお掃除(^^)冷蔵室・冷凍室・野菜室 の3回に分けて掃除しました。冷蔵室に続き、今回は『冷凍室』の収納を紹介します。我が家の冷蔵庫は、日立の製品で、真ん中に、冷凍室の引き出しが3つあるタイプを選びました。早速
こんにちは、maru.iです。毎年、寒くなってきたらやるぞ〜!と決めている、冷蔵庫のお掃除。全部一気にやると疲れてしまうので、冷蔵室・冷凍室・野菜室の3回に分けて掃除しています。冷蔵室から順に掃除したので、今回は、『冷蔵室』の収納を紹介します(^^)まずは左側
こんにちは、maru.iです。12月に入り、実家の母からりんごが届きました(^^)子ども達も大喜び!毎日、美味しいりんごを食べて、今年の冬も元気に過ごしたいと思います♪年末に向けて、少しずつしっかり掃除を進めています。天気の良かった先日は、キッチンシンク下の引き出し
こんにちは、maru.iです。今年も残すところあと1ヶ月となりました。今年は、長〜いこと悩んでいた家具などを、夫婦で相談しながら「これっ!」と決めて、ようやく買うことができた年だったな〜と思います。そんな、長〜いこと悩んで購入したモノの1つが「ゴミ箱」でした。
こんにちは、maru.iです。日の出の時間が遅くなり、朝起きるのがつらくなってきました。これからもっと寒くなるから、布団から出るのが嫌になるんだろうな…さて、今回は、リビングのテレビ横にある収納棚を紹介します。年末に向けて、少しずつ「しっかり掃除」をしている今
こんにちは、maru.iです。先日、数年ぶりに、我が家のダイニングテーブルを替えました!今までは木目のテーブルでしたが、新しいダイニングテーブルは、ホワイトのテーブルにしました。今まで使っていたテーブルも、新しいテーブルもイケアで購入したモノ。我が家の新しいダ
こんにちは、maru.iです。11月はじめの週末、久しぶりに家族でイケアへお買い物に行きました。一番近くのイケアまで、高速で約90分ほど。なかなか機会がないといけません。(^_^;)でも今回は、絶対に買いたいモノがあって!さらに、日帰りで行きたい場所もあったので、店舗に
こんにちは、maru.iです。我が家では、毎週末に必ず行く場所があります。それは、「図書館」です。長男が小学2年生の頃から始まった、図書館通い。今年で4年目になりました。毎週、図書館で借りてくる本の数は、40冊。図書館では1人10冊までしか本が借りることが出来ないの
こんにちは、maru.iです。急に朝晩が冷え込むようになりました。これからの更に寒い季節に備え、早速、レンジでゆたぽんをまとめ買いしました〜。笑去年、足が寒くて寝付けなかったことがあり、今年は絶対買うって決めていたんです♪あと、こちらも…♡ お風呂で温まるのが
こんにちは、maru.iです。先日、よく晴れた日の午前中に、玄関の収納棚の掃除をしました。我が家の玄関には、可動式の棚が付いた収納スペースあります。扉2枚分の広い収納と、扉1枚分の収納とに分かれています。今回は、玄関扉側の扉2枚分の収納棚を紹介します。ここには
こんにちは、maru.iです。先週末、小学校の運動会が3年ぶりに開催され、次男が入学してからは初めての運動会。昨年までは平日に学年別の体育参観となっていた為、夫と2人で見に行く運動会は本当に久しぶりでした。どの学年も素晴らしかった!!子ども達の一生懸命な姿を見る
こんにちは、maru.iです。10月に入り、週末に学校や地域の運動イベントが開催されました。数年ぶりのイベントで、子ども達もとても喜んでいました。日中はまだまだ暑いけれど、体を動かすのは楽しいですね(^^)ーーーーーーーー先日、簡単にできるコーティング剤を購入し
こんにちは、maru.iです。すっかり半袖から、羽織り物を着る季節になりました。昨年よりも肌寒くなるのが早い気がしています。活動しやすくなったので、少しずつ「家中のしっかり掃除」をやっていきたいな〜と思っています。我が家では、家族全員が、大きなバスタオルを使
こんにちは、maru.iです。朝晩が急に冷えだしたこの頃。なんだか、夏が過ぎ去ってしまった寂しさを感じました。今日は仲良しのお友達数人で、ランチ会の予定。その後は仕事だけど、ランチ会のおかげでいつもより頑張れそうです♪さて、今回は、使い続けているおすすめ美容ア
こんにちは、maru.iです。朝晩が涼しくなってきて、秋になってきたなと感じるこの頃。長男の習い事の夏の大会も終わり、小学校では運動会の練習をしているようで、行事に向けて、このまま元気に頑張っていってほしいな〜と思います。今回は、前回の押し入れのリノベーション
こんにちは、maru.iです。数日前に、姉妹合同で母にプレゼントを贈る計画を立て、実行。本日届いた〜!と、先ほど母から連絡があり、とても喜んでいました。「自分へのご褒美より、人にプレゼントを贈ると、自分に同じモノを買った時よりも、多く幸せを感じられる」と本で読
こんにちは、maru.iです。子ども達の夏休み最終日!明日から二学期が始まります。が、子ども達は、今朝もゆ〜っくり起床。子ども達のためにならないので、自分たちで起きてくるまで声をかけませんでした。さぁ、明日からちゃんと学校に間に合うように起きられるかな〜?さて
こんにちは、maru.iです。いよいよ夏休み終盤、最近朝起きるのが遅くなってきた子ども達。夏休み最初の早起きはどうしたのよ…(涙)もうすぐ学校も始まるし、少しずつ通常の生活リズムに戻していきたいと思います!さて今回は、我が家の1階にあった、和室を洋室へリノベー
こんにちは、maru.iです。昨晩は雷雨が続き、雷の音で何回も起きてしまい、怖くて眠れず…ぐったりと朝を迎えました。睡眠は大事ですね(T_T)今回は、我が家のダイニングに置いているモノや、ちょっと便利なティッシュの収納方法について、お話しします。我が家では、以前の
こんにちは、maru.iです。長い子ども達の夏休み、皆さんはどのようにお過ごしですか?7月にダイニングに飾る絵を変えました。海の中を描いた版画を選んだら、お部屋全体がなんだか涼しく感じました。今回は、ダイニングの小さなリノベーションのお話です。我が家では、入居
こんにちは、maru.iです。毎日暑い日が続きますね。子どもたちの夏休みが始まってから、朝ごはんのときに、手作りのカルピスシャーベットを食べるようになりました。ラジオ体操から帰ってきた子どもたちから、好評です(^^)今回は、我が家の2階の間取りについて紹介しま
こんにちは、maru.iです。夏休みが始まって、一週間。ようやく夏休みの生活にも慣れてきました。子ども達も、宿題、習い事、遊び、と、大忙し。メリハリをつけて、毎日楽しんでほしいなと思います。今回は、新居のトイレのお話です(^^)新居のトイレは、1階と2階にそれぞ
こんにちは、maru.iです。いよいよ、子ども達の夏休みが始まりました!夏休み初日の今朝、息子達はいつもより早起きして、宿題を少しやってから、ラジオ体操へ出かけていきました。このまま早起きが続いてくれると良いなぁと思います(^^)今回は、面倒くさがりの私が、ラ
こんにちは、maru.iです。7月になっても梅雨のような天気が続いていますね。もう少しで夏休みになりますが、夏空はいつ見ることができるのかな…今回は、暮らしをちょっとラクにするために、子ども達の学習環境で工夫しているところ〜を紹介します。勉強机の配置や、学習で
こんにちは、maru.iです。夏のような暑い日がやってきたと思ったら、また雨の日が続いてジメジメ。空には雲が広がっています。気分も沈みがちですが、今日は久しぶりにお友達とのランチ会♪朝からワクワクしています(^^)新居に引っ越してからずっと使っていたフライパン
こんにちは、maru.iです。急に暑い日が続くようになりましたね。我が家は毎年、プランターで野菜を少しだけ育てているのですが、今年子ども達が選んだ野菜は、ミニトマト2種。そのトマトの実がようやく赤くなってきました(^^)自分で育てて食べる野菜は、楽しいし、おい
こんにちは、maru.iです。雨が続き、薄暗い朝。毎年、梅雨の季節は洗濯物に悩んでいましたが、今年は春から除湿機を導入し、悩みから解放されました\(≧∀≦)/家事のストレスがなくなると、本当に心が軽くなりますね〜!さて、前回に引き続き、洗面&脱衣室の備え付け収納
こんにちは、maru.iです。もうすぐ小学校ではプール開き。授業の回数は少ないみたいですが、楽しんでほしいなぁ(^^)そろそろ準備〜と思い、息子たちに昨年の水着を試着してもらったら、「お母さん、水着きつい〜」「こっちも〜上がらない〜」と、揃って言われ、慌てて買
こんにちは、maru.iです。少しずつ暑くなってきて、麦茶をごくごく飲める季節になりましたね。息子達も、毎日麦茶を水筒に入れて小学校へ持って行きます。私が小学生の頃は水筒を持って学校へ行く事って、行事の時しかなかったと思うのですが、時代が違うのか?、地域が違う
こんにちは、maru.iです。雨の日の翌日、晴れると嬉しくなります。今朝は太陽の光が差し込んで、明るい!やっぱり明るいとスッキリ目覚めることが出来ます♪空には雲も沢山あるけど、お天気もってほしいな〜☀そろそろ草取りもしないと…(>_<)今回は、洗面台下の収納につい
こんにちは、maru.iです。毎朝、母の日に子ども達が買ってくれたお花を見て、元気をもらっています。今年は2人で、ミリオンベルをプレゼントしてくれました(^^)「チェリー&バナナ」という色だそう。おいしそう(笑)育てるのも簡単みたいなので、長い期間咲き続けてほ
こんにちは、maru.iです。2ヶ月ぶりに美容院へ行ってきました。私の髪は伸びてくると厚くなってしまうので、カットしてもらい、とてもさっぱり。しばらく気持ちよく過ごせそうです(^^)今回は、新居の洗面所(兼脱衣所)の、洗濯機周りの収納についてお話しします!我が
こんにちは、maru.iです。新学期になってから、学習スペースに飾っている絵を変えました。今回は長男が3年生のときに描いた作品。鳥とグリーンの風景が爽やかな気持ちにしてくれます(^^)週末に、子どもたちの学習机周りの配置換えをしました。少し前から次男が宿題をし
こんにちは、maru.iです。スッキリ暮らしたい、できるだけミニマルに、シンプルに生きたい。でも家族みんなの暮らしやすさは大切にしたい。そんな生活に憧れている私。が、物欲はすごーくあります!!ついこんなのあったらいいな〜と、楽天市場やAmazon、ZOZOTOWNをのぞいて
こんにちは、maru.iです。ゴールデンウィーク中は良い天気で過ごしやすかったのに、急に肌寒くなりましたね。天気予報を調べたら、しばらく曇りや雨が続くようで、子ども達もがっかり。今朝は少し晴れ間が見え、このまま気持ちよく晴れて欲しい〜と朝から親子で空を見上げま
こんにちは、maru.iです。新学期が始まったと思っていたら、あっという間にゴールデンウィーク!今年は前半は家族で出かけて楽しみ、後半はお家でゆっくり過ごしています。良い天気なので、普段出来ない場所のお掃除などもして、すっきり良い気持ちです♪今回は、我が家の子
こんにちは、maru.iです。早起きを習慣にしたいのですが、なかなかベッドから起き上がれません。とにかく1度目が覚めたら起き上がる、着替える、まずここから意識して習慣にしたいと思います(>_<)さて今回は、我が家のキッチンボードの下段について紹介します。我が家のキッ
こんにちは、maru.iです。先日から急に暖かくなったので、自分と子どもたちの冬用のコートなどを、洗濯しました。これから過ごしやすい季節になるので、嬉しいです(^^)さてさて、今回は我が家のキッチンに設置したキッチンボード(食器棚)について、紹介したいと思いま
こんにちは、maru.iです。新学期がようやく始まりました。子ども達の給食も始まり、私はお昼の支度がなくなったので少し心にゆとりが出来ました。今回は我が家の新居のキッチンについてです(^^)実は、新居選びの時に、私が一番気になったのは、キッチン本体の”色”でし
こんにちは、maru.iです。子どもたちの春休みもあと僅か。宿題と新学期の準備をして、今日はお友達とお花見へ行く予定です。次男は3日前から、「お花見に行くんだ〜!何持って行く!?」と、ワクワクしていました。さて、今回は我が家のダイニングについて。我が家は、玄関
こんにちは、maru.iです。花粉症の季節がやってきました。毎年のことながら、辛いです(T_T)今回は我が家のリビングについて。我が家は、玄関から続く白い扉を開けると、右手にリビング、左手にダイニングです。キッチンから見た今のリビングはこんな感じ。左に、生活感溢れ
こんにちは、maru.iです。我が家の玄関ドアを開けるとこんな↑、です。5年前の春にお引越しして、築5年になる我が家。当時、モデルハウスとして建設途中だったこのお家を夫がたまたま見つけてくれ、すぐに内覧し、即決しました。内覧した時は、まだ壁紙もなく、床も貼ってあ
こんにちは、maru.iです。お久しぶりです。ブログ、Palette HOME(パレットホーム)を見に来てくださり、ありがとうございます。2018年4月の更新を最後に、しばらくブログをお休みしていました。お休みしていた4年間の間に、家族にも自分にも色々な変化がありました。ようや
こんにちは、Maru-iです。洗濯物を干すハンガー、皆さんはどこへどのように収納していますか?私、ずっと悩んできたせいか、ハンガーの収納方法にとても興味があります!!ハンガー暮らしの見直し暮らしをつくるインテリア*毎日出てくる洗濯物。子ども達の学年が上がるにつ
こんにちは、Maru-iです。暖かい春休みが過ぎ、最近は、私の暮らしている地域では雨や風が冷たく寒い日が続きました。でも、今日は久々の朝から良い天気!!昨日、無事に入学式を終えた長男。今朝もまだ少し大きなランドセルを背負って、登校しました♪これから6年間、 楽
こんにちは、Maru-iです。先日、よく晴れた大安の日に、端午の節句飾りを出しました(^^)◆毎年、子ども部屋に飾っている節句飾り。昨年はリビングから見える位置に。今年は反対側に飾ることにしました。先日、子ども達と一緒に行ったプチ引っ越しで、模様替えをし、現在の
こんにちは、Maru-iです。先日、長野県の長野市へあんずの花を見に行きました。桜の開花はまだの信州でしたが、あんずは少し早く花開くようで、可愛い淡いピンクと白の花に癒やされました〜(^^)子ども達は、杏のソフトクリームを食べて満足そうでした♪◆さて、先日、子
こんにちは、Maru-iです。◆卒業式も無事に終わり、先週、長男のランドセルが届きました(^^)昨年の夏前に注文して、待ちに待ったランドセル!届いた時の長男の嬉しそうな様子を見て、次男も「ぼくもランドセルほしい〜」とつぶやいていました。あと2年、待っててね!◆我
こんにちは、Maru-iです。桜も咲き始め。すっかり暖かくなりましたね^^花粉症の私にとっては、つらい季節がやってきました・・・(涙)長男の卒園式と謝恩会が、無事に終わった翌日の日曜日に、「今日は、家族みんなでお家で過ごそう!」(スギ花粉の飛散量が多いから・・・←笑
こんにちは、Maru-iです。いよいよ、明日は卒園式。長男は3年間通った幼稚園を卒園します。長男が卒園しても、まだ次男が同じ園に在籍しているので、幼稚園や先生とお別れ、ということはないのですが、長男と小学校が別々になるお友達も多く、同じ学年の気の知れたママ達と
こんばんは、Maru-iです。3月も半ばになると、日差しが暖かいと感じる日が増えてきました。風はまだ冷たいけれど、公園などで満開の花を見かけるととても癒やされます(^^)今週末は、いよいよ長男の卒園式。この時期は涙腺が緩み、ちょっとした事で感動し、涙。「当日も
「ブログリーダー」を活用して、maru.iさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
あけましておめでとうございます。maru.iです。本年も、ゆっくりペースで日々の記録などを更新していきたいなと思っています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。トップは、長男と作ったお正月飾り。今年も気にせず、飾っちゃいました♬今回の年末年始は、久しぶりに自
こんにちは、maru.iです。少しずつ進めていた「しっかり掃除」も終わり、スッキリしたお家で過ごす年末です^^あっという間にクリスマスも終わってしまい、26日の朝にツリーもささっと片付けたら、次はお正月の飾りを簡単に出しました。沢山デコレーションしているお家は大
こんにちは、maru.iです。毎年、寒い時期に欠かさず行っている「冷蔵庫のお掃除」。毎回、冷蔵室・冷凍室・野菜室の、3回に分けて掃除していましたが、今年は、やる気スイッチが入り、1日で全部終わらせました♪昨年は3回に分けてしていました(^^)作業方法は、毎年同
こんにちは、maru.iです。久々の更新になってしまいました。先々週に体調を崩してしまったら、今年の風邪は長引く…(涙)咳や喉の不快感がしばらく続き、つらい日々でした。皆様も、体調不良にはご注意くださいね。その後、ようやく体調も少しずつ良くなってきた日に、キッ
こんにちは、maru.iです。最近朝晩の冷え込みがつらい。朝も薄暗くて、なかなか早起きが出来なくなってきました。5時半に起床して、ささっとやることを済ませている”素敵な奥様”を理想としていますが、現実は、少しでも長く布団の中に包まっていたくて、ギリギリに起きて
こんにちは、maru.iです。玄関の靴の収納棚を掃除してから、早速、一年悩んでいたパンプスの買い替えをしました。昨年から、冠婚葬祭で使える黒いパンプスを選んではいたものの、購入まで至らず。長く使える、自分の足に合った靴を購入したかったので、試着してみてから、
こんにちは、maru.iです。先日、玄関の収納棚の掃除をしました。毎年、寒くなって玄関に出るのが嫌になる前に、玄関と靴の収納棚の「しっかり掃除」をするようにしています。振り返ったら、もう一年経過したの!?とびっくり。一度に全部掃除する!と思うと、なかなか身体
こんにちは、maru.iです。今日から11月!今年も残すところあと2ヶ月ですね。今朝は息子達とちょっと早起きをしました。朝の元気なうちに、ハロウィンが終わったので、ちょっと気が早いですが、クリスマスの飾りを出すことに。季節の飾りって、出し遅れると、すぐ終わってし
こんにちは、maru.iです。10月後半になり、年末に向けて「しっかり掃除」を始めています。私は、年末大掃除!なんて、寒い冬にやる気ゼロなので、年に1・2回念入りにする掃除を「しっかり掃除」と名付け、毎年ゆる〜く、数ヶ月に分けてやっています。つい先日、ティッシュ
こんにちは、maru.iです。秋晴れの水曜日!朝から気持ちが良いです(^^)先日、小学校の運動会が無事に開催際され、頑張る子ども達を観て、とても成長を感じました。長男の運動会は最後かと思うと、少し寂しい。。「できるだけ長い時間、小学校で友達といたい!」と言って
こんにちは、maru.iです。最近、朝晩が冷えてきたので、もうすぐ来る冬場に向けて、入浴剤を購入しました!我が家は、特に子ども達がお風呂大好きで、入浴剤は欠かせません(^^)「今日はどれにする?」って選ぶのも楽しいみたい。そこで、子ども達がお風呂前に楽しく選べ
こんにちは、maru.iです。今年は、平年よりも厳しい残暑が続いていましたが、先日の朝、急に肌寒くなりびっくりしました。合わせて秋の花粉症も始まり、息子と一緒に、つらいね〜(涙)と話しています。もうすぐ運動会本番の子ども達は、学校で頑張って練習している様子。長
こんにちは、maru.iです。しばらく、スマートフォンが使えず、バックアップの対応をしていて、更新出来ずにいました。先日、今まで使っていたXiaomiのスマートフォンが起動しなくなりました。初めは、電池切れかな?と思い充電してみましたが、電源を押しても、長押ししても
こんにちは、maru.iです。紫外線量が多く、肌が日焼けしやすい季節が終わり、季節の変わり目、お肌の疲れが出る時期になりました。肌のダメージをため込まない為に、朝と夜にケアをしっかりするようにしています(*´∀`*)9月は「Qoo10メガ割」が開催されるため、使いたい商
こんにちは、maru.iです。暑い日が続いていましたが、朝晩は少し涼しいと感じる日が増えてきました。子ども達の夏休みももうすぐ終わります。長男は小学校最後の夏休み。あっという間だったなぁ...さて、毎年、夏場にそうめんを食べる時に、「そうめんやそば用にの器が欲し
こんにちは、maru.iです。毎日暑い日が続きますが、皆様元気に過ごしていますか?さて、キッチンの収納の見直しの度に、以前からいつも困っていた、お米の収納。新しいお家にお引っ越ししてからも、お米の収納に関しては、長い間、試行錯誤していました。以前のお家では、色
こんにちは、maru.iです。毎日お休みなく続く、家事。家事をされている皆様、ほんと、お疲れ様です。家事って立ってることも多くて、すごく足が疲れる…私は、妊娠してから、足のむくみが気になり、仕事も、立っている時間が長いので、毎日夕方になると足が痛いしだるい。そ
こんにちは、maru.iです。ちょっと気分を変えたくて、「これ!」っと思った生地で、新しいファブリックパネルを、数年ぶりに作りました。以前の飾っていたパネルは、こんな感じです☟新しく作ったファブリックパネルは、アルメダールスと同じくらい大好きな、マリメッコの
こんにちは、maru.iです。子ども達の夏休みが始まり、2021年の11月にリノベーションをしたので、ベランダをサンルームにしてから2回目の夏がやってきます。我が家のサンルームのスペックは、こんな感じ。↓今回は、1年間を通して感じた、サンルームのメリットとデメリット
こんにちは、maru.iです。最近暑い日が続いていますね。朝干した洗濯物が昼にはすっかり乾いていて、サンルーム内がとても暑くなる季節になりました。2階にあった「ベランダ」を「サンルーム」にリノベーションして、使い勝手の良い部屋に変わりました(^^)我が家は、
あけましておめでとうございます。maru.iです。本年も、ゆっくりペースで日々の記録などを更新していきたいなと思っています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。トップは、長男と作ったお正月飾り。今年も気にせず、飾っちゃいました♬今回の年末年始は、久しぶりに自
こんにちは、maru.iです。少しずつ進めていた「しっかり掃除」も終わり、スッキリしたお家で過ごす年末です^^あっという間にクリスマスも終わってしまい、26日の朝にツリーもささっと片付けたら、次はお正月の飾りを簡単に出しました。沢山デコレーションしているお家は大
こんにちは、maru.iです。毎年、寒い時期に欠かさず行っている「冷蔵庫のお掃除」。毎回、冷蔵室・冷凍室・野菜室の、3回に分けて掃除していましたが、今年は、やる気スイッチが入り、1日で全部終わらせました♪昨年は3回に分けてしていました(^^)作業方法は、毎年同
こんにちは、maru.iです。久々の更新になってしまいました。先々週に体調を崩してしまったら、今年の風邪は長引く…(涙)咳や喉の不快感がしばらく続き、つらい日々でした。皆様も、体調不良にはご注意くださいね。その後、ようやく体調も少しずつ良くなってきた日に、キッ
こんにちは、maru.iです。最近朝晩の冷え込みがつらい。朝も薄暗くて、なかなか早起きが出来なくなってきました。5時半に起床して、ささっとやることを済ませている”素敵な奥様”を理想としていますが、現実は、少しでも長く布団の中に包まっていたくて、ギリギリに起きて
こんにちは、maru.iです。玄関の靴の収納棚を掃除してから、早速、一年悩んでいたパンプスの買い替えをしました。昨年から、冠婚葬祭で使える黒いパンプスを選んではいたものの、購入まで至らず。長く使える、自分の足に合った靴を購入したかったので、試着してみてから、
こんにちは、maru.iです。先日、玄関の収納棚の掃除をしました。毎年、寒くなって玄関に出るのが嫌になる前に、玄関と靴の収納棚の「しっかり掃除」をするようにしています。振り返ったら、もう一年経過したの!?とびっくり。一度に全部掃除する!と思うと、なかなか身体
こんにちは、maru.iです。今日から11月!今年も残すところあと2ヶ月ですね。今朝は息子達とちょっと早起きをしました。朝の元気なうちに、ハロウィンが終わったので、ちょっと気が早いですが、クリスマスの飾りを出すことに。季節の飾りって、出し遅れると、すぐ終わってし
こんにちは、maru.iです。10月後半になり、年末に向けて「しっかり掃除」を始めています。私は、年末大掃除!なんて、寒い冬にやる気ゼロなので、年に1・2回念入りにする掃除を「しっかり掃除」と名付け、毎年ゆる〜く、数ヶ月に分けてやっています。つい先日、ティッシュ
こんにちは、maru.iです。秋晴れの水曜日!朝から気持ちが良いです(^^)先日、小学校の運動会が無事に開催際され、頑張る子ども達を観て、とても成長を感じました。長男の運動会は最後かと思うと、少し寂しい。。「できるだけ長い時間、小学校で友達といたい!」と言って
こんにちは、maru.iです。最近、朝晩が冷えてきたので、もうすぐ来る冬場に向けて、入浴剤を購入しました!我が家は、特に子ども達がお風呂大好きで、入浴剤は欠かせません(^^)「今日はどれにする?」って選ぶのも楽しいみたい。そこで、子ども達がお風呂前に楽しく選べ