chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 6月自転車走総括

    6月最終日は雨で締めくくりです。と同時に、早いもので年の半分が経過したことになります。で、走行実績は、距離:602.57km,走行日数:20日と、×ではないが○でもない。辛うじて△と言う結果に終りました。雨と野暮用のダブルパンチの間隙を縫って走った結果だからまあこんなもでしょう。7月も梅雨は続くので、隙間時間を上手に使うように心掛けよう。そして、細切れ時間で走ったので、ノンストップ&定速で走る時より疲れも大きいことを実感した。それでも紫陽花や蓮の花を観て走った時には、疲れが和らぐ。6月自転車走総括

  • 山野草図鑑

    昨日は、雨で、今日はちょっとした用事、明日は月末で、3連続休足日です。サクサクと用事を済ませて、久し振りに本屋へ立ち読みに出掛けました。立ち読みとはいっても気になる本があるとつい手が伸びてお買い上げ~。今日も、衝動買いの「山野草図鑑」。野鳥の図鑑なら子供用大判の小学館の図鑑と携帯用の野鳥図鑑があるが、この夏の間は、夏鳥が苦手なジジは、野鳥図鑑は殆ど見ない。その替わりに自転車漕ぎながら、野草にフォーカスしてオヤッと思ったらパチリとやっている。しかし名前がサッパリ分らない。「山野草図鑑」立ち読みを続けていると、先日見た野草は、そんな名前だったのかと、つい、興味が出て来て、尚もペラペラ・・、思い当たる写真が幾つも出て来た。と言うことで衝動買い。これからのジジのブログは、山野草の写真だけでなく名前入りなるかも・・...山野草図鑑

  • 藪下の蓮

    昨日、無我苑で茶花を撮った帰りに、藪下の蓮池に寄ってきた。驚いたことに、その藪が全体的に枯れ葉色。以前、堤防道路の黒竹の竹藪も枯れた状態になった写真をUPした事があるが、此処でも同じ事が・・。緑の藪をバックにした蓮の花は見映えがするが、今年のように枯れ色をバックはチョット残念。此処を世話している人に、以前、聞いた話しだと、蓮も廻りの雑草も出来るだけ自然のままに育てていると(写真4枚)。池の前の田んぼでさえ無農薬、草取りなしで、とか。そのためか蓮の花も野性味のある赤が濃い。先日、寄った水生花園の蓮は庭師さんが手厚く世話をしている(写真2枚)。その気になって花を見比べると、その違いが分るような気がする。好みはそれぞれ。今日は、雨で休足日。無我苑近くの藪下の蓮池です。驚いたことに、今年は竹藪全体が枯れ葉色。この...藪下の蓮

  • 哲学体験村・無我苑の茶花

    昨日は、久し振りに三連水車を見ようと、何時もよりチョットだけ多く走った。しかし、工事柵が張り巡らされて、近付けない。遠くからズーム(ボケボケ)写真を撮って帰って来た。今日は身体も、気持ちも落ち込んでいる。と言うことで、近場の無我苑まで走って、ユックリ茶花野草園を見て廻り、お抹茶でもと考えた。入口に鉢植えの薄いピンクの蓮が咲いていた。野草園では、以前来た時咲いていたミッキーマウスの木に実が生っていて、何となくミッキーらしい感じだった。そして、ホタルブクロ、女郎花、カシワバアジサイも咲いていた。ミッキーを除いては、何れも派手さは無いが、茶花らしい雰囲気の花だった。それにしても女郎花は早過ぎないかな。本日の走行記録D:22.23T:1.45.26A:12.6M:28.5O:137290.21無我苑入口には鉢植え...哲学体験村・無我苑の茶花

  • 三連水車を見に

    豊田-安城を結ぶ自転車専用道路の途中に木製の3連水車がある。豊田の山奥へ走りに行く時は、この道路を使う。夏場ここを通ると、水車の飛沫が如何にも涼しそうで、思わず一休みしてしまう。水車の対面で六地蔵さんが道中の安全を祈ってくれている。歳と共に豊田の山奥まで走りに行く回数が殆どなくなったが、時々は、3連水車や六地蔵さんには会いに行きたくなる。と言うことで、20Kばかり走った。後、1㌔で久し振りにお地蔵さんとご対面と言うところで、工事警備員のオジサンに止められてしまった。何処も柵で通せんぼ。仕方なくオジサンと立ち話。この工事は長引くよと言われて、仕方なく退散する事に。それでも諦めきれずにオジサンの指さす方向に3連水車はある筈。とズーム一杯で覗くと・・、見えた。水飛沫を浴びたつもりで、パチリパチリ。本日の走行記録...三連水車を見に

  • 大クスを訪ねて

    雲は低く、湿度はマックスだが、雨粒は落ちてこない。自転車乗りには都合のよいお天気だ。只、黒雲の下に入ると、パラパラくるのは覚悟してないといけない。と言うことで、今日は、安城市の天然記念物大クスを見に行くことに。春先の若緑から、今では深い緑に変っているだろう。矢作川左岸を見矢井橋までノンストップで走り、橋を渡ってUターンすれば堤防下に大クスの大木がある。川の対岸から見た大クスは小さな椀を伏せたように見えたが、いざ、大クスに近付き、堤防上から眺めると、正に大な森に見える。そして、湿度が高いせいか葉っぱの緑は濃く、重そう。本日の走行記録D:31.02T:2.03.43A:15.0M:34.0O:137222.75今日は安城市の天然記念物・大クスを見に・・。矢作川左岸をひたすらペダルを漕いで遡り、美矢井橋近く迄ノ...大クスを訪ねて

  • 改めて自転車コースの葦原を見て廻る

    隣町に住んでいる幼馴染みとは、お互いに元気にやってると風の便りで確認しあっている。定年後も期間が経ちすぎると、懐かしさもあって年1~2回は直接にも会って、駄弁っている。そしてその舞台は、村の桜並木下だったり、あおいパーク見学後のコメダだったり。今日は、矢作川河原の葦原の奇麗な場所に目星を付けて3箇所ほど見て廻りながら駄弁ることに。友達の場合、堤防桜並木や、葦原は家の前に広がっているし、ジジはといえば自転車コースの一部だが見慣れすぎて見過ごしている。今日は、改めて葦原を堤防上から眺めた。葦の緑のベルトが伸びて、奇麗だった。葦原は緑のこの時期と、尾花の季節が最高だ。で、駄弁りの中身は、歳相応に、病気だ、死亡だと、寂しい話題から始まるが、それが特別なことではなく、極自然に出てくるようになったのは、自分自身、歳だ...改めて自転車コースの葦原を見て廻る

  • 梅雨に走れば

    朝、目覚ましを無意識に切ったらしく、ババが起こしに来るまでグッスリ。「寝続けるの。降ってないよ」の一声に飛び起きた。昨日の中距離走行と今日からの雨予報で気持ちが緩んでいたようだ。しかし、降ってないとなれば話しは別だ。さすがババ、効果的な言葉を知ってます。朝食後、空と道路を睨んで飛び出すタイミングを探った。降ってなければ道路も乾いてくる。何時もの堤防道路に飛び出した。只、湿度が髙いので空気が重く、汗びっしょりと言うより、じっとりした感じ、先日、アンダーウエアを買っといて良かった。低い雲の下に入ると少しは降られるが、通り過ぎれば、雨は止む。梅雨に走ればこんなもの。走れただけで丸儲け。本日の走行記録D:26.03T:1.44.30A:14.9M:28.9O:137191.73天気予報が、良い方へズレてくれたお陰...梅雨に走れば

  • 花の寺・安泰寺

    明日から雨は続くようだ。降ってない日は、少し遠出をと、安泰寺に向った。先日、紫陽花の次は蓮が咲き出したとブログで煽ったので、花の寺なら蓮はないが、何かが咲いているだろう。キコキコ漕いで安泰寺に到着したら、ナナ何と、境内は少し遅いが、紫陽花で埋め尽くされていた。普通の大きさの紫陽花と、山紫陽花のような小振りの花でおじぞうさんは埋まっていた。最後に赤い電車を撮って帰路についた。帰りは、吉良ワイキキビーチに寄り、更に、蓮の寺・教蓮寺に寄って蓮池を見たが、蕾が3個だけ。これだけ廻れば、時間的にもうなぎ屋は空くだろうと、13時過ぎに兼光鰻店に寄ってみた。考えが甘かった。未だ未だ順番待ちの人人人。更にジジみたいな客もいるらしく、今から駐車場へ入る車も。ジジはパスして、黒毛和牛の一色のステーキ屋さんに変更。オーダースト...花の寺・安泰寺

  • 梅雨入り

    梅雨入りが発表されました。待っていたわけではないが、ヤットという思いです。雨もザーザー降っており、これから暫くは家の中にとじこめられることを覚悟した。店頭や広告で気になる本を買って積んである。昼食後、本の埃を払って読み出したら、アレレ、空が明るくなり出した。湿度はMAXだが、ひょっとして走れるかも。1時間ほど様子を見て、兎に角走り出した。昨日と同じコースだが半分ほどの所で引き返してきた。そこは、昨日、幼稚園児達がジャガイモの収穫体験を始めようとしていた畑の横だ。収穫の指導は、お百姓さんのお爺ちゃん先生だった。園児達は、「先生、お早うございます。お願いします」と声を揃えて挨拶していたのを想い出しながら帰って来た。収穫体験は昨日で良かった。本日の走行記録D:18.51T:1.21.51A:13.5M:32.0...梅雨入り

  • 蓮の花

    昨日まで紫陽花の花を追い掛けていたのに、今日は蓮の花です。天気予報では、朝からピーカン照りの筈だったのに、大ハズレで、今にも降りそうな雲行きです。予報通り梅雨入り前のピーカン照りなら、チョットばかり遠出の積りだったが、急遽変更して市の外回りを1周して、雨が降ったら直ぐ逃げ帰れる体制で走った。コース終盤、水辺公園水生花園で給水&トイレ休憩しようと園内に入ったら、池には遠くからでも分かる程の蓮が、色とりどりの花を咲かせていました。全く予想もしてなかったので、ビックリ。給水&トイレ休憩を忘れて即、一人撮影会となりました。それにしても、季節の移ろいは早いですねえ。本日の走行記録D:33.01T:2.10.01A:15.2M:34.3O:137096.07一時休憩のため、水辺公園水生花園に入ったら、目に入ったのが蓮...蓮の花

  • 梅雨入り前の貴重な晴れ

    湿気も多くヤット梅雨入りの予報が出そうです。今日・明日は、その前の貴重な晴れです。何時もの上塚橋に差し掛かると、一昨日の雨で水かさは増し、緑の中洲も小さくなっていました。橋を渡りきって直ぐ、堤防道路を上流・下流へ。何処迄走っても緑一色です。河原の葦原も干拓の田圃も。こんな中を走っていると身体が緑色に染まってしまいそうです。少しは別の色もなければと探していると、緑の中にカワラナデシコが。そして、冬の猛禽ポイントでは少なくなった鳶を見掛けたのでパチリ。梅雨に入ったら、益々、緑が濃くなるだろう。ジジはその濃くなった緑を見ながら、雨と雨の間を縫って走ることになるだろう。貴重な晴れを満喫しました。本日の走行記録D:30.53T:2.01.26A:15.0M:36.8O:137063.06何時もの上塚橋の上から見た矢...梅雨入り前の貴重な晴れ

  • 自転車用ウエア

    梅雨のような天気ですが、梅雨入りしてません。部屋でゴロゴロしています。何かするとなると、自転車関連です。このところ、熱い夏走行用に買い集めたものとしては、長袖のアンダーシャツ、足首までのサイクルパンツ、サイクルシューズ、顔・首カバーがあります。ジジの主義として、どれもボロボロになるまで使い切っての買替えです。メーン機能の、紫外線避けと汗対策について、それぞれの商品に説明書がついているが、読まずに使い始めている。この雨の間に、読んでみた。1枚のアンダーウエアの中にも、場所毎に最適な素材を使い、成形も一体3D構造のようだ。昔、自転車を始めた頃、知らずに普段着のシャツで走っていたが、あの頃のベタベタ感とは、雲泥の差だ。メーカーの研究に感謝です。只、アンダーウエアは良いのだが、上着は問題。注意喚起の意味もあるのだ...自転車用ウエア

  • スピードメーター落とした

    昨日の出来事です。セーリングクルーザーのレースを横目で見ながら、一色の海岸線を走っていたとき、突然何かが落ちたような音がしました。「ガツン、ゴロゴロゴロ」。ブレーキ関係の部品が落ちたら危ない。慌てて自転車を下り、前後のブレーキ関係を点検したが、特に異常なし。で、走行継続。3km程走ってさかな広場近く迄来た時、ふと、メーターを見たら・・、無い。あの「ガツン、ゴロゴロゴロ」の時、輪ゴムが外れて落ちたのだろう。路面を探しながら急いで引き返しました。車に踏まれてしまったら終わりだし・・、が、メーターは路上に原形のままで光っていました。助かった~。もう、10年以上使っているため、愛着があって交換しがたい。台座との嵌め合い部がガタガタに減っているが、輪ゴムで確り固定しなければ。メーター無しで走ってみると、走行距離もス...スピードメーター落とした

  • ヨットレース?

    3連休足日明けの今朝は、はっきりしない雲空です。夜、雨が降ったらしく、堤防は濡れた緑が鮮やかです。海まで出ると、対面の知多半島はボンヤリ靄の中。沖を眺めていると、その靄の中に沢山の大型ヨットが浮かび上がってきました。高校のセーリングディンキー練習風景はよく見るが、セーリングクルーザー?は珍しい。久し振りのレースだろうか。優雅ですねえ。そして、3羽の野鳥をゲットして帰って来ました。本日の走行記録D:33.91T:2.21.52A:14.3M:32.0O:137002.083連休足日明けの朝は、曇り。海まで出ると対面の知多半島は靄の中です。そして、クルーザー級の大型ヨットの群れもうっすら浮かび上がってきました。レースだろうか、ヨットはそれぞれに距離が出来てきました。高校練習用のセーリングディンキーと違ってその...ヨットレース?

  • 父の日・母の日

    野暮用で休足日が3日続き、今日がその最終日です。さすがに、3日走らなければ、足腰の疲れはとれたようだが、気持ちの方はドンヨリが続いている。午前中、最後のゴタゴタを済ませると、お昼は、長男家族のお膳立てで集まり、昼飯を食べることになっている。久し振りの集まりでジジババ(今日の場合はチチハハ)もおおいに食べて話して・・、ドンヨリした気持ちも少しは解消した。食べ物屋も母の日に較べて、父の日の方が圧倒的に静だ。ジジとしても、父・母の日を纏めて、静かな雰囲気で祝って貰えるなら有り難い。しかし、ババはお祝いが1ヶ月も遅れるのは残念かもしれないが・・。今日は、3日続きの休足日最後の日です。長男家族がセットしてくれた父の日・母の日を纏めた食事会です。母の日より父の日の方が、食堂も断然静だ。ジジは静かな雰囲気の食事合は、有...父の日・母の日

  • JERA PARK

    今日から3日間、用事が入って自転車走は、お休み。ブログネタは、2日前に行ったJERAPARKのハーブガーデンです。たんトピアからJERAPARKに名前が変り、ギャラリーの展示内容も大幅に改訂されたらしい。その影響か駐車場の車も増えたし、芝生広場にも家族連れがチラホラ。そして、なによりも、ジジが此処で初めて見るおじさま達の花の撮影会?らしき集まり。カラフルガーデンの奥にそれぞれ思い思いに三脚を立て、高級カメラでパチリパチリ。ジジの汚れたサイクルスーツが写ってもいけないので、芝生広場の対面のハーブガーデンに退散して、心置きなくパチリパチリ。沢山の花が咲き蝶や蜂達が集ってきていました。今が見頃・撮り頃です。JERAPARKの入口の花壇は、斧暑さで益々勢いを増しています。芝生広場も家族ずれがチラホラ見受けられます...JERAPARK

  • 投網漁法

    天気予報は、当りですねえ。スタート時点では、湿度も高く、上塚橋から河原の葦原を見ると、濃い緑が何処までも続き、今が一番綺麗かもしれない。葦原は台風が来ると濁流で下流に傾き、泥を被ってしまう。この緑の葦原を見ながら小川橋まで来たら、空は青く晴れていた。此処でUターンして矢作古川の分岐点で一休み。下流にタモ網を持った人と投網を持った2人組を見掛けました。そいうえば、来る道脇で水族館の名前入りの小型トラックを見たなあ。ならば、彼等は館員さんだろうか。その内、投網を持った人は、投げる準備を始めました。セーノで投網は綺麗に広がり、網を引上げる館員さんは手応えを感じているようでした。展示用の魚だろうか。じつは、ジジも、若い頃、海岸で投網を投げてセイゴやボラを狙ったことがあるが、網はこれほど綺麗に広がらなかった。さすが...投網漁法

  • おばあちゃんのアジサイロード

    矢作川堤防道路から細い急坂の農道に下ると、小川沿いに100m位の間、色とりどりの紫陽花が続いている。数年前、ひょんなことから、この紫陽花を見付けて毎年1度は見に来ている。その切っ掛けは、此処を走った時、小川の川底の土砂を土手に上げているばあちゃんを見掛けて、「大変ですね」と声を掛けた時からだ。ばあちゃんは、突然、機関銃の如くしゃべり出した。曰く「村人達が川掃除をするのに、紫陽花が邪魔になる」と言い、すったもんだの末、紫陽花の間くらいワシが川掃除をすると啖呵を切って作業していると。ばあちゃんにしてみれば、変った紫陽花を見付けると一枝貰って来て挿し木し、少しずつ増やしてきたいわば「ばあちゃんの紫陽花ロード」だ。規則上は何かあるのかもしれないが、ばあちゃんは、皆が綺麗だねといってくれれば、又、物好きにも、ジジの...おばあちゃんのアジサイロード

  • 水鏡

    2日前、丈山苑で緑の床もみじを撮ろうとしたが、天気が良すぎて上手く行かなかった。今朝、何時もの矢作川堤防道路を走っていると、田植をしたばかりの田圃の水面をキャンバスにして、青い空と白い雲が綺麗に映っていた。川岸の葦原の緑も川面に映って、此方も一服の絵画だった。水鏡の風景は、無風で晴天、その上、空気が澄んでいれば、尚、良い条件だ。2日前の床もみじのリベンジではないが、自転車を下り、早速、カメラを構えた。その後、海まで走って、お馴染みの野鳥4羽を撮って帰って来た。本日の走行記録D:30.64T:2.05.35A:14.6M:34.5O:136915.312日前、丈山苑の緑の床もみじが上手く行かなかった。そのリベンジではないが、田圃の水面をキャンバスに青い空と白い雲が綺麗に映っていたのでパチリ。川面に映る葦原の...水鏡

  • 自転車整備の日

    定期の自転車オーバーホールは去年の暮れに行なった。あれから半年、近頃、チェーン飛びのような現象が偶に起こる。ついでだが、靴裏が減りすぎて小さな穴が出来てきた。夏用のアンダーシャツの袖口が伸びてきた。自転車も小物も、日常点検だけでは繕えない状態になった。今日のような愚図ついた天気なら、自転車ショップも混雑してないだろう。見本のために靴とシャツ、そして自転車を車に積んでショップに出掛けた。自転車は直ぐに修理点検台へ。靴とシャツは、持っていった見本と同じ物を在庫の中から選び出して調達完了。で、台車の上の自転車はハンドル部のガタの整備、チェーンの取替えブレーキ調整等終って、はい、会計。お~、ゴルフ1回分では済みませんねえ。まあ、これで、安全が確保出来、気持ち良く走れるなら、ショップのお兄さん、お姉さん有り難うと言...自転車整備の日

  • 安城の公園へ

    ジジにとって夏の陸鳥撮りは難し過ぎます。鳥の種類が少なく、探すのに一苦労。見付けたとしても繁った葉っぱの向こうに居る夏鳥にピントを合わせるのは至難の業だ。それでも、偶に、姿が撮れたときの喜びは大きい。で、今日も安城の公園に向ったが、矢張り駄目。しかし、最後には翡翠池がある・・。が、それも駄目だった。チョット気落ちして、帰路の途中、丈山苑に寄り、美味しいお菓子でも頂きながら抹茶でもと考えた。そして、秋、此処の廊下の床もみじが綺麗だったことをおもいだした。新緑もイイだろうと、入苑の時、係員さんにその話をしたら、即答で、床もみじ観るなら曇りの日が良い。今日は晴れ過ぎと。ヘ~、初めて知りました。ジジは晴天につき、綺麗な床もみじ(緑)が見えるだろうと思っていたが、正反対だった。それでも揺らいだ床もみじ(緑)を撮って...安城の公園へ

  • 矢作川河口両岸

    河口のお昼近くは引き潮が始り、貝獲りさん達が集っていることだろう。左岸の西尾市側の堤防を走ると車がズラリ。貝獲りおじさん達が潮が引くのを今や遅しと待っていました。海岸まで一回りしてきたら、真っ先に海に入っていったのは、腰まで水に浸かりながら漁場を目指すおばあさん。一番乗りだ。おじさん達はあっけにとられて待ちの状態。そう言えば、このおばあさん、ここで何度も見たような・・・。元気・勇気ありますねえ。少し上流まで走ると、此方はプロのシジミ獲り漁師さん。熊手のような道具で、川底を掻いていました。右岸の碧南側に移ったら、紫蘇畑の濃い紫が、広い緑の畑に彩りを添えていました。パチリ。本日の走行記録D:30.71T:2.07.56A:14.4M:36.1O:136859.54お昼近くから引き潮が始まります。のんびり釣り竿...矢作川河口両岸

  • 蹲い周りの剪定

    月末の野暮用も文句言いながらもクリアし、月初から5日連続でスッキリ走り終えました。今日は定期休足日です。やることもなく手持ち無沙汰だと、普段、見てない所が見えてきます。庭の角の蹲い周りに、蔓性のテイカカズラ(?)が這い上がり、奥の南天にも登りだした。南天も手入れしないのでドンドン伸びて軒に届いてしまった。この家を造ってくれた大工の頭領が、南天が軒に届くと金持ちになるぞと教えてくれたが、その気配は全くない~~。思い切ってバッサリやったら途中の葉っぱがモサモサに。テイカカズラの繁茂と南天のモサモサを剪定したら、ツクバイの上から朽ちかけた柄杓と柄杓置2本が出て来た。当初、柄杓置きの竹2本は、黒い紐で縛ってあった筈だ。今回縛ってやろうとネットで調べたが要領を得ない。仕方がないので、当面はツクバイの上にそのまま放置...蹲い周りの剪定

  • グルグル廻って道の駅へ

    ババは講習会とやらで朝から居ない。お昼は作ってあるからどうぞ、と。ならば丁度良い。ジジは家の食事を断って、時間を気にせずグルグル走り、お昼は外で食べることに。昨日までに海岸巡りを一巡したので、今日は陸鳥の居そうな源空院と宿縁寺の2寺を廻った後、ふれあいの道へ。そして、古川緑地を往復して、最後は道の駅岡ノ山で昼飯を食べることにした。ここなら、懐石の料理屋と違って、汗まみれの自転車乗りが片隅で大盛りランチをパクついていても問題は無いだろう。今日廻ったあの辺り一帯は、チョットした里山風で、この時期、濃い緑色に覆われて、目に優しい風景です。で、陸鳥だが、それらしい姿は見えませんでした。撮ったのは、ふれあいの道の溝でカワラヒワを1羽。そして道の駅で3羽の子ツバメをパチリ。既に腕白そうな面構えになっていました。本日の...グルグル廻って道の駅へ

  • 碧南の海岸

    6月1日は一色海岸まで走り、偶々出くわした「2024うなぎ祭り」を見た。昨日は高浜・小垣江海岸まで走って赤い大口開けて鳴き叫ぶオオヨシキリを見た。今日、両者の間の碧南の海岸を走れば、毎月の月初め走行コースは一回りしたことになる。先ず、衣浦港碧南側の中央埠頭で荷積み(下ろし?)中の貨物船と錆びたくず鉄の山を撮り、少し離れたヤードで別の鉄の山をパチリ。埠頭で取り扱うものは、土砂や石炭や飼料の材料や鉄屑やと、色々だ。少し前から、廃棄電化製品から稀少金属を取り出す事業が行なわれていて、これを都市鉱山と言うようだが、港のヤードに積み上げられた鉄屑も、港湾鉱山と言うべきかもしれない。そう思って見ると、鉄屑と呼ぶのは相応しくないかも。最後は、大浜漁港で船に映る日の光の煌めきを撮って帰って来た。これから夏にかけて海面の煌...碧南の海岸

  • 赤い口のオオヨシキリ

    月初めの自転車走は、大抵、一色・碧南・高浜・小垣江の長い海岸線を廻ります。車が少ないし、信号も無いし、距離も出る。今日はマリーナ高浜から海岸線に入り、小垣江まで鳥を探して走った。居残りスズガモを5羽見ただけで、長い海岸線に水鳥は0。ヤット見付けたのは、入り江の葦原でオオヨシキリが、赤い大口を開けて、「ガイガシ」と鳴いている姿だ。珍しく、葦の天辺であっち向いたりこっち向いたり、色んな角度で鳴いて見せてくれました。良い子です。最後は、岩燕のペアが、何度もどろんこの道路に下りて、嘴で草を切ったり、泥をこねたりしていました。巣作りかもしれません。本日の走行記録D:35.20T:2.25.49A:14.4M:27.4O:136771.25月初めの自転車走は、大抵が海岸線廻りからです。今日はマリーナ高浜の横から海岸線...赤い口のオオヨシキリ

  • あじさい寺:長福寺へ

    朝起きたときは降ってなかったが、暫くしたらポツポツと来た。朝食後には土砂降りとなった。これでひょっとしたら走れるかもとの期待も絶たれて、完全な休足モードでPC叩いて過ごした。しかし、1時間ほどしたら、窓の外が明るくなり、空を眺めていたら太陽が顔を出した。こうなると、泣いた子が笑った。ジジは家から5kmほどの近場にあるあじさい寺・長福寺へ、早速、様子を見に出掛けた。寺では、村の人達があじさい祭りの準備で大忙しだった。祭りポスターに、期間は6/2~22迄とあり、正に今日が祭りのスタートだった。と言う訳で、矢張り花は少し早すぎた。9日は、色々イべントも有るらしく、その頃には、こじんまりした寺が、あじさいの花で埋め尽くされるだろう。家まで1kmのところまで、降られずに帰って来たが、信号待ちで突然の雨。慌てて、すし...あじさい寺:長福寺へ

  • 三河一色うなぎ祭り

    スッキリ晴れて、野暮用も無し。昨日まで長い休足日が続いたので、気持ちだけでも脱兎の如く駆け出したいところだが、矢っ張り走りは、変っていません。「キコキコ」。そして、海沿いで一色海岸まで。途中、コチドリを見付けパチリ。目の周りの金色の輪が特徴。そして、海岸入口カーブのところに車がズラリ。窓から大砲カメラがコアジサシの群れを狙って居た。以前、ジジが見付けておいた場所だ。皆さんよくご存じで。即、ジジも参戦。パチリ。暫く走って何時ものセイタカシギ。これで海岸を一回りした。後は一色さかな広場で缶コーヒーでもと近付いたら、何と、人も車も見たことも無いほど一杯。キッチンカーもズラリ。何事かと思ったら、ステージイベントも金管演奏(?)準備中で、「三河一色うなぎ祭り」の看板が見えた。近くの人に訊いたら、6月1・2日(10時...三河一色うなぎ祭り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、定年(諦念)おじさんの自転車生活さんをフォローしませんか?

ハンドル名
定年(諦念)おじさんの自転車生活さん
ブログタイトル
定年(諦念)おじさんの自転車生活
フォロー
定年(諦念)おじさんの自転車生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: