chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • みずいろの蜻蛉

    8月30日に撮ったオオシオカラトンボ+過写です オオシオカラトンボは大きさはシオカラトンボと殆ど変わりません。珍しくもなくて普通に見られシオカラトンボと変わらないくらい見かけます(ジブン調べ) 違いはオオシオカラトンボの目は黒色または暗褐色、シオカラトンボは緑っぽい 体の先端(尻尾)の黒い部分がオオシオカラトンボは短く、シオカラトンボは長い 翅の付け根がオオシオカラトンボは黒色、シオカラトンボは無色...

  • アオスジアゲハ

    9月1日に近所の川の遊歩道で撮ったアオスジアゲハです ヤブガラシに吸蜜に来ていました アオスジアゲハは東北地方南部以南で見られる蝶です。南の地域では海岸付近に良く居るそうですが当地では市街地や里山でも良く見かけます海の色とも空の色ともつかない青いブーメランのような模様が美しいアゲハ蝶です 素早く翅を動かしジッとしていない蝶です 過去作足しておきました 脚も青いんです...

  • チョーチョーチョーいい感じ

    9月1日にミラーレスで撮ったアゲハです あれ?1個前の記事のコンデジ写真のほうが良いかも💦 この日は久しぶりに1万歩以上歩きましたぞ アゲハは春型に比べ夏型は黒い部分が多くなります。春型やキアゲハとの違いはこちらのページを見てちょ 追記はモー娘。「恋愛レボリューション21」...

  • アゲハ(ナミアゲハ)

    何回も書いてるけどナミアゲハの正式名称はアゲハです でもアゲハだとアゲハチョウ科のチョウの総称の「アゲハ」と混同されるのでナミアゲハと呼ばれています アゲハ蝶の中では一番普通に見られる種類です。山より人の生活している場所に多い蝶です。アゲハ蝶の代表選手ですな 今回の写真は全部コンデジです 昨日は早朝から清掃のボランティアに出掛けていたのですが、大きなカメラだとジャマになるけどコンデジならウエストポ...

  • 8月30日に撮った蝶いろいろです あんまり綺麗な蝶は居ませんでした でも「花と蝶」が撮れただけでも良しとせねばですな ツマグロヒョウモン♂ ヒメアカタテハ モンキチョウ 翅ボロのキアゲハ ベニシジミ ツマグロヒョウモン♂...

  • 星蜂雀

    昨日はアサギマダラの下見に行ってきたのですが流石にまだ早すぎでした。フジバカマもまだ蕾状態でした 代わりに撮ってきたのが星蜂雀(ホシホウジャク)、蛾の仲間ですが昼行性でホバリングしながら花の蜜を吸います 素早く飛ぶので写真を撮るのは大変です。ホシホウジャクはまるで瞬間移動しているみたいですぞ 参考に昨年撮ったオオスカシバやスキバホウジャクなどスズメ蛾の仲間もアップしました 流線型の姿がカッコいいで...

  • ハナトラノオにアゲハ蝶

    ハナトラノオもアゲハ蝶は大好きです。モンキアゲハやクロアゲハ、カラスアゲハなどがやって来ます でも白飛びしやすいのと咲いてる場所が悪く、良い背景、良い構図にならないのが悩みです 毎年同じような写真を撮っています モンキアゲハ カラスアゲハ♂ カラスアゲハ♀ 追記は伊藤つかさ...

  • 夏のアサギマダラ

    今日の写真はコンデジ過写です。データを見たら撮影日時は2012年8月1日でした アサギマダラは夏は北アルプスなど標高の高い山で過ごします 白山では1500m~2500m付近の涼しい場所に居ます 秋になると山麓に下りてきて集結し南方に渡ります9月上旬には渡りが始まります。楽しみにしています。一番好きな蝶です 2年前の写真 お気に入りの1枚 続きはAKB48のビキニ動画...

  • ニチニチソウにモンキアゲハ

    公園の花壇に咲いていたニチニチソウに吸蜜に来たモンキアゲハです 同じ場所で8月7日にはキアゲハを撮っています ニチニチソウは猛暑でも元気で可愛い花を咲かせています モンキアゲハはアゲハ蝶では最大級ですが夏型は春型よりも更に大きくなります 脚も長いです。ジブンも・・・以下略 一昨日、歯医者の予約を忘れてスッポカシました^^; 昨日お詫びと...

  • ヤナギハナガサにキアゲハ

    昨日(8/26)撮った写真です。毎年ここでアゲハ蝶を撮っています ヤナギハナガサは別名が三尺バーベナで南米原産だそうですがアゲハ蝶はこの花の蜜が大好きです 今回はキアゲハでしたがナミアゲハやモンキアゲハも良く来ます新カメラ(R8)はピントが真ん中で合わず変です 設定がよくわかっていません^^;でも安物レンズ・アダプターのせいかも? 同じ場所でオニヤンマ これはアゲハ(ナミア...

  • ジャコウアゲハ

    ジャコウアゲハの記事は今までに30回ほど書いています なので詳しい解説はしませんが簡単に ジャコウアゲハは捕まえるとジャコウのような匂い(ハッカのような匂い)を発するのでジャコウアゲハ 幼虫の食草はウマノスズクサですが毒を含むのでジャコウアゲハも体に毒を蓄積しています ユラユラゆったり飛ぶけれど野鳥に襲われることは少ないそうです 腹部は毒々しい赤色で、ゆらゆら飛ぶ姿が妖艶なことからメスは山女郎と呼ば...

  • 鉄道写真

    10年ほど前の写真です。コンデジ写真です。NIKONのcoolpixP510というカメラでした ピンボケだったりマックロクロスケだったりしたけど、 超望遠カメラだったので面白くて毎日のように月や夕陽のドアップ写真を撮ってました。今見るとつまらない写真ですけどね でもこの頃が一番楽しかったな 追記はメリー・ホプキン...

  • 夕焼けガラス

    カラス、なぜ鳴くの♪カラスの勝手でしょ 8月2日にいつもの丘で撮った写真+別の場所で撮った過去作2枚です この丘にはそれ以来時々来ているんですが綺麗な夕焼けは見られません 追記は松本典子のお宝動画...

  • 秋の気配

    花も蝶も風景も秋の気配が感じられるようになってきました でもまだギラギラ夏の太陽ですけどね^^; 今日は当地は37℃の予報です。今年一番の暑さになりそうです (今日の写真は過去作中心です) 1月ほど前に光回線を契約解除しホームルーターに変えたのですが快適です ネットの速度も殆ど変わらないようで高速です。何と言ってもwifiで135台の機器を繋げられるのが良いです。スマホはもちろんプリンターやカメラ、スピーカーな...

  • 東尋坊2

    記事アップ遅れましたm(__)mすみません 東尋坊の写真はミラーレス機でも撮っていました。今日初めて気が付きました 旅行の写真は記録を残すだけでいいしスマホかコンデジで十分と思っていて、実際ほとんどコンデジで撮っていたんですが、ミラーレス機も一応持っていっていました。でも撮ったことは失念していました 東尋坊の名前の由来は東尋坊という名のお坊さんがここで殺されたことによります。最近もここで殺人事件が発生...

    地域タグ:福井県

  • 階段寿司

    食べ物の写真は今まで一度も貼ったことはないし、撮ること自体ないです 今回初めて挑戦しました。でもコンデジですけどね ここはオシャレなお寿司屋さんです。お客さんは若い人が多いです。気軽に入れます 年に数回行っています。オーナーとはちょっとした知り合いです でも「minoruの紹介で来た」と言っても割引になりません(笑) 何と言っても階段寿司が面白くて美味しいですぞ 場所は金沢のど真ん中あたり、「シフクノオ...

    地域タグ:金沢市

  • 東尋坊

    8月14日、福井の東尋坊(とうじんぼう)に行ってきました。ここは火山の噴火によるマグマが海にまで到達し、それが荒波に侵食されできた断崖絶壁です。珍しい地形でこれほどの規模のものは世界でも3箇所しかないそうです 芸能人が一番多く死んでいる場所です。映画やテレビドラマの中の話ですけどね(笑) 高さは最大で25mだそうですがここから飛び込めばほぼ助かりません 柱状の岩が立ち並び、上から眺めると足がすくみます。...

    地域タグ:福井県

  • 恐竜博物館2

    福井県立恐竜博物館は2000年に開館、昨年リニューアルされています。恐竜に特化した博物館では日本で最大規模です 恐竜だけではなく「地球の科学」「生命の歴史」に関する展示もあります。恐竜が繁栄する前に棲息していた哺乳類型爬虫類や宝石のような岩石の展示、ジオラマやダイノシアターもあります ちょっとしたテーマパークのようで大人でも十分楽しめますぞ 展示物を見ていると「骨まで♪骨まで♪骨まで愛して欲しいのよ♪...

    地域タグ:福井県

  • 恐竜写真(笑)

    今のところ本物の生きた恐竜を撮った人は居ません(あたり前田のクラッカー) 8月15日に福井県勝山市の恐竜博物館に行ってきました ここは人気スポットで予約制なんですが駐車場手前2kmくらいから大渋滞していました 子供が多いのかと思ったら意外と大人、それも女子が多いので(*_*)びっくりあるよ でも外国人は少なかったです。外国ならもっと規模の大きな恐竜博物館がありますぞ コンデジ写真です。詳しい恐竜の解説、館内...

    地域タグ:福井県

  • トンボの翅の輝き

    トンボの翅の色は構造色です 構造色とは・・・難しいので簡単に言うと光の当たり方に寄って微細な構造が分光により発色する現象です と言っても何だか良くわからないと思いますが、例としてはシャボン玉、CD盤、蜘蛛の巣などがそうです 野鳥ではオオルリやカワセミ、クジャクなど、蝶ではカラスアゲハ、モルフォチョウなど、タマムシや宝石のオパールも構造色です トンボの翅はほとんどが透明ですがチョウトンボやハグロトン...

  • キアシシギ

    ウミネコと同じ場所 キアシシギは普通に見られる鳥ですが日本では旅鳥、春と秋の渡りの際に通過する鳥です もう渡りが始まっているんですな。今はもう秋♪誰も居ない海♬って事はないですぞ 実際は他のシギ類よりも早く7月下旬ころから10月まで見られるそうです 昨日、「聖子ちゃん、見えてます」の動画を貼ったら直ぐに非公開にされ見られなくなり追記を削除しました。きっとup主が急にアクセスが増えてビ...

  • ウミネコその3

    しつこいです(笑)。明日はウミネコその4の予定 今日は過去作マジェマジェ野鳥写真というより夕焼け写真、風景写真家な? 子供は黒っぽい 子供は1羽だけでした 「続き」は松田聖子、見えてますw...

  • ウミネコその2

    オネイチャンなら良かったのに 残念ながらヤローズでした 8月11日に撮ったウミネコの2回目です 見ているとウミネコも白鳥ほどではないけど飛ぶ時に助走が必要なようです。ほんの5,6歩ですけどね 昨日は墓参りに行ってきました 自分の家の先祖代々の墓は近所にあるんですが母親の実家が加賀方面なのでそちらまで5箇所行ってきました 今日...

  • かもめが翔んだ日

    ウミネコですけどね(笑) カモメは冬鳥 今居るのはウミネコ って前にも同じこと書いてます 8/11徳光海岸にて 海水浴場は12日で閉鎖、もう夏終了 明日は「ウミネコ2」の予定 先日の蜘蛛の名前が判りました 忍者のように水面を走ったり、潜水も出来る蜘蛛でした オニヤンマの記事に追記したのでぜひ見てください 今日の「続き」はもちろん渡辺真知子の「かもめが飛...

  • トンビがくるりと

    空を飛んでるだけだとツマラン いじりました(藁) この空のほうがいいかな? 過写 鳥は小さくても最後の写真の方が良いですな お盆に2家族が家にやってきます。接待が大変です。でも良く考えたら1日中忙しい訳でもないしコメ欄開けることにしました 「コメ欄のないブログはクリープを入れないコーヒーみたいなもの」が持論です お盆の期間中はアクセス数...

  • カナカナゼミの鳴き声

    空蝉じゃなくて 脱皮前です ミンミンゼミ ツクツクボウシ アブラゼミ セミの中で一番数が多いのはアブラゼミです ミンミンゼミとツクツクボウシは本格的に出現するのは旧盆過ぎころから ミンミンゼミは数が少なく、木の高い所に居ることが多く、捕まえると子どもの内ではヒーローになれました(近年は数がずいぶん多くなったような気がします) 小さい頃は良くセミを捕まえ...

  • 閲覧注意!オニヤンマ哀れなり

    超衝撃写真です。スクープ写真です。ちょっと残酷かも?でも自然の掟です オニヤンマと言えばトンボの王様どころか昆虫界の帝王かと思っていました。スズメバチさえ捕まえて食べます 8月8日、そのオニヤンマが他の昆虫に捕食される瞬間を目撃しました。昆虫界では無敵だと思っていましたが違いました 写真は新カメラで撮ったのですが暗い橋の下だったので画質は悪いです。初期設定のままだったのでISOは25800になっていました ...

  • 蝶々いろいろ

    アカタテハ ヤマトシジミ ツマグロヒョウモン♂ ウラナミジャノメ 翅に蛇の目模様 オオチャバネセセリ 女郎花が咲いていました 最近撮ったアゲハ蝶以外の蝶々です ここからはカメラの話。興味のない方はスルーで! 新しいミラーレスカメラ・R8を買ったのは先日書きましたが、キットレンズで試し撮りしただけで使っていませんでした 自分の...

  • アゲハ

    毎日蝶です🐘 今日の写真はただの「アゲハ」です。昨日のキアゲハは片方の尾状突起(尻尾)が切れていましたが、アゲハは片方の翅が破れていましたでもこの程度なら良しとせねば 同じ公園に居ましたが、それぞれ好きな花が違うようでちょっと離れた場所に居ました(初めの2枚は別の場所、別の個体です) 追記は「可愛いベイビー」...

  • ニチニチソウにキアゲハその2

    本日2件目の記事です。同じような写真ばかりですが^^; 昨日は他にもアゲハやアカタテハ、ツマグロなども撮ってます。後日アップします 追記は松田聖子の「風立ちぬ」...

  • ニチニチソウにキアゲハその1

    昨日(8/6)撮ったキアゲハの写真です。花はニチニチソウと思います。公園の花壇に咲いていました 枚数が多いので2記事に分けました。その2は12時頃アップの予定 追記は松本伊代の「時に愛は」...

  • チョウトンボ

    今年5回目くらいのチョウトンボです。でも今回は良い色は出ませんでした チョウトンボは翅がボロになった個体も居ますが、今月中はまだ撮る機会があります 今度また撮りに行ってきますぞ 追記はビーチ・ボーイズの「sumahama(須磨浜)」...

  • ひまわり娘

    ひまわり娘はどこじゃー!ってか? 続きを見てください。美少女のひまわり娘をアップしていますぞ...

  • ハグロトンボ

    7月31日に撮ったハグロトンボです 羽が黒いので羽黒蜻蛉ですが実は光の当たり方によってはゴールドに輝いたり、メタル・グリーンになったり、パープルになったりします ご覧あれ! 昨日は暑くて一歩も家の外に出ませんでした。でも1日中家にこもっているとイライラしてきます やっぱ短時間でも太陽を浴びないとダメですな。日射病に気をつけな...

  • カワセミとオシドリ(オシドリ編)

    オシドリは公園の中の用水路の木陰に居ます。用水は川からポンプで水を汲み上げ田んぼへ配水するための農業用水で、公園を横断していますが幅は3mほどで小さく、人の多い公園なのでオシドリは落ち着かないようです 冬まで居てくれればよいのですが望み薄です 本日2件目の記事ですが写真も動画もイマイチです(なら貼るなよー!ってか) コメントは前記事に願いますm(_ _)m...

  • カワセミとオシドリ(カワセミ編)

    7月31日、カワセミとオシドリはまだ居ました。良い写真はないのですが枚数が多く重くなったので2記事に分けました。今回はカワセミ編 この公園には池が3箇所ありますがいずれも人工池で川にはつながっていません。なので魚はいません 小さい池は夏には干上がってしまいます。エビや昆虫程度しかいません カワセミは時々見かけますがホームグランドではないようです。たまに立ち寄るようです...

  • アマサギ

    アマサギは当地では夏鳥、九州では越冬する個体も居るそうです ダイサギ、チュウサギ、コサギなどと同じく白鷺ですが夏羽の頭や背中が亜麻色になるのが特徴です 他の白鷺とは異なり水辺より乾燥した草地などを好みます7月31日に撮った写真です 真っ白なのは未成熟なのかな? 参考(過写)左からコサギ、アマサギ、ダイサギ...

  • ギンヤンマ

    ギンヤンマはヤンマの中では一番普通に見られる種です。池や流れの緩い小川、水田など何処にでも居ます でも水色と緑の色合いが美しく人気のあるトンボです 銀色じゃないのに何でギンヤンマ?と思うでしょうが腹部(裏側)が銀白色です 大型のトンボで、時々ホバリングもしてくれて撮りやすいトンボです いきなりゴニョ(笑) 水面が背景だと単調です WBを青空にすると水らしくなりますぞホントは茶色い...

  • アベリアにキアゲハ

    7月27日に北部公園で撮ったアベリアで蜜を吸うキアゲハの写真です この日は最高気温33℃で午後3時ころの一番暑い時間に出掛けたのですが、蝶やトンボや野鳥などいっぱい撮れました キアゲハは飛翔能力が優れていて、以前3000m級の山の頂上でも見たことあります。海の近くから高山まで広く分布するアゲハ蝶です。鮮やかな黄色が特徴ですアベリアは日本名はツクバネウツギ、公園や生け垣などアチコチに植えられていますが、春...

  • 鴛鴦

    「鴛鴦」読めますかな?オシドリです オシドリと言えばカラフルな鳥をイメージしますが、あれは冬羽のオスです。今の時期はオスも地味です オシドリは夏は北海道や東北の涼しい地方で過ごし、冬は西日本に移動します。当地は夏暑く、冬は積雪があり寒く、オシドリは春と秋に通過する鳥と思います(シランケド)今の時期にオシドリを見られるのは珍しいです オシドリは山間地の渓流や湖沼に棲む鳥ですが、ここは冬に白鳥を撮って...

  • カワセミ2

    近いです(5mくらい) 遠いです 前回の写真と似ているけど背中が綺麗なのでイイかな 今回のカワセミはこれにて終了。次回は珍しい鳥の予定。でも地味なのでどうすっかな? YouTubeは夏の歌特集です。でも昭和アイドル特集みたいになってます^^; 天地真理は国民的アイドルでした。でも絶頂期はホンの数年だけ、紅白も3回出場しただけです 人気がなくなってヘアムード写真集出したり日活マロン映...

  • カワセミ

    カワセミを久しぶりに撮りました 昨日は午後3時頃、気温が34℃だったけど写ん歩に行ってきました 普段は人の多い公園ですが、この季節はほとんどの人は朝夕散歩するんでしょう、駐車場もまばらでした でも大収穫。カワセミ以外の珍しい鳥、アゲハ蝶、綺麗なトンボを撮れましたぞ カワセミは周囲20mくらいの小さな池に居ました。他に撮ってる人は居ないので独り占めです でも飛んでる写真はイマイチだったので今日また行ってき...

  • 花と蝶

    久しぶりの「花と蝶」です。地べたの蝶も居るけど^^; 蝶は花に止まっているところを撮りたいものです PCのスピーカーが壊れました。音が出たり出なかったり^^; スピーカーも消耗品ですな。片方だけしか鳴らなくなったり、今まで何度交換したことやら と言う訳でYoutubeは当分の間貼りません...

  • トンボとオネイチャン

    7月21日に撮ったトンボの残り物の残り物です(笑) チョウトンボの写真は連写でしたが、まとめて貼りました 追記に今日のセクシーショットをアップしてありますぞ...

  • ビキニのオネイチャンズ

    今度こそ本物ですw 実は以前に何度か貼ったことある写真なんですけどね 以前からジブンのブログを見に来ている人は見たことあるはず この写真とオネイチャンズの入浴写真が宝物です 今日は写真1枚だけ。オネイチャンズの入浴写真は希望があれば貼るかも?でもヤバイです。 危険が危ないです。ヌードル写真です YouTubeもビキニのオネイチャンズ...

  • チョウトンボ7/21その2

    7月21日に撮ったチョウトンボの続編・残り物です ネット環境回復しました。ドコモショップでホームルータを買ってきましたぞ ホームルーターは工事要らず、コンセントに挿すだけでインターネットに繋がります。最大64台のスマホやゲーム機などwifiで接続できます 工事不要なので業者が部屋に入ることもなく壁に穴を開けたり無線なので醜い配線もなしです(でも光回線に比べると若干遅いような気が) プロバイダーとの契約...

  • ビキニスタイルのお嬢さん

    7月21日、海に行ってきました ビキニスタイルのお嬢さんは居ませんでしたヾ(゚ε゚ )ォィ しょうがないのでYouTubeの「ビキニスタイルのお嬢さん」付けておきます ルーターは再起動しても、コンセントに挿し直しても、接続不良になっていないか確認しても直りません。故障は間違いないようです この際プロバイダーを解約してホームルーターにしようかって考え中で...

  • チョウトンボ

    ルーターが壊れた。パソコンからネットにつながりません。光電話もつながりません。スマホで書いているけど面倒くさ。写真もうまくアップできるかどうか?。ブログ巡回もコメント返信もしばらくお休みします...

  • ルリイトトンボ2

    ヒツジグサにルリイトトンボ モリアオガエルが笑ってます 水面は青くなったり緑になったり 刻々と変化します でも透明度は高い スイレンの仲間で日本の在来種はヒツジグサ1種だけ こんな所です 大蟹が棲むという伝説と神秘の池です ここは自宅から車で30分+徒歩20分ですが今は徒歩部分が何箇所も崩落し沢登りの装備がなければ行けない状態です 崩落具合から...

  • ルリイトトンボ

    ルリイトトンボは宝石のように美しいトンボです。大好きなトンボです 以下省略ヾ(゚ε゚ )ォィ 明日詳しく解説します 当地はまだ梅雨明けしていないけど今日からYouTubeは「夏の歌」 夏になると聞きたる歌。毎年アップしていますがパーシー・フェイス楽団の「夏の日の恋」 元は「避暑地の出来事」という映画のテーマ曲ですが、パーシー・フェイスがカバーし1960年に9週連続全米ヒットチャートの1位を記録、1960年度のグラミー...

  • カラス

    カラスの写真と動画をまとめました 幼鳥 カラスの行水 カラスの行水(10秒) おはようガラス(4秒)くり返し聴いてみてください 日本で普通に見られるカラスにはハシボソガラスとハシブトガラスがいますが通常は区別せずどちらもカラスです ハシブトガラスは動物食傾向、ハシボソガラスは植物食傾向が強いそうですゴミ集積所を荒らしたり...

  • 丘の野鳥

    カラス アレなメジロ アレその2 スズメ タイワンタケクマバチ 侵略的外来種 合成じゃないですぞ2枚目のアレの元写真 7月15日にいつもの丘で撮った写真です (?_?)の写真も混じっていますけどね(笑) タイワンタケクマバチは2006年に初めて愛知県で侵入が確認され、その後東海や北陸、関西と生息範囲を拡大しています 今では当地ではしょっち...

  • 丘の蝶

    ベニシジミ モンキチョウ 裏側はキチョウに似ているけど 後翅に白い斑点があるのがモンキチョウ 一昨日、いつもの丘で撮った蝶です アゲハ蝶も見かけましたが撮れませんでした そろそろ梅雨明けかも?と言う訳で大急ぎで「雨の歌」定番曲を貼り付けます 1曲目はCCR(クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル)の「雨を見たかい」 この曲は「雨はナパーム弾のことで...

  • 丘のメジロ

    お花畑のメジロ 虫を捕まえていました 時々通路にも 基本は樹上 上の方にもう1羽 天気が悪く暗くてSSを上げられず飛ぶ写真はいまいち。ポーズも悪し いつもの丘 桜の季節以外でここでメジロを見たのは初めてかも? キビタキやサンショウクイ、イカル、ホオジロは時々見ますが普段はカラスとスズメくらいしかいません 横や奥に森があり珍しい野鳥...

  • ネムノキの花

    一昨日(7/13)夕方撮った写真に+過去作2枚です この日は日中は太陽が出ていたのですが夕方から雲が湧いてきて、昨日は朝から1日中雨でした...

  • シオカラトンボとオオシオカラトンボ

    オオシオカラトンボ 頭が黒色 シオカラトンボは空色 オオシオカラトンボは尾の部分の黒色が少ない オオシオカラトンボのペア シオカラトンボのペア シオカラトンボのオス シオカラトンボのメス(ムギワラトンボ)花はヒメヒオウギズイセン オオシオカラトンボは名前に「オオ」が付くけど、ほんの少しだけシオカラトンボより大きい程度です 他...

  • ハグロトンボ2024-3

    今年3回目のハグロトンボです ハグロトンボは蝶のようにひらひらと舞って飛びます。翅は光の当たり方によっては金色に輝きます。止まっている時は翅を開いたり閉じたりしています ハグロトンボの方がチョウトンボの名にふさわしいかも?また撮ってきますぞ あの話を書こうと思ったけど時間切れ(-_-;)また今度 1974年全米1位の大ヒット曲ニールセダカ「雨に微笑みを」...

  • 試し撮り

    新カメラで試し撮りしてきました 空が白くなったのはイマイチでした(-_-;) Rシールの件ですが真犯人が分かりました 抗議の電話をしました。「知りません」「関係ありません」。全く反省も謝罪もしません 知らんぷりして最低ですな楽天。Rは楽天のマークやろ!...

  • R8

    東京の繁華街などに「R」の文字を書いたシールが街灯や標識、駅舎などアチコチに貼られています 抗議の電話をしました。「知りません」「関係ありません」。全く反省も謝罪もしません知らんぷりして最低ですなCANON(# ゚Д゚)プンスコ (本当の犯人はR4を応援していた人達らしいです。シランケド) CANONのRシリーズはミラーレスカメラの商品名に付けられた名前です EOS R8というカメラを買いました。フルサイズミラーレスカメラです...

  • ハグロトンボその2

    ♀ ♂ キラキラ ピカピカ ウジャ 手前♂、奥♀ このトンボは何でしょう? 前回の写真と似ていますが少しだけ違いますぞ ハグロトンボは止まる時には2枚目のように翅を開いたり閉じたりします その様子が手を合わせて拝んでいるようなので極楽とんぼ、仏トンボ、神様トンボなどの異名があります またお盆の頃に出現するのでご先祖様が黒いトンボに姿を変...

  • 紫陽花に雨蛙

    最後の写真は本物です。金魚水槽用の泡ブク置物の本物です(笑)。よーく見ると釣りしてますぞ 雨蛙は小さい頃、両手で包み込むように捕まえるのが得意でしたが大きくなって苦手になりました 手の中でゴニョゴニョ動いて気持ち悪いです。って捕まえたんかい! 捕まえて紫陽花の花や葉にそっと置いたのは内緒です YouTubeは梅雨につき雨の歌特集しています 今日の曲はRain Rain Rain、オリジナルはサイモン・バタフライで...

  • チョウトンボその2

    最後の写真はトンボがボケてるけど花写真だと思ってみてください^^;でもトンボも綺麗な色が出ていますぞ 明日は下のような写真の予定w...

  • ハグロトンボ

    前♀、後ろ♂ 翅が黒いのでハグロトンボ 光が当たれば金色に見えたり 青色に見えたり 脚も青色 ウジャウジャ 7月5日に撮ったハグロトンボです でも今回も過去作マジェマジェw 実は過去作が多いのは内緒です(笑) 今日は七夕、ななちゃんの日。ななちゃん大好きでした。( ;゚д゚)アッ岡田奈々のことじゃないです象。誰なのかは内緒。岡田奈々も好きでし...

  • チョウトンボ

    今季初チョウトンボ撮ってきました でも数は少なく、遠く小さかったり、綺麗な色も出ず黒かったり、イマイチでした^^; と言う訳で昨年撮った写真足しておきました 当地ではチョウトンボの最盛期は7月後半からです 今年も綺麗なチョウトンボを撮る所存です どうぞ投票よろしく! ( ;゚д゚)アッ 都知事選に立候補するの忘れとった^^; しょうがないので日本の大統領になるかな...

  • 珊瑚樹に蝶

    珊瑚樹にはいろんな昆虫が来ます でも花期は短く1週間ほど 小さな花で目立ちませんが 秋には真っ赤な実 今日も少女蜻蛉翅が綺麗に撮れたかな 珊瑚樹の花は地味だけど蝶や蜂は大好きです 晩夏には真っ赤になりメジロやヒヨドリ、エナガなどの野鳥がやってきます ジブンも実を食べてみたことありますが甘くて美味しかったです 後日、毒成分が含まれていることを知りました...

  • 少女蜻蛉など

    ショウジョウトンボ ゴイサギ ヒヨドリ ヤマガラ 「少女蜻蛉ってどんなトンボやろ?」って釣る作戦ですw ホントはショウジョウトンボ(猩々蜻蛉)猩々は酒を好む中国の猿に似た想像上の動物です 酒を飲んで真っ赤になる様子からショウジョウバカマやショウジョウバエなど色んな赤い物に名前がつけられています 6月26日に近所で撮った写真です お蔵入りになっていた写真...

  • 花と蝶その2

    6月30日の記事の続編です 「花と蝶」のコラボを撮るのが好きです。でも今日の花はもう季節外れになってきました^^; 蝶はそれぞれ好みの花があります。幼虫の食草も決まっています 薔薇や紫陽花には寄ってきません。園芸品種より野草のほうが好きなようです。花には結構こだわります ジブンは守備範囲が広いです。どうでもいい情報ですw ビリー・ジョエルもジェームス・テイラーも年を取りましたなあ ふたりともツルッ◯◯...

  • いつもの丘で

    ツバメシジミ ルリシジミ キビタキ 1枚目はお遊び写真ですw 写真を撮ったのは昼で、曇空だったけど夕方風味にしました。鳥も飛ばしました(笑) 昨日撮った写真ですが整理に時間がかかってブログアップが遅くなりました^^; 今日はこれまで。後で何か書き足しておきます...

  • ウメエダシャク

    ガです。ウメエダシャク 幼虫は街路樹や果樹の葉を食い荒らす害虫 大発生中 綺麗じゃないしツマラン キョウチクトウ 海に入ってるオッサンとオバサン 6月21日に海の近くの公園で撮った写真 この日の気温は30℃くらいでしたが水温はまだ低くて寒いだろうと思います 週間天気予報はずっと雨だす ムシムシして暑いです。早く寒くならんかなあ。寒くなったら本...

  • 花と蝶

    モンキアゲハ♀とカラスアゲハ♂ 今日は手抜きです^^;何処が手抜きかって言うと過写です 5年前の写真です。新しい写真もあるけどツマランので・・・ どうせ誰も憶えていないだろうし(笑)イイかな? 一番若いのはジョージ・ハリソンの息子 後半のプリンスのパフォーマンスは凄いですぞ...

  • モンキチョウのランデブー

    昨年撮った写真 ヤマアジサイ 昨日(6/28)丘陵公園で撮った写真です 昨日は午前中健康診断、午後からマイナカードの更新に行ってきました 健康診断の結果は肺や心臓、胃以外は1月後まで分かりませんが多分異常なしです。悪いのは頭だけですヾ(゚ε゚ )ォィ マイナカードは市役所の本庁舎まで行く必要はなく、支所で5分で完了しました マイナカードは確定申告で使うだけですが、12月から紙の保険証...

  • クチナシにモンキアゲハその3

    ヤマアジサイ 6月26日に樹木公園で撮った写真の続きです 昨日と同じような写真で申し訳ござらん 蝶の翅がボロだけど雨風に耐えて必死に生きてきた証ですな もう少し生き延びると白い紋が黄色くなります。モンキアゲハの名前の由来です 標本にすると真っ黄色になるそうです...

  • クチナシにモンキアゲハⅡ

    シロスジカミキリ日本で最大のカミキリムシ(約5cm) ネムノキ 昨日(6月26日)樹木公園で撮った写真です モンキアゲハは一段とボロボロになってきました。でも元気に生きていますクチナシは黄色っぽくなってきました。でも良い匂いはします ブログ村や人気ブログランキングの規約を読んだらミラーサイトにもバナーを付けても良いようです。ポチるのが2個に増えて面倒かも?でも2つブログを見なくても良い...

  • 普通に見られるシジミ蝶

    シジミ蝶の仲間で普通にどこでも見られるのはヤマトシジミとルリシジミ、ツバメシジミ、ベニシジミの4種です 特に多いのはヤマトシジミで草原や公園でチラチラ飛ぶ青い小さな蝶を見つけたらヤマトシジミと思ってほぼ間違いないです 今日はこれらの蝶の特徴や見分け方など ヤマトシジミ黒い斑点が目立ちます 翅の表側は青っぽいメスは茶褐色 ルリシジミ翅の裏は白っぽい ルリシジミ♂表は全面が...

  • カラスアゲハとミヤマカラスアゲハ

    カラスアゲハ♂ カラスアゲハ♀ ミヤマカラスアゲハ♂ ミヤマカラスアゲハ♀ メタリックで綺麗な蝶です。ミヤマのほうがひときわメタリックですでも今年はカラスアゲハもミヤマカラスアゲハもあまり見ていません どちらも里山で見かける蝶ですが今年はクマが出没していて山に行くのが怖いのです 以前はクマは臆病でニンゲンを怖がり逃げて行くと言われていましたが最...

  • JR七尾線

    6月13日に邑知潟付近で撮った写真です 地震のため屋根瓦が崩れ、まだ青いビニールシートをかぶせたままの家が多くありました 主要道路は補修されていますが農道はところどころ大きな段差があったりします いつも白鳥を観察していた橋は通行止めになっていました。秋に白鳥が戻ってくるまでに直りそうにないです...

  • コアジサイとエゾアジサイ

    コアジサイ エゾアジサイ(ヤマアジサイ) 数年前までコアジサイがエゾアジサイだと思っていました^^; エゾアジサイは日本海側に咲き、ヤマアジサイは太平洋側に咲くそうです エゾアジサイは、多雪環境に適応し、全体的に大きく、葉が大型ですが、ヤマアジサイの1種とのこと 以下は10日ほど前に撮った写真いろいろ。鳥ありーの、蝶あり~の、花ありーの。動画もありーの ハクセキレイ スジグロ...

  • サツキにモンキアゲハその3

    カラスアゲハ 6月17日に樹木公園で撮ったモンキアゲハの3回目(?)です 「またか」ってところですな 最後の写真はカラスアゲハですが綺麗な翅の色は撮れませんでした他にクロアゲハも撮ったんですが翅ボロでした 最近、FC2でもexciteでも人のブログにコメントしても「もう一度投稿してください」とか「コメントに失敗しました」とか蹴られることが良くあります ブラウザを変えてみても、以前コメント成功し...

  • イトトンボなど

    クロイトトンボ メス? 構造色の翅が綺麗 キイトトンボ キマダラセセリ イカル 6月18日に北部公園で撮った写真の続きです 今回はイトトンボが主です イトトンボの仲間は識別が難しいです。間違っていたら教えてください トンボの翅は構造色と言って、CDのように光の当たり方によって虹色が出て綺麗です イトトンボの中には宝石のように綺麗なトンボも居...

  • コシアキトンボのホバリング

    ヨツボシトンボ ハラビロトンボ 昨日(6/19)北部の公園で撮ったトンボです(ジブンの記憶用に日時と場所を書いてます) トンボは止まっていると図鑑風味で平凡な写真になります 蝶なら花とコラボで綺麗なんですが・・・ トンボでも宝石のような綺麗なものも居るんですが今日のトンボはあんまりキレイではないですね 今回はコシアキトンボがホバリングしてくれて空中停止写真が撮れました SSは1/16...

  • 梔子に紋黄揚羽

    梔子(クチナシ)。こんな漢字なんですね。甘い良い匂いがします 紋黄揚羽(モンキアゲハ)はボロボロ、ヨレヨレになってきました。モンキアゲハは春型より夏型の方が大きく、数も多くなります 最後の写真の蝶は翅が切れ、色もハゲて茶色っぽくなってます って誰がハゲやねんo(*`ω´*)oプンスカ...

  • クロツグミ

    普通のツグミ(4月撮影) カラスではありません(笑)6月16日に樹木公園で撮ったクロツグミです ここにいつも居ます。落ち葉を捲り、葉の下にいるミミズや昆虫を食べています 嘴とアイリングと脚が黄色の他は全身が黒く、腹側は白地に黒の斑点があります ツグミ類は地べたに居ることが多く、地味な色のものが多く、あまり可愛くはなく写真はイマイチですが、クロツグミは鳴き声が美しく人気はあります。夏鳥ですジブンの...

  • サツキにモンキアゲハ

    6月15日に撮った写真です。黒い蝶が赤い花に似合います サツキとツツジの違いは良く判らんけど今頃咲いているのはサツキかな? 調べてみました「おしべの数はツツジが5本以上に対し、サツキは5本です。 花の咲き方は、ツツジが一斉に咲くのに対し、サツキは“パラパラ”と咲きます。 葉の違いで見ると、大きさはツツジが4~5cmくらい、サツキが2~2.5cmくらいです。 ツツジは表面に柔らかい毛があり、サツキはつやつやしています」...

  • アザミにアゲハ

    昨日近所の丘で撮った写真です アザミは日本に150種くらいあるそうですが今の時期に普通に見られるのは殆んどがノアザミだそうです アゲハは翅がボロでした。そろそろ世代交代の時期かな? せっかく空を入れて撮ったけど曇天で空が白くなったのは残念でした 空が白くなる時は空を入れずに撮るのがコツですな...

  • 白鳥の居残り組

    ローカル新聞に「邑知潟にコウノトリが8羽」って記事が載っていたので見に行ってきました 潟の周囲をグルグル何度も周りましたがコウノトリは発見に至らず、代わりにいつもの場所へ白鳥の様子を見に行きました ここは口能登と呼ばれる地域で自宅からは車で1時間ほどのところです 正月の地震では珠洲市や輪島市など奥能登の被害は報道されていますが、ここ羽咋市はそれらの地域ほどではないですが未だにブルーシートが掛けられ...

  • 蜻蛉

    ショウジョウトンボ 全身真っ赤です 赤トンボじゃないです象 Gレンズによるとマダラヤンマ でも活動時期が違うので多分外れ写真がイマイチですな エゾイトトンボと思います 似たトンボにオゼイトトンボが居ますが 時期、場所などからエゾイトトンボと思います 色んな所で撮ったトンボ3種でした。名前を間違っていたら教えて下さい お勧めブログサービスは中止。自分で検索...

  • コサメビタキ幼鳥

    6/11後ろ姿も撮れました。前回と同じ場所です 親や兄弟は居ないようで単独です。前回と同じ個体と思います ピーピーと鳴いていましたが寂しいんでしょうね 昨日(4/12)撮ったキビタキ エキサイトで不具合が多発&広告が酷くて引っ越しを考えている人が多いようなのでジブンの独断と偏見でお勧めサービス紹介します ジブンはほとんど全てのブログサ...

  • 白山高山植物園

    白山高山植物園に行ってきました 毎年行っていますが今年は例年より1週間ほど行くのが早かったのでニッコウキスゲやササユリはまだ少ししか咲いていませんでした ここは高山植物園と名がついていますがコマクサやクロユリ、チングルマなど本当の高山植物はなく亜高山植物園です(標高約850m) それでも平地には咲いていない植物が約10万本咲いているそうで山野草好きなら楽しめます でも遠いです。金沢からでも車で1時間以...

  • この鳥の名は?

    何でしょう? コサメビタキの幼鳥かな?キビタキの幼鳥かも? ひょっとしてオオルリ幼鳥? カルガモ スズメ アオバズク顔が見えん^^; これは3年前の写真兼六園に毎年来ています イカル ゴイサギ ある人のブログ見て思い出しました ジブンは寝る時ジャージズボンを履いていますが、締付けが嫌なのでゴムを伸ばしユルユルにしてあります。パンツもユルユルです 普...

  • キセキレイ

    この写真は再掲 キセキレイは森の渓流沿いに多い鳥で、ハクセキレイやセグロセキレイに比べると目にすることは少ないです。警戒心も他のセキレイに比べると強いですキセキレイは全国に分布しますが当地では冬には居なくなります 後で何か書き足しておきます...

  • ヤマガラ

    6月7日に撮ったヤマガラです ワイルドな髪型です(笑)...

  • カケス、イカルなど

    後で何か書き足しておきますヾ(゚ε゚ )ォィ 野鳥や蝶の解説は今まで何度も書いてきたし・・・ 今度から恋愛日記でも書くかな...

  • ツツジの丘

    1月ほど前の写真です。ここは今はアジサイの丘になっています 後で何か書き足しておきます...

  • 夕焼け6/5

    ワンちゃんと飼い主 オッサン アジサイ サラサウツギ モンシロチョウ 後で何か書き足しておきます...

  • 夕焼け

    後で何か書き足しておきます...

  • モンキアゲハなど

    カルミアにスジグロシロチョウ カルミアはまだ咲いてます ササユリ 今が最盛期 サンショウクイ 昨日(6/3)撮った写真です モンキアゲハは1枚だけしか撮れませんでした この公園は最近草刈りが徹底されていて蝶や野鳥をめっきり見かけなくなりました でも草が伸び放題だと蚊やアブ、ダニなどの害虫が発生するしヘビやクマも出やすくなるししょうがないですね クマは1ヶ月ほど前にここで...

  • イチリンソウとニリンソウ

    1月ほど前に撮った写真です イチリンソウ 花が大きくて、葉の切れ込みが深くて、通常1本の茎から花が1個 ニリンソウ 花が小さく、葉に斑があり、葉に柄がなく葉が茎にまとわりついている、通常1本の茎に2個の花 イチリンソウ ニリンソウ...

  • 飛行機

    5月31日に撮った飛行機の写真です 今日の写真は旅客機がメインです 戦闘機マニアは旅客機は見向きもしませんがジブンは旅客機でもヘリでもUFOでも何でも撮ります UFOはまだ見たこと無いですけどね^^; (過去作マジェマジェ) 戦闘機が着陸するのを アプローチで待っている図 流し撮り...

  • 戦闘機と恐竜

    雨が降っていれば面白い写真が撮れるかも?と思って小松空港へ行ってきました でも午後1時ころ到着したら雨は上がり、滑走路は乾いていました^^; しょうがないので流し撮りの練習してきました 空港ビルに恐竜居ましたぞ 動いたり鳴いたりしていたので本物かも?(笑)...

  • B級蝶

    スジグロシロチョウ 翅がボロ ダイミョウセセリ キチョウ トラフシジミちょっとだけ珍しいです 参考・トラフシジミ夏型茶色っぽくなります ヤマトシリアゲという昆虫 「珍しいもの、美しいものを撮りたい」と思うのが人情です 何処にでも居て、それほど美しくない蝶はB級品ってところです 蝶に限らず野鳥や花でも同じですな。風景もロケーション次第、ポトレはモ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、minoruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
minoruさん
ブログタイトル
花と蝶と鳥と歌
フォロー
花と蝶と鳥と歌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: