内館牧子の新作「迷惑な終活」です。「終わった人」「どうせ死ぬんだから」「老害の人」に続く、高齢者小説、第4弾です。主人公は昭和23年生まれ、75歳になる後期高齢者です。妻は終活を初めており、主人公にも勧めます。しかし、主人公は全くその気がありません。普通、終活というのは遺族に迷惑をかけないようにするためのもので、そうしたことに主人公は何の意味も感じていないのです。しかし、あることをきっかけに終活に目覚...
癌を患いました。医学の進歩でグッドバイまでの日々は長い筈です。ロンググッドバイの日々を綴ります。
今日は7月20日、7月も下旬です。梅雨は2日ほど前に明けましたが、今日の横浜では最高気温が35度の予想で、猛暑です。どんよりとした梅雨空から解放はされたのは良いのですが、高齢者は気軽に散歩もできない厳しい暑さです。天気予報も屋外で運動をするなと連呼しています。暑さの中で、元総理が東京オリンピックを誘致するために「日本の7月は温暖な気候でスポーツに適している」と言ったのを思い出しました。日本人のだれもが知っ...
「ブログリーダー」を活用して、gontanukiさんをフォローしませんか?
内館牧子の新作「迷惑な終活」です。「終わった人」「どうせ死ぬんだから」「老害の人」に続く、高齢者小説、第4弾です。主人公は昭和23年生まれ、75歳になる後期高齢者です。妻は終活を初めており、主人公にも勧めます。しかし、主人公は全くその気がありません。普通、終活というのは遺族に迷惑をかけないようにするためのもので、そうしたことに主人公は何の意味も感じていないのです。しかし、あることをきっかけに終活に目覚...
今日は10月8日、カレンダーには「寒露」とあります。「寒露」とは露が冷気によって凍りそうになる時期と説明がされています。今日は涼しくなるようで、最近の暑さは感じられませんが、露が凍るほどの冷気はとても感じられません。既に10月なりましたが、秋らしいカラッとした天気にはなりません。本州に秋雨前線が停滞しているせいです。この時期、旅行にでも行きたいのですが、天気が悪いので、計画が延び延びになっています。旅...
今日は9月23日。昨日の秋分の日の振替休日です。早朝、ゴミ出しに行って驚いたことがあります。空気がひんやりしていたのです。これまで毎日、朝から不快な暑さがづづぃていましたが、それが変わりました。昨日の夕方も空はすっかり秋でした。写真は自宅から撮影したものです。今年の夏は連日の猛暑で高齢者には辛い夏でした。いまでも、だるさ、食欲不振、気分の鬱などの心身の不調をかかえている高齢者も少なくないのでしょうか...
今日は9月10日、迷走台風がもたらした悪天候で、8月後半らか9月アタマまで自宅で静かに過ごすだけの生活をしていました。冷房の効いた部屋で不健全な生活をしていたせいか、体がだるく、気分が鬱の状態が続いていました。天気もまずまずとなってきましたので、パッとしない日常から抜け出すため、ロングドライブに行って来ました。行先は安曇野。安曇野なら、どこでも見られるこんな景色が好みです。宿泊したホテルの部屋は常念岳...
今日は8月17日。昨日は台風7号が関東に接近した大荒れの一日でした。今日は一転して台風一過の晴天ですが、横浜でも最高機縁が36度程度で、危険な暑さの日となりました。自宅マンションから撮影した空で、一見さわやかそうですが、蒸し暑い。昨日の台風が最接近した日も最高気温は29度程度で、気温は下がりましたが、蒸し暑く、一日中、エアコンをつけていました。最近は熱中症による死者も多く、特に高齢者にとってはつらい日々で...
自宅マンションに隣接した公園のサルスベリが綺麗に咲いています。紅は目にも鮮やかですが、白も味があります。新車を購入したのでロングドライブでもしたいと思っていたのですが、後回しになりました。ラジオの交通情報を聴いていると自動車道、高速道路は各所で渋滞しており、また、宿も夏休みとあって予約が取りにくい状況です。こんな時にわざわざロングドライブするすることもあるまいと思い、後回しにすることにしました。車...
今日は7月20日、7月も下旬です。梅雨は2日ほど前に明けましたが、今日の横浜では最高気温が35度の予想で、猛暑です。どんよりとした梅雨空から解放はされたのは良いのですが、高齢者は気軽に散歩もできない厳しい暑さです。天気予報も屋外で運動をするなと連呼しています。暑さの中で、元総理が東京オリンピックを誘致するために「日本の7月は温暖な気候でスポーツに適している」と言ったのを思い出しました。日本人のだれもが知っ...
実家の庭ではムクゲが盛りを迎えています。以前はもっと多くの種類があったのですが、庭の主がいなくなったせいか、種類がめっきり少なくなりました。仕方がないことですが、なにかにつけて思いはそこに向かいます。とはいえ、少ない種類でも咲いているだけで、かつての実家の雰囲気が感じられます。今日は6月30日、あっと言う間に一年の半分が過ぎてしまいました。空はどんよりとし、空気は蒸し暑く、雨もパラパラと降っています...
4月から5月にかけて、ずっと、黒い雲に心が覆われているような感じでした。6月に入ってもその状態が続き、心機一転するため旅行に行くことにしました。行先は琵琶湖に面したホテルで、ゆっくり過ごすことにしました。部屋からの眺望です。梅雨直前の季節で暑かったのですが、快適に過ごすことができました。昼はビール、夜は冷酒を飲み、酔っぱらって寝るという時間を過ごしました。琵琶湖の夕焼けもなかなか綺麗です。夕焼けを眺...
ボヤボヤ暮らしているうち、はや6月となりました。これから、一年の後半が始まります。季節の移り変わりを象徴するように我が家の小さなベランダ庭園でも新たな花が咲きました。花菖蒲です。数年前に買ったものの、花が咲かなかったのですが、今年初めて咲きました。母を亡くしたばかりの私には淡い紫の花がなんとなく、さまよう魂を連想させます。アジサイの季節ですので、実家で摘んだアジサイも飾っていますが、初夏という気分...
5月21日、母の納骨が完了しました。墓には父、姉の骨壺がありますが、あらたに母の骨壺が置かれました。納骨を経験した方は誰ても感じることかも知れませんが、こんなとことに死者の魂はないという思いました。少なくとも化学の授業で人体のカルシュウムに魂が宿るとは教えられた記憶はありません。死者に魂があるとすれば、もっと広い異世界に存在し、その世界をさまよっているはずです。地上での人生のことも、残された人々のこ...
今日は5月11日。母が永眠して1カ月となります。実家は無人ですので、度々、訪れています。今後は、納骨、相続税申告、遺産分割、相続登記、不動産の売却と面倒な作業が控えていますが、その前に価値のない動産の処分や荒れたてた庭の管理という作業があります。荒れた庭にもアヤメが咲いていました。ツツジが終わり、アジサイもまだという季節にアヤメは丁度タイミング良く咲きます。昔は盛大にこんな感じて咲いていたのですが、今...
母は施設に入居していた母、実家の庭の様子をしきりに気にしていました。母は認知症が進んでいましたが、庭仕事が趣味だったので、庭のことを話すと話がはずみました。母の庭で一番の自慢はツツジ。一昨年、昨年と母はツツジを見ることができませんでした。そして、今年、ツツジの主はいなくなりましたが、この季節、ツツジが満開です。一昨日から3日館、実家にいましたが、母が縁側に腰をおろし、満開のツツジを眺めているような...
桜が咲き始めたと思ったら、あっと言う間に満開。そして、春の嵐で花がすぐに散っていましました。花見に行くこともできませんでしたので、今年は自宅マンションの中庭の桜で花見気分をあじあうことにしました。マンションの中庭には2本の桜の老木がありますので、苦労せず桜を見ることができます。このマンションを購入した大きな理由の一つです。実家ではさつきも咲き始めてします。実家の庭で摘んださつきを自宅に飾っています...
昨年10月から母のターミナルケアが始まりました。6か月間、小康状態を保っていましたが、ここにきて体調が不安定となっています。もう104歳です。何があっておかしくはないのですが、やはり気分は落ち込みます。昨日は、母の入所している施設から少し歩いたところになる葬儀場の下見。桜が咲いていましたが浮かれた気分にはなりません。とはいっても生きている人は日々を楽しく、生きても良いはずで、それが母の願いでもあると思い...
もう少しでソメイヨシノが開花しますが、今はその少し前、早春と呼ばれる時期です。この時期はなかなか綺麗です。実家近くのハクモクレンが満開となりました。かなり、見事です。実家にもハクモクレンがありましたが、今は見当たりません。実家の庭はは雑草に埋もれていますが、その中で水仙が健気に咲いています。下の写真は2019年3月20日に撮影したものです。河津桜は葉桜となっていますが、杏子やユキヤナギが咲いています。こ...
ここ数日、悪天候が続いています。昨日、2月22日も小雨が降っていました。実家では河津桜が満開、小雨のせいか、快晴の時より色が鮮やかに見えました。無人の実家には犬も飼い主もいませんが、河津桜を目指してメジロがやってきます。素人写真家としては河津桜とメジロを写したいのですが、メジロは素人写真家をあざ笑うように素早い動きでカメラから逃れます。その気があるようなふりをして、すぐに逃げる、男性をもてあそぶ美人...
能登半島地震の報道をテレビで目にするたび、被害の大きさに心が痛みます。能登半島には何回も旅行しましたが、一番気に入っている場所は白米の千枚田です。写真は2018年に撮影したものです。地震後の写真ではこの辺りも大きな地割れができており、再び、この美しい景色を見ることができるのか心配です。地震の報道、国会のゴタゴタ、GDPがドイツに抜かれて世界4位に転落と暗いニュースばかりですが、2月15日は春一番が吹き、春の...
心がモヤモヤしてくると旅行をしたくなります。歌人や俳人、詩人が良く旅をしているのは、絶えず心にモヤモヤを抱えているからではないかと思うようになりました。年をとると、若い頃とは違う動機でどこか遠くに行きたくなります。「行きたいから行く」のではなく、正直言ってどこでも良いのです。普段と異なる景色を目にしていると心に住み着いている問題が雲散霧消するような気がするからです。「知らない街を歩いてみたい」とい...
はや、年明けから2週間が経ちました。今日は1月15日。前回のブログを書いたのは1月1日ですが、その日のうちに能登半島で大地震が起こるとは考えてもいませんでした。正月気分がふっとぷ出来事でした。被災者の方々に心からお見舞い申し上げます。最近、特に感じていることですが、高齢になるにつれ、自らの健康不安に加え、超高齢の親の看取りという問題も生じます。経験のないことばかりで、ストレスが結構あります。ストレス対策...
今日は10月26日、来週はもう11月です。暖い秋ですが、朝夕はさすがに大分ひんやりとしてきました自宅のベランダ庭園では、バラが咲いています。今日の朝日新聞には「秋薔薇」という言葉が載っていました。薔薇は春だけではなく、秋も咲く・・・毎年、目にしていることですが、初めて知った気がします。人と言うのは何かを見てもただ目に映っただけのことが多く、何も見ていないのと同じです。言葉になって初めて、ああそうかと記憶...
1週間ほど前、実家の部屋から撮影したムクゲ。10月に入ってもずいぶんと頑張っているので驚きました。今年の猛暑の影響でしょうか。さすがに今はもう花は咲いていないでしょう。外を歩いていると金木犀の香りに気づくようになりました。永遠に暑い日が続くと思っていましたが、季節は変わっています。こんな花も見かけました。はて、花の名はなんでしょうか。頻繁に実家を訪れているのは母が入所している近くの施設に行くためです...
今日は9月最後の日。少し前の殺人的な暑さは和らいだものの、この時期にしてはけっこう暑い日が続いています。103歳の母は特養に入所していますが、施設内でコロナの感染者が出たため、なかなか面会ができませんでした。昨日、ようやく、面会ができるため、実家に行きました。実家の庭は手入れをしていないため草がぼうぼうでしたが、ムクゲが以外と頑張っていました。この暑ささのせいか、ツツジも狂い咲きをしています。実家から...
9月も半ばを過ぎました。暑い日が続いていますが、朝夕はめっきり涼しくなりました・・・・と言いたいところですが、相変わらず朝夕も蒸し暑く、高齢者には辛い気候が続いています。夏の花も終わり、外に出ると真夏と変わらぬ木々の緑だけが目につきます。ベランダ庭園ではこんな花が咲いていました。妻から「ランタナ」と今朝、教えられました。小さくて目立たぬ花ですが、色は鮮やかです。アジサイの仲間らしいのですが、確かに...
早いもので、もう9月。9月になれば、少しは気温が下がるかと思ったら、甘かったです。相変わらず、暑い日々が続いています。大分前から、暑さが嫌になっていますが、この暑さでヒステリーを起こしたり、ナイフを振り回したりする人もいるのではないでしょうか。70過ぎのジジイがヒステリー起こしたり、ナイフを振り回したりするのはみっともないことなので、そんなことはしませんが・・・ともかく早く涼しくなって欲しいものです。...
台風7号が日本海に抜け、ようやく秋らしくなると思ったら、また猛暑です。秋などもう永遠に来ず、このまま人類は暑さで滅亡するのではないかと思ってしまいます。それならそれで仕方がありません。自業自得というものです。さんざん、科学的な見地から温暖化の危険が説かれていたのに、それを無視した罰が当たっただけです。よく、SFでは地球が危機に直面し、科学者が意見を述べますが、政治家が「混乱を招く」とか言い、科学者の...
連日の猛暑です。「暑い」と言うと「暑いね」という言葉が返ってきます。俵万智には「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいる暖かさという短歌があります。しかし、「暑いね」と返されても人の温かさは感じません。感じるのはウンザリとした気分だけです。いい加減、この暑さから逃れたいと思い、休暇村富士に連泊しました。休暇村富士は自然豊かな所にあります。気温も横浜より数度は低いのではないでしょうか。地ビー...
無職の年金生活者に本当は夏休みなどありません。毎日が休みだからです。それでも昔の夏休み気分をあじあうため旅行に行ってきました。少し前ですが、三陸自動車道が全面開通したというニュースを耳にしました。三陸海岸は景色がいいのですが、一般の国道を使うと移動に時間がかかり、クルマでの移動がなかなか大変な所です。仙台から八戸まで自動車道がつながり、移動も楽になりますので、久しぶりに陸中海岸に行くことにしました...
コロナについての話題が少なくなっていますが、ジワリと感染者数か増えているようです。母が入所している特養でも感染者が現れ、7月の面会は中止となりました。コロナは終わったかのように思われていますが、決してそんなことはありません。人間の都合でインフルエンザと同じ扱いになっただけで、コロナの毒性も感染力もなんら変化がないからです。コロナ前となったとやたら浮かれる風潮には違和感しか感じません。さて、梅雨の終...
夕食時、外を見ると月がでていました。2日前の写真です。昨日は満月だったのですが、雲が多くて残念ながら月の姿は見えませんでした。夕食時、月を見ながら酒を飲むのはなかなか粋なものです。花も夏らしくなり、ベランダ庭園ではムクゲが咲いています。朝顔も妻が買ってきて、咲いています。茶色が買った朝顔ですが、「団十郎」という種類だそうです。なかなか、綺麗です。さて、夏風邪という存在をすっかり忘れていました。一週...
梅雨の真っ最中でおよそ旅行には不向きなシーズンですが、奥志賀に行ってきました。宿泊したのはグランフェニックス奥志賀です。ホテルの外観は↓です。写真はホテルの前で撮ったものです。マスクをしていますが、半分、顔出しではあります。顔が良く見えない?人に見せるような顔ではありませんので、この程度で勘弁です。久しぶりこいつを見たという方も多いでしょう。こいつ元気なのか、よれよれなのか、写真だけじゃ分からない・...
タイトルといきなり違う話題ですが、施設に入所している母との面会にため実家に行ってきました。天気予報では関東も梅雨に入ったらしく、空はどんよりとしていました母の終の住処となる施設まで歩く僅かな時間は気分までどんよりとしていました。実家に母が居ないということには慣れつつありますが、哀しいことでもあります。主の居ない庭にはアジサイが咲いていました。アジサイの花を摘んで自宅に飾っています。昔は青いアジサイ...
今日は5月28日。日曜日ですが、いつも日曜日ですので、とくにリラックスしているというわけではありません。天気予報をみるとこの先、曇りないし雨がずっと続くようで、昨日、散歩をしました。小学校の構内を通ると木々が青々として美しいと感じました。小学校を抜け、更に歩いて下界に出るとアジサイが咲いていました。家に籠っているうちにアジサイの季節になっていたのです。アジサイと言うと思い出す映画があります。「男はつ...
今日は5月13日、立夏から1週間が経ちました。近所のお寺の木々の緑も濃くなり、初夏だなあという感じです。自宅ベランダのバラも咲いています。どこかのバラ園にでも行けばもっと楽しいでしょうが、バラ園に限らず、人ごみに出るのは最近、なんかなんか面倒くさくなりました。自宅でバラを眺めるだけでそれで良いという気分です。ゴールデンウイークが終わり、コロナの感染者数が新聞に掲載されなくなりました。マスクも自由、行動...