chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自転車くま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/15

arrow_drop_down
  • 百梅園までウォーキング

    百梅園までウォーキング2024/1/31(水)曇今日は、最高気温17°早朝の気温7°と暖かい日になったが、午前中は雨模様。午後から曇天ではあるが、雨雲レーダー予報を見ると雨は降らなさそうなので午後14時半から目的地を百梅園としてウォーキングに出る。本妙寺浄池廟の裏を通り県営小山田団地の中を下り、長命水の前を通り百梅園(写真1参照)に到着する。公園公衆トイレ横の枝垂れ梅(写真2参照)は2~3分咲き程度か、ピンク色に染まっている。公園上部に上がり、梅の花の風景(写真3参照)を眺める。そこここに花は開き始めているが、全体としてはまだ咲き始めの段階のようである。参考までに昨年、一昨年の百花園の頁を見ると、2月中旬に訪ねている。5~8分咲きの紅梅(写真4・5参照)の株もある。青空であれば花の輝きも違うと思うが、曇天...百梅園までウォーキング

  • JA植木まつり2024

    JA植木まつり20242024/1/29(月)晴最高気温12°早朝の気温-2°今日は晴天で暖かいので、午前14時からポタリングに出る。目的地は、合志市の熊本県農業公園カントリーパークで開催(20241月27日~2月29日)されている「JA植木まつり」とする。熊鹿ロードを北へ走り北部工業団地から国道3を横断し、明徳、立石を経由して弁天山の南麓を通る。民地の屋敷近くにある満開の大きな紅梅(写真1参照)を見る。写真右側に、弁天山頂に掲揚してある国旗が見える。近くの畑に園芸用の紅梅(写真2参照)が植えられている。しだれ梅の花は、蕾が出来ているが未だ開花していない。普通の紅梅は、ピンクの花が咲き始めている。この樹木園の梅の花を見るのは、ここを通る時の楽しみの一つである。植木まつり会場に到着する。メイン通路(写真3参...JA植木まつり2024

  • 釜尾古墳

    釜尾古墳2024/1/24(水)曇/晴今日は最高気温5°早朝の気温-1°と雪がチラつく寒い日になったが午後から雲間から陽が射す天候になったので、午後14時から先の熊本地震で被災した国指定史跡「釜尾古墳」の復旧が進んでいるか確認しにまでウォーキングに出る。井芹川沿いを歩き、釜尾古墳目指して南側から台地に上がる。途中の民地の紅梅(写真1参照)が満開になっている。釜尾の台地上の集落に入ると右側に菅原神社(写真2参照)が鎮座する。釜尾古墳(写真3・4参照)の標柱は溝の中ある。その溝は神社の前まで続いている。素人推理で間違っていたらご容赦願いたいのだが、周溝の跡か。もしかして、釜尾古墳は前方後円墳で、神社境内は前方部だったか。同じ双脚輪状文がある横山古墳は前方後円墳であるところから推理した。説明板(写真5・6参照)...釜尾古墳

  • 小島下町龍神社・住吉宮・大荒神宮巡礼

    小島下町龍神社・住吉宮・大荒神宮巡礼2024/1/21(日)曇最高気温16°早朝の気温8°今日も曇天ではあるが気温は暖かいので、午前14時からポタリングに出る。目的地は、先日の富ノ尾古墳の石人があるという北島墓地内の女性石人像(摸造)を見て、先日の八竜宮続いて、干支繋がりで小島下町の龍神社・住吉宮龍神社・大荒神宮とする。崇城大学入口近くの北島墓地内の女性石人像(摸造)(写真1参照)を訪れる。富ノ尾古墳説明板にある写真とは、全く違う石人である。説明板の「東京国立博物館」は一致しているのだが、「南西方向400mの墓地」が違っているのか。中央下部に「久蔵」と彫んだ石碑(写真2参照)が石人の隣に建立されている。説明文に「名工松本喜三郎氏」とある。あの人形師の松本喜三郎氏と思うので写真に撮る。石人像について、説明文...小島下町龍神社・住吉宮・大荒神宮巡礼

  • 富ノ尾古墳

    北島墓地内の女性石人像(摸造)2024/1/21(日)曇最高気温16°早朝の気温8°今日も曇天ではあるが気温は暖かいので、午前14時からポタリングに出る。目的地は、先日の富ノ尾古墳の石人があるという北島墓地内の女性石人像(摸造)を見て、先日の八竜宮続いて干支繋がりで小島下町の龍神社・住吉宮龍神社・大荒神宮とする。崇城大学入口近くの北島墓地内の女性石人像(摸造)(写真1参照)を訪れる。富ノ尾古墳説明板にある写真とは、全く違う石人である。説明板の「東京国立博物館」は一致しているのだが、「南西方向400mの墓地」が違っているのか。中央下部に「久蔵」と彫んだ石碑(写真2参照)が石人の隣に建立されている。説明文に「名工松本喜三郎氏」とある。あの人形師の松本喜三郎氏と思うので写真に撮る。石人像について、説明文(写真3...富ノ尾古墳

  • 分田八幡宮・中川八幡宮・下梶屋八竜宮

    分田八幡宮・中川八幡宮・下梶屋八竜宮2024/1/16(火)晴最高気温13°早朝の気温0°今日も晴天。気温も上がる午前11時半から今年二回目のポタリングに出る。目的地は、植木図書館を経由して分田八幡宮、中川八幡宮、綿津見神社(下梶屋八竜宮)とする。熊鹿ロードを北へ走り、植木町で植木図書館に寄り本を借り換えて、国道3を豊田まで下る。その後は再度熊鹿ロードに入り北へ走り、分田八幡宮(写真1・2参照)に立ち寄る。神殿前の扁額の下に木製のプロペラが掲げてある。分田八幡宮を後にして合志川、菊池川を渡り中川八幡宮(写真3・4・5参照)に立ち寄る。拝殿屍床面壁の彫刻は、何度見てもその見事さに感嘆する。扁額左側に九曜紋と「長岡」の銘が見えるので、家老職の長岡家の人と思うがWeb検索したが詳細は分からない。中川八宮を後にし...分田八幡宮・中川八幡宮・下梶屋八竜宮

  • 本妙寺公園→北本妙寺林道周回

    本妙寺公園→北本妙寺林道周回2024/1/15(月)晴今日は最高気温14°早朝の気温4°暖かくなった午後14時から本妙寺公園→北本妙寺林道周回コースのトレッキングに出る。本妙寺公園展望所から熊本市中心部景観を楽しむ。緑の島状の熊本城域(写真1参照)の中に水色に見えるのは、解体修理中の宇土櫓の仮設上屋の壁面。壁面には、宇土櫓が模写してあるようだ。しばし眺望を楽しんで振り返ると、大きな手水鉢のような巨石がある。覗き込んで見ると金魚(写真2参照)が泳いでいる。鮒といってもいいような大きさである。公園から県道1に出て、北本妙寺林道に入る。西に傾いで来た陽射し(写真3参照)の中を歩く。先日松笠を拾った辺りで松の木(写真4参照)を見上げた。写真では見えないが、びっしりと松笠が付いている。今日も無事だったことを天に感謝...本妙寺公園→北本妙寺林道周回

  • 谷尾崎梅林公園・熊本港

    谷尾崎梅林公園・熊本港2024/1/14(日)晴最高気温14°早朝の気温-1°今日は晴天。気温も上がる午後13時過ぎから今年最初のポタリングに出る。目的地は、谷尾崎梅林公園経由の熊本港とする。熊鹿ロードを南へ走り、そのまま井芹川沿い下り谷尾崎の梅林公園(写真1・2・3参照)に立ち寄る。サザンカの花の後ろの紅梅は、全体として未だ蕾が小さい。部分的に一輪咲いている。梅林公園を後にして、熊本港に到着する。フェリー(写真4参照)が着岸している。場所を漁港に移動する。右手に鯛を抱え左手に宝箱を持った恵比寿大明神(写真5参照)が祀ってある。帰路の県道51から金峰山(写真6参照)を見る。天候が良いのでいつもより奇麗に見える。追い風に、久しぶりにトップギアで帰路を急ぐ。16時半に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝す...谷尾崎梅林公園・熊本港

  • 熊本城三の丸・監物櫓

    熊本城三の丸・監物櫓2024/1/6(土)晴今日は、最高気温15°早朝の気温5°「能登半島地震」被災ニュースを聞くと、熊本地震の体験を思い出すからかなんとなく心が落ち着かない。今日も午後14時半からウォーキングに出る。目的地は、熊本城三の丸とする。熊本市電杉塘電停(写真1参照)から熊本城三の丸方向に上る。三の丸西北方向の森本義太夫預かり櫓跡(写真2・3参照)に立ち寄る。モチノキが5・6本並んでいて、枝いっぱいに赤い実を付けている。熊本博物館と細川刑部邸の間の通路(写真4・5参照)の左側の二の丸屋形石垣は、博物館建設時に発掘復元され、それに伴い排水溝が検出されたようである。三の丸駐車場の生垣のサザンカの花(写真6参照)が美しい。監物櫓(写真7参照)は、復元修理が終わりその雄姿が見られる。監物櫓を後にして、新...熊本城三の丸・監物櫓

  • 小萩山経由で林道周回(反時計回り)

    小萩山経由で林道周回(反時計回り)2024/1/5(金)晴今日は、最高気温15°早朝の気温0°暖かくなった午前11時頃からトレッキングに出かける。目的地は、年末に歩いた周回コースを反時計回りに金峰山林道(天福寺側)から小萩山経由で北本妙寺林道を周回とする。蜜柑畑の中の林道を熊本西環状道路が見える位置辺り(写真1参照)まで上ると視界も開けて来る。林道には、未だ秋色の風景(写真2参照)が残っている。小萩園(写真3・4参照)に立ち寄る。暖かい日差しに中、東屋で昼食とする。小萩園方向から登る登山路脇にハクサンボクと思う赤い実の木(写真5・6参照)があった。熊本市北区植木町方向の視界(写真7参照)が広がる。小萩山山頂はもう直ぐ。山頂の巨石の上から熊本市中心市街地方向の風景(写真8参照)。今日は天候が下り坂で湿度が高...小萩山経由で林道周回(反時計回り)

  • 上熊本周辺ウォーキング№2

    上熊本周辺ウォーキング№22024/1/4(木)晴今日は、最高気温12°早朝の気温1°と日中は暖かい日になった。午前中所用のため昼過ぎに帰宅した。自由になる時間が3時間少々ということで、午後14時からウォーキングに出かける。目的地は、買い物も兼ねて上熊本方面へ周回する。今年もサザンカの花(写真1・2参照)が美しい季節がやって来た。池亀町南側入口に放牛石仏34体目(写真3参照)が鎮座する。能登半島地震被災者に一日の早い平穏が訪れますように祈る。右側の説明板には、「五代細川綱利公の頃城下に貧しい鍛冶職の親子が住んでいた。父七左衛門は生来の大酒吞みの上怠け者であったが子供は評判の孝行息子であった。ある日(貞享三年一月四日)酒のことで腹を立て息子に向かって投げつけた火吹竹が表を通りかかった武士大矢野源左衛門に当っ...上熊本周辺ウォーキング№2

  • 三社と一寺詣り

    三社と一寺詣り2024/1/2(火)晴「令和六年能登半島地震」で被災されました方々に、お見舞い申し上げます。そして今日は航空機同士が衝突炎上したニュースを目にしました。新年から「お目出とうございます」と言えない状況が続いて、多難な新年になったようである。今日は、最高気温16°早朝の気温2°。午前中は箱根駅伝を見て、午後からは妻とウォーキングがてら三社+一寺詣りをする。目的地は、本妙寺浄池廟、牧崎八幡宮、井芹日枝神社、柿原八幡宮と周回する予定で、午後14時からに出かける。外に出ると、空気が澄んで阿蘇の噴煙(写真1参照)が見える。帰宅してから写真をトリミングして見ると左から往生岳・杵島岳が、白煙が上がる中岳とその向こうに高岳が見え、右端に夜峰山が明瞭に写っている。浄池廟(写真2・3参照)は、お参りするのに順番...三社と一寺詣り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、自転車くまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
自転車くまさん
ブログタイトル
熊本から気ままに山と自転車のブログ
フォロー
熊本から気ままに山と自転車のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: